番組ch(NHK): 2025/04/13(日) 17:08:09
ダーウィンが来た!「シマフクロウレスキュー!野生復帰への道」★1 (1002)
- 1 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 17:08:09.38 ID:tUoGPl+N
- [総合] 2025年04月13日 午後7:30 ~ 午後8:00 (30分)
日本では北海道の限られた地域にしかいないシマフクロウ。生息数はわずか200羽あまり。国をあげた保護が続くなか生まれてすぐに親を失った子どもが見つかった。希少な命を野生に帰すための訓練に密着。専用施設で人の手を借り生きるすべを身につける。しかし、生きた魚を狩りするシマフクロウの訓練は苦難の連続。3年の長期密着の末、たどり着いたのは予想外の結末。1羽でも多くの命を救おうと模索する人々の最前線に迫る。
【語り】浅井理,龍田直樹,豊嶋真千子,山田孝之,水瀬いのり - 2 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 17:32:19.11 ID:XZB37iYl
- >>1
乙 不苦労 (´・ω・`)
- 3 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 17:55:30.96 ID:b2fXkCDC
- .>>1
乙
- 111 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 19:32:50.08 ID:xnRikN6J
- 50年かけなきゃ形にならんのやなぁ>>1
- 50 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 19:31:24.97 ID:ER/EHqTm
- /,===、 ̄,ニヽ、
/ 〃 、 i / | / ソ, i l
l r{ ン(●) l' ●,|| フクロウ――――!!
|八ヽ- ‐< >、_ .ノ|
〉 `ニ" ̄`'ニ='〈
/ __ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_) - 60 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 19:31:42.24 ID:0Yf8m2Bh
- >>50
キモすぎワロス
- 136 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 19:33:28.46 ID:onteX10z
- >>50
wwwwww
- 144 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 19:33:39.53 ID:atpU1LuG
- >>50
「邪眼は月輪に飛ぶ」って漫画思い出す
- 216 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 19:35:33.44 ID:yzP9TqwZ
- >>184
インコのフォルムはまんまティラノサウルス(´・ω・`) - 241 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 19:36:00.76 ID:6PkXz+o8
- >>216
鳥は苦手
- 268 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 19:36:33.36 ID:7JUhCxHz
- >>216
ティラノサウルス実は巨大なスズメだった説とかもあるそうで
- 354 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 19:38:41.24 ID:3h2v0KEB
- >>216
足元の物に興味持った時しゃがまないで頭近づけて尻上げてるしマジで恐竜よな
- 268 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 19:36:33.36 ID:7JUhCxHz
- >>216
ティラノサウルス実は巨大なスズメだった説とかもあるそうで - 296 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 19:37:04.69 ID:yzP9TqwZ
- >>268
っぽいんなだよなあ(´・ω・`)
- 391 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 19:39:39.81 ID:k+fGJoh1
- >>268
来週からやるやつでどんな姿にされるか
ttps://www.nhk.jp/p/dinodex/ts/LW8KRWK33Q/episode/te/QJ9R88JMY4/
デックスの恐竜図鑑 (1)「ほんとうのTレックス(前編/後編)」
- 497 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 19:40:52.88 ID:9hoXqg/v
- >>268
Newton別冊最新ビジュアル恐竜図鑑(2024年5月30日発行)123p.
>ティラノサウルス上科の恐竜で羽毛をもつことが確認されているのは
>ディロングとユティラヌス・フアリの2種だけです
>その一方で2017年にうろこ説を後押しする論文が発表され
>今ではうろこ説が有力視されています
- 373 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 19:39:05.96 ID:6PkXz+o8
- フクロウやタカ飼いって
ハムスターも一緒に飼ってるのか - 397 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 19:39:43.34 ID:hmqHhhA3
- >>373
食物連鎖一家
- 431 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 19:40:08.79 ID:zF/3xYoG
- >>373
餌として生きてる鼠が必要らしい
蛇飼ってる人も生餌が必要だからハムスター買ってたり購入してるそうな
- 718 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 19:44:01.50 ID:onteX10z
- >>373
息子が飼っていた蛇の餌用のネズミ
世話してるうちに情がわいてネズミも飼って
死んだ時は捨ても埋めも出来ず
冷凍庫に保管してもーたママがいてな
息子がマリリンマンソンという
- 780 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 19:45:42.70 ID:cQEkrasJ
- >>373
ヘビ飼ってる知り合いがいたんだが冷凍ネズミが餌で売ってるらしいよ
レンチンしてあげるんだとか
- 683 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 19:43:16.70 ID:88cbElEj
- サイトーサンに悪い人いないな
- 690 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 19:43:28.98 ID:2Idzu5yx
- >>683
ハゲとパワハラ
- 701 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 19:43:39.71 ID:28p6/17f
- >>683
キャーサイトーサン
- 845 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 19:48:03.06 ID:seM2fC2q
- >>683
道三
- 750 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 19:44:39.97 ID:tFKu4SIN
- >>684
人間が絶滅すれば地球上の問題は9割解決する - 792 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 19:46:11.78 ID:rcCLG8SW
- >>750
そもそも人間にとっては問題ってだけなのもあるしな
- 809 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 19:46:49.16 ID:iM8VZdPx
- >>750
2025年7月5日 恐怖の大王が、、
- 810 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 19:46:50.00 ID:N6TBSq5p
- >>750
何しろほとんど人間にとっての問題だしな
- 841 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 19:47:49.14 ID:qEjPnKql
- >>750
絶滅危惧の心配するやつもいなくなるから
- 868 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 19:48:39.50 ID:pBhpBkvU
- >>750
人類は火星に移住しよう
- 779 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 19:45:37.54 ID:ENkkfqPW
- >>762
最近の車ハイビームじゃなくても眩しすぎる - 804 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 19:46:36.58 ID:REX17ZWS
- >>779
LEDなぁ、あれ痛いよなぁ眩しい
- 811 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 19:46:56.57 ID:k+fGJoh1
- >>779
無駄にビカビカ光らす自転車がうざすぎる
- 832 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 19:47:27.05 ID:SQLKLnry
- >>779
LED化とSUV化でクソ環境よな
あと意味ないフォグ風アクセサリーランプ
- 894 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 19:49:06.46 ID:PKHNrZ0C
- >>779
純正ならそうでもない(ダイハツ除く)
問題は爆光を売りにしてるLEDに変えてる車
- 945 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 19:50:30.83 ID:UVrivoBU
- むかーしから思ってるんだけど生き物の番組の制作陣てやたらとセックス好きでぶっ込みまくるのは何なん?
- 959 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 19:51:05.81 ID:6PkXz+o8
- >>945
本能だからな
性欲と食欲
- 960 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 19:51:07.48 ID:sYvEpUwQ
- >>945
生き物は繁殖が本能だから
人間は馬鹿
- 964 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 19:51:14.19 ID:1UkJ1ys9
- >>945
自然の摂理だから
[PR]