5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(NHK): 2025/08/20(水) 02:27:03
新ドキュメント太平洋戦争19946 (688)
1 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 02:27:03.89 ID:tg302voi
コメントありがとうございます。
※前スレ
新ドキュメント太平洋戦争19945
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1755619596/
9 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 02:27:44.20 ID:+8EtWh5R
>>1
いちおつ
10 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 02:27:47.64 ID:GOPWRy9I
>>1
乙原さん(^_^;)
12 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 02:27:53.56 ID:4iFwo2dZ
こうやってごく一部の事象をまるで日本中で常に起きていたかのように騙すのがマスゴミの偏向報道
そりゃ最初の時期はそういう八つ当たりもあったろうがまるでずっとあったように偽るのがマスゴミ
>>1
13 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 02:27:53.77 ID:rHbOumFM
>>1 オヒ
21 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 02:28:22.82 ID:tsNoNPvv
>>1おつ
金原さんのアクリルスタンドを差し上げます
37 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 02:29:16.44 ID:5urX4qUo
>>1
スレ立てなめてんだよな?
正直こんなスレに書くことはなにもない
456 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 02:56:07.09 ID:P6AyJlA6
>>1
靖国は明治政府がでっちあげたカルト天皇教の「戦争神社」で、国民を戦争に活かせるための装置
GHQは焼き払ってドッグレース場にしようという案もあったそうだが、最低でも参拝は禁止すべきだった
千鳥ヶ淵を作ったんだし、いまからでも靖国は閉鎖して、博物館にでもすればいい
3 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 02:27:20.67 ID:PytKKg3G
金原 まさ子(1911年2月4日 - 2017年6月27日)は、俳人。


徹子の部屋にも出演
https://livedoor.blogimg.jp/toshio4190/imgs/e/3/e38fe4f5.jpg
 
11 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 02:27:47.88 ID:VXqOFg7w
>>3
俳人だったのか!
16 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 02:28:04.38 ID:zRo9LVJG
>>3
106歳!
26 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 02:28:28.61 ID:dvp7IRvX
>>3
シソンヌじろうに似てるな(´・ω・`)
23 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 02:28:25.69 ID:VCVJRADM
西洋の文化特に食べ物とか魅力的だから
流されやすい人はすぐに受け入れたんだろうな
アメリカを
35 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 02:29:08.36 ID:AXhVTGTL
>>23
それに比べて日本は…って海外かぶれになるのも早かっただろうなあ
41 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 02:29:23.95 ID:PJnTQUYT
>>23
日本は島国だから元々海の向こうから来るものに興味津々
99 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 02:32:45.24 ID:4iFwo2dZ
>>23
>>35
という自虐史観に基づく番組構成だからなw
71 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 02:30:57.07 ID:zRo9LVJG
ダンスだけではないの?
80 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 02:31:24.73 ID:AXhVTGTL
>>71
当たり前
94 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 02:32:34.21 ID:72Sz3766
>>57
>>71
ダンスのあとが本番ね
98 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 02:32:39.48 ID:2k+K9G4/
>>71
戦前、軍人さんを「料亭」で相手してたのは「芸妓」みたいなもんよ
73 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 02:31:00.25 ID:jH4L6uOe
ドイツ人の知り合いがいるけど、枢軸国ドイツの国営放送では毎年こんな番組やらないそうだ。
彼は神戸に越してきて、毎年8月になんで日本人はこんなに自虐的になるのかと驚いていた。
104 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 02:33:05.48 ID:KXO20HqS
>>73
はいはい自虐史観史観

日本の夏反戦の夏!みたいな風物詩なんだよ
117 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 02:34:14.19 ID:AXhVTGTL
>>73
それはこの前の池上の特番でも言ってたな
120 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 02:34:25.27 ID:n/TISLkv
>>73
適当なこと言うなよ
今でもユダヤ人虐殺や戦犯裁判が問題にし続けてるじゃねえか
156 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 02:36:58.94 ID:Jr6+VgcT
>>73
ドイツは「敗戦」を制度に組み込んだからね
一年中が潜在的に日本の8月みたいな状態を作り上げた

ナチスを中心とした戦時ドイツ軍の行動の肯定的評価は憲法によって禁じて違法行為・犯罪行為とされているし、政治上外交上もアメリカ・イスラエルの言いなりになる様はアメリカ一辺倒の日本の比でない
125 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 02:34:58.13 ID:UIizxuuc
日本の場合軍部独裁政権になったのが不幸の始まり
軍人は外交問題を話し合いでだけで解決する気など全く無いからな
148 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 02:36:32.32 ID:72Sz3766
>>125
最悪のボトムアップよね
暗殺されるの恐れて政治家が機能しなくなるし
172 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 02:38:34.46 ID:VXqOFg7w
>>125
手段としての暴力装置に意思と権力を持たせちゃったらあんなことになっちゃうんだなと
206 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 02:41:08.70 ID:4iFwo2dZ
>>125
>>172
1000年以上軍事独裁政権だったのに何言ってんだ
的外れだよ
280 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 02:46:31.21 ID:dvp7IRvX
沖縄の方言って外国語みたいで何言ってるかわからんよな(´・ω・`)
289 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 02:47:06.33 ID:YEAUbNYf
>>280
南九州と東北最奥部もわからんな
295 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 02:47:52.76 ID:Jr6+VgcT
>>280
でも、基本的には上代日本語が基本になっているから、中国語や韓国語とは全く違う
300 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 02:48:00.98 ID:KXO20HqS
>>280
でも、むしろ古い日本語に近いんでしょ?
309 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 02:48:15.39 ID:p3ZVC2tQ
>>280
自分からすると鹿児島宮崎のディープな当たりでもわけわかんない
320 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 02:49:10.93 ID:DaV7/cvp
>>223
なんか最近は若い子もオッサンも日本人はアニメ見てる奴が驚くほど多いね
これほどアニメ見てる国ってあるんだろうか
378 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 02:51:49.88 ID:4iFwo2dZ
>>320
いやそれがアニメオタクがもうアニメを観なくなってるんだよ
何故ならクールジャパンのせいで邦画やドラマを潰したクズどもが流入したから
海外のオタクですら日本のアニメは終わったと言われ始めている
後はもう分かるでしょ
484 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 02:57:51.34 ID:PytKKg3G
>>320
若者も邦楽は聴いてるし邦画は見てる
ミセスのストリーミング数すごいし

邦画も鬼滅や国宝は歴代TOP10に入る大ヒットになってる
鬼滅は若者がメインだし
553 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 03:03:31.71 ID:PytKKg3G
>>223
>>320
若者も邦楽は聴いてるし邦画は見てる
ミセスのストリーミング数すごいし 

邦画も鬼滅や国宝が歴代TOP10に入る大ヒットになってる
鬼滅は若者がメインだし

廃れたのは洋楽と洋画だけ
 
378 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 02:51:49.88 ID:4iFwo2dZ
>>320
いやそれがアニメオタクがもうアニメを観なくなってるんだよ
何故ならクールジャパンのせいで邦画やドラマを潰したクズどもが流入したから
海外のオタクですら日本のアニメは終わったと言われ始めている
後はもう分かるでしょ
402 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 02:53:33.74 ID:tsNoNPvv
>>378
おじちゃんやっぱり面白いわー
427 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 02:54:21.44 ID:bHSYa8RB
>>378
鬼滅観てるのはオタクじゃないっていう理屈ならまあ分かる
445 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 02:55:39.21 ID:yFX3loAg
>>378
SFアニメは少なくなったのは分かるな
474 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 02:57:12.43 ID:DaV7/cvp
>>378
俺はアニメに詳しくないんだけど
日本のアニメもヤバくなってるのか
でもまだ世界の中では人気なんじゃないの?
427 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 02:54:21.44 ID:bHSYa8RB
>>378
鬼滅観てるのはオタクじゃないっていう理屈ならまあ分かる
446 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 02:55:45.62 ID:dHi9f3Ps
>>427
オタクはしんだ。
代わりに推し活という化物が生まれた
470 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 02:57:05.87 ID:KXO20HqS
>>427
あれの絵柄キモイ
478 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 02:57:27.94 ID:4iFwo2dZ
>>427
そもそもコロナ禍時の鬼滅の異常なゴリ押しとステマの多さを思い返してみろ
明らかに血税を使ってステマ等の犯罪行為をやっていたからな
鬼滅はコロナ禍という特殊な状況だったから目に見えてフザケた事をやっていたが
今はもうステマやゴリ押しばかりよ
何なら諸々の売上まで操作しているからな
それも合法の範囲での水増しなのか違法な水増しなのかすら判別つかんがw
446 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 02:55:45.62 ID:dHi9f3Ps
>>427
オタクはしんだ。
代わりに推し活という化物が生まれた
469 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 02:57:02.35 ID:AXhVTGTL
>>446
まあ昭和平成中期までのアニオタと今のは違う生物だよ
491 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 02:58:11.13 ID:bHSYa8RB
>>446
昔のおたくがやたら冷笑的なのとは真逆になったねえ
今のオタクは好きなものは盲目的に全肯定
507 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 02:59:41.55 ID:4iFwo2dZ
>>446
生まれてねーよキチガイ
あれこそ馬鹿向けの典型的な仕込みだろ
そもそもアニメオタクとは違う人種
もう少し無い知恵絞ってレスしろや
>>474
やばくなったんじゃなくてとっくの昔にオワコン
やばくなったというのは十年代辺りに一部で騒がれていたこと
もう令和入った辺りからクソばかり
670 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 03:14:46.88 ID:dc/TjdZt
>>446
推し活をする人はファンとも違うよなぁ
460 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 02:56:18.28 ID:g9SsmFcO
>>437
現代でも「女子アナは何で行ったの?行かなきゃいいのに」って書き込む奴が今でもいるし・・・
511 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 03:00:06.30 ID:dHi9f3Ps
>>460
ツイフェミかよ。
自分でもの考えられないやつって、いい大人になっても他責なのな
515 : キチガイ: 2025/08/20(水) 03:00:55.25 ID:KVIUGdEM
>>460
例えが上手いね
519 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 03:01:11.31 ID:f5Df1BPv
>>460
考えたら女子アナも戦場だよな、兵士みたいなもんだわw
、、笑えんな
581 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 03:04:53.63 ID:DaV7/cvp
>>497
どっちなんだよ
日本のアニメはいいのか悪いのか?
603 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 03:05:53.71 ID:359OGMjC
>>581
本を読んだ方がいいよ
627 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 03:06:59.16 ID:bHSYa8RB
>>581
原作に全くアレンジを加えず凄い作画にしたやつが受ける
636 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 03:07:34.33 ID:g9SsmFcO
>>581
良いものも悪いものもある
昭和時代から変わらんよ
ただ昔より量産化されてあんまり良くはないものが相対的に増えてるから
勝手に全部死んだって思っちゃう奴も出てくる
649 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 03:09:10.82 ID:4iFwo2dZ
>>581
だから馬鹿に騙されるなよ
それだけ今はネット上でも徘徊しているような業者が多いんだよ
もっともそういうのに騙されてタダでトロールさせられている悲惨なバカも多いわけだがw
650 : 公共放送名無しさん: 2025/08/20(水) 03:09:15.15 ID:dc/TjdZt
>>581
作品自体は悪くはないけど無難で小粒なものばかり増えてきた
[PR]