5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(NHK): 2025/09/24(水) 19:35:22
クローズアップ現代 最賃1000円超だけど… どうする地方女性の低賃金★2 (877)
1 : 公共放送名無しさん: 2025/09/24(水) 19:35:22.95 ID:x+XF0/77
[総合] 2025年09月24日 午後7:30 ~ 午後7:57 (27分)

物価高騰や人材流出の危機感などを背景に大幅引き上げとなった最低賃金。全国平均の時給は1121円となった。ただ、地域間格差は埋まらず、最も高い東京都との差で200円以上、さらに男女の賃金格差も課題だ。そんな中、「もう地方では暮らせない」と女性たちが声を上げ始めている。「女性はパートという価値観」「意見を言えば“珍獣”扱い」・・・。女性の低賃金が続いてきた根深い理由とは。苦悩する地方の今に迫る。

【出演】WillLab代表取締役…小安美和,【キャスター】桑子真帆,【語り】中井和哉
※前スレ
クローズアップ現代 最賃1000円超だけど… どうする地方女性の低賃金
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1758700901/
2 : 公共放送名無しさん: 2025/09/24(水) 19:41:20.44 ID:YvbfD//B
>>1

【秋田】県人口87万人台に今年3月には88万人台 半年で1万人減…加速し続ける人口減少
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1758707509/
80 : 公共放送名無しさん: 2025/09/24(水) 19:45:49.26 ID:gZDYEhj+
>>1
まさかの2スレ目でビビる
864 : 公共放送名無しさん: 2025/09/24(水) 20:30:28.28 ID:IjXN2QPy
>>1
番組サイトから番組に意見送っておいた。
----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- -----
番組冒頭から感じるが、当問題は地方・女性問題ではなくて同族零細企業経営者の意識改革の問題。女性問題に矮小化する問題ではない。
東京の男性も経営者家族からの奴隷的扱いの屈辱に耐え苦しみ生活している。

零細企業における低賃金・不明瞭な賃金体系・昇給/ベースアップなし・長時間労働・残業代不払い・少ない休暇・有給休暇なしの問題は地方にも東京にも同じくある。
しかし経営者は零細同族同業者と「ヒトがいないヒトがいない」と馬鹿の一つ覚えの呪文。単に労働市場の競争に負けているだけ。それに気づかない。
69 : 公共放送名無しさん: 2025/09/24(水) 19:45:35.60 ID:DlvtXIXV
なんで株やらんの?
簡単に儲かるのに
102 : 公共放送名無しさん: 2025/09/24(水) 19:46:20.93 ID:6eoJu45X
>>69
染髪と食費が嵩んで種銭がないんだろう
201 : 公共放送名無しさん: 2025/09/24(水) 19:47:33.15 ID:ClS/s0KS
>>69
いや、そういう事じゃないだろ
277 : 公共放送名無しさん: 2025/09/24(水) 19:49:08.52 ID:7JPEt/zc
>>69
種銭ないのにどうやって?
投資はお金持ちがより一層お金持ち
貧乏人がお金持ちになるゲームじゃありません😡
289 : 公共放送名無しさん: 2025/09/24(水) 19:49:20.50 ID:kbtY33zS
>>69
地方の人間はそういう手段がある事すら知らなかったりする
それが教育・教養格差ってもんや
316 : 公共放送名無しさん: 2025/09/24(水) 19:49:51.96 ID:KuHRa6z3
>>69
とりあえず口座作るべきよな
354 : 公共放送名無しさん: 2025/09/24(水) 19:50:40.03 ID:rlG0f2i0
>>69
アホは何やっても負け組だからな
209 : 公共放送名無しさん: 2025/09/24(水) 19:47:40.66 ID:b2ZX1OAT
これが普通(´・ω・`)
本当に地方の普通だよ
手取り12~13万円
ぼくもそう
ボーナスもない
お盆休みもない
そんな仕事ばかり
241 : 公共放送名無しさん: 2025/09/24(水) 19:48:19.97 ID:zB3z6CyF
>>209
本当に今の地方の求人これだよな
270 : 公共放送名無しさん: 2025/09/24(水) 19:48:58.39 ID:+WOWXNEG
>>209
まじかよ
どうやって生活してるんだ??
300 : 公共放送名無しさん: 2025/09/24(水) 19:49:35.44 ID:w2b8gkdz
>>209
やっぱり事務?
262 : 公共放送名無しさん: 2025/09/24(水) 19:48:48.09 ID:sYmidHdF
係長でも手取り20万行かなさそう
280 : 公共放送名無しさん: 2025/09/24(水) 19:49:12.96 ID:IjXN2QPy
>>262
気仙沼は大企業の支店と公務員を除くと


コンビニバイトが一番給料たまるからなw
370 : 公共放送名無しさん: 2025/09/24(水) 19:50:56.20 ID:NvaqhNBg
>>262
そんな会社ホントに有るのかよ
万年係長の俺でも手取り月42万くらい有るぞ
全国企業の地方支社だけども
463 : 公共放送名無しさん: 2025/09/24(水) 19:52:16.36 ID:6BcHxpY6
>>262
地方の企業の駐車場を見ると、課長や部長と言われる人でも
ボロい軽自動車で通勤しているのを見ると、出世の意欲もなくなる。
258 : 公共放送名無しさん: 2025/09/24(水) 19:48:41.01 ID:354Jsbyi
無能じじいが低賃金化されそう
284 : 公共放送名無しさん: 2025/09/24(水) 19:49:15.58 ID:Gzs30mUf
>>258
まぁそうならないと
若いのに給与行かないからな
342 : 公共放送名無しさん: 2025/09/24(水) 19:50:22.56 ID:7R/GCpj1
>>258
まあねえ
爺さんの手取り減らさないと若い子にいかないからなあ
469 : 公共放送名無しさん: 2025/09/24(水) 19:52:20.88 ID:zrcwd0+n
>>258
>>342
頭わりいなw
若い子でもそのうち老人になるんだぞw
483 : 公共放送名無しさん: 2025/09/24(水) 19:52:40.59 ID:VCbcutMj
IT土方はあと数年もしたらAIに完全に奪われる気がする
509 : 公共放送名無しさん: 2025/09/24(水) 19:53:10.47 ID:5nTDIc5H
>>483
その通り
544 : 公共放送名無しさん: 2025/09/24(水) 19:54:01.97 ID:O7ixRj+J
>>483
10年もてばいいや
549 : 公共放送名無しさん: 2025/09/24(水) 19:54:05.99 ID:y1rcOcIO
>>483
わけのわからん仕様のメンテナンスは100年続く!!  新規はないが。
479 : 公共放送名無しさん: 2025/09/24(水) 19:52:35.86 ID:e6rTnjr8
プログラマは底辺職だぞ
もっと上流工程に行かないと高給になれんぞ
520 : 公共放送名無しさん: 2025/09/24(水) 19:53:27.04 ID:O7ixRj+J
>>479
AIで不要になっちゃうね
522 : 公共放送名無しさん: 2025/09/24(水) 19:53:29.93 ID:gZDYEhj+
>>479
×プログラマー
〇コーダー
543 : 公共放送名無しさん: 2025/09/24(水) 19:54:01.38 ID:qUdE2x3G
>>479
要件定義とかはまだまだ人間の領域よね
584 : 公共放送名無しさん: 2025/09/24(水) 19:54:37.62 ID:KuHRa6z3
>>479
そんなストレスの溜まる仕事はしたくない
667 : 公共放送名無しさん: 2025/09/24(水) 19:55:42.22 ID:7R/GCpj1
>>479
とりま生活できればいいんだよ
女どもは自立もできない低賃金だし
694 : 公共放送名無しさん: 2025/09/24(水) 19:56:00.64 ID:zrcwd0+n
>>479
プログラマーは不要にならないんだよ
AIに的確に指示しないとちゃんとしたプログラムが作れない
そういう指示与える仕事に変わる
765 : 公共放送名無しさん: 2025/09/24(水) 19:57:12.23 ID:RkNqq9QJ
これからは長野の時代だろ!
790 : 公共放送名無しさん: 2025/09/24(水) 19:57:58.75 ID:4hNWQIhI
>>765
パソコン工房 マウスコンピュータは長野だよな
801 : 公共放送名無しさん: 2025/09/24(水) 19:58:38.16 ID:CwOV9Fil
>>765
セイコーエプソンも長野、精密機器は長野が強いな
817 : 公共放送名無しさん: 2025/09/24(水) 19:59:56.73 ID:5rOlGokO
>>765
関越道がもうちょっとまともに東京に繋がっていたら…

つまり、大さいたまが悪いw
832 : 公共放送名無しさん: 2025/09/24(水) 20:02:03.20 ID:JXDCJzPt
>>765
須坂のイオンモールで長野市街地完全終了
815 : 公共放送名無しさん: 2025/09/24(水) 19:59:53.58 ID:enq5/FER
昔の炭鉱は女も上半身裸で肉体労働してたんだよな
どの時代に変わったんだろうか
824 : 公共放送名無しさん: 2025/09/24(水) 20:00:57.19 ID:hwyfajoL
>>815
百姓からサラリーマンに変わったころだな
826 : 公共放送名無しさん: 2025/09/24(水) 20:01:01.21 ID:oYzf2853
>>815
まぁハッキリ変わったのはバブルじゃない
あれでメッシーアッシーとか欲望だけが突出するようになって
男もやれればいいと思ってしまった
842 : 公共放送名無しさん: 2025/09/24(水) 20:03:07.46 ID:fmrbGklf
>>815
終戦で兵隊さんが帰ってきて女性の仕事が奪われたというのもある 戦争中は女性も男の仕事をやっていた 男は戦場に行ってたので
804 : 公共放送名無しさん: 2025/09/24(水) 19:58:51.10 ID:qUdE2x3G
>>737
まだそれだけならマシ
最悪なのがジジババになって働けなくなってから地方に戻ってくるやつ
税金をさんざん都会に貢いでたくせに、税金払うより使う側になってから地方にいくから地方の負担はますます増える
834 : 公共放送名無しさん: 2025/09/24(水) 20:02:15.27 ID:ClS/s0KS
>>804
地方で育ててもらって都会で納税者になって
隠居したらまた地方だもんなw
854 : 公共放送名無しさん: 2025/09/24(水) 20:07:01.66 ID:v3+S2sk+
>>804
そういうのは単なるエゴイストだよな
856 : 公共放送名無しさん: 2025/09/24(水) 20:08:16.94 ID:KuHRa6z3
>>804
ソレよくあるパターンな気が
最後はふるさとでみたいな
[PR]