5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(NHK): 2025/06/09(月) 22:32:35
映像の世紀バタフライエフェクト 世界を変えた巨大災害★3 (1002)
1 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:32:35.44 ID:+210Bt47
[総合] 2025年06月09日 午後10:00 〜 午後10:45 (45分)

図らずもその後の世界を変えた大災害の記録。黒人大移動「グレートマイグレーション」を引き起こし、人種差別撤廃の契機となったミシシッピ川の大洪水、ラジオ放送開始につながった関東大震災、新国家バングラデシュを誕生させたボーラ・サイクロン、災害報道の倫理を問うた雲仙・普賢岳の火砕流災害、日本に冷夏で大凶作をもたらし、備蓄米制度導入に至ったピナツボ山の大噴火。巨大災害は社会の矛盾をあぶり出し、変革を促した。

【語り】伊東敏恵
※前スレ
映像の世紀バタフライエフェクト 世界を変えた巨大災害★1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1749460744/
映像の世紀バタフライエフェクト 世界を変えた巨大災害★2
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1749474206/
11 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:35:41.95 ID:uwzAvW9S
>>1
おつ
20 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:35:53.03 ID:4KQuddxE
>>1
温泉街のようです
55 : ヘヘ < …ヴヴォアアアアアアアアアア!!!!: 2025/06/09(月) 22:36:22.51 ID:ScGR2CIu
>>1
ヘ(ヘ`皿´)ヘ < 倒れたビルが道を塞ぐ映像は
115 : ヘヘ < …ヴヴォアアアアアアアアアア!!!!: 2025/06/09(月) 22:37:05.10 ID:ScGR2CIu
>>1
ヘ(ヘ`皿´)ヘ < やす子「ボランティアは邪魔だから被災地に行くな!」
980 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 23:02:00.01 ID:BTIeFIsV
日本人気ずく。「焼肉屋?ただ肉切って提供してるだけじゃん」→大量閉店wwwwwwwwwwwwwww
2025.5.19 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1747621893/

>>1
焼肉って、安倍や石破や菅鳩山河野小泉前原玉木安住ベクレ泉房穂橋下古市ひろゆき(←朝鮮人でこの名前w)松本中居鶴瓶
たけしそのまんまタモリさんま秋元見城箕輪三木谷萩生田木原東谷立花石丸吉村元彦とかの故郷の韓国料理みたいにいうけど

「そういえば朝鮮って牛いたっけ?豚と犬と●●こ食べる民族だよね」と思って調べたらやっぱり、
戦後に在日が韓国料理の店で出したのが始まりだってな、つまり自称戦勝国民が和牛(日本牛)をパクっただけの話やん
989 : 公共放送名無しさん: 2025/06/10(火) 05:34:26.44 ID:kfDhs4Cs
   |   /   (o)  (o) |  

     \   ヽJJJJJJ   もうセメントいて ★ >>1
https://pbs.twimg.com/media/DgB78bhUcAYmLPI?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgSZII1UwAICaS9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Df9EoaXUYAA4-SO?format=jpg >>800
https://pbs.twimg.com/media/E2bpnH0UcAEgk-g?format=jpg
>>1001
https://pbs.twimg.com/media/FVMzEmUUcAAUJyu?format=jpg
135 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:37:21.34 ID:w94Rrwvh
あれ?スマトラ沖地震はやらないのか
NASUMのボーカルがタヒんだやつ
187 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:37:52.06 ID:6ZOjLBJD
>>135
はじめにやった
215 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:38:09.35 ID:B9q6aktF
>>135
なにそれ
300 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:39:03.79 ID:IISkbqYD
>>135
スマトラ津波は最初にやって
アメリカの大学で津波の講義やってたじゃん
390 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:40:03.76 ID:kofLMYBD
スマホはまだなかった
492 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:41:08.72 ID:IISkbqYD
>>390
iPhoneあったよ
2ちゃんねるでもガラケーしかない奴だらけ
534 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:41:35.85 ID:SsoockVu
>>390
あったけど普及はしてなかった
537 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:41:37.42 ID:ouBXx5aE
>>390
あったよ。ツイッターとスマホはほぼ同時期だから
607 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:42:38.65 ID:IElGZ7/C
>>390
初代iPhoneは2007年1月9日に発表され、同年6月29日にアメリカ合衆国で販売が開始された
828 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:45:09.65 ID:6L4tm1tQ
>>390
2010年からスマホ使ってたわ
504 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:41:14.27 ID:JeqLa3zj
逆にこのライオンの画像の初出はどこなんだ
570 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:42:06.75 ID:Jz1rEpgG
>>504
最初にツイートした奴が合成したのでは?
675 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:43:37.30 ID:B9q6aktF
>>504
南アフリカの映画の撮影だってよ
711 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:44:07.08 ID:YOXNG+IT
>>504
寄生獣
498 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:41:10.49 ID:qouH5/Jh
2011年は
まだバカがTwitterを悪用する前だ
577 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:42:12.13 ID:eBho/CN/
>>498
初期からバカッターといわれてるだろ
861 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:45:38.01 ID:zdP7DZ3D
>>498
広瀬香美とかが頑張ってた頃
948 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:51:58.21 ID:fjO89Fya
>>498
東日本大震災を機になんか変わって来た
532 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:41:34.79 ID:F2mo8sjX
雲仙は関係ない人が巻き込まれたから駄目なのであって
マスコミはもっと最前線でレポートすべき
台風とか最近建物の中からとかぬるすぎる
579 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:42:14.67 ID:4KQuddxE
>>532
台風の埠頭から中継やってた時代がちょっと頭おかしいんだよw
605 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:42:34.71 ID:YJfXPas3
>>532
そういう危険な映像は今後ドローンが担うんじゃね
810 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:45:02.28 ID:wTXKDnk4
>>532
騒ぎになったのはNHKだったよね

台風の接近する、海岸線からレポートさせて
批判をうけたら
「安全な場所から中継しています」って断るようになったw
500 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:41:12.25 ID:RSN0tGtF
3.11で価値観が変わったなんて論調を時折見るが、阪神の震災当時関西にいた自分としては何言ってんだと思う。確かに人的被害は東日本大震災の方が酷かったが…
関東にいる人間には阪神のことはしょせん他人事で、初めて身近に感じたのが東日本だったということなんだろう。
586 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:42:25.07 ID:BtBvjovn
>>500
東京は地震があるから怖いだろ
790 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:44:50.53 ID:Z+nWT/Mn
>>500
最近神戸に行く機会があったが、やはり震災の残滓というかやたらそこだけあたらしい住居だったり、何となく震災後を感じた
あとは港街という印象がなく、零落した感じだったな
932 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:49:50.03 ID:Ht2SEpaw
>>500
マスコミも関東の災害の時だけ大騒ぎするしな
地方民はあれを見てウンザリしてる
945 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:51:28.08 ID:y9HY4utF
>>500
こんな言い方したらあれだけど阪神淡路も東日本もアメリカの911も世界を変えたりはしなかった
本当に世界を変えてしまったのは新型コロナ
387 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:40:02.19 ID:gfGrqZn6
原発爆発するし、あれ以上の悪夢は勘弁して欲しいわ
689 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:43:46.51 ID:x34Wn4SR
>>387
また来るよ
787 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:44:49.45 ID:IlqqW/EU
>>387
東電投げ売りして残った金で三菱重工の株を買いまくった。
788 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:44:50.26 ID:l/sI8Lud
>>387
そういうの、わからない人もいるんだよ
624 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:42:51.40 ID:WSBVSQ1k
富士山が噴火したら日本終わるよ
ソースはドラゴンヘッド
693 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:43:51.60 ID:HJAN9y8K
>>624
アレ最後どうなった?
変なやつが顔になんか塗って暴れてたのしか覚えてない
698 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:43:54.70 ID:IISkbqYD
>>624
リアルで言ったら社会的に終わるよ
まだ学生のバカ?
746 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:44:31.28 ID:y9HY4utF
>>624
富士山より阿蘇やろ
671 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:43:32.26 ID:y9HY4utF
次に富士山が大噴火を起こしたらあの美しい姿ではなくなってしまうらしいね
765 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:44:41.96 ID:6BRo9zp8
>>671
宝永噴火前はもっと形きれいだったよ
889 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:46:30.52 ID:JH+QY21W
>>671
富士山の噴火はバリエーション豊富
942 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:51:03.07 ID:Jc4Z9rEn
>>671
意外と次はもっと麓の市街地の近くのほうで爆発するから富士山そのものはあんまり変わらないという説も
745 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:44:29.56 ID:eBho/CN/
>>697
7月5日がXデー
775 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:44:45.99 ID:vYcA8N1u
>>745
たつき寮だっけ
792 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:44:51.91 ID:l82rwjPm
>>745
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
830 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:45:10.22 ID:jqojHRCi
>>745
こういう馬鹿からはもうネット取り上げるべき

デマ垂れ流しまく流のはこの手のゴミパヨク
864 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:45:41.85 ID:YJfXPas3
>>745
結局何がおきんだよ
870 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:45:50.41 ID:qouH5/Jh
>>745
ホントにお前バカなんだな
790 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:44:50.53 ID:Z+nWT/Mn
>>500
最近神戸に行く機会があったが、やはり震災の残滓というかやたらそこだけあたらしい住居だったり、何となく震災後を感じた
あとは港街という印象がなく、零落した感じだったな
885 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:46:17.88 ID:n0WQwXxe
>>790
洒落た神戸というのは極一部だから元々
910 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:48:05.64 ID:uwzAvW9S
>>790
被害の大きかった長田のあたりはよく言えば下町みたいな感じだから
922 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:49:06.36 ID:S7CX+IGQ
>>790
神戸はひとが減ってしまったの?
901 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:47:17.53 ID:jC1LjpXy
この速さならいえる
311の瞬間2時46分実況してました
生まれてはじめてのテロンテロンを聞いて
「なにこれこわい」と打ちました
そのあと部屋がしっちゃめっちゃか
905 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:47:53.41 ID:a6veqjiP
>>901
生きてて良かったな
917 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:48:32.59 ID:IISkbqYD
>>901
自分もTwitterでお台場燃えてるとか見たわ
NHKの実況はすぐ埋まってた
お前は巻き込まれて何もしてないも同然
919 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:48:41.89 ID:/KlDzMs8
>>901
でもFPSやめられないんだけど!
920 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:48:55.15 ID:LEV1SF4t
>>901
津波5m予報なんて人生で初めて見たから一切信用してなかったな。その時は
しかも到達予想時刻になっても全然来なかったから「やっぱり誤報か」と思ってた
930 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:49:33.43 ID:NW5fOjhr
>>921
脳味噌溶けてんの?
934 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:50:17.81 ID:qouH5/Jh
>>930
名物
突っかかってくる
単発バカ
936 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:50:30.47 ID:qouH5/Jh
>>930
死ねよ はあ
939 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:50:44.30 ID:qouH5/Jh
>>930
ばーか
963 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:54:55.73 ID:qouH5/Jh
>>930
死ね
954 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:52:33.64 ID:y9HY4utF
>>942
へぇーそんな説もあるんだ
なんか中腹あたりで噴火が起こって美しい稜線が崩れると何かで見た記憶
961 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:54:27.96 ID:LEV1SF4t
>>954
忍野八海から噴火したって何ら不思議じゃないからね
969 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:55:42.63 ID:Jc4Z9rEn
>>954
こんな所にも火口が
https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/select-news/still/20190208_01_03.jpg
977 : 公共放送名無しさん: 2025/06/09(月) 22:59:19.35 ID:Jc4Z9rEn
>>954
数年前に静岡新聞でそんなんを見たような遠い思い出
[PR]