5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(NHK): 2025/04/14(月) 22:29:08
映像の世紀バタフライエフェクト アウシュビッツの生還者たち★2 (975)
1 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:29:08.13 ID:tLq/PioD
【NHK総合】 2025年4月14日(月曜日) 午後10:00~午後10:45 (45分)
映像の世紀バタフライエフェクト アウシュビッツの生還者たち  ※【語り】 糸井羊司

【番組概要】 3年間に110万人のユダヤ人が命を奪われたアウシュビッツ強制収容所。生きて解放されたのは8000人。彼らは地獄をどう生き延びたのか。生還者たちの壮絶な記録。

【番組内容】 アウシュビッツで生と死を分けたものは何だったのか。解放後、体験記を記したイタリア人プリーモ・レーヴィは祖国の詩人ダンテの言葉を支えにした。15歳の少女ディタ・クラウスは恐怖の中で花の絵を描き続けた。指揮者カレル・アンチェルは収容所でオーケストラを結成し音楽に光を見出した。エヴァ・コーは双子の妹と支え合い、人体実験の材料にされたが生きることをあきらめなかった。生還者が地獄の中で見つけた希望の物語。
※前スレ
映像の世紀バタフライエフェクト アウシュビッツの生還者たち★1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1744620769/
4 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:29:28.63 ID:prQ5zt9Y
>>1

6 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:29:34.34 ID:InD6Ng1u
>>1
おつ
15 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:29:44.28 ID:osOpeqYB
>>1

888 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:46:16.01 ID:DJE57DVH
     |   /   (o)  (o) |  

       \   ヽJJJJJJ   地上の楽園 ♥ >>800
https://pbs.twimg.com/media/DgSZII1UwAICaS9?format=jpg
>>1
https://pbs.twimg.com/media/DgQ4tgvU8AACR5A?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgAQbqCUEAEw5zU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F_R-aBmasAEpVO9?format=jpg
>>1001
https://pbs.twimg.com/media/EgKV2tyU0AE77ca?format=jpg
974 : 公共放送名無しさん: 2025/04/15(火) 05:19:32.10 ID:D/DwhtP9
     |   /   (o)  (o) |  

       \   ヽJJJJJJ   違法常態やで★>>1
https://pbs.twimg.com/media/F68AmWHbcAAN3MY?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/F68A0d-bAAA7m6K?format=jpg
>>1001
https://pbs.twimg.com/media/DgSZII1UwAICaS9.jpg
>>800
https://pbs.twimg.com/media/DhtwDRHU8AAlk5y?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/F68ApSfaEAAGyiE?format=jpg
7 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:29:35.83 ID:kUE5OqMJ
なんでアウシュビッツから移送されたんだろ?
32 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:30:07.26 ID:rZ73gFC3
>>7
テレージエンシュタットから
43 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:30:25.97 ID:VVU2SOdN
>>7
有名人だったみたいなので利用価値があると思われたのか、あるいは仲間を売ったのか・・・
51 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:30:36.99 ID:MSo4fifb
>>7
( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
大事なとこ言わないのイラッとする
22 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:29:51.19 ID:hTpTFvgx
指揮者って演奏の役に立ってるんか?
48 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:30:34.04 ID:wj/tLgVM
>>22
同じ曲でも指揮者で全く違う曲になるから大事
53 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:30:40.58 ID:pSjylczx
>>22
指揮者の仕事の大半はステージに立つ前に終わっているとかなんとか
56 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:30:47.29 ID:70eLnHvp
>>22
そら棒振らないと誰も演奏せえへんし
89 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:31:38.37 ID:ut1MJLix
>>22
指揮者って料理人ですね
楽器演奏者は素材
179 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:33:03.06 ID:4sd7Z+3k
>>103
がん患者のカツラにする場合もある
199 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:33:39.59 ID:5TlIf+hl
>>179
寄付を募っているところあるね
272 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:35:17.16 ID:J9PEpuUR
>>179
それてヘアドネーションて長い髪の奴でしょ?
それじゃなくてもっと短い髪。
362 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:36:32.23 ID:RDGY1db7
>>179
ヘアドネーションだっけか
何かいろいろ制約あった気がするけど
234 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:34:27.11 ID:hTpTFvgx
メンゲレ係数が上がって大変よね最近は
243 : ペニスくん改(万年課長): 2025/04/14(月) 22:34:45.36 ID:bbraKCkz
>>234
それエンゲル(´・ω・)
262 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:35:12.32 ID:etVRGr84
>>234
エンゲル係数30%
299 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:35:29.71 ID:3Nw9TdPK
>>234 めちゃくちゃいやな係数だな
217 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:34:02.28 ID:qRQnwl0s
>>137
そんな技術ある訳ないだろ、これだから陰謀論者は
249 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:34:50.20 ID:3Nw9TdPK
>>217 パラビオーシスでggrks
278 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:35:18.01 ID:24tRywLa
>>217
今の大陸ならもしかして…
282 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:35:20.56 ID:n8USWWkK
>>217
別に技術は要らんやろ
実験なんだし
296 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:35:27.38 ID:4sd7Z+3k
>>217
だから失敗したーって捨てるんじゃなかった?
240 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:34:37.67 ID:JiUiR4zD
メンゲレの実験(残酷度が比較的低いもの)

子供の目の中へ化学薬品を注入して瞳の色を変更する実験などその他の残忍な外科手術が行われた。

他にも、2つの同じ臓器が1つの身体で正常に機能するかを確認するために、
双子の背中同士を合わせて静脈を縫い合わせることで人工の「結合双生児」を作ることを試みた。
この癒着した双子は目撃の証言も多く残され、二人は痛みに泣き止まないばかりか姿があまりにも見るに耐えなかったため、
手術の3日後に両親によって窒息死させられたという
287 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:35:24.78 ID:GSKr25ZB
>>240
ハランデイイ
315 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:35:39.24 ID:n8USWWkK
>>240
高いのは?
325 : ペニスくん改(万年課長): 2025/04/14(月) 22:35:47.12 ID:bbraKCkz
>>240
健常児を繋ぎ合わせたの?
江戸川乱歩の孤島の鬼みたい(´・ω・)
313 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:35:38.70 ID:hTpTFvgx
なんか南米に逃げる奴多いよね
357 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:36:26.55 ID:HQ98jRzB
>>313
いろいろアバウトだから身を隠しやすいのかもね
393 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:37:18.89 ID:eh3oXJK/
>>313
アルゼンチンは親ナチだからな。海外で唯一の日系人を隔離もしてない
401 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:37:30.42 ID:24tRywLa
>>313
ウクライナ開戦後のロシア人もだよね
488 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:38:55.15 ID:70eLnHvp
>>313
当時南米は経済的にも豊かだよ
日本も戦後は南米からも支援受けてたし
398 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:37:27.68 ID:i95SqW6k
日本も色々あるよな
実験してたし
427 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:37:50.07 ID:sAx1empu
>>398
相原ケースか
531 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:39:41.18 ID:Er1k7Rm9
>>398
731部隊バタフレエエフェクト
588 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:40:28.89 ID:XhuVmxik
>>398

https://foodirra.taka.qst.go.jp/dbdocs/004064002004.html
507 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:39:17.27 ID:J9PEpuUR
>>441
チリやアルゼンチンはほぼ白人国家なんだっけ?
584 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:40:27.94 ID:3Nw9TdPK
>>507
まあ、日本の犯罪者がフィリピンやタイやカンボジアに逃げるのと同じだな
600 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:40:48.33 ID:XMMghAWv
>>507
アルゼンチン人とは南米に住み自分のことをイギリス人と思ってるイタリア人
という言葉がある
686 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:42:37.16 ID:eh3oXJK/
>>507
チリはそうでも無い。アルゼンチンはイタリア系も多い。しかも南、南イタリアも白人とみなすなら白人国家
742 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:43:34.35 ID:esLfVmWa
>>507
サッカー代表見ればわかる。
アルゼンチンは白豪主義の国(だった)。
チリはインディオが多い。
821 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:44:56.66 ID:wLXtfpLS
>>507
アルゼンチンはそうだけとチリはドイツ人入植地が悪名高いだけで国全体がそうではないような
474 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:38:42.02 ID:HQ98jRzB
赦してはいないが責めるのをやめたんだろうな
593 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:40:36.15 ID:CkV8Lu4j
>>474
多分そんな感覚だろうな
他の人達と同じ様な自分の人生を生きたかったんだと思うわ
668 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:42:15.72 ID:rG/WSeog
>>474
旦那の浮気を許していないが同居続ける嫁さんみたいやな
673 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:42:20.93 ID:Nw/XUDUk
>>474
疲れたんだろうな
他人を責め続けるのは疲れる
648 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:41:33.92 ID:n46hbsbS
ユダヤ人がたくさんいるイスラエルさんへ、ナチから何を学んだんですか???
675 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:42:22.07 ID:M0l96wu3
>>648
やられる前にやれ、なんだろうな・・・
736 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:43:28.79 ID:LGIyUbgl
>>648
生き残るには誰も頼ることはできないということを学んだ
760 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:43:58.54 ID:ein3Zb6F
>>648
自分たちは今までいじめられて来たから
今度はいじめる側になってやる
ということかな
854 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:45:14.54 ID:esLfVmWa
>>760
じゃあ、パレスチナ人はどうすりゃいいんだ?
すっとイジメられ続けてるけど。
891 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:46:22.00 ID:VVU2SOdN
>>854
パレスチナはテロリストかくまうのやめて、人質開放して、まともな政治家が収める国を作れるようになってから国家を名乗って欲しい
892 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:46:26.48 ID:4sd7Z+3k
>>854
はい、弱いので
907 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:47:06.88 ID:ein3Zb6F
>>854
ユダヤ人「そんなことは知らん!俺たちは被害者だ!だから何やっても許されるんだ!」
という理屈なんだろうな
914 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:47:38.67 ID:24tRywLa
>>854
まずはハマスをパージ
テロリストと不可分の存在のままでは周辺ムスリム国家にも嫌われる
808 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:44:45.09 ID:4qbLjMDb
>>776 続き
当時の日本政府(偽日本人)当局がナチスドイツと組んだのも、全部ヤラセ(ヒトラーがユダヤ人なのを知った上)だったんだろうな
901 : !omikuji: 2025/04/14(月) 22:46:46.99 ID:tHn6rLWy
>>808
偽日本人とか言って誤魔化すなよ
919 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:48:11.41 ID:4qbLjMDb
>>808 続き
今のユダヤ人も、今のドイツやドイツ国民やフォルクスワーゲン(ナチス会社)やなんかを恨んでるように見えないもんな
936 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:50:38.47 ID:4qbLjMDb
>>808 続き
今のユダヤ人(イスラエル等)も、ドイツやドイツ国民やフォルクスワーゲン(ナチス会社)やなんかを恨んでるように見えないもんな
897 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:46:39.54 ID:fGiOMDWH
日本が唯一マトモなのは政教分離が機能してるだけだったのに最近におかしくなってきたわ
そもそも日本以外の国は宗教とかいうエセ占いに依存しすぎ
頭悪すぎるんだよ
925 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:49:23.87 ID:wLXtfpLS
>>897
ソ連とか中国は非宗教国家なんじゃないか
928 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:49:54.43 ID:LFu/6S8F
>>897
逆に伝統宗教が弱いと新興宗教カルトがはびこるんじゃないの?
福音派もカルトみたいなもんだし
932 : 公共放送名無しさん: 2025/04/14(月) 22:50:07.78 ID:Nw/XUDUk
>>897
世界では無宗教の方が少数で異常扱いや
[PR]