5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(NHK): 2025/08/02(土) 19:17:33
【マターリ】ブラタモリ 最新!富士山SP▼78分拡大版!人はなぜ富士山が好きなのか? (486)
105 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 19:45:04.86 ID:1aaKVJnk
>>98
でもNHKアナウンサーっぽさがないんだよね
今までのブラタモリアナウンサーは、可愛いながらも知性とアナウンサー性が感じられたけど
112 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 19:45:47.76 ID:7P92h1O3
>>105
えー、近江ちゃんにそれを感じたことない
115 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 19:46:14.56 ID:uUdVUSSd
>>105
一般人っぽいんだよね
124 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 19:48:15.91 ID:3NtFDUcW
>>105
確かに!局内には佐藤アナ
だけの感じ、凄く好き
144 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 19:52:33.37 ID:uUdVUSSd
>>136
桑子はどんどん洗練されてきたね
150 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 19:53:25.44 ID:Z285N6ce
>>144
ワラッチャオとかのMCやってるからイロモノアナウンサーで終わるとおもってたら
いきなりニュースアナウンサーに抜擢されておどろいたもんだ
152 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 19:53:59.40 ID:frVPb5OI
>>144
女は人の注目集めて生活してると磨かれるね
158 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 19:54:39.78 ID:BHLVWilJ
>>144
長野に行った時に、おばちゃんから垢抜けたって言われたよね
162 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 19:55:16.09 ID:hW08B7Bl
>>144
「芋ねーちゃんだったのにねぇ」のおばさん凄い
165 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 19:55:41.48 ID:Z285N6ce
江戸時代の噴火とかべらぼうとのコラボというわけか
抜け目ないな
171 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 19:57:12.68 ID:ilcvQquv
>>165
べらぼうの噴火は浅間山
176 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 19:58:01.09 ID:hW08B7Bl
>>165
100年違う
179 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 19:58:22.86 ID:rZ7fGZNg
>>165
江戸にできた火口がなぜ縄文時代に罹ると思った?
190 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:01:44.57 ID:uUdVUSSd
訪日外国人はこういう風鈴をうるさいと感じるんだろうなあ
199 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:03:26.62 ID:hW08B7Bl
>>190
流行りなのかなんなのか、うちの近所の神社でもこうなってて外国人が動画撮ってたよ
202 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:04:00.60 ID:YJ8NATRc
>>190
ここまでたくさんあってなり続けたらうるさいと感じるが、純粋な日本人です
210 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:05:36.99 ID:rZ7fGZNg
>>190
アザーンの方が絶対大音響だってばよ
256 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:13:47.84 ID:xYcWqKXf
そんな危険な山の周りを
噴火後でも住もうと考えるのすげーよ、
260 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:14:41.31 ID:O0qAfKhx
>>256
伊豆大島とか桜島とかでもそうだろ
266 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:15:19.83 ID:hW08B7Bl
>>256
神の側にいられる幸せよ
272 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:16:06.86 ID:rZ7fGZNg
>>256
ヒロシマとフクシマに今も人住んでるっていうとガイジン驚くで
274 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:16:50.32 ID:Mksj+qtJ
>>256
青ヶ島は火口の中に人が住んでる
288 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:19:28.35 ID:Z285N6ce
>>283
たんに埋まってしまって確認のしようがかかっただけだろう
291 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:20:15.30 ID:O0qAfKhx
>>288
一応人別帳はあったはずだから、死人が出たらわかるんじゃねーの?
294 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:20:53.63 ID:7P92h1O3
>>288
全滅ならそうかもしれないけど生きてる人がいたらあいつがいないってわかるだろう。五人組から人いなくなったら他の人は処罰やで
301 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:21:39.37 ID:hW08B7Bl
>>288
埋まる前に避難したし
336 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:28:01.88 ID:xYcWqKXf
え、いま80歳ってこと?
339 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:28:27.34 ID:hW08B7Bl
>>336
もうすぐ80
341 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:28:34.63 ID:6TbAbssB
>>336
22日で80歳
終戦の1週間後生まれ
343 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:28:44.63 ID:uGOuVU4N
>>336
そうだよ、なんで知らないの
359 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:30:54.02 ID:1aaKVJnk
>>352
そもそも、土地の所有権って誰がいつ始めたんだよ、と
366 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:32:05.27 ID:7P92h1O3
>>359
一人の所有者が全権利を持ってる形になったのは秀吉かららしい
370 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:32:32.86 ID:Xeo/KvUA
>>359
大和朝廷から
401 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:36:41.94 ID:2RkfDOY9
>>359
…そら、武力、支配者の権力やろ…生煮えカップ麺ktkr!
413 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:38:36.81 ID:Z285N6ce
そうなん?
登山経験なくてもキツイの我慢したら誰でも登れるの?
本当に?
417 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:39:13.17 ID:BHLVWilJ
>>413
いうて外人が遭難してるし
418 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:39:20.50 ID:Xeo/KvUA
>>413
高山病に弱い人だと五合目でもアウト
419 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:39:35.94 ID:nKmSL71r
>>413
坂と階段上れる人なら
421 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:40:10.47 ID:rZ7fGZNg
>>413
大抵の登山者は夜中に5合目の山荘でびっちりすし詰めで仮眠とって出発
気付いたら8合目の山荘や
423 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:40:28.36 ID:k+iTB6U5
>>413
自分は大きな山に登った事なかったけと、自衛隊にいた時に一晩で登った
まだ入隊2年目くらいに
430 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:41:43.94 ID:7P92h1O3
>>425
あれは男の尻なんだぜ
440 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:43:56.06 ID:nKmSL71r
>>430
https://ogre.natalie.mu/media/news/owarai/2016/0809/0826_tamo_002.jpg
442 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:44:01.58 ID:frVPb5OI
>>430
初期のプールに飛び込む尻は
473 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:48:19.19 ID:sY5gz5kH
>>430
あれは視聴者から公募して受かった主婦やおばさんたちのケツだぞ
オーディションは番組内で何度かに分けて公開放送やってたよ
457 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:46:51.85 ID:Z285N6ce
>>436
富士山は休火山なのならば、周辺って温泉地あるの?
死火山の周囲は温泉はないのかな
461 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:47:32.76 ID:rZ7fGZNg
>>457
富士急ハイランドにあるで
登山ツアーも帰りによって入浴や
463 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:47:39.35 ID:u/w4W8la
>>457
富士山は活火山
466 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:47:44.71 ID:YJ8NATRc
>>457
熱海も湯河原でも修善寺もいくらでも
伊豆半島なんて温泉だらけだし
476 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:48:47.25 ID:k+iTB6U5
>>457
温泉ある
実家が河口湖ですがその周辺でもいくつかある
484 : 公共放送名無しさん: 2025/08/02(土) 20:53:08.23 ID:sY5gz5kH
>>457
今は「休火山」「死火山」という分類は無くなって、全て「活火山」になってる
覚えておいたほうがいい
[PR]