5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(NHK): 2025/08/23(土) 19:52:39
ブラタモリ 加賀百万石と東大▼奇跡の赤門&大名庭園!前田家が残した“宝”★2 (740)
1 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 19:52:39.29 ID:C10EiEQP
[総合] 2025年08月23日 午後7:30 ~ 午後8:00 (30分)

今回の舞台は東京大学▼江戸時代の加賀藩の大名屋敷跡に作られた東大本郷キャンパスで、加賀百万石の前田家が残した“宝”に迫る!スタートは東大のシンボル・赤門から。そもそもなぜ赤い?徳川将軍家との驚きの関係&奇跡的に残されたワケとは。江戸時代から交通の要衝だった三差路に東大発展の礎あり!夏目漱石ゆかりの三四郎池は、大名庭園の痕跡!池が東大にとって宝となった理由とは?さらに学内でも知る人ぞ知る迎賓館まで!

【出演】タモリ,【アナウンサー】佐藤茉那,【語り】あいみょん
※前スレ
ブラタモリ 加賀百万石と東大▼奇跡の赤門&大名庭園!前田家が残した“宝”★1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1755938101/
11 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 19:54:36.83 ID:TkXSAnUn
>>1
有能
73 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 19:55:47.39 ID:xY0pxZQa
>>1
タモさん80歳誕生日おめ!
3 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 19:54:09.59 ID:BuOz6MDI
おまえらの母校じゃん、なつかしい?
28 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 19:54:59.08 ID:70/2YW6E
>>3
たまに五月祭で行くけど、懐かしい
57 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 19:55:25.83 ID:FoaNFwXS
>>3
卒業したハズなんだけど何故か除籍扱いなんだよね(;´・ω・)
60 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 19:55:29.78 ID:aZbbbxDK
>>3
滑り止めで受けたわ
15 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 19:54:41.55 ID:fHx8dl+I
三四郎ってあの三四郎?
32 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 19:55:01.82 ID:53mhMLLW
>>15
どの三四郎だよ
34 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 19:55:03.62 ID:QGnOa54T
>>15
せがたさんしろう
59 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 19:55:29.62 ID:wKxYrRk4
>>15
姿三四郎でもせがた三四郎でもないぞw
61 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 19:55:33.07 ID:G5Q401GD
>>15
PlayStation しろ!
57 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 19:55:25.83 ID:FoaNFwXS
>>3
卒業したハズなんだけど何故か除籍扱いなんだよね(;´・ω・)
72 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 19:55:46.17 ID:TVq/DlR2
>>57
どっかの市長かよ(´・ω・`)
86 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 19:56:03.87 ID:V+Qxl3DU
>>57
東洋大学乙
99 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 19:56:12.42 ID:Wj3gEbzr
>>57
田久保さん東大違いですよ
196 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 19:58:05.18 ID:x/uQCLoj
>>5
早稲田の近くにある夏目坂は夏目漱石の実家の前を通ってるのだが漱石にちなんで名付けられたのかと思ってたら漱石が生まれる前から夏目坂という名前だった
夏目家どんだけー
218 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 19:58:26.86 ID:TVq/DlR2
>>196
夏目坂デニーズなつかしい
257 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 19:59:08.19 ID:7csTDsAd
>>196
名主だったからな
263 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 19:59:16.39 ID:suoWt+bn
>>196
早稲田駅出てすぐにある
本名は夏目金之助
134 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 19:57:02.08 ID:aB2vQudR
東京は自然多いよな
コンクリートジャングルとか言われるけど
239 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 19:58:50.60 ID:yC4uGLW2
>>134
東京は日本の都市の中では市街地内の公園面積緑地面積上位だね
273 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 19:59:36.69 ID:0lHp7Kkj
>>134
大阪は緑が少ないから、最近、梅田駅前を思い切って公園にしたようだ
281 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 19:59:42.48 ID:Z/dWXsvX
>>134
そりゃ東京は自然災害で世界一危険な大都市だし
302 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 20:00:08.30 ID:TVq/DlR2
>>134
整備されてない自然なんて行けないからな(´・ω・`)
228 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 19:58:40.83 ID:wKxYrRk4
>>146
セガってスペックは高いけどなんかピント微妙に外すんだよね。技術者集団だけどマーケティングに難があったんだろうなぁ
279 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 19:59:39.60 ID:tjKFpYRb
>>228
ドリキャスの最大の敗因はDVDじゃなかったことと下位互換がなかったことやな(´・ω・`)
319 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 20:00:28.82 ID:cfAtFwTx
>>228
ハードの性能が良くてもソフトが面白くなけりゃ売れないからな
任天堂じはマリオ、ポケモン、ゼルダとソフトのネームバリューが強すぎる
365 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 20:01:36.25 ID:/5mqijEU
>>228
まあそういうキャラを過度に押し付けられてる感じもある
481 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 20:04:17.62 ID:igcXc5Ym
>>228
欧米ではスーファミ(SNES)よりメガドライブ(Genesis)のが売れた
272 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 19:59:34.59 ID:De2I4lfF
>>231
国立大学は基本誰でも入れる
312 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 20:00:20.82 ID:0lHp7Kkj
>>272
半年くらい前に桜を見に一橋大に行ったが、地元の人の散歩ルートになってるようだ
371 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 20:01:46.62 ID:EW6XWZpk
>>272
北大 なんて 観光客 どんどん入って行ってる
476 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 20:04:08.65 ID:NgeNJ8Yy
>>272
さんくす
今度行ってみるか

うちの大学は赤い奴らが武器庫作って
警察の機動隊が突入して以来キャンパス閉ざされちゃったw
279 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 19:59:39.60 ID:tjKFpYRb
>>228
ドリキャスの最大の敗因はDVDじゃなかったことと下位互換がなかったことやな(´・ω・`)
328 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 20:00:40.95 ID:V+Qxl3DU
>>279
PS3かよw
335 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 20:01:02.49 ID:igcXc5Ym
>>279
GD-ROMを無理やりCD-Rにコピーする方法があったな
359 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 20:01:25.98 ID:xYrs9riG
>>279
あのペースで新ハード出されたときに下位互換できるかってのは主要なユーザーである10代・子ども家庭では結構重要な点だった気がするね
402 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 20:02:30.23 ID:SDQV+G1w
>>279
オレはプレステではじめてDVD観られた
394 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 20:02:12.26 ID:eox6dBpu
弥生時代の名前の由来の遺跡ってこの辺だっけ
409 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 20:02:38.93 ID:QUs1vkRU
>>394
すぐ近くだけど、スルーかも
445 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 20:03:28.45 ID:xYrs9riG
>>394
本郷キャンパスの北辺あたりだっけ?発掘されたお宝として来週じゃないかな
450 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 20:03:32.83 ID:U2zZejHu
>>394
ブラタモリの初期シリーズでやったしなぁ
412 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 20:02:43.71 ID:/5mqijEU
本郷のあたりは古本屋とかラーメン屋とか面白いんでいろいろ紹介してほしいと思う
伊達に東大は行ってない
462 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 20:03:44.73 ID:QUs1vkRU
>>412
東大の中のコンビニ、ボロいよね?
571 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 20:05:55.52 ID:JQG0f09u
>>412
カレー店も良かったような
セイロン風のカレー店とか、レトロなレジスターが懐かしい和風カレーの店とか
604 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 20:06:34.02 ID:DWwTjuGr
>>412
中華ブローカーに狙われた地になってきてるよ
留学ビジネスでトランプの外国人留学生排除で東大が更に狙われてる
536 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 20:05:12.61 ID:wKxYrRk4
>>481
向こうの人間に刺さる何か(単にソフト?)があったのかな
545 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 20:05:25.34 ID:mXzb4ovf
>>536
ソニックかな
581 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 20:06:11.17 ID:igcXc5Ym
>>527
そうだね

>>536
なんか全体的に洋ゲーっぽいじゃん
セカのゲームって
696 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 20:08:59.25 ID:lxyaneu9
>>536
アタリのゲームてきたんじゃなかったけ??アメリカ産の
538 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 20:05:13.51 ID:kQRrVvrX
前田家は今どこにいんの?
551 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 20:05:34.29 ID:0lHp7Kkj
>>538
金沢に返ってたりして
589 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 20:06:18.99 ID:oaycYEs6
>>538
京都でコーヒー店やってなかったかな
597 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 20:06:26.59 ID:1+gdz+uV
>>538
今その辺にいる前田さんは田んぼの前に住んでたから前田だろうしな
602 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 20:06:31.38 ID:hhmBkyep
>>538
前田 利宜(まえだ としたか、1963年〈昭和38年〉10月18日[1] - )は、日本の実業家[2]。旧加賀藩前田家(旧侯爵家)の第19代当主。
現在は京都府京都市中京区に本店を置くイノダコーヒの代表取締役社長を務めている[2][3]。
541 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 20:05:19.93 ID:Gbo8deSW
地味な地形のしょうもないエピソードが面白かったのに
権威とか伝統的な話はつまらんなあ
618 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 20:06:51.71 ID:AvpGj+i+
>>541
東大の女性と比率が海外と比べて低すぎるから宣伝かな

東大は「女子2割」の壁をなぜ超えられない?「男性中心の東大」が生む社会の偏り
https://dot.asahi.com/articles/-/40621

世界大学ランキング上位の大学に目を向ければ、ハーバード大、ケンブリッジ大、北京大、シンガポール国立大、ソウル大などの男女比は、ほぼ5:5。
703 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 20:09:39.11 ID:FoaNFwXS
>>541
この辺の地形は第1シリーズの本郷台地でガッツリやってるからな
725 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 20:14:48.80 ID:/5mqijEU
>>541
地形ネタは何もない地方で話を作るためのNHKらしい方便だったよ
もともと都内を歩く番組としてタモリもオファー受けたはずだし
730 : (^ー^*bリきゃんでぃーちゅんちゅん ◆SLzxlG.QR2 : 2025/08/23(土) 20:19:09.63 ID:B6ZppCLW
>>541
権威や伝統が嫌いで地形が好きな人は
どんな人なんだろうな
左翼なのか❓
621 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 20:06:55.34 ID:xYrs9riG
>>559
大学は修士課程
大学院は博士課程

大学で学んだ学問をさらに専門性の高いところまで深く学ぶために進学するのが大学院
690 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 20:08:40.20 ID:tdr0plDR
>>621
大学は学士で
大学院が修士&博士ね
704 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 20:09:42.15 ID:U2zZejHu
>>621
最近は高校もろくに出てないのに、いきなり修士課程に進める大学院もあるけどなw
716 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 20:11:53.90 ID:wUWj5k8i
>>621
はあ?(´・ω・`)
修士課程は大学院でしょ?(´・ω・`)
719 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 20:12:22.66 ID:/5mqijEU
>>621
修士は院だよw
709 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 20:10:22.92 ID:c+0mZQGX
>>695
花の慶次でそろばんもって
奥村永福の救援に兵出そうとしない
ケチな前田利家イメージがw
713 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 20:11:05.69 ID:tjKFpYRb
>>709
慶次より歳下のはずなんだよね(´・ω・`)
714 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 20:11:18.47 ID:suoWt+bn
>>709
5chではロリコンで有名
718 : 公共放送名無しさん: 2025/08/23(土) 20:12:06.23 ID:wKxYrRk4
>>709
ま、隆先生か原先生がそういう風に描いたのかと。実際の姿なんかより漫画的な面白さを考えて
[PR]