番組ch(NHK): 2025/10/19(日) 05:48:20
日曜討論 首相指名選挙へ 政権協議のゆくえは (1002)
- 121 : 公共放送名無しさん: 2025/10/19(日) 09:08:32.68 ID:GoZEEUN8
- >>112
30年間日本を凋落させてきたのに交代させないの? - 147 : 公共放送名無しさん: 2025/10/19(日) 09:09:58.11 ID:yOl8/ZQD
- >>121
本当の地獄はこれからだ
- 156 : 公共放送名無しさん: 2025/10/19(日) 09:10:46.74 ID:CgDbzlyo
- >>121
やるんだったら石破の時だわ
実質、石破自民と高市自民は政権交代したようなもの
- 172 : 公共放送名無しさん: 2025/10/19(日) 09:11:51.34 ID:hMzSiE69
- >>121
リベラルから保守回帰への交代
- 235 : 公共放送名無しさん: 2025/10/19(日) 09:16:11.97 ID:MYX8NQ2T
- >>121
そうしたいなら選挙で第一党になればいいだけ
民意もないのに寄せ集めで政権交代は意味がない
それに公明と連立組んだ27年が停滞してたって事だから、膿が取れた事は大きい
- 293 : 公共放送名無しさん: 2025/10/19(日) 09:19:25.02 ID:hMzSiE69
- >>267
それ信じていいの?
今の大阪中国人だらけだよ - 303 : 公共放送名無しさん: 2025/10/19(日) 09:20:36.74 ID:2LtIMhVm
- >>293
その大阪より4倍中国人が多い東京を心配して差し上げろ
- 304 : 公共放送名無しさん: 2025/10/19(日) 09:20:40.69 ID:dXyKno3f
- >>293
大阪の外国人は観光客 東京・関東の外国人は定住者 これの違いも分からんあほ?
- 486 : 公共放送名無しさん: 2025/10/19(日) 09:34:26.18 ID:OUhTc5gT
- >>293
橋下が下地作っちゃって、民間の事業に口出せない限界はある
土地買収なんかは今の維新によって規制された
- 348 : 公共放送名無しさん: 2025/10/19(日) 09:24:37.90 ID:uLpmmyl9
- >>340
中小企業を潰さないと終止符は打てないよ - 356 : 公共放送名無しさん: 2025/10/19(日) 09:25:07.20 ID:GoZEEUN8
- >>348
なんで?
バカなの?死ぬの?
- 360 : 公共放送名無しさん: 2025/10/19(日) 09:25:25.17 ID:D5o29laG
- >>348
?
- 368 : 公共放送名無しさん: 2025/10/19(日) 09:26:02.38 ID:G1s/aDyh
- >>348
中小企業は、なぜかアノ宗教色が強い・・・・
- 377 : 公共放送名無しさん: 2025/10/19(日) 09:26:21.98 ID:CgDbzlyo
- >>348
中小企業って、生かさず殺さずの養分なんだろうな。
上場一流企業にとっての
- 407 : 公共放送名無しさん: 2025/10/19(日) 09:28:24.72 ID:yau3Pg3l
- >>348
議員の数より、まずはこっちの数減らさなきゃなw
- 414 : 公共放送名無しさん: 2025/10/19(日) 09:28:48.05 ID:J3wQbZgn
- >>348
中小なくなったら上だけで完全生産なんてできねえよバーかw
- 618 : 公共放送名無しさん: 2025/10/19(日) 09:44:39.85 ID:03WFbO85
- ゲスト、どういう人選?
最新政局に明るいの? - 629 : 公共放送名無しさん: 2025/10/19(日) 09:45:11.77 ID:Hm1A3pwm
- >>618
訃報の時に使えるように事前素材
- 637 : 公共放送名無しさん: 2025/10/19(日) 09:45:35.56 ID:6I7tookf
- >>618
この手の人たちは生涯政治屋なんで新聞テレビ諸々で政局漁ってるんだぞ
- 649 : 公共放送名無しさん: 2025/10/19(日) 09:46:09.11 ID:mncng+3l
- >>618
引退政治家、学者と全然当事者じゃない、
みんななんの責任もない人たちだからこの議論って意味ないよね
- 629 : 公共放送名無しさん: 2025/10/19(日) 09:45:11.77 ID:Hm1A3pwm
- >>618
訃報の時に使えるように事前素材 - 639 : 公共放送名無しさん: 2025/10/19(日) 09:45:39.00 ID:YLnv0Uqx
- >>629
年内に役立ちそうw
- 642 : 公共放送名無しさん: 2025/10/19(日) 09:45:46.96 ID:G1s/aDyh
- >>629
なるほど。 深い読みやねえええ
- 656 : 公共放送名無しさん: 2025/10/19(日) 09:46:27.67 ID:mncng+3l
- >>629
なるほどw
- 666 : 公共放送名無しさん: 2025/10/19(日) 09:47:11.41 ID:/R/ybzxK
- >>629
「あの人に会いたい」には選ばれないだろうな…
- 679 : 公共放送名無しさん: 2025/10/19(日) 09:48:04.29 ID:1hqychN1
- >>629
徹子の部屋かよ
- 721 : 公共放送名無しさん: 2025/10/19(日) 09:50:03.22 ID:vZhnnyCn
- >>670
左に行き過ぎて舞台から消えたと思ったら
右から出てきた - 726 : 公共放送名無しさん: 2025/10/19(日) 09:50:27.55 ID:b44M3azt
- >>721
うまいこと言うなあ
- 727 : 公共放送名無しさん: 2025/10/19(日) 09:50:32.98 ID:UaqywzTp
- >>721
輿石 奈落 で
- 739 : 公共放送名無しさん: 2025/10/19(日) 09:51:19.48 ID:1hqychN1
- >>721
マリオブラザーズwww
- 742 : 公共放送名無しさん: 2025/10/19(日) 09:51:30.95 ID:9f0I+VjN
- >>721
マリオブラザーズかよ
- 758 : 公共放送名無しさん: 2025/10/19(日) 09:52:24.13 ID:DVFH2NkT
- 緊縮こそ根本解決にならんわ
あらゆるものに投資していかないとジリ貧になるだけ - 774 : 公共放送名無しさん: 2025/10/19(日) 09:53:10.86 ID:NPuggIRj
- >>758
いらんもんは削れよ
- 800 : 公共放送名無しさん: 2025/10/19(日) 09:54:20.76 ID:CgDbzlyo
- >>758
それがメガソーラーとか外国人派遣とか、
明らかに利権に流れるのがな~
- 838 : 公共放送名無しさん: 2025/10/19(日) 09:56:38.92 ID:PNNWIdH1
- >>758
万博IRという竹中界隈の土建屋利権10兆円
今度は副首都10兆円で同じことをやる
- 860 : 公共放送名無しさん: 2025/10/19(日) 09:57:59.97 ID:FIJBCvQJ
- >>758
あらゆるものって言ってしまうとバラマキだからなぁ
本当に見込みがあるものをどう見つけるか
- 787 : 公共放送名無しさん: 2025/10/19(日) 09:53:50.06 ID:OUhTc5gT
- >>738
パンとか肉は押してみないと柔らかいかどうか分からない! - 803 : 公共放送名無しさん: 2025/10/19(日) 09:54:27.77 ID:b44M3azt
- >>787
手に取ったら、かごに入れて、棚には戻さないでほしい
- 816 : 公共放送名無しさん: 2025/10/19(日) 09:55:13.36 ID:mncng+3l
- >>787
肉ぷにぷにと魚ぷにぷにだけは何がなんでもやめろ!!
- 877 : 公共放送名無しさん: 2025/10/19(日) 09:59:01.30 ID:DIYKAbjw
- >>787
肉って触って良し悪し分からん
- 896 : 公共放送名無しさん: 2025/10/19(日) 09:59:51.73 ID:UQ/waXpj
- >>787
伊丹十三激怒
スーパーの女の、フルーツふにふにばばあ思い出すわ
- 829 : 公共放送名無しさん: 2025/10/19(日) 09:56:05.82 ID:OUhTc5gT
- 聖教新聞と赤旗新聞を自分で持ってる公明党と共産党は企業献金完全廃止で自分らだけ有利にしようとしてる
- 842 : 公共放送名無しさん: 2025/10/19(日) 09:56:51.93 ID:uUXrOqj/
- >>829
いや
財界優位政策歪められいるのをなくすんだよ
- 856 : 公共放送名無しさん: 2025/10/19(日) 09:57:37.76 ID:pfV+1M1e
- >>829
新聞て個人献金みたいな推し枠じゃね
- 865 : 公共放送名無しさん: 2025/10/19(日) 09:58:24.30 ID:MYX8NQ2T
- >>829
それな
- 835 : 公共放送名無しさん: 2025/10/19(日) 09:56:28.97 ID:CgDbzlyo
- それよりも維新吉村の50歳が異常。あれ若すぎだろ!?
- 843 : 公共放送名無しさん: 2025/10/19(日) 09:56:53.24 ID:lK0I8oN0
- >>835
コバホーク「そうかな?」
- 885 : 公共放送名無しさん: 2025/10/19(日) 09:59:21.28 ID:vZhnnyCn
- >>835
竹村健一なんかあれでも当時50そこそこだったんだよな
- 891 : 公共放送名無しさん: 2025/10/19(日) 09:59:40.04 ID:mncng+3l
- >>835
そもそも、今の政治家の年代が高すぎるという問題
現役世代の人自身が政治家という職業につくほうが本来あるべきだろうな
- 853 : 公共放送名無しさん: 2025/10/19(日) 09:57:31.51 ID:MYX8NQ2T
- >>815
あまり取ると海外へ行っちゃうよ - 869 : 公共放送名無しさん: 2025/10/19(日) 09:58:32.16 ID:BslrDD0h
- >>853
行かないでください
- 906 : 公共放送名無しさん: 2025/10/19(日) 10:00:28.37 ID:xsD9L/h1
- >>853
日本も関税取れば良いんじゃね?w
- 912 : 公共放送名無しさん: 2025/10/19(日) 10:01:13.28 ID:fMRhuSJ0
- >>853
そういう所は出ていけばいいんじゃね
みんなが思ってるほど海外に移転しないと思うよ
めっっちゃ不便だし、海外も一部を除いていうほど安くない
安くても不便な部分が多すぎる
[PR]