番組ch(NHK): 2025/08/16(土) 21:40:13
NHKスペシャル シミュレーション昭和16年夏の敗戦前編・ドラマ×ドキュメント★4 (1002)
- 27 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 21:52:47.60 ID:kzn7U9l5
- 頭がいい軍人もいたのにこの体たらくだもんな
- 77 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 21:53:55.26 ID:LpSe4Pqc
- >>27
今もあちこちでそういうのあるよね
無能がトップに立つとだめなのになぜそうなるのか
- 85 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 21:54:07.22 ID:WLUHUdnq
- >>27
トップがカスなら全部無力。
トランプ見れば分かるだろ。
そういうのを排除できるのが民主主義だったんだがその本丸でアレだと暗澹とするね
- 743 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 07:33:05.51 ID:IAS3FGvr
- >>27
集団思考(集団浅慮)って奴さ
社会心理学で研究される「集団的意思決定」分野っすね
個人は優秀でも、集団になると何故か非合理で愚かな決定を下す傾向がでるのだ
別に日本に限ったことではなく
色々な国、著名大企業とかでもちょくちょくヤラかすのです…
- 38 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 21:53:03.33 ID:qZ//YF7i
- シミュレーションって鬼畜米英の言語じゃね?(^_^;)
- 78 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 21:54:00.05 ID:DoLMEfRk
- >>38
敵性言語は廃止!
ストライクはよし!ボールはだめ!
- 118 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 21:54:40.35 ID:1sbJs2Nw
- >>38
まだ開戦前だから?
- 362 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 21:58:58.21 ID:ztcuYq/w
- >>38
じゃあ、机上演習だなw
- 51 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 21:53:21.70 ID:oVGGOWeh
- ドラマ部分で予想してたのはほとんど当たってたの?
- 111 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 21:54:29.11 ID:fPkwlCRv
- >>51
ほとんどそのとおりになった
真珠湾攻撃と原子爆弾以外は大体そのとおりだった
- 126 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 21:54:47.84 ID:OXSR9LUB
- >>51
ほぼ当たってる
- 224 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 21:56:16.87 ID:YxNAP8xV
- >>51
1945年夏頃日本の国力は枯渇してソ連が参戦して日本は降伏するという結論を出した
原爆投下以外はほぼ正確に戦争の推移を予測した
- 80 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 21:54:00.53 ID:GRr4ZVlY
- なんか「勝てる可能性があると思って開戦した奴は馬鹿!勝てる可能性ゼロと判断した奴が賢い!」
って結論ありきの話だなぁ
でも実際には戦争の結果は無数の要因が影響するから完璧な予想なんて不可能で、
断言する奴はみんな馬鹿でしかないとおもうが - 114 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 21:54:34.43 ID:tfo8vWqg
- >>80
当時、国民は開戦を支持してた
- 326 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 21:58:03.83 ID:ppX7kItw
- >>80
とはいえ全く勝ち筋見えないのに始めるのはキツくないか
- 85 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 21:54:07.22 ID:WLUHUdnq
- >>27
トップがカスなら全部無力。
トランプ見れば分かるだろ。
そういうのを排除できるのが民主主義だったんだがその本丸でアレだと暗澹とするね - 143 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 21:55:04.19 ID:DoLMEfRk
- >>85
うむ
ヤン・ウェンリーの言う通り
- 248 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 21:56:39.79 ID:JkjjJXqK
- >>85
トランプは、いわゆる「無能な働き者」なのかな
組織の役に立たないだけでなく、害をなすという
- 252 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 21:56:46.33 ID:GRr4ZVlY
- >>85
民主主義は最適な選択をするためのシステムではないよ
間違えた場合に血の粛清が起きないようにするためのシステムであって、間違える可能性は織り込み済みなんだよ
- 302 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 21:57:40.24 ID:tTug1Ka9
- >>85
民主主義はスマホに敗れた
- 145 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 21:55:08.86 ID:4bdb2zRz
- 一般国民は国力差が分からなかったとか?
- 190 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 21:55:45.98 ID:LpSe4Pqc
- >>145
そりゃ現実を隠されてたからね
- 217 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 21:56:09.49 ID:j0QklzvV
- >>145
それはそうよ、デズニーとかみてないもん
- 242 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 21:56:37.14 ID:Te1krlwd
- >>145
どうやっても分からんだろTVもネットもないんだぞ
- 341 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 21:58:22.80 ID:21WasbOO
- >>145
てか国家総力戦が一般的じゃない
決戦で勝てば勝ちだとおもってる
- 144 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 21:55:08.40 ID:Zf3lMGPx
- 言うても日露戦争だって勝ち目なかったよな
- 201 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 21:55:52.33 ID:bZdsUMb0
- >>144
国力的に判断したら割とそれよね
- 247 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 21:56:39.11 ID:ealzOxlc
- >>144
リーマンブラザーズが戦費貸してくれたので
- 288 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 21:57:26.08 ID:GsaWMT0r
- >>144
イギリスさまの都合だから
- 216 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 21:56:08.44 ID:obGFFrM7
- 集合写真撮りまくってたり会報作ってたりえらいオープンな感じだな
実際はあんま国家機密プロジェクトって感じじゃなさそう - 286 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 21:57:21.02 ID:j0QklzvV
- >>216
そんな危機感ないのね、CIAとかは写真ないんでしょ?特定されないために
- 335 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 21:58:19.19 ID:fPkwlCRv
- >>216
総力戦研究所は教育機関なので
- 353 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 21:58:46.86 ID:tUJ+M+MR
- >>216
写真はともかく会報はOB誌みたいなもんじゃね
昭和48年てかいてあったと思うが
- 346 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 21:58:38.47 ID:FpegQBGy
- 天皇が一言
やらないって言えばよかったんじゃね?(´・ω・`) - 403 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 21:59:44.00 ID:mgQfLe6j
- >>346
陸軍がクーデター起こしたり脅してた(´・ω・`)
- 471 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:01:21.86 ID:dCl4EIlr
- >>346
天皇の首が挿げ替えられる。
明治維新の時には平然と行われていたからな。
- 478 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:01:45.90 ID:g9CyfGi3
- >>346 大日本帝国憲法では天皇はかなり権力あったはずなのに、結局、軍にいいように利用されちゃうんだよね。
駄目憲法だったって事かね
- 385 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 21:59:27.26 ID:DmQe1VHK
- 猪瀬って今なにしてんだろ
- 415 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 21:59:57.18 ID:E6wyz4o7
- >>385
参議院議員
- 430 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:00:18.51 ID:fJUAdnN6
- >>385
札束をバッグに詰めてるよ
- 432 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:00:19.61 ID:mSawvzZt
- >>385
朝日新聞には不満なようだなw
- 441 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:00:28.05 ID:bZdsUMb0
- >>385
国会質問に立ってたやん
今や守旧派になってしまった維新の議員じゃ、
消えてくだけだけどな
- 490 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:02:14.81 ID:zFK9FqbR
- >>385
石破が猪瀬のこの本高く評価している
- 496 : 安倍川: 2025/08/16(土) 22:02:35.64 ID:CQWrreBu
- >>385
おっぱい揉んでる
- 389 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 21:59:33.74 ID:DlTDuSex
- 戦争しなければ今どんな日本になっとんたん?
- 438 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:00:23.43 ID:21WasbOO
- >>389
陸海軍と内務省と財閥と大地主がいばりくさってる
- 461 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:01:04.66 ID:rx+6BRYN
- >>389
財閥や大地主が残ってたんじゃないかな
- 472 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:01:23.66 ID:NVvWO8lb
- >>389
朝鮮半島、台湾、中国の一部を保持したまま臣民たちを細々と虐げる国になってたんじゃないでしょうか(´・ω・`)
- 470 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:01:21.17 ID:QlxNc0pm
- >>429
アメリカの占領ならまだマシ
ロシアが北海道と東北まで占領してたら北朝鮮みたいになってた - 492 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:02:15.99 ID:8nzS4qLk
- >>470
戦後の占領の形が決まったのが8/18らしい
- 500 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:02:50.88 ID:DoLMEfRk
- >>470
ルーズベルトがいたら、マジでそうなってた可能性大
- 515 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:03:45.94 ID:G/70PuZJ
- >>470
韓国と一緒にしないで
- 450 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:00:51.72 ID:1QeLsiu1
- そもそもドラマの中ではあくまで日本VSアメリカのタイマン勝負みたいな前提で計算してるが、ドイツとかの要素も踏まえないとダメだろ
実際には日独伊など枢軸国VS米英ソ中など連合国で世界レベルの戦争として計算しないと
まあそれでも勝ち目ないという結論になるだろうけどw - 493 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:02:22.63 ID:j0QklzvV
- >>450
なんか書いてたけれどね、そこも少しはやってたような
- 572 : 安倍川: 2025/08/16(土) 22:09:25.48 ID:CQWrreBu
- >>450
実際にはその辺も計算してたろうけど尺の関係で
ドラマではその要素を入れなかったんだろう
入れた方が複層的になり面白かっただろうが
- 595 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:11:57.61 ID:LUP47h/4
- >>450
計算に入れたら「アメリカは二方面作戦をやりたくないから中国から撤退したら開戦してこない」になるぞ
そんな条件飲んだから軍も国民も黙っていないからクーデータ必至だけどな
- 488 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:02:07.35 ID:Mz/ARZ1m
- 天皇が政治に口を出すこと自体がタブーだったんだろ
漫画にそう書いてあった - 505 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:03:00.41 ID:iuXbxaev
- >>488
て事にしておかないと戦犯になっちゃうからねw
- 507 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:03:08.50 ID:tfo8vWqg
- >>488
統帥権あったのに無責任すぎる
- 554 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:07:05.92 ID:CbLLBa4h
- >>488
今の天皇は政治的発言したくて仕方がない様に見えるんだが。
- 485 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:01:59.43 ID:LUP47h/4
- >>406
なんで農業生産大国の日本が餓死するんだよ?
戦後食糧事情が悪化したのは荒廃した農地に大量の引き揚げ者があったせいであってすぐに農業生産は需要を満たしたぞ - 512 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:03:30.18 ID:zFK9FqbR
- >>485
男は兵隊に取られて労働力ないだろ
戦中に朝鮮やベトナムから食糧輸入してる
- 518 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:03:56.53 ID:CyK/B7/N
- >>485
いや確か昭和20年はガチ不作だった筈
それに様々な物が海の外から入って来なくなった
当然農業に必要な物もな
戦争がもう少し長引けば餓死者続出する所だった
- 524 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:04:11.80 ID:GRr4ZVlY
- >>485
既に石油無しでは回らない社会なのに石油絶たれて牛の力や人力で経済が回るとでも?
- 527 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:04:23.73 ID:OXSR9LUB
- >>486
経済制裁で終わってた - 535 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:05:19.48 ID:j0QklzvV
- >>527
そんなで終わってたの?じゃあバカじゃん
- 539 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:05:49.08 ID:tfo8vWqg
- >>527
結局、仏印進駐までしたら駄目よね
- 547 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:06:29.00 ID:pbO0jiRO
- >>527
今と同じ事になってた気はするわね
- 509 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:03:15.41 ID:Mz/ARZ1m
- 天皇が何か言って失敗したら天皇が責任をとらないといけなくなるだろ
だからそれは無かったらしいぞ - 536 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:05:21.14 ID:g9CyfGi3
- >>509 責任とれない者をトップにするって事が、そもそも駄目やん
- 619 : 安倍川: 2025/08/16(土) 22:15:45.46 ID:CQWrreBu
- >>509
斎藤元彦みたいに犬笛を吹いてたとか・・・
- 698 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:44:13.60 ID:ealzOxlc
- >>509
鎌倉時代からずーっと天皇は権威の裏付けするための存在だっただろ
- 536 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:05:21.14 ID:g9CyfGi3
- >>509 責任とれない者をトップにするって事が、そもそも駄目やん
- 560 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:07:36.98 ID:j0QklzvV
- >>536
まあね、そこは言っちゃいけない!その言葉ですわ。唇寒しですね
- 575 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:09:32.73 ID:l9XcEjvX
- >>536
権力よりも権威だったんでしょうな当時も
- 558 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:07:25.53 ID:7QxohbFk
- >>523
戦後70年の安倍談話で日本はそれまでの謝罪外交を辞め未来を見据えた外交方針を取る様になったが
石破政権で再び謝罪外交に戻りつつある。それの影響もあるんじゃないかね
日本は永遠にアジアを侵略した戦犯国家。そして我々は戦犯の子孫
未来永劫謝罪し続けなければならない
そう思っている勢力が勢いを取り戻しつつある - 568 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:08:19.64 ID:tfo8vWqg
- >>558
実際、侵略戦争じゃん
- 569 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:08:25.10 ID:j0QklzvV
- >>558
アカヒが言い出してるの?やーね
- 583 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:10:22.12 ID:vUz9K7yk
- >>558
そこまではいかないと思うが
中国と仲の良い勢力が
中国が思う日本像を再現しようとしているようには見えるな
- 603 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:13:03.31 ID:4U1C4dUy
- >>558
それが史実で当たり前のことだろが
低学歴白痴の参政党支持者かよ
- 574 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:09:31.74 ID:qGp1wZp0
- >>520
「負けると分かっていても戦わなければならぬ時もある」とか言いそう - 580 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:10:05.78 ID:tfo8vWqg
- >>574
その中身は軍部の利権拡大だもん
- 586 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:10:37.59 ID:j0QklzvV
- >>574
ジュリーのサムライみたい
- 614 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:14:51.36 ID:1okC3sl+
- >>574
ロマンチシズムで国を焼くとか笑えねえ
大和特攻とかのくだりを書籍とかで読むと「こいつら酔ってんなあ」としか思えねえのよ
知性より感情が勝ってる連中が国を動かしてる
そんな有様で実用主義の大国相手に勝てるわけないわ
- 570 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:08:48.27 ID:rnmjmuk8
- 日本が戦争しなかったら
いまも東南アジアは欧米の植民地なんだろうな - 581 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:10:08.92 ID:mVXAUbT1
- >>570
ならアフリカも植民地のままなの?
- 585 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:10:27.08 ID:/f0HBZgR
- >>570
朝鮮人は日本人?
- 587 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:10:38.88 ID:tfo8vWqg
- >>570
いずれ独立したよ
- 607 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:13:41.87 ID:soEHWiwI
- 巻き戻すなら第一次世界大戦の直後で
国際社会の空気読むことやろな
内輪の空気は読むけど
世界の空気読むのは苦手やから - 613 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:14:46.35 ID:LUP47h/4
- >>607
そう
ここまでは許すけどこれ以上はダメ、って明確なメッセージを送っているのに空気読まずにブチギレたのが日本
リットン調査団とか
- 625 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:17:05.99 ID:kZzzmp+K
- >>607
第一次世界大戦当時に海外留学海外駐在出来てた身分の日本人なんてわずかよ?
外国なんて知らないという、そんな中で日本人に国際感覚養えはご無体だろうに
- 660 : 安倍川: 2025/08/16(土) 22:27:03.14 ID:CQWrreBu
- >>607
世界の空気を読まずに暴走
とんでもない加害と被害を残していった・・・
- 626 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:17:25.83 ID:RH92/nZz
- 日中戦争の開戦がな。満州で終わらせとけば良かったのに。
なんで中国と戦争を始めるかなあ。まだ満州すら完全に開拓し終えていないのに。阿保だよなあ。 - 631 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:18:41.00 ID:rnmjmuk8
- >>626
開拓とは名ばかりで
中国人から開拓地を安く買い叩いてただけ
- 640 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:20:53.90 ID:1okC3sl+
- >>626
牟田口「盧溝橋事件の責任は取らにゃならんよな……牟田口、動きます」
なおインパール
- 667 : 安倍川: 2025/08/16(土) 22:29:57.59 ID:CQWrreBu
- >>626
中国も満州と同じように手に入ると勘違いしたとか
そもそも民族が違うんだけどな・・・
- 674 : 公共放送名無しさん: 2025/08/16(土) 22:32:07.47 ID:soEHWiwI
- >>626
戦争で活躍したら出世できる人達が
マッチポンプやらかしたから
- 933 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 21:34:53.81 ID:TK/jZrJp
- でも正直、
戦争してなければ
もっと酷い事になってた
今頃、日本は半分中国で半分アメリカみたいな状態に - 939 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 21:35:45.02 ID:XAde1awI
- >>933
はい、キチガイの妄想は結構
- 945 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 21:36:28.63 ID:OAU9lGo1
- >>933
なにその太陽の黙示録
- 949 : 公共放送名無しさん: 2025/08/17(日) 21:36:42.73 ID:LTipP7lJ
- >>933
長い目で見ると同じ、アジアは独立、民主主義国家
[PR]