5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(NHK): 2025/08/25(月) 16:52:15
クローズアップ現代 猛暑で異変!?私たちの食卓の未来は (1002)
256 : 公共放送名無しさん: 2025/08/25(月) 19:35:09.16 ID:S3JqBhza
食われるために生まれてくるって残酷すぎるだろ
295 : 公共放送名無しさん: 2025/08/25(月) 19:36:10.37 ID:C2kaSCbn
>>256
そのために育ててると納得するしかねえ
309 : 公共放送名無しさん: 2025/08/25(月) 19:36:39.02 ID:kzvS8anc
>>256
俺らも上級に食い物にされてんやろ
330 : 公共放送名無しさん: 2025/08/25(月) 19:37:14.18 ID:nuFgAMms
>>256
気持ちはわかるが、、、ヴィーガンになりたい?
363 : 公共放送名無しさん: 2025/08/25(月) 19:37:50.52 ID:+JZ3F8We
>>256
しかし種は絶えないから、生物としては成功とは言える
麦や米も同じく
418 : 公共放送名無しさん: 2025/08/25(月) 19:39:07.94 ID:6WgQndX3
>>256
毎日かかさず肉食ってる我々
500 : 公共放送名無しさん: 2025/08/25(月) 19:40:51.84 ID:hmC4rFP+
2050年なら生きてる可能性あり
548 : 公共放送名無しさん: 2025/08/25(月) 19:41:57.90 ID:urQxwrNy
>>500
その前に第三次大戦で終わってそう
585 : 公共放送名無しさん: 2025/08/25(月) 19:42:59.36 ID:doafX7bA
>>500
俺も2050年は生きてると思う
643 : 公共放送名無しさん: 2025/08/25(月) 19:44:42.00 ID:6WgQndX3
>>500
人生100年時代
598 : 公共放送名無しさん: 2025/08/25(月) 19:43:18.58 ID:0S049Q5+
>>14
数年後、10年後には下級国民から順番に生活苦で野垂れ死ぬ
624 : 公共放送名無しさん: 2025/08/25(月) 19:44:11.36 ID:UY7k/Uva
>>598
今の構造維持しようとするから
結論がそうなるんだよ
629 : 公共放送名無しさん: 2025/08/25(月) 19:44:25.03 ID:F71iy2N7
>>598
アメリカじゃピザは野菜らしいぞw
664 : 公共放送名無しさん: 2025/08/25(月) 19:45:27.82 ID:/gC5yIjE
>>598
おにぎりが食べたいと言って亡くなった高齢者がいましたね。
現代日本社会で餓死するなんてかわいそうすぎる。
616 : 公共放送名無しさん: 2025/08/25(月) 19:43:43.24 ID:F71iy2N7
もう地球で対応するより
宇宙に日傘広げた方が費用対効果もありそうだけどなw
637 : 公共放送名無しさん: 2025/08/25(月) 19:44:37.07 ID:pwI3jk7A
>>616
究極のメガソーラー・・・
659 : 公共放送名無しさん: 2025/08/25(月) 19:45:18.66 ID:NH+2JVZP
>>616
地球が冷えすぎちまう
721 : 公共放送名無しさん: 2025/08/25(月) 19:47:23.04 ID:8CGgOEZn
>>616
宇宙に太陽光パネル設置がいい
688 : 公共放送名無しさん: 2025/08/25(月) 19:46:15.16 ID:z243U4Sh
いくらなんでも気温の上がり方がおかしいんだからCO2以外の原因があるんだろうよ・・・
あれだけ森林を伐採してソーラーパネルを並べるのは本当に良いことなのか考え直す必要があるんじゃないの?
718 : 公共放送名無しさん: 2025/08/25(月) 19:47:15.05 ID:kwk3tB8k
>>688
CO2が原因でもう確定してるんだよなぁ
740 : 公共放送名無しさん: 2025/08/25(月) 19:47:54.05 ID:IDQsqWaS
>>688
そもそも地球は温度変化している天体です
人が暮らしやすい温度で安定している期間のほうがレアです
791 : 公共放送名無しさん: 2025/08/25(月) 19:48:55.80 ID:xBR99YP5
>>688
もっともっと取り返しがつかなくなってからじゃないと止まらんだろうね
どうにもならなくなって人も動物も大量にそのせいで苦しんで死んでようやく止まるかな?ってくらい
人間は自分たちが思うほど賢くはないのさ
889 : 公共放送名無しさん: 2025/08/25(月) 19:51:54.71 ID:xBR99YP5
コーヒーやカカオに挑戦してる農家はないのかなぁ
農家は高齢化が著しいからなかなかやれないか
922 : 公共放送名無しさん: 2025/08/25(月) 19:53:08.57 ID:kzvS8anc
>>889
その辺は栽培には奴隷が必要だから
977 : 公共放送名無しさん: 2025/08/25(月) 19:54:44.20 ID:PobMCJOW
>>889
八丈島でやってる人がいる
コーヒー豆 カカオ 胡椒
982 : 公共放送名無しさん: 2025/08/25(月) 19:55:00.35 ID:+5+Z5IwV
>>889
カカオは越冬できねえんじゃねえの
殆どの土地は夏暑くても冬0度近くまでいく
928 : 公共放送名無しさん: 2025/08/25(月) 19:53:20.95 ID:H9MavYqb
アボカドってそんなに食うか?
952 : 公共放送名無しさん: 2025/08/25(月) 19:53:54.03 ID:4A5B1IAg
>>928
(´・ω・`) 女の子は食べるよ
972 : 公共放送名無しさん: 2025/08/25(月) 19:54:38.66 ID:6msxqdei
>>928
醤油とわさびで食うと美味い
984 : 公共放送名無しさん: 2025/08/25(月) 19:55:04.74 ID:IDQsqWaS
>>928
油も取れる
[PR]