番組ch(NHK): 2025/04/13(日) 07:23:57
日曜討論 与野党に問う “トランプ関税”への対応は (712)
- 89 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:14:27.11 ID:r1arZpJk
- そもそも中国から変な薬が入ってきてアメリカさんが怒っちゃってるんじゃないの?
余所の国を巻き添えにするのはやめろ - 99 : donguri!: 2025/04/13(日) 09:15:37.79 ID:u1cd0ECg
- >>89
入れてるのはアメリカのグローバリスト
- 113 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:17:14.53 ID:HhqNkdOk
- >>89
中南米の麻薬の方がよっぽどヤバいだろ
- 202 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:25:12.35 ID:rWetDXrX
- >>89
カナダメキシコは元々非課税国でビック3の工場も有ったのに麻薬や不法移民のために関税かけようとしたらビック3にお願いされて90日延期に成った
- 147 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:20:33.15 ID:HhqNkdOk
- >>137
軽自動車が売れ筋の日本に合わせて軽自動車作ればええやん - 155 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:21:21.22 ID:r1arZpJk
- >>147
キャビンしかない軽トラが出来てしまう
- 170 : donguri!: 2025/04/13(日) 09:22:41.02 ID:u1cd0ECg
- >>147
デカすぎるし、左ハンドルだし、燃費悪いし、ディーラー網もないし、アメリカ車を日本人が買うわけないんだよなw
- 208 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:25:29.58 ID:j0fDEN4I
- >>147
それが出来ない体質だから
今がある
- 228 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:27:33.30 ID:pmnqv6Cv
- >>147
アメリカのデブが軽自動車に乗れるとは思えないなw
- 230 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:27:41.34 ID:tSK6Hd9t
- >>147
貿易障壁の軽自動車優遇はなくなるかも
- 277 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:31:30.36 ID:rWetDXrX
- >>147
アメリカの農場で25年落ちの軽トラが人気w
- 171 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:22:43.22 ID:CH/6Dono
- よくわからんけど、米国議会は何してるの大統領令には議会は何もできないのかな
- 187 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:24:00.13 ID:CET4NF/Q
- >>171
両院とも、僅差で共和党が勝ってる
- 193 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:24:24.46 ID:uIlU4ZsW
- >>171
大統領令っていうのは
議会を通さずに
大統領のサイン一つで
大体のことは行使できる
だからトランプの好き勝手やりたい放題
- 246 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:29:04.15 ID:rWetDXrX
- >>171
大統領令は予算がかからない事は出来る
- 217 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:26:28.98 ID:FArY7K2w
- 1ドル120円が理想
- 221 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:27:14.12 ID:r1arZpJk
- >>217
計算しやすい100円にしてください
- 227 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:27:32.14 ID:mBVoOv+i
- >>217
それな
- 276 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:31:24.50 ID:tSK6Hd9t
- >>217
関税25%だと1ドル120円水準だからまだ円安
- 317 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:33:27.02 ID:rWetDXrX
- >>217
外人が減って観光地にいきやすくなる
- 219 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:26:43.58 ID:mBVoOv+i
- >>154
別に消費税関係ないやん - 222 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:27:16.34 ID:2tBFAZMl
- >>219
大蟻だぞ
- 248 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:29:23.98 ID:iIkkk43O
- >>219
国内の消費税は関係無いが輸入消費税と輸出還付金は国内を優遇する仕組みになる
- 338 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:35:20.45 ID:rWetDXrX
- >>219
トランプは輸出企業への消費税還付金を問題にしてる
消費税還付金は毎年2兆円はある
- 234 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:27:54.06 ID:CET4NF/Q
- >>210
トランプさんはともかく、古き良きアメリカに戻りたい人は一定数いそう
要は、第二次世界大戦が始まる前のアメリカ - 252 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:29:44.95 ID:FOf9vkJ4
- >>234
そもそも中国をWTOに加盟させたのが失敗の始まり論が強いしなあ
中国がアメリカに土下座すると日本が要らなくなりそうだし、喧嘩が弱い国は辛い
- 255 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:29:58.70 ID:mBVoOv+i
- >>234
トランプ支持してる連中は概ねそうだろ
古き良き強いアメリカを夢想してる
- 271 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:31:11.02 ID:h7nbn99l
- >>234
50年代じゃね?
- 316 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:33:21.63 ID:Dn5FIyc7
- れいわ伊勢崎は10年以上にわたって防衛省の統合幕僚学校の高級課程というところで、陸海空の幹部候補生を教えてる人。ネトウヨにとっては神みたいな人やね
- 328 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:34:39.57 ID:2tBFAZMl
- >>316
しかもアフガンの武装解除指揮したり現場でバリバリやってた人
- 342 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:35:27.09 ID:lLklFljK
- >>316
とてもそういう肩書持ってるように見えない…のがすごいのか何なのか(´・ω・`)
- 372 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:39:34.24 ID:gMwt4P6c
- >>316
でも言ってることはロシアシンパだからなあ
- 359 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:37:44.88 ID:CET4NF/Q
- >>352
大企業にも益税があったのかよ - 366 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:38:36.54 ID:r1arZpJk
- >>359
零細業者の益税は剥がされちゃったけどねぇ
- 369 : donguri!: 2025/04/13(日) 09:39:01.82 ID:u1cd0ECg
- >>359
日本に消費税という輸出還付金を導入させたのは経団連。自民党は経団連が作った。
- 384 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:40:46.97 ID:bjM8hTX1
- >>359
益税とか言ってるやつは消費税の勉強したほうが良いぞ
- 387 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:41:02.17 ID:2tBFAZMl
- >>359
元々輸出企業の隠れ補助金で導入された
- 361 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:38:06.50 ID:mBVoOv+i
- >>344
正直言って
失われた30年の原因は
日本人の国民性だと思う
海外との給与格差や
デフレスパイラルの物価安なんて
まさにそれ - 367 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:38:46.54 ID:bjM8hTX1
- >>361
国民性って何?
- 374 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:39:49.80 ID:FOf9vkJ4
- >>361
単純に中国と韓国が伸びたんだよ
そしてそれに対する対策(意地悪しろという話ではない)が全く無かった
- 375 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:40:02.22 ID:CET4NF/Q
- >>361
https://i.imgur.com/FgAHAQV.jpg https://i.imgur.com/GbaBoNj.gif やりすぎて、アメリカ様の逆鱗に触れたんだよ
自民党は、アメリカの以降に従う間接統治政権
- 385 : donguri!: 2025/04/13(日) 09:40:49.99 ID:u1cd0ECg
- >>361
山本太郎の言う通りだよ。
経団連に魂を売った政治家たちが労働環境ぶっ壊して株主利益を最優先してきた結果国内需要がボロボロになった
- 393 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:41:32.82 ID:Dn5FIyc7
- れいわ伊勢崎賢治
「日米地位協定を改定する。
アメリカは聞かなくてはならず
米軍の自由なくなる」
これが本来の保守の姿勢よ - 399 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:42:00.48 ID:IwsZ8k2P
- >>393
たし🦀
- 413 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:43:01.07 ID:7ZASyjzg
- >>393
日本が核武装できるならね
- 419 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:43:30.40 ID:mBVoOv+i
- >>393
で、国防はどうするんだよ
そこまで織り込んでから
ものを言えって話よ
- 390 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:41:22.42 ID:NQvSGFMO
- 建前上、下請けから消費税込みの値段で部品を買うでしょう
でも輸出するときは相手国との税制の違いで消費税を乗せられない
だから、そのぶんの穴埋めが還付金なんだよ
その制度自体にはなんの問題もないの - 439 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:44:24.65 ID:mBVoOv+i
- >>390
だよなあ
- 456 : donguri!: 2025/04/13(日) 09:45:22.42 ID:u1cd0ECg
- >>390
消費税無くせば良いだけ
- 472 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:46:21.22 ID:Q3s0c1MH
- >>390
工作員乙です。
- 497 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:48:30.58 ID:2VuMXBpF
- >>390
普通に消費税分織り込んで売ればいいだけなのに
汚ねえやり口だ
トランプが怒るわけだな
- 566 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:53:50.87 ID:XYLOQLFf
- >>390
建前はそうだけど実際のところ国内調達は税込一式(税金分値引き)の金額で予算計上するからね
- 587 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:55:39.08 ID:SyJMPSi4
- >>390
国内生産活動が消費税込みで成り立っているのに輸出品にのみ控除を行うのはその対価を国内に付け替えてる
ってロジックですよ
- 403 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:42:11.83 ID:r1arZpJk
- >>386
じゃあアメリカも関税じゃなくて輸入品に消費税を掛ければフェアなんじゃないかな - 440 : donguri!: 2025/04/13(日) 09:44:31.22 ID:u1cd0ECg
- >>403
世界中消費税無くせば良いだけ
- 449 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:44:53.58 ID:j03qT0uZ
- >>403
アメリカの国内メーカーも消費税払う事になるから、輸入障壁には、ならないよ
- 455 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:45:20.90 ID:iIkkk43O
- >>403
アメリカは国税の消費税はなくて州のSales taxだからそういう訳にいかん
- 484 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:47:02.73 ID:j0fDEN4I
- >>403
米国は州ごとに消費税かかってるよ
- 434 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:44:14.49 ID:2tBFAZMl
- 一番怖いのは自動車の生贄に農業を差し出すかどうか 自民は今までそうやってきた
- 450 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:44:53.62 ID:CET4NF/Q
- >>434
生贄:半導体産業がそうだった
- 460 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:45:38.67 ID:bEHZxYRP
- >>434
先進国はどこも農業を保護しているからな
経済的譲歩をすると取り返しつかなくなる
- 545 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:51:56.40 ID:IGaLKSA+
- >>434,460
300%なんて高関税かけてる先進国日本以外ねえよ
日本の農業は守られすぎて効率化が全く進まないんだからこれを機にある程度は下げるべき
- 548 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:52:03.52 ID:3qzb+ACD
- >>434,460
300%なんて高関税かけてる先進国日本以外ねえよ
日本の農業は守られすぎて効率化が全く進まないんだからこれを機にある程度は下げるべき
- 479 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:46:49.39 ID:Dn5FIyc7
- >>419
伊勢崎は国防のスペシャリストですが。
経歴見たら小便ちびるよお前 - 489 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:47:49.43 ID:yCi/8nDW
- >>479
小便ちびるってww小学生以下の煽りでかわいい。れいわ池沼組の信者はほんと池沼しかいなくて草
- 505 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:49:13.80 ID:pmnqv6Cv
- >>479
国防でどんな結果を出した人なの?
経歴でありがたがってもなあ・・・
- 544 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:51:49.75 ID:gMwt4P6c
- >>479
今は単なるロシアシンパのゴミ
- 548 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:52:03.52 ID:3qzb+ACD
- >>434,460
300%なんて高関税かけてる先進国日本以外ねえよ
日本の農業は守られすぎて効率化が全く進まないんだからこれを機にある程度は下げるべき - 555 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:52:53.36 ID:lLklFljK
- >>548
こんにゃくいもがそのくらいの税率だっけ
- 557 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:53:07.64 ID:CET4NF/Q
- >>548
食料自給率のためにも、いまの外圧を利用して改革したほうがいいのかも
- 561 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:53:20.51 ID:2tBFAZMl
- >>548
農業先進国ってどこも補助金じゃぶじゃぶだけど?フランスなんて半分公務員みたいなもんだぞ
- 555 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:52:53.36 ID:lLklFljK
- >>548
こんにゃくいもがそのくらいの税率だっけ - 565 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:53:48.54 ID:FzU8xHYE
- >>555
0が1個足りない
- 586 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:55:33.74 ID:j03qT0uZ
- >>555
こんにゃくイモがなぜ?関税で守らなければならないか謎だ
- 602 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:56:23.90 ID:3qzb+ACD
- >>555
コメもその位だよ、円建てだから為替によって変わるけど(5kgで1705円の関税)
- 634 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:57:59.09 ID:rWetDXrX
- >>581
農家が減ってるのに米の輸出を7年で35万トンにしようとしてる - 651 : donguri!: 2025/04/13(日) 09:59:11.02 ID:u1cd0ECg
- >>634
政府が高値で買い取るか、戸別所得補償制度やれば良いだけ
- 655 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 09:59:41.44 ID:FzU8xHYE
- >>634
それが消えた米なんだよねw
- 670 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 10:00:15.29 ID:m2D6mhKz
- >>634
アメリカのトウモコロシ畑とか入ったら迷って死ぬレベルの広さらしいけど
海外の農業規模ってなんかピンとこないね
- 691 : donguri!: 2025/04/13(日) 10:02:41.30 ID:u1cd0ECg
- >>670
日本の米作は1400万トン作れる能力があったのに700万トンまで削らせた自民党
すべてはアメリカのため - 695 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 10:03:24.58 ID:CET4NF/Q
- >>691
学校給食で、毎日パンを食ったからなぁ
- 696 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 10:03:55.20 ID:m2D6mhKz
- >>691
自民党許すまじ
- 701 : 公共放送名無しさん: 2025/04/13(日) 10:06:42.98 ID:UhjSrnzr
- >>691
アメリカ「栄養のない米なんか食ってるから日本は戦争に負けたんだぞ
小麦食え食え」
[PR]