番組ch(NHK): 2025/11/05(水) 20:06:54
歴史探偵 武田勝頼 (913)
- 50 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:03:51.42 ID:tbMIbgUR
- 転生したら勝頼だった
どうすりゃいんだ?w - 62 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:04:31.84 ID:E1HHsMfA
- >>50
義信「助けよ」
- 108 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:07:50.64 ID:n+/uMTzI
- >>50
景勝ヌッコロして北条とガッチリ組んどけばまだなんとか・・
- 124 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:08:59.34 ID:/scT/hbJ
- >>50
とりあえず、勝頼の妹をなんとしてでも織田信忠への輿入れを成功させる
それしか生き残る道は無い
- 136 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:09:58.50 ID:6GvVyhLX
- >>50
今川を裏切らないようパパを止める
- 60 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:04:26.77 ID:GVXH+jvS
- でも勝頼は長篠で負けても五年位持ったから長篠の戦が武田家滅亡の原因とはいえないよな
- 89 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:06:14.96 ID:bOGKCuiK
- >>60
いや、それが原因。
それまでは団結していたのに、大敗北で求心力が一気に低下。家臣の離反が相次いで弱体化。
- 95 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:06:43.07 ID:Y1AApZGJ
- >>60
長篠で四天王全員討ち死にしてるからな
勝頼になってから近づいた側近の言うがままに
開戦したが真っ先に親族系から逃げたと言う
- 132 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:09:38.44 ID:9YVO2bEr
- >>60
徳川を攻めまくってた武田が長篠の後に守勢に回り
逆に徳川に攻勢かけられて高天神城を攻められたのに関係ない?
長篠がなければ徳川なんて高天神城なんて攻められる状況じゃなかったぞ?
- 292 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:21:17.89 ID:NvFJulfP
- >>60
武田家の軍役定書見ると永禄12年(1569年)は「軍役の補いとして百姓・職人・禰宜、幼若の者を参陣させることは謀逆の基となる」と言ってる
しかし天正5年(1577年)の軍役定書には領内の貴賤15歳以上60歳以下の輩全員に軍役が課せられている
長篠から2年後にこんな国家総動員状態になってるし危機感はあったと思うよ
- 167 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:12:33.15 ID:M0qb7lqi
- 1(右)山県政景
2(遊)高坂昌信
3(三)馬場信春
4(一)武田信玄
5(捕)武田信繁
6(指)飯富虎昌
7(左)内藤昌豊
8(中)真田幸隆
9(二)秋山虎繁
*(投)武田勝頼 - 202 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:15:05.75 ID:v0ND7DeN
- >>167
信長の野望だと武田家は滅茶苦茶強いよな
- 215 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:15:58.18 ID:mDiIdoo5
- >>167
監督は?
- 383 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:24:53.38 ID:5ksD/mvo
- >>167
あ~あ…………
- 217 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:16:02.34 ID:P7dFAw2O
- >>180
ありゃどっち選んでもキツい。信玄は好敵手だった謙信を評価していて武田の危機には上杉を頼れって言い残してたそうだけど
上杉を頼るということは北条と手切れするということだし、御館の乱だって北条に北と東を抑えられるのが怖かったわけだし - 253 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:18:35.77 ID:DJmAP8yw
- >>217
それもよく言われるがそうしなかったせいで滅んだわけで
- 268 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:19:39.26 ID:YcFjm0Wv
- >>217
まあ、よしんば勝頼が景虎に乗っかって景虎が勝ったとしても、反景勝派に担がれた感の強い景虎で上杉家がまとまるかって言われたら微妙な気もする
- 270 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:19:39.39 ID:zljlyaGB
- >>217
西と東を織田、徳川、北条に囲まれるよりはるかに有利だぞ。
- 344 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:23:24.98 ID:JFqC3lXe
- まあ信玄なら鉄砲隊の正面から攻めたりしないよな
- 367 : 警備員[Lv.70]: 2025/11/05(水) 22:24:27.05 ID:UjHKHAM9
- >>344
すぐに鉄砲の弾薬が尽きる計算だったから
- 408 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:26:01.83 ID:/scT/hbJ
- >>344
武田軍単独で織田徳川とは戦わなかっただろうし
兵数も武田の方が少なければ、戦わなかっただろうな
- 498 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:29:48.49 ID:bOGKCuiK
- >>344
孫子崇拝の信玄なら絶対にしない。
勝兵はまず勝ちて後に戦いを求める、敗兵はまず戦いて後に勝ちを求める、と云う。
- 334 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:22:58.21 ID:MlrSd0pR
- >>302
ガンダムで例えてくれないと分からん(´・ω・`) - 368 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:24:37.02 ID:S9BR+IXQ
- >>334
オデッサの戦い
マクベ勝頼「武田は後10年戦えるから・・・」
- 375 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:24:48.50 ID:aokPj3Gc
- >>334
ルウム開戦
- 382 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:24:52.82 ID:mDiIdoo5
- >>334
いまここ
https://i.imgur.com/B3W8aO4.jpeg
- 400 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:25:30.66 ID:iRS6FX51
- >>334
ガルマ戦死?
- 441 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:27:19.08 ID:6GvVyhLX
- >>334
ジャブローを攻めたら逆襲されたでござる
- 421 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:26:28.99 ID:M0qb7lqi
- 山県昌景討ち死に
馬場信春討ち死に
内藤昌秀討ち死に
原昌胤討ち死に
原盛胤討ち死に
真田信綱討ち死に
真田昌輝討ち死に
土屋昌続討ち死に
香坂源五郎討ち死に
三枝昌貞討ち死に
河窪信実討ち死に - 453 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:27:44.80 ID:iRS6FX51
- >>421
これで有能扱いは無理ありすぎ
- 470 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:28:21.94 ID:6GvVyhLX
- >>421
ほとんど死んでない?
- 507 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:30:01.65 ID:dA2wVAsy
- >>421
やばたにえん
- 477 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:28:42.46 ID:v0ND7DeN
- 北条に援軍頼めなかったの?
- 500 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:29:49.99 ID:6GvVyhLX
- >>477
北条は今川のおじさんの家系
今川を滅ぼしたので、めっちゃ怒ってる
- 557 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:32:46.25 ID:Hlsc4UqW
- >>477
信玄は小田原城攻めてたんやで
- 613 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:35:29.91 ID:rZJneMmJ
- >>477
上杉の家督争いで北条と敵対したから無理
- 495 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:29:44.97 ID:Y1AApZGJ
- >>451
信玄が才能を見込んで自分の母方の血筋に
養子縁組させていた - 528 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:31:18.21 ID:DR712oji
- >>495
へー、信玄は自分の跡取りだけ失敗したのか
- 571 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:33:21.56 ID:5ksD/mvo
- >>495
https://i.imgur.com/PPX1LYt.jpeg
- 644 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:37:22.19 ID:P7dFAw2O
- >>495
武田家における真田一族の厚遇ぶりは不自然なほどだよね
真田は長子信綱だけでなく二子の昌輝にも別家を立てることを許しているし、三子昌幸も断絶してた武田縁故の武藤家を継がせてるだけでなく
あまり知られていないけど四子信尹も甲斐の名族加津野家に信玄が養子入りさせてる
別家立てさせるだけでも厚遇であるのに幸隆の四人の男子に家を持たせてる。しかも甲斐の人間ではなく他国者の信濃の人なのにね
信濃でも佐久のあたりならまだ武田と縁のあるところだけど上田は武田と縁ないし
- 522 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:30:56.85 ID:2vBTwsVh
- 昌幸は長篠に参戦してた?
- 529 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:31:24.77 ID:v0fhHiuV
- >>522
兄貴2人が参加して死んだから家督相続
- 535 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:31:44.16 ID:Hlsc4UqW
- >>522
いなかった。どっかの城を守ってた
- 605 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:35:16.79 ID:kf6GiZrp
- >>522
武藤喜兵衛として参陣していたと真田丸で言っていたな
- 531 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:31:25.44 ID:aokPj3Gc
- 武田氏が滅んだ翌年が本能寺の変だもんな
もう少し生き延びればよかったのに武田。 - 540 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:32:00.26 ID:/Z8rnght
- >>531
翌年じゃなく3か月後だよw
- 548 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:32:18.28 ID:xwmFTSDf
- >>531
まぁ本能寺の変が無ければ上杉、毛利、長宗我部も終わってたからな
- 560 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:32:59.14 ID:0KXx+NfM
- >>531
武田が滅んでなかったら本能寺の変はない
- 562 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:33:02.52 ID:LIurE857
- >>531
ノブは絶対武田潰すマンだし武田が生き延びてたらそもそも京におらず本能寺起きなかったんじゃね
- 565 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:33:06.68 ID:bOGKCuiK
- >>531
それは無い。
本能寺の変は武田滅亡に受かれた光秀が「苦労したかいがありました」なんて下品な洒落を言ったのが原因。
- 590 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:34:30.98 ID:Y1AApZGJ
- 信玄は戦国ですら犯さないタブーを含め
何でもやる勝てば官軍な武将だったので
謙信や信長からケダモノのような奴だと
蔑まれている - 617 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:35:41.97 ID:GmXlsdXt
- >>590
甲斐じゃどうしようもない…
- 643 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:37:21.40 ID:v0ND7DeN
- >>590
乱取り激しかったらしいね
- 665 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:38:34.15 ID:MlrSd0pR
- >>590
そら謙信から見たら
側室侍らせまくりの信玄はケダモノやろな
- 665 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:38:34.15 ID:MlrSd0pR
- >>590
そら謙信から見たら
側室侍らせまくりの信玄はケダモノやろな - 682 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:39:11.20 ID:6GvVyhLX
- >>665
ホモとバイセクシャル
仲良くなる道はあったはず
- 686 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:39:20.67 ID:Wpq/iFkG
- >>665
滅ぼしたとこの女の子もらうってわくわくするぜ
- 708 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:40:08.38 ID:iT6/6Woq
- >>665
自己愛強すぎて三条長尾家にも後継者立てずに潰すしガチホモだし謙信の方がおかしいですよ
- 659 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:38:17.72 ID:dYH0IJKq
- 3大「武田」
・鉄矢
・勝頼
・ - 694 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:39:33.29 ID:MlrSd0pR
- >>659
こーうんさい
製薬
- 697 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:39:40.24 ID:aokPj3Gc
- >>659
プラッシー
- 842 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:45:10.94 ID:JFqC3lXe
- >>659
貝殻ビキニ
- 865 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:46:45.56 ID:5ksD/mvo
- >>659
この、ばかちんがぁぁぁぁぁ!!!
- 759 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:42:09.62 ID:BKm/Z2f7
- 信長て非情やなぁ
- 774 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:42:38.76 ID:/scT/hbJ
- >>759
身内や家臣には甘々なのにな
- 775 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:42:39.41 ID:GVXH+jvS
- >>759
信長はアメリカンな武将
- 810 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:44:01.50 ID:+Og+0rMK
- >>759
秀吉みたいに城主が腹を切れば城兵だけは助命、したりはしないで皆殺しだからな
- 805 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:43:38.18 ID:A1z2lWaR
- 信長ってなんで武田絶対殺すマンだったの?
勝頼が和睦望んで交渉しても信長はのらりくらりと交わしながら、高天神で鬼手かますし - 825 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:44:35.01 ID:5ksD/mvo
- >>805
気抜いたら逆に殺られるから……………しゃあない
- 834 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:44:54.31 ID:rarUlsRD
- >>805
信玄に裏切られたから
- 843 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:45:13.25 ID:sbnp9/m2
- >>805
信玄が信長包囲網の主犯だったから
- 844 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:45:14.15 ID:S9BR+IXQ
- >>805
最初は同盟結んでたのよ
それをクソみたいな形で裏切ったからね
- 851 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:45:21.81 ID:v0ND7DeN
- >>805
信玄がいきなり裏切ったから
まー信玄は信玄で家康がちょっかいかけて来るの何とかしてくれって頼んでたんだが
- 861 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:46:02.59 ID:zljlyaGB
- >>805
一番大事なところで信玄に裏切られたら。
- 872 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:47:05.28 ID:vo4fJJBT
- >>805
徳川が武田絶対滅ぼすマンで信長焚き付けてる面がある
徳川としては織田武田が仲良くなっちゃうと信長にとって無価値になるから必死
- 873 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:47:10.17 ID:+Og+0rMK
- >>805
信玄に対して信長は非常に腰が低くおおむね媚態外交を展開していたんだけど
信長にとっては本意じゃなかったんでしょ
息子の代になってその借りは返させてもらうと
- 877 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:47:32.79 ID:6GvVyhLX
- >>805
政略結婚してずっと同盟してたのに裏切ったクズだから
- 798 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:43:21.06 ID:9YVO2bEr
- 武田滅亡の原因は高天神城
高天神城を攻められるように徳川に反転攻勢かけられる切っ掛けは長篠の大敗
これが全て - 831 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:44:45.25 ID:zljlyaGB
- >>798
きっかけは北条を敵にまわしたこと。
長篠ではない。
- 848 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:45:20.31 ID:YcFjm0Wv
- >>798
それな
長篠の敗北以降も領土が広がったとは言うけど、熟練指揮官を失った事でイニシアチブも決定的に失った
- 862 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:46:12.74 ID:6GvVyhLX
- >>798
上杉と北条と徳川と織田に喧嘩を売るバカだから
- 817 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:44:17.75 ID:DR712oji
- 武田信玄
https://www.yomiuri.co.jp/media/2023/05/20230508-OYT8I50100-1.jpg - 833 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:44:54.12 ID:Dpbl7XY7
- >>817
ローマ人じゃんw
- 837 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:45:05.02 ID:Y1AApZGJ
- >>817
信玄「何故ベストを尽くさない!?」
- 850 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:45:20.87 ID:Hlsc4UqW
- >>817
謙信やん
- 860 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:46:01.45 ID:5ksD/mvo
- >>817
川中島両岸で同じ人が演ってる…………
- 898 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:53:07.49 ID:v0ND7DeN
- ・今川滅ぼして北条と対立
・織田を裏切って敵対
・義信廃嫡で急遽勝頼が後継に
結局信玄が悪いのでは? - 902 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:54:09.50 ID:IVO44L1Y
- >>898
たしかに
余命短いの悟って焦ったんだろうなあ
- 904 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:55:23.08 ID:DJmAP8yw
- >>898
武田を拡大させたけど滅亡の原因を作った信玄
同じく拡大させたけど致命的な失敗をした勝頼
よく似た親子だ
- 907 : 公共放送名無しさん: 2025/11/05(水) 22:57:17.30 ID:YcFjm0Wv
- >>898
信玄時代の成功の陰で溜まってたツケを勝頼が全部背負わされた感はある
[PR]