5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(NHK): 2025/11/01(土) 21:13:14
キングダム 第6シリーズ 第5話「列尾攻城戦」 紀元前1 (675)
82 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 00:13:07.92 ID:FGCPGIan
山の王がいるなら海の王もいんの
104 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 00:13:51.22 ID:+jKQOnSV
>>82
海賊王はいた気がする (´・ω・`)
111 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 00:13:59.43 ID:lpEzAc6z
>>82
海王「いま、異世界転生してるよ」
134 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 00:14:47.16 ID:06ESqFQ1
>>82
ジンベイ
654 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 00:37:11.29 ID:/5U4scE0
>>82
海賊王とか出るのは、倭寇の時代からじゃないかなぁ
造船技術とか操船術も発達してないと、海上生活とかできんし

いや、三国志の時代にも大型船とか大艦隊とかあったんだよな
川賊とか出身の甘寧は出て来たな
671 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 00:45:50.08 ID:ock8qKyF
>>82>>654
山の民はゲームオブスローンズのドスラク人のオマージュだから
艦隊を持ってる軍団もあるかもな
202 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 00:17:59.79 ID:EgIfEu+F
羌瘣、今隊のアイドルみたいになってるんだよなww。。。
208 : 安倍晋三🏺: 2025/11/02(日) 00:18:15.38 ID:TO97ec1d
>>202

それよ
231 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 00:18:52.75 ID:DQqMozjB
>>202
もう何処に向かってるんだ原作
236 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 00:19:10.24 ID:XwB8Merp
>>202
小島瑠璃子
284 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 00:22:02.14 ID:eJQZBTBH
この弓兄弟原作に出てきたっけ?
291 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 00:22:24.23 ID:hA2HdoLi
>>284
出てるよ
292 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 00:22:28.45 ID:rc1X8unP
>>284
忘れられるくらい存在感ないかw
301 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 00:22:39.04 ID:d0JaFwPD
>>284
出てる
312 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 00:22:53.68 ID:x9msNboU
やっぱ人を殺るって合法でも緊張するものなんかね
自分なら死刑囚のボタン意気揚々と押せそうな気がするんだけど
385 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 00:24:57.05 ID:tSJvHt+5
>>312
当たり前だよ。実際、ボタン3つのボタンを一人ずつ押してどれかがアタリになってるんだから
455 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 00:27:29.17 ID:VU/jlxc2
>>312
詐欺メールの送信者とか死刑にしても全然し足りない
475 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 00:28:33.93 ID:L9l+XhBv
>>312
こいつらは「仕事」でやってるから緊張もクソもない
419 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 00:26:06.33 ID:DdRxh/jy
オウセンって意味深キャラだけど
後で裏切るとかあるんか
456 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 00:27:40.47 ID:x9msNboU
>>419
いやそれは別にないよ
まあ仮面被ってるから意味深ではあるよねw
460 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 00:27:55.52 ID:IE9cQyFL
>>419
歴史では他の将軍では歯が立たずオウセンで無いと倒せない相手現れて軍任せるけど裏切るのではないかとめちゃくちゃ疑われることになる
467 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 00:28:13.40 ID:+sBp3DKn
>>419
おねだりじいさんだよ
577 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 00:33:27.44 ID:/5U4scE0
>>419
その人生の終え方もたいしたもんだと言われてるんだよな……
449 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 00:27:05.71 ID:KvswSkNT
>>412
戦列歩兵の先頭なんてどんな気分だろな
465 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 00:28:12.30 ID:BHfk6whs
>>449
ノルマンディー上陸作戦の先頭なんて
500 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 00:29:24.09 ID:EX1S+dA9
>>449
日本の戦国時代は
そのため一番槍が一番の武功だったわな
506 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 00:29:40.24 ID:/5U4scE0
>>449
硫黄島の元・日本兵の人が言ってたけど、米軍も縦隊先頭の兵隊は
必ず狙撃兵に殺されるので、かわいそうだな……と思いながら見てたって
507 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 00:29:41.65 ID:Jv1Ihl+R
2か所刺されたよね????
520 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 00:30:23.96 ID:723biIif
>>507
HP回復薬で
522 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 00:30:27.24 ID:x9msNboU
>>507
信は不死身だもんね…
546 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 00:31:18.40 ID:kjXwZ4Le
>>507
キングダムではあれくらいはかすり傷よ
深さが重要だからな
562 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 00:32:35.51 ID:DdRxh/jy
この時代って
こんな壁に囲まれた都市がホントにあったんかな
そんな遺跡残ってないよな
602 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 00:34:00.77 ID:DQqMozjB
>>562
あったとしてももっと小規模だろうな
610 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 00:34:19.67 ID:9IHHfZ7c
>>562
あったけど、もちろんこんなに高い城壁じゃあないw
627 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 00:34:52.33 ID:HmdFS9jS
>>562
俺もそう思うな
629 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 00:34:56.88 ID:YGb6Iy6X
>>562
この時代に中央集権出来てたのは秦だけなので
都市は半ば独立してた
なので都市ごとに城壁がないと存在し続ける事は難しかった
651 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 00:36:18.33 ID:DQqMozjB
>>629
それなのにあんなにポンポン大量の兵を補充動員出来る超はどうなってるのか
655 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 00:37:21.98 ID:YGb6Iy6X
>>651
だから読者からは趙兵は畑から取れると馬鹿にされてる
659 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 00:38:14.71 ID:a2Q5bvH1
>>651
そりゃ白起が40万と桓騎が10万兵士を埋めたから
そこから実がなって兵士ができるんだよ
戦闘力もそこそこのサイ○イマンである
660 : 公共放送名無しさん: 2025/11/02(日) 00:38:47.78 ID:/5U4scE0
>>651
そんだけ大国だったってことだと思う 人口大国
人口大国とか文明国が、軍事力の強い国に負けて滅ぶとか、わりとある
[PR]