番組ch(NHK): 2025/08/07(木) 22:10:34
[再]映像の世紀特別編 ヨーロッパ2077日の地獄第2部独ソ戦 悲劇のウクライナ (524)
- 1 : 公共放送名無しさん: 2025/08/07(木) 22:10:34.87 ID:FzKPYjWU
- [総合] 2025年08月07日 午後11:50 〜 午前0:35 (45分)
ヒトラーとスターリンが激突する独ソ戦の主戦場となったウクライナはわずか2年の間に2度焦土となった。開戦3ヶ月後、ドイツ軍がキーウを占領すると、ソ連軍はドイツの進撃を遅らせるために自らの領土を破壊。2年後、ソ連軍がキーウを奪い返すと、今度はドイツ軍が退却しながら街を破壊した。大戦のウクライナの犠牲者は800万人以上、人口の20%にも及ぶ。2人の独裁者の戦争の代償を支払ったのはウクライナの人々だった。
【語り】糸井羊司 - 2 : 公共放送名無しさん: 2025/08/07(木) 23:09:02.81 ID:ehpsJnsK
- >>1
オツ
- 3 : 公共放送名無しさん: 2025/08/07(木) 23:24:46.81 ID:z7xZ9gfU
- ★ トンスルで祝杯!★
>>1
https://pbs.twimg.com/media/EWxzGc3WAAIkymc?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/ECz1hy6UUAAbQJF?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ghp6235bkAAbcA3.jpg >>999
https://pbs.twimg.com/media/DB2FmoLV0AASyrt?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FCcds2MUYAMk6rT?format=jpg
卍
https://i.imgur.com/tH49wTB.png
- 6 : 公共放送名無しさん: 2025/08/07(木) 23:51:26.48 ID:qnIPPciE
- >>1乙
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 62 : 公共放送名無しさん: 2025/08/07(木) 23:59:44.34 ID:QV1kpGiO
-
なんで 戦争なんて するんだろう - 70 : 公共放送名無しさん: 2025/08/08(金) 00:01:14.16 ID:OA/1VIS6
- >>62
戦争始める奴は前線に行かないからな
チェスや将棋って楽しいだろ?
- 84 : 公共放送名無しさん: 2025/08/08(金) 00:03:18.17 ID:lsXF7nXQ
- >>62
基本は勢力圏の拡大と資源の確保やね(´・ω・`)
後は話し合いで解決しない外交問題の
最終解決手段
- 88 : 公共放送名無しさん: 2025/08/08(金) 00:03:40.70 ID:87FmphQk
- >>62
尖閣とか北方領土とか竹島とか曖昧なまま過去の相手の陵辱によって強奪された状態だから
イスラエルもウクライナのクリミア半島もチベットやウイグルや台湾やフォークランドやセルビアや
- 82 : 公共放送名無しさん: 2025/08/08(金) 00:03:01.08 ID:uhp888hl
- >>56
大日本帝国が中国東南アジアで結構やってる、米英が少なくても「連合国」として見れば日本とドイツは凄まじい脅威だろう - 93 : 公共放送名無しさん: 2025/08/08(金) 00:04:27.30 ID:5uqLHZSJ
- >>82
まぁ民需製造業は戦後に旧枢軸にやられたからまぁわかる
寅さんはその意思が丸出しだよね
- 98 : 公共放送名無しさん: 2025/08/08(金) 00:05:03.58 ID:lsXF7nXQ
- >>82
日本軍による犠牲者はかなり盛られてるけどね
まぁ日本軍の方針も間違ってはいたけど(´・ω・`)
- 110 : 公共放送名無しさん: 2025/08/08(金) 00:06:22.02 ID:CuHBEsiw
- >>82
日本なんか世界唯一の米本土空襲まで成功させてるからな
戦争に勝てなくても何かしら凄い一発やってきそう感はある
- 165 : 公共放送名無しさん: 2025/08/08(金) 00:11:52.46 ID:EgfAvkhf
- やっぱウクライナって作物がよく取れるんだな
- 167 : 公共放送名無しさん: 2025/08/08(金) 00:12:19.50 ID:YVUijwuo
- >>165
世界一豊かな土壌だからね
- 198 : 公共放送名無しさん: 2025/08/08(金) 00:14:41.09 ID:GVzznq8y
- >>165
世界の穀倉庫て言われてるんだっけか
- 205 : 公共放送名無しさん: 2025/08/08(金) 00:15:29.18 ID:zzyracuR
- >>165
国土も豊か出し海もあるから狙われるのも分かる
- 187 : 公共放送名無しさん: 2025/08/08(金) 00:13:51.44 ID:2TdX9dWC
- なんであんなクソ寒いロシアのほうが資源豊富なウクライナより強いんだろうね?
- 194 : 公共放送名無しさん: 2025/08/08(金) 00:14:26.23 ID:6Ia6g8DP
- >>187
兵士が畑で収穫できる
- 201 : 公共放送名無しさん: 2025/08/08(金) 00:15:17.95 ID:5uqLHZSJ
- >>187
モンゴル時代に帝王学のイロハを
伝授されたおそロシアン
ウクさんはそんなにキツくないのかも
- 210 : 公共放送名無しさん: 2025/08/08(金) 00:15:55.20 ID:+UP+gvSy
- >>187
強さ、とは?
あと、ウクライナの地下資源に限って言えば
まだ本格的に開発されてないんじゃないかと
- 275 : 公共放送名無しさん: 2025/08/08(金) 00:19:45.49 ID:nu9LSbpQ
- >>187
旧ソ連・ロシアは囚人を前線に送り込む
そのエグさは日本の特攻隊の比では無い
- 221 : 公共放送名無しさん: 2025/08/08(金) 00:16:48.04 ID:HNNVN58i
- ostってどういう意味
- 227 : 公共放送名無しさん: 2025/08/08(金) 00:17:10.35 ID:YVUijwuo
- >>221
東
- 230 : 公共放送名無しさん: 2025/08/08(金) 00:17:17.48 ID:RDN1DXNY
- >>221
東
- 282 : 公共放送名無しさん: 2025/08/08(金) 00:20:21.91 ID:3IgH/1RE
- >>221
ホッケンハイムリンクのコーナー名
- 304 : 公共放送名無しさん: 2025/08/08(金) 00:21:59.98 ID:KwEnmReG
- 昭和の中学の時やたらなんちゃら上陸作戦とかそうゆうの詳しい軍事オタな同級生らがいたが
子供が一体何のきっかけでそうゆうの興味持って詳しくなるんだろうな
そうゆうの全く興味ない自分はガンダムよくわかんなかった
シミュレーションボードゲーム無理矢理やらされて負けさせられた - 314 : 公共放送名無しさん: 2025/08/08(金) 00:22:47.89 ID:5uqLHZSJ
- >>304
親父の影響か
怪獣映画の自衛隊の戦車に興味が向くかどちらか
- 353 : 公共放送名無しさん: 2025/08/08(金) 00:25:03.73 ID:3IgH/1RE
- >>304
親父か爺さんの影響しかないだろ
- 388 : 公共放送名無しさん: 2025/08/08(金) 00:26:53.20 ID:3IgH/1RE
- >>304
ガンダム見てないなら、ミンキーモモやクリーミィマミとか見てたのか?
- 394 : 公共放送名無しさん: 2025/08/08(金) 00:27:32.39 ID:xpfhwTNP
- >>304
プラモデルを発端に興味を持ち始める
- 443 : 公共放送名無しさん: 2025/08/08(金) 00:30:55.13 ID:GVzznq8y
- >>372
そこはちゃんと考えようぜ
とりあえず次の選挙から - 467 : ロッテ命 : 2025/08/08(金) 00:32:35.14 ID:BAVxNOe/
- >>443
人気だから・・・・
- 470 : 公共放送名無しさん: 2025/08/08(金) 00:33:04.77 ID:9CZ86Wqg
- >>443
じゃあN党で
- 475 : 公共放送名無しさん: 2025/08/08(金) 00:33:41.96 ID:3IgH/1RE
- >>443
害人ヘイトは極めて正しいだろ
特にクソチャンコロとチョッパリに対して
- 490 : 公共放送名無しさん: 2025/08/08(金) 00:34:52.46 ID:gIBr0Yq3
- ひまわり というと映画だが、あれの舞台はどこだったか
- 494 : 公共放送名無しさん: 2025/08/08(金) 00:35:16.54 ID:QNeez+Jd
- >>490
ウクライナ
- 498 : 公共放送名無しさん: 2025/08/08(金) 00:35:44.48 ID:QNeez+Jd
- >>490
オープニングはウクライナだけど舞台はイタリアやね。
- 506 : 公共放送名無しさん: 2025/08/08(金) 00:36:26.59 ID:78NATGsd
- >>490
イタリア兵としてウクライナの戦争に参加し行方不明になった夫を探す物語だよ
[PR]