5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(NHK): 2025/11/02(日) 20:42:06
べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(42)招かれざる客★5 (447)
1 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 20:42:06.72 ID:rVt3FuC8
[NHK総合] 2025年11月2日 午後8:00 ~ 午後8:45 (45分)
べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(42)招かれざる客

歌麿(染谷将太)の美人大首絵で持ち直し、書物問屋も始めた蔦重(横浜流星)は、年が明けて身上半減から店を立て直した。歌麿の新作、江戸の「看板娘」を描いた錦絵も大評判となり、看板娘に会いたい客で各店は繁盛、江戸の町も活気づいていた。そんな中、てい(橋本愛)は蔦重に“子ができた”と告げる。一方、定信(井上祐貴)は、オロシャ問題や朝廷の尊号一件に対する強硬姿勢で、幕閣内で孤立し始めていた…。

【出演】横浜流星,染谷将太,橋本愛,井上祐貴,中川翼,中村蒼,津田健次郎,風間俊介,生田斗真,高橋克実,太田光,島本須美,伊藤淳史,山路和弘,安達祐実,橋本淳,西村まさ彦,矢島健一,山口森広,亀田佳明,中村莟玉,佃典彦,福山翔大,久保田武人,三谷昌登,コウメ太夫,椿,汐見まとい,門脇遥香,【語り】綾瀬はるか,【作】森下佳子,【音楽】ジョン・グラム

前スレ
べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(42)招かれざる客★3
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1762079593/
べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(42)招かれざる客★4
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1762083122/
29 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 20:42:32.72 ID:pdDmzNEE
>>1
おつ
71 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 20:42:45.14 ID:u1HA+W9Z
>>1
おつだよ
164 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 20:43:42.04 ID:26GVCfKk
>>1乙!
視聴者にも歌に同情持ってくるような構成やな
124 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 20:43:20.82 ID:zhuWm3rr
結局招かれざる客って誰だったの?
156 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 20:43:37.55 ID:voAgiuSm
>>124
田中?
172 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 20:43:44.52 ID:mkLabwz3
>>124
田中じゃない?
221 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 20:44:11.45 ID:ejarGTXW
>>124
西村屋?
270 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 20:45:11.60 ID:a4pxW7pm
>>124
おろしや
278 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 20:45:24.14 ID:cyAcIugB
>>124
ロシア、田中、西村屋
296 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 20:46:00.42 ID:tJxOME7A
>>124
蔦重
308 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 20:46:38.27 ID:dc2JP55Q
>>124
歌麿にとってはおていさんの胎児…
153 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 20:43:35.44 ID:nQbsCKBm
>>83
ガチホモだよ
だから嫁さんが梅毒だったけど感染しなかったわけでな
234 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 20:44:33.64 ID:Vo21BUhJ
>>153
そういう事か!でも嫁さん的には寂しくなかったのけ?
274 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 20:45:16.56 ID:ZYX8vTlq
>>153
そうだったん
歌麿と再会して歌麿になった辺りで止まってたからガチホモとは思わんかったわ
ホモの嫉妬こええな
284 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 20:45:32.86 ID:OkAL4hM/
>>153
いやはっきり明言してないだろ
311 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 20:46:50.03 ID:W3s4s0T+
>>153
そういうことか童貞なん?
255 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 20:44:48.92 ID:4r6b+xAM
最後のウタマロの心境変化がわからん
なんで急にしかたねえなーからつたじゅー切るわになってんの?
286 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 20:45:35.33 ID:Rg7NH/hx
>>255
まあ置き土産で借金精算でキレイに縁切りしたいんだろ
288 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 20:45:41.56 ID:pdDmzNEE
>>255
もう蔦重に完全に利用されているだけと悟ったんだろう
289 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 20:45:43.73 ID:ZGLIMFiD
>>255
これが最後と決めたから我儘を聞いてやったんだろ?
297 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 20:46:03.37 ID:26GVCfKk
>>255
最後のご奉公って決めたんでしょ
307 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 20:46:34.86 ID:7oTcHGEa
>>255
「どうしてもってならやってやるよ、仕方ねえな。でもお前とはこれが最後だ」
312 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 20:46:55.04 ID:m6PUvUfx
>>255
これが最後と決めたから受けたんだろ
320 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 20:47:30.15 ID:Vo21BUhJ
>>255
子供もできてもう蔦重は自分を利用してるだけ。自分に振り向く事無いって思ったの鴨
116 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 20:43:13.15 ID:lcZ724Sv
良いねえ
294 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 20:45:57.00 ID:K5Sh395R
>>116
放送前に貼った馬鹿野郎

ID:lcZ724Sv

https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1762079572/462
314 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 20:46:59.97 ID:K5Sh395R
>>116
放送前に貼った馬鹿野郎

ID:lcZ724Sv
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1762079572/462

462 公共放送名無しさん 2025/11/02(日) 20:18:55.75 ID:lcZ724Sv
ttps://www.agara.co.jp/image/article/800x600/b/b/5/7/bb57155a15b46e03550dc88a98d0244f_1.jpg



太田の顔w
337 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 20:48:40.67 ID:K5Sh395R
>>116
放送前に貼った馬鹿野郎

ID:lcZ724Sv
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1762079572/462

462 公共放送名無しさん 2025/11/02(日) 20:18:55.75 ID:lcZ724Sv
ttps://www.agara.co.jp/image/article/800x600/b/b/5/7/bb57155a15b46e03550dc88a98d0244f_1.jpg



太田の顔w
358 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 20:50:48.24 ID:K5Sh395R
>>116
放送前に貼った馬鹿野郎

ID:lcZ724Sv
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1762079572/462

462 公共放送名無しさん 2025/11/02(日) 20:18:55.75 ID:lcZ724Sv
ttps://www.agara.co.jp/image/article/800x600/b/b/5/7/bb57155a15b46e03550dc88a98d0244f_1.jpg



太田の顔w
404 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 21:02:43.36 ID:mvyDq3VJ
>>116
放送前に貼った馬鹿野郎

ID:lcZ724Sv
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1762079572/462

462 公共放送名無しさん 2025/11/02(日) 20:18:55.75 ID:lcZ724Sv
ttps://www.agara.co.jp/image/article/800x600/b/b/5/7/bb57155a15b46e03550dc88a98d0244f_1.jpg



太田の顔w
302 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 20:46:16.21 ID:uTo+3x6n
もう終わりが近づいてるのね
文化系大河、面白かったなあ
2年続けて完走だ
315 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 20:47:03.01 ID:iYNWlTEl
>>302
来年戦国だけどど家みたいにならんといいな...
317 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 20:47:14.43 ID:LlSeEILf
>>302
手垢のついた戦国武将よりよほど新鮮で興味深い
327 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 20:47:50.61 ID:K6cyTK7E
>>302
3年連続にできなかったのかな
2026年は明治から昭和にかけての文化系
331 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 20:48:04.62 ID:pdDmzNEE
>>302
なんか面白そうだなと思ってみてよかった
やっぱりこの脚本家はハズレ無しだわ
340 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 20:48:50.59 ID:m6PUvUfx
>>302
手垢がついてない話で良かったよね
344 : 警備員[Lv.39][苗]: 2025/11/02(日) 20:49:30.20 ID:ZbjRtc79
>>302
NHK払う価値のある2年だったわ
370 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 20:52:54.77 ID:X662kkJi
>>302
べらぼうの為に何十年ぶりかに大河を観てるわ
ほんと面白い
330 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 20:48:01.81 ID:jxAC0tYb
ちなみに歌麿の看板娘などの人気絵だと、現在海外オークションで8千万円まで上昇中
写楽の初期の人気絵だと億を超えるそうだが、そもそも国内じゃどれも重文だし、オクに出てこないそうだが
379 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 20:56:11.91 ID:m6PUvUfx
>>330
最近、岡田美術館がオクに出したよ、直筆のデカいのを
385 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 20:56:53.04 ID:OvYSKxC0
>>330
刷物だけどあんまり数残ってないの?
387 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 20:58:12.75 ID:m6PUvUfx
>>330
深川の雪 ね
412 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 21:07:12.41 ID:m6PUvUfx
>>407
商売には長けていてるけど、人心には鈍いんだろうね
415 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 21:08:36.50 ID:26GVCfKk
>>412
昔は吉原やら風間俊介やらの心を動かしたんやがな…
417 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 21:13:40.90 ID:OkAL4hM/
>>412
まあぶっちゃけ設定には無理があるよね
商売する上でも人の気持ちは読み取らなきゃうまく立ち回れないわけで
不思議と人に気に入られる営業上手の男って恋愛にもマメなことが多い
421 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 21:55:15.53 ID:y5POZ7ra
>>412
恋愛下手なわけではなくて、男色が理解できないだけでは
427 : 公共放送名無しさん: 2025/11/03(月) 02:52:33.20 ID:YPCcat/8
仙台藩士林子平は「無禄厄介(むろくやっかい)」という待遇(たいぐう)で、給与もなく兄の世話を受けて生活していました。しかし、子平はこの身軽さを利用して自由に江戸や長崎に行き見聞を広めました。そしてその後、そこで得た新知識をもとに、『三国通覧図説(さんごくつうらんずせつ)』、『海国兵談(かいこくへいだん)』を著し、海防が急務であることを力説しました。しかし、鎖国(さこく)主義を守る幕府はいたずらに世間をまどわす行為(こうい)としてこれを取り締まり、版木(はんぎ)没収・出版の中止を命じ、子平を処罰しました。兄の家にちっ居となった子平は1793(寛政5)年6月21日、56才で行動的だったその生涯(しょうがい)を閉じました。
 このあと幕府は相次ぐ異国船の渡来や開国と通商の要求などの対策にたいへん苦しむことになり、子平の考えが正しかったことを歴史が証明することになります。
429 : 公共放送名無しさん: 2025/11/03(月) 08:33:10.16 ID:YPCcat/8
>>427 西宮市政ニュースWEB版2022年4月10日 第1616号西宮砲台国史跡指定  
市は、御前浜(西波止町)にある「西宮砲台」が、大正11年(1922年)に国の史跡に指定されてから100年を迎えたことを記念して、「西宮砲台」に「見て・触れて・体験する」さまざまな事業を実施します。
【問合せ】文化財課(0798・33・2074)
知ってる?西宮砲台のこと
画像:土塁(外郭) 石堡塔  実は、石堡塔だけでなく   フェンスの外の土塁なども 含めて史跡なんです! 画像:西宮・今津の台場築造監督者の日記
当時の軍艦奉行並“勝海舟”の進言から.. 江戸時代末、異国船の軍事的脅威に対処するため日本沿岸部に台場(砲台)が築かれました。西宮砲台は、大阪湾防備のため大砲を据える石堡塔(せきほとう)を土塁で囲む台場として、軍艦奉行並の勝海舟の進言(設計は佐藤政養)により慶応2年(1866年)に完成しました。今津にも同型の砲台が築かれましたが大正4年(1915年)に解体され、記念碑が残されています。
築造当時の資料が残されています!
文久3年(1863年)8月に着工した西宮・今津の台場築造監督者の日記や、基礎工事に関する書類と図面などが残されています。
交通アクセス    阪神バス「西波止町」バス停下車 南へ約150m ※阪神西宮南口より西宮浜手線に乗車    https://m.youtube.com/watch?v=I4VHKTyaHYU
432 : 公共放送名無しさん: 2025/11/03(月) 11:49:34.70 ID:jlBuvqgQ
>>429 >>427 ホーム   和田岬砲台    和田岬砲台    神戸造船所構内には、江戸末期の1864年(元治元年)に建設された「和田岬砲台」が現存しています。 当時、外国艦船の来航に伴い、沿岸を防備する必要に迫られ、徳川幕府により和田岬・川崎(湊川)・西宮・今津の各所に同型の砲台が建設されました。設計は勝海舟。完成には、約1年半の月日と2万5千両の費用を要しました。
湊川・今津の砲台はすでに取り壊され、西宮の砲台も内部が焼失し、石郭のみとなり、現在、和田岬砲台のみが当時のままの面影を残しており、 1921年(大正10年)3月3日には兵庫県下における史跡第1号に指定されています。
勝 海舟    1階部分修理前       外郭部が石造、内部が木造2階建という構造で、石造部分は瀬戸内海の塩飽諸島の御影石を、また木造部位は神戸の布引・鉄拐等の山から伐採した、けやき材を使用しています。
1階に弾薬庫と砲身冷却用の井戸(深さ5.2メートル)があり、2階と屋上にはそれぞれ11門、16門の砲門が設けられていますが、実際に大砲が装備されることはありませんでした。
星形土塁    また、当時、砲台の周囲には東西約60メートル、南北約70メートルにわたって、星型の土塁が築かれていました。
和田岬砲台は築造後、大正末期から昭和初期に大修理が施され、阪神・淡路大震災にも耐えましたが、内部の木造部分の傷みが著しいため、内部の全解体修理や外郭部の石造部分の修理などを行う平成の大修理を2009年(平成21年)から行い、2014年(平成26年)3月末に修理工事が完工しました。
435 : 公共放送名無しさん: 2025/11/03(月) 14:19:05.90 ID:jlBuvqgQ
>>427 >>434 松平 まつだいら     慶永 よしなが
生没年     文政11年9月2日 〜 明治23年6月2日 (1828年10月10日 〜 1890年6月2日)
出身地     東京都    職業・身分   公家・旧大名
別称           春岳(しゅんがく)
解説                  幕末の福井藩主。父は徳川三卿田安家三代目の斉匡。福井藩主松平斉善の嗣子となる。中根雪江、横井小楠、橋本佐内らを登用し、藩政改革を推進。当初攘夷派であったが、のち積極開国論に転じ、開明派の藩主として知られる。将軍継嗣問題で一橋慶喜を推し、安政の大獄で謹慎処分を受ける。文久2(1862)年政事総裁職に就任し、幕政改革にあたる。公武合体派として幕府と朝廷の間を調整。戊辰戦争時は徳川家擁護に尽力。新政府では議定、民部卿、大蔵卿、大学別当兼侍読等を歴任した。
436 : 公共放送名無しさん: 2025/11/03(月) 14:23:31.91 ID:jlBuvqgQ
>>427 >>435 伊達 だて         宗城 むねなり
生没年     文政元年8月1日 〜 明治25年12月20日 (1818年9月1日 〜 1892年12月20日)
出身地    東京都   職業・身分    政治家         別称     子藩(字)、南洲、藍山(号)、亀太郎(幼名)、知次郎、兵五郎(通称)
解説            宇和島藩(愛媛県)藩主、政治家。旗本山口相模守直勝の子として生まれ、文政12(1829)年宇和島藩主伊達宗紀の養子となる。弘化元(1844)年藩主襲封、富国強兵・殖産興業に力を注いだ。安政5(1858)年藩主を退くも幕政参与として公武合体を提唱し、英国公使パークスにも接見した。明治維新後は議定に就任、外国事務総督、外国官知事として外交責任者を務めた。明治4(1871)年欽差大臣として日清修好条規調印に当たった。明治14年(1881)年ハワイ国王カラカウアを接待し勲章を授与された。
437 : 公共放送名無しさん: 2025/11/03(月) 14:34:21.63 ID:jlBuvqgQ
>>436 >>427 徳川斉昭 - 教育委員会 - 水戸市ホームページ https://www.city.mito.lg.jp/site/education/5066.html     徳川斉昭(烈公)1800年~1860年(寛政12年~万延元年)      水戸藩第9代藩主。1829年(文政12年)に水戸藩主となり藩政改革に手腕を発揮しました。
藩の財政再建のために、衣食住すべてに対して質素倹約をすすめたり、紙、たばこなどの産業振興を図ったりしました。また、人材育成のための藩校「弘道館」や、領内の民ととも(偕)に楽しむという意味から名付けられた「偕楽園」を創設しました。
藩主を譲った後も、近海に現れた外国船に備え軍備の充実を図るため、大砲製造を目的とした反射炉を建設しました。
その後、将軍の跡継ぎ問題や日米通商条約の調印をめぐって大老井伊直弼と対立。水戸に永ちっ居を命ぜられ、水戸城中において61歳で没しました。おくり名は烈公。第15代将軍徳川慶喜は斉昭の七男です。
徳川斉昭公肖像(財団法人水府明徳会 彰考館徳川博物館所蔵)     このページに関するお問い合わせ先   歴史文化財課文化財係    茨城県水戸市中央1丁目4-1 3階
438 : 公共放送名無しさん: 2025/11/03(月) 14:36:22.91 ID:jlBuvqgQ
>>427 >>437 島津 しまづ    斉彬 なりあきら
生没年   文化6年3月14日 〜 安政5年7月16日(1809年4月28日 〜 1858年8月24日)
出身地    東京都    職業・身分   公家・旧大名     別称    忠方(初名)、又三郎(通称)、惟敬・麟洲(号)、順聖院(諡)
解説          幕末の第11代薩摩藩主。藩主島津斉興の長子。異母弟久光と継嗣を争い、嘉永4(1851)年藩主となる。6年ペリー来航後、徳川斉昭、松平慶永ら有力大名や老中阿部正弘と結び、幕政改革・公武合体を図る。また洋学に傾倒し、川本幸民、高野長英、杉田成卿等と洋書の購読・翻訳・研究、反射炉や軍艦等の建設を始めガス灯・ガラス製造等のため洋式工場を作り、安政4(1857)年集成館と命名。斉彬は当時の日本をめぐる国際情勢に明るかったが、5年急死した。
[PR]