番組ch(NHK): 2025/09/21(日) 21:15:37
NHKスペシャル「戦国サムライの城」第2集・徳川家康“巨大城郭に秘めた夢”★2 (166)
- 5 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:47:07.69 ID:Rj22ttK3
- 県庁所在地になってない松本市民困惑ww
- 19 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:47:52.77 ID:pdFl9zhM
- >>5
長野とか血なまぐさいよね
- 34 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:48:13.38 ID:R8h0r9Pm
- >>5
弘前とか
山口県もそうかな
- 63 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:49:04.23 ID:DtyM6o2k
- >>5
だからあえて信濃大学の名称
- 78 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:49:25.00 ID:g/BXduhn
- >>5
筑摩県で県庁になったじゃないかー
- 24 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:47:58.05 ID:PrkTY2ii
- 50分でやっと1スレとか人いなさすぎだろ
NHKスペシャルで戦国モノはあんまりウケが良くないのか?人気の時代なのに - 65 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:49:06.71 ID:JHSz9W5P
- >>24
おととしぐらいにやった
信長秀吉家康の外交政策の番組は
凄く実況早かったんだけどな
5ちゃんも人いなくなったか
- 70 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:49:17.50 ID:GbSojV4G
- >>24
武将じゃなくて城本体だし千田先生もいないしこんなものかも
- 94 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:49:53.79 ID:V9r0gcu0
- >>24
江戸時代と今あんまり関係なくね?
みたいな人が多い
近代史なら見る
- 105 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:50:24.57 ID:4GvL9n2a
- >>24
先週も言われてたが、陸上かスポーツかのせいらしい
- 37 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:48:22.40 ID:sc1FkKj1
- 木造復元しないのか
- 66 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:49:09.44 ID:WjrUUi+Q
- >>37
金が無いんじゃね
- 90 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:49:44.90 ID:/j8BbQpj
- >>37
今の時代、障害者団体にからまれると辛いな
- 98 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:50:02.94 ID:E3tW+SLX
- >>37
障害者団体の嫌がらせでストップしてる
- 109 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:50:37.56 ID:b2+G3XGN
- >>37
議会で止まってる。
少数与党だから野党の賛成無ければ動けない
- 52 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:48:42.50 ID:yuJIbHCo
- なんか制作側の思想が強く出てるなぁ
平和なつながりがこの時代からってなんか結論ありきだろ - 69 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:49:17.28 ID:EPBQH3K9
- >>52
ホントこれに尽きる
- 110 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:50:41.85 ID:/j8BbQpj
- >>52
最後にチラッと大阪の陣に触れてたけど、名古屋城中心にした
城郭ネットワークは東西決戦想定していたはずだけどな
- 117 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:51:38.46 ID:pdFl9zhM
- >>52
NHKの番組制作のアンチョコは結論から
枝葉付けるだからな
- 10 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:47:22.14 ID:pdFl9zhM
- おまいらは
江戸幕府以上の重税を課されてるんやで - 71 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:49:17.67 ID:NwwyL0Ps
- >>10
薩摩藩「おいどんらに比べたらまだまだでごわす」
- 113 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:50:43.94 ID:kyAome2c
- >>10
江戸時代は五公五民くらいだが、2割クライの税率だ
- 133 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:53:48.17 ID:OpcJQFul
- >>10
土地持ってる奴だけ税金取られてる
借家住まいなら無税だぞ
- 93 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:49:50.15 ID:IHI5V1bj
- つまり、
西洋系ファンタジーで描かれるような城下町って
日本の城下町イメージで作られたものなのか? - 120 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:52:00.89 ID:NPE8JpnY
- >>93
西洋だって街ごと囲い込んだ城塞都市あるじゃん
って思う
- 131 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:53:36.70 ID:BILYsTce
- >>93
ベルセルクの城ってドルドレイみたいな平原と崖にあったりするのもあるけど
ウインダム城とか街の中心にあるのも多いよな
- 150 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:57:03.54 ID:pdFl9zhM
- >>93
ゲーム・オブ・スローンズでも城は街なかに
有ったよね?
- 139 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:54:29.70 ID:cxxdrKhH
- 秀吉って立派な城を築城したんか?
- 146 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:56:17.59 ID:NPE8JpnY
- >>139
作った城はだいたい家康に破却されちゃった
- 156 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 21:59:35.87 ID:NwwyL0Ps
- >>139
大阪城、伏見城、名護屋城、秀吉建築で主だった城はこの辺か
- 160 : 公共放送名無しさん: 2025/09/21(日) 22:01:02.46 ID:4RODzyWj
- >>139
長浜城、大坂城、姫路城、山崎城、石垣山城、名護屋城、指月伏見城、木幡山伏見城、京都新城
[PR]