5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(NHK): 2025/08/02(土) 20:34:31
ブラタモリ 最新!富士山SP▼78分拡大版!人はなぜ富士山が好きなのか?★6 (404)
31 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:44:05.52 ID:ifjpvDNs
マグマだまりが観測できたって富士山死火山じゃなかったのか
63 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:44:43.81 ID:776E0Z3/
>>31
そもそも死火山なんてものはない
81 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:45:12.92 ID:NrMPvSyO
>>31
俺が読んだ学研漫画地球のひみつじゃ
富士山は死火山だった
95 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:45:25.98 ID:4JtaUDpj
>>31
死火山って概念は無い
119 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:45:57.16 ID:ztcINB16
>>72
おっと千葉と茨城の悪口はそこまでだ
154 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:46:39.85 ID:BtTXmKmV
>>119
筑波山知ってるか?
160 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:46:45.06 ID:8ItcTiUB
>>119
筑波山知らないカッペ
西の富士山東の筑波山
165 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:46:49.24 ID:8kjc6o62
>>119
おい茨城県は筑波山があるからわざわざ他の県行かないぞ
289 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:48:32.04 ID:2+nLORK6
>>119
でも千葉には熊が居ないんだぜ?
いいだろ~?
160 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:46:45.06 ID:8ItcTiUB
>>119
筑波山知らないカッペ
西の富士山東の筑波山
262 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:48:11.03 ID:tCMYxLB8
>>160
それ言ってるの地元の人だけだろー
筑波山のナイトハイクは認める
318 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:49:16.39 ID:iYWqaATk
>>160
千葉出身だけど中学の校長が「筑波になるな富士になれ」って言ってたわ
周りに何もないから目立つ筑波より、アルプスや箱根山があっても
圧倒する高さの富士になれだと
328 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:49:42.90 ID:ztcINB16
>>160
筑波山を自慢に思ってるのは茨城県民位
過大評価されてる山の1つ
独立峰だから見栄えが良いだけだな
331 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:49:44.21 ID:20NmLo9y
>>160
昨日くらいに見た100低山の筑波山の話が面白かった
恋の山
298 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:48:39.09 ID:phSLWI3G
JDに大人気の80歳って
タモさん以外にいる?
309 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:48:56.95 ID:5l8OqbZn
>>298
いない
319 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:49:16.48 ID:rzAetwz3
>>298
東大女子はあそこにいない
321 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:49:22.31 ID:8kjc6o62
>>298
鶴瓶は?(もうちょっと)
403 : 公共放送名無しさん: 2025/08/03(日) 04:15:36.08 ID:gxGs0djK
>>298
ついこの間まで存命だった北の富士勝昭なんてイケじじいすぎて抱かれたいとすら思われてるだろう
328 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:49:42.90 ID:ztcINB16
>>160
筑波山を自慢に思ってるのは茨城県民位
過大評価されてる山の1つ
独立峰だから見栄えが良いだけだな
352 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:50:51.99 ID:JHr11qIp
>>328
国民のほとんどは筑波山を知らない
359 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:51:20.11 ID:NJCHn8LP
>>328
でも関東平野一望できてよかった
360 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:51:20.11 ID:20NmLo9y
>>328
筑波山って歴史的に面白い側面あるぞ
古墳があったりする
[PR]