番組ch(NHK): 2025/08/12(火) 20:27:07
NHKスペシャル選 新・ドキュメント太平洋戦争1943 国家総力戦の真実 (1002)
- 191 : 公共放送名無しさん: 2025/08/13(水) 01:14:02.10 ID:98YrmbIo
- 当時、兵役免除になる職業があった、ってネットでみたが
何の職種だったんだろ - 215 : 公共放送名無しさん: 2025/08/13(水) 01:15:42.05 ID:BQ0q7Zwa
- >>191
公職や警官?
- 218 : 公共放送名無しさん: 2025/08/13(水) 01:15:48.50 ID:fFJVFgmO
- >>191
官庁勤務
- 415 : 公共放送名無しさん: 2025/08/13(水) 01:27:15.88 ID:TLv2Ugks
- >>191
日露戦争の時なら大学生なら徴兵免除できた。
あと、母一人子一人の貧困家庭なので同じ村人が徴兵猶予の嘆願とかしてたな。
- 292 : 公共放送名無しさん: 2025/08/13(水) 01:20:15.79 ID:wNRau/ph
- 軍属は死ぬことはなかった?
- 300 : 公共放送名無しさん: 2025/08/13(水) 01:20:45.29 ID:fFJVFgmO
- >>292
普通に死にまくるよ
- 304 : 公共放送名無しさん: 2025/08/13(水) 01:20:58.83 ID:m3jWobS/
- >>292
最前線だぜ
- 322 : 公共放送名無しさん: 2025/08/13(水) 01:21:54.01 ID:Vqt08JJ1
- >>292
普通に死ぬだろ
- 329 : 公共放送名無しさん: 2025/08/13(水) 01:22:12.26 ID:o2ux+Jug
- >>292
そもそも兵隊だって弾に当たるより戦病死や餓死が多かったんだから
- 371 : 公共放送名無しさん: 2025/08/13(水) 01:24:47.48 ID:x2Fy9T2x
- 当時は戦争なんて行きたくなあああああい!
とか言ったら銃殺されそうだし
行くしかないわな
そういう空気 - 396 : 公共放送名無しさん: 2025/08/13(水) 01:25:52.88 ID:ZsGlvngS
- >>371
赤紙が来たら宝くじに当選したようにおめでとうございますと喜ぶ時代('ω')
- 399 : 公共放送名無しさん: 2025/08/13(水) 01:26:04.64 ID:gjmaOEfB
- >>371
身内が非国民扱いで生活できるかな?
- 411 : 公共放送名無しさん: 2025/08/13(水) 01:26:57.32 ID:W1+jSJFa
- >>371
現代の日本人も空気や同調圧力で生きてるから
いざ戦争になったら俺らも同じように逃げたくても逃げられんわな
- 480 : 公共放送名無しさん: 2025/08/13(水) 01:31:09.71 ID:suGCcW1n
- >>445
あれ前面装甲の最厚部が80㎜近くあるカタブツなのに
よく現地の日本軍に撃破できたな - 490 : 公共放送名無しさん: 2025/08/13(水) 01:31:49.14 ID:x9ZtQEHj
- >>480
タ弾か火炎瓶で撃破でしょうな
- 503 : 公共放送名無しさん: 2025/08/13(水) 01:32:37.02 ID:m3jWobS/
- >>480
いくら前部装甲厚かろうと、地雷を持って戦車の底に潜れば関係なかろう
- 517 : 公共放送名無しさん: 2025/08/13(水) 01:33:23.24 ID:TLv2Ugks
- >>480
エンジン周りとか狙えば・・・
- 619 : 公共放送名無しさん: 2025/08/13(水) 01:37:42.38 ID:yDLdOHW1
- 中国と今戦争しても輸送船やられて負け確だよなこれ
全く同じことの繰り返しぽい - 640 : 公共放送名無しさん: 2025/08/13(水) 01:39:06.43 ID:nmBUeKit
- >>619
日本も核武装必要
原潜作って核ミサイル搭載するべき
- 642 : 公共放送名無しさん: 2025/08/13(水) 01:39:14.89 ID:TLv2Ugks
- >>619
ま、核ミサイル撃ち込まれてボロボロになるっしょ。
- 696 : 公共放送名無しさん: 2025/08/13(水) 01:42:16.92 ID:cAtFegyB
- >>619
まあ米軍も居るし、大日本帝国の馬鹿と違って海軍も健在だから似た展開になるかどうかは分からん
日中がやり合ってもインドパキスタン、イスラエルイランみたいにすぐ停戦すると思うぞ
- 671 : 公共放送名無しさん: 2025/08/13(水) 01:41:14.14 ID:a64yD6PQ
- なぜ こんな真夜中に放送するのか
ゴールデンで放送すべき
草木も眠る丑三つ時 国民は寝ている - 697 : 公共放送名無しさん: 2025/08/13(水) 01:42:18.00 ID:ju4LsmrK
- >>671
本当にそれ
19時からやるべき
- 742 : 熊田曜子: 2025/08/13(水) 01:44:32.27 ID:CHlUpuB+
- >>671
激しく同意致します!
- 857 : 公共放送名無しさん: 2025/08/13(水) 01:49:53.06 ID:YDsKtF3e
- >>671
初放送は21〜22時から、再放送が深夜0時ごろからだった
毎年21〜22時からやってほしい
おととい深夜にやるはずだった1941年(前後編)の再々放送はない?
- 720 : 公共放送名無しさん: 2025/08/13(水) 01:43:24.77 ID:x2Fy9T2x
- >>701
そもそもアメリカは大嫌い
だから米国には絶対に行かない
米国製品買わない
Samsungを買う - 787 : 熊田曜子: 2025/08/13(水) 01:46:48.45 ID:CHlUpuB+
- >>720
ご立派ご立派👏👏👏👏
- 799 : 公共放送名無しさん: 2025/08/13(水) 01:47:41.76 ID:X5H1dsng
- >>720
最後の一行が意味不
- 800 : 公共放送名無しさん: 2025/08/13(水) 01:47:42.36 ID:7Z4Jk/w9
- >>720
何処の何様でもない一介の名無しに過ぎないおまえの好き嫌い発表しても、他人様には糞の役にも立たんぞw
- 782 : 公共放送名無しさん: 2025/08/13(水) 01:46:37.19 ID:nc8e/pux
- 昨日のミッドウェイから無理ゲーな感じだったけど
この厳しさでまだ1943年てのがヤバいな - 814 : 公共放送名無しさん: 2025/08/13(水) 01:48:20.00 ID:0fZk61wR
- >>782
それな
これから本土空襲がはじまるからな
- 816 : 公共放送名無しさん: 2025/08/13(水) 01:48:21.41 ID:GzBQjvey
- >>782
そう思うと、かなり食い止められてたんだね
- 817 : 公共放送名無しさん: 2025/08/13(水) 01:48:21.43 ID:fFJVFgmO
- >>782
将棋でいったらこっちの攻め手途切れて
持ち駒沢山持ってる相手に手番渡して
一枚ずつ守り剥がされてきてる状況
- 882 : 公共放送名無しさん: 2025/08/13(水) 01:50:36.54 ID:x2Fy9T2x
- >>870
無理、テレビ消されて
めちゃくちゃ怒られた😭 - 889 : 公共放送名無しさん: 2025/08/13(水) 01:51:21.20 ID:1VpMP1WV
- >>882
かわいそうに
屑はねえわ( ・᷄ὢ・᷅ )
- 900 : 公共放送名無しさん: 2025/08/13(水) 01:51:59.19 ID:w00K/KfH
- >>882
中学生の時の俺かよ
ご家族も一緒に見ればいい
- 939 : 公共放送名無しさん: 2025/08/13(水) 01:53:11.13 ID:F+Xh53o+
- >>882
うちはテレビないからスマホで見てるよ
- 884 : 公共放送名無しさん: 2025/08/13(水) 01:50:45.33 ID:nmBUeKit
- 1943年で講和条約か降伏すべきだった
- 903 : 公共放送名無しさん: 2025/08/13(水) 01:52:08.09 ID:fFJVFgmO
- >>884
イタリアみたく内戦かもな
- 915 : 公共放送名無しさん: 2025/08/13(水) 01:52:32.55 ID:cAtFegyB
- >>884
そもそも真珠湾攻撃やるな、中国侵略するなって話だか
- 922 : 公共放送名無しさん: 2025/08/13(水) 01:52:48.90 ID:JpLemvNz
- >>884
どっちにしても無条件降伏突きつけられるから
飲めないでしょう
[PR]