5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(NHK): 2025/04/13(日) 21:29:23
NHKスペシャル 未完のバトン 密着“国債発行チーム”★3 (1002)
1 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:29:23.19 ID:cMTo2JN8
[総合] 2025年04月13日 午後9:00 ~ 午後9:50 (50分)

様々な公共サービスを支える「国債」。去年、日銀が金利の引き上げや国債買い入れの減額方針を示し、歴史的な岐路に立っている。番組では国債の発行・立案を担う財務省国債企画課に密着。官僚たちは国内の機関投資家の動向を探るほか、中東に飛び、海外勢にも投資を呼びかけている。一方で財務省には「経済・財政の運営が間違っている」という不満も向けられている。国債をめぐる知られざる現場からこの国の未来を見つめていく。

【語り】中山果奈

NHKスペシャル 未完のバトン 密着“国債発行チーム”★1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1744536337/
NHKスペシャル 未完のバトン 密着“国債発行チーム”★2
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1744546023/
2 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:34:02.01 ID:1FrNpqvu
>>1
いくら発行しても国債の価値は減らないとか言っている

国民民主党やれいわ新選組にだまされているような人たちはこの番組を見てよく考えよう。
68 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:35:10.14 ID:nqfTHfI6
>>1
おつ
158 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:35:59.22 ID:lajOFVjs
国民が豊になる一番簡単な方法
それは国民が全員勉強して全員AI扱えるようにして己の仕事の効率性増やして
国民全員が国内に投資することなんじゃね?
あとは給料のいい仕事に転職することだろうな

>>1
おつ
170 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:36:09.78 ID:pcz9VKQD
じゃあお前らはこれ以上の増税を受け入れるのか?
248 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:37:04.57 ID:Uqq9FSPG
>>170
じゃあって言い出すやつは会話不能w
322 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:38:03.20 ID:lajOFVjs
>>170
どうして手取りが全く増えない前提なんだ?
増税の減少分以上の数字での給料増が見込めるならそれでもいいんじゃね?
現実問題は別だけどな
407 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:39:12.59 ID:dc1zWqqV
>>170
デモに批判的な奴とか減税反対してる奴だけ増税すればいいのになw
両者winwinじゃん
316 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:37:55.33 ID:/YJHBrVP
すぐ消す
https://i.imgur.com/jZmlYcW.jpeg
343 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:38:19.29 ID:ZIoJufso
>>316
ふぅ・・・
368 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:38:38.34 ID:IyLDqPcX
>>316
片山さつき2号となって将来は醜態になるのか・・・
378 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:38:46.07 ID:35sZKT9r
>>316
倉科カナ似
295 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:37:40.02 ID:c4UPEvId
貧乏人のために緊縮財政やって、貧乏人のために消費税作ってあげてるのに、それに反対する貧乏人たち、頭悪いから貧乏人なんやなあ
410 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:39:14.38 ID:XrbOiIpj
>>295
でも、そういう人たちが選挙でヒトラーを選んだり、トランプを選んだりすんのよ
財政破壊者の安倍もずっと支持率が高かった
468 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:40:21.01 ID:88cbElEj
>>295
本当にそうなら
法人税、所得税率あげろ
564 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:41:18.43 ID:Kjmb6Xvi
>>295
じゃあそいつらを消費税廃止で懲らしめればいいな
463 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:40:15.88 ID:lajOFVjs
>>361
とはいえ少子高齢化で介護業界とかに金を回さないといけない現実もある
それが嫌ならひたすら姥捨て山のごとく高齢者をみごろしにするしかないぞ
615 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:42:01.98 ID:WR7OYZIp
>>463
少なくとも高齢者サービスの一部は切り捨てるべき
そもそも高齢者が招いた結果なんで現役世代優遇の世の中に切り替えていく必要がある
628 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:42:13.66 ID:bYM7lYJ9
>>463
不法滞在外国人と在日叩き出してナマポを姥捨したらどうにかならない?
655 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:42:43.37 ID:1FrNpqvu
>>463
健康寿命が延びた今、働ける高齢者は働いて自分の生活は自分で支えるべきだし、

障碍者雇用が義務化された今、働ける障碍者は働いて自分の生活は自分で支えるべきだよ。

そのうえで、真に社会保障が必要な人たちに十分な社会保障を届けつつ赤字国債の発行を抑えるしかない。
617 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:42:05.92 ID:GmceKY4z
>>488
30年以上毎年膨大な借金してるのに全然まったく一向に破綻しないけど
いつ破綻するの?
674 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:43:06.22 ID:Iv8RzHZQ
>>617
世界史的にもはや実験国家でしょ?
破綻しないという保証も全く無い
729 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:44:10.57 ID:Q5Xqf8hd
>>617
ついにインフレ始まったからこれからは話が変わってくるんじゃない
768 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:45:12.16 ID:Eno/TybQ
>>617
日本国民の貯蓄総額を越えたらどうなるかな
801 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:45:56.38 ID:Hkyt/Dmi
>>617 あれこれうま味ないから買う意味なくね?とみんな察した瞬間
ブラック企業で働く意味ないから気づいて退職倒産と理屈は一緒
724 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:43:57.97 ID:WHff0LV+
財務省はあとどれだけ国債発行したら財政破綻するのか明確にするべき
それができない時点で問題ないってことだし
755 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:44:58.25 ID:fz4e7X4U
>>724 銀行や海外投資家が もう危ない、買えないと判断すれば財政破綻
785 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:45:38.00 ID:Iv8RzHZQ
>>724
それがわかんねーから困ってるんだよ
実際海外の仕手から仕掛けられてこないだは勝ったけど
817 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:46:05.87 ID:5iOw+gCo
>>724
モリタク「3000兆円までは大丈夫!」
772 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:45:14.86 ID:U8Gk4mNx
NHKの影響力はすごいからね
これ見たジジババは赤字国債けしからん!ってなるだろう
818 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:46:07.16 ID:WHff0LV+
>>772
おれみたいな逆張りひねくれ野郎から見たらまだまだ国債発行余裕と見える
825 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:46:10.44 ID:TZduYkyC
>>772
結構バレてきたけど
まだいるからなあ
885 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 21:47:10.69 ID:GNWM6cnW
>>772
受信料使ってザイムレクで国民を洗脳って感じやな
こいつら国民を虫けらか何かと思ってそう
てか国民舐められすぎ
[PR]