5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(NHK): 2025/09/19(金) 00:33:55
[再]映像の世紀バタフライエフェクト 昭和百年(3)高度成長やがて悲しき奇跡かな★3 (180)
16 : 公共放送名無しさん: 2025/09/19(金) 00:34:43.69 ID:Py2/oS3B
平成という年号が切り替わるタイミングでまさかの昭和天皇が亡くなるとはね
なんの因果か
34 : 公共放送名無しさん: 2025/09/19(金) 00:35:04.06 ID:ksdvz8+D
>>16

118 : 公共放送名無しさん: 2025/09/19(金) 00:41:13.52 ID:LVzZM6z9
>>16
何言ってるんだ
この阿呆は
179 : 公共放送名無しさん: 2025/09/19(金) 08:24:42.74 ID:QuEyO+/d
>>16
新たなタイプの小泉構文
28 : 公共放送名無しさん: 2025/09/19(金) 00:34:59.59 ID:CO8ZWw4X
敗戦後の昭和をもっとみっちり振り返る番組を作るべき
52 : 公共放送名無しさん: 2025/09/19(金) 00:35:39.51 ID:zG1cpfwJ
>>28
1952年の独立までをもっと濃く描くべきや
63 : 公共放送名無しさん: 2025/09/19(金) 00:36:16.64 ID:SZSIBlJk
>>28
80年ともなると数回分はあるな
108 : 公共放送名無しさん: 2025/09/19(金) 00:39:11.65 ID:mLVIDFrC
>>28
NHKのアーカイブ番組なら腐る程あるけどな(笑)
75 : 公共放送名無しさん: 2025/09/19(金) 00:36:45.84 ID:PF45+74f
>>3
天皇陛下でも止められない軍部って何なの?
82 : 公共放送名無しさん: 2025/09/19(金) 00:37:12.79 ID:U4Qn/xiE
>>75
天皇「東條なんとかしろ」
東條「無理でしたー」
87 : 公共放送名無しさん: 2025/09/19(金) 00:37:30.20 ID:ksdvz8+D
>>75
日本で天皇陛下に強い権限があった時代なんてほぼないだろ
168 : 公共放送名無しさん: 2025/09/19(金) 01:04:19.61 ID:/IQvGqT6
>>75
天皇は神輿だったんや…
68 : 公共放送名無しさん: 2025/09/19(金) 00:36:21.12 ID:HHW/osti
結婚に追い込まれた小和田雅子さんはかわいそうだった
90 : 公共放送名無しさん: 2025/09/19(金) 00:37:56.82 ID:DKo3DguS
>>68
水俣病の時のチッソ社長の孫なんだってな
雅子様
102 : 公共放送名無しさん: 2025/09/19(金) 00:38:45.12 ID:48+pSfTN
>>68
離婚できれば良かったのかな
155 : 公共放送名無しさん: 2025/09/19(金) 00:53:12.93 ID:LVzZM6z9
>>68
あれは見栄っ張りの父親の画策だ
元々勉強も仕事も嫌いな出来の悪い娘を皇室に入内させたから
結婚後娘が鬱になったのは権力者の父親に反抗出来なかったからだと思う
107 : 公共放送名無しさん: 2025/09/19(金) 00:39:11.37 ID:YORcgRyO
>>87
天皇機関説とか物凄く批判されて大事件になったけどあれが事実だったんじゃないかな
129 : 公共放送名無しさん: 2025/09/19(金) 00:42:53.54 ID:ksdvz8+D
>>107
昔から、天皇を上に置いておけば、
あとは好き勝手に出来る、と言う点では間違ってないと思う
133 : 公共放送名無しさん: 2025/09/19(金) 00:43:55.77 ID:HHW/osti
>>107
天皇本人が認めてたことだからな
138 : 公共放送名無しさん: 2025/09/19(金) 00:45:43.56 ID:y1/lLZ1Z
>>107
初めて聞いたわ天皇機関説
天皇という人間を道具に仕立てた非人道的な統治方法だな
109 : 公共放送名無しさん: 2025/09/19(金) 00:39:16.43 ID:Py2/oS3B
>>50
はい嘘松
当時の同調圧力はハンパなかったぞ
店なんか開けようもんならマジでカチコミ食らうレベル
テキトーフカしてんじゃねえよ
130 : 公共放送名無しさん: 2025/09/19(金) 00:43:34.66 ID:lLNiOMVb
>>109
え? >>62の後に、結局暇だから散歩して休日出勤してる虎ノ門の同僚のとこに遊びに行って、日比谷、新橋で呑んだよ?
IT業界なんで、元号を変えるクッダラナイ仕事がもうすぐくるってブチギレてたw
153 : 公共放送名無しさん: 2025/09/19(金) 00:52:02.07 ID:p9/jihUS
>>109
目黒駅周辺だったけど寿司屋しか開いてなかったぞ
運良く寮だけは立地いいところ空いてた当時
173 : 公共放送名無しさん: 2025/09/19(金) 03:01:25.95 ID:Sn25CGAw
>>109
なんのつもりかわからんけど
当時に生まれてなかったかガキだったんだろうな
さすがにどの店も全部閉店強制されたわけではない。
そんな事したら生活できなくなる。
派手なセールとか目立つ所が右翼に強迫されたりしただけよ
[PR]