5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(NHK): 2025/04/11(金) 22:32:17
NHK総合を常に実況し続けるスレ 224359 ベネチア仮面カーニバル (1002)
14 : !bonguri: 2025/04/12(土) 02:25:23.91 ID:vq5YX7T1
夜食だ(ω・`)
https://i.imgur.com/nDLsSO5.jpeg
17 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 02:25:57.95 ID:gCakIspc
>>14
ちくわ中毒患者
18 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 02:26:05.80 ID:SW71T9zI
>>14
ちくわマンキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
なんか凄く美味しそうなんですが(´・ω・`)うまかっちゃん??
33 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 02:27:45.60 ID:vqyRuXs4
>>14
プロが作ったラーメンみたいだ (´・ω・`)
24 : !bonguri: 2025/04/12(土) 02:26:39.65 ID:vq5YX7T1
>>18
うまかっちゃんなんか売ってねぇよ(ω・`)
28 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 02:27:26.04 ID:u/Qga7cH
>>24
ドンキ行け
29 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 02:27:28.66 ID:SW71T9zI
>>24
サッポロ一番塩ラーメンかしら(´・ω・`)
56 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 02:30:25.37 ID:h8AjaMI+
>>24
まいばすけっとで九州特集して売ってた(´・ω・`)
23 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 02:26:31.74 ID:YfnD8dDT
ナポリタンってどう考えても不味くは無いのにな。使ってる材料が、小麦パスタ、ケチャップ、ピーマン玉ねぎ、ウインナー
と、皆が好きな物ばかりなのに。日本人に対するただの誹謗中傷だな(`・ω・´)
34 : 葦田バルボロッサ: 2025/04/12(土) 02:28:06.02 ID:SBugXfZY
>>23
世界のマズメシ100選に日本代表で選ばれてるのがナポリタン・・・
36 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 02:28:07.52 ID:r1sVH+EX
>>23
あれ 基本的にはアメリカ料理だろ
食うためにイタリア移民が作り出したのだよ
62 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 02:31:21.40 ID:tNjxTT80
>>23
甘いケチャップがダメらしい
(`・ω・´)
刺身に砂糖醤油みたいなイメージ
66 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 02:32:13.32 ID:YSiZJUHK
>>23
源流のアメリカ人がぶよぶよスパのケチャップ和え好きだし
アジア圏の口には合いそうに思う
まあ外人が発案した日本食が面白くないようなもんだろ(´・ω・`)
117 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 02:39:58.31 ID:kfsSqvKe
おれら海外旅行もいかないうちに死ぬんだろうな
121 : 葦田バルボロッサ: 2025/04/12(土) 02:40:49.60 ID:SBugXfZY
>>117
おれは自分ちのトイレじゃないとウンコできないから県外でも無理だわ・・・
127 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 02:41:36.41 ID:YfnD8dDT
>>117
一度も海外旅行行ったこと無いけど金貯めてアメリカロサンゼルス行ってみようかと目論んでいる(´・ω・`)
132 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 02:42:29.10 ID:tNjxTT80
>>117
もう何回か行ったけど、沖縄に行きたい
127 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 02:41:36.41 ID:YfnD8dDT
>>117
一度も海外旅行行ったこと無いけど金貯めてアメリカロサンゼルス行ってみようかと目論んでいる(´・ω・`)
133 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 02:42:32.26 ID:YSiZJUHK
>>127
物価の高さに悶えそう(´・ω・`)
138 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 02:42:49.55 ID:r1sVH+EX
>>127
まずはパスポートを作ろう
まぁまぁ高いから
あとは「それを無駄にしないように」というモチベでイケる
139 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 02:42:50.06 ID:mJHlUQw6
>>127
ワシはスコットランドを一度拝んでみたい
145 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 02:43:20.43 ID:tNjxTT80
>>127
もうしばらく行けない
(´・ω・`)
すげー物化だべさ
150 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 02:43:55.67 ID:kfsSqvKe
>>127
大谷見に行くの? ロサンゼルス治安悪いらしいよ
128 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 02:41:46.95 ID:SW71T9zI
なんかがっつりつまみを食べたくなったので(´・ω・`)
千切りキャベツと200gと、塩こん部長の塩昆布と、サクサク韓国ふりかけのりの3つを袋に入れてシェイクしたのを出してきた(´・ω・`)
これがハイボールのつまみに(・∀・)イイ!!
134 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 02:42:33.51 ID:kgqIAcl9
>>128
これからなにか映画でも観るの(´・ω・`)
146 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 02:43:24.06 ID:YSiZJUHK
>>128
キャベツもようやく落ち着いてきたな
153 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 02:44:12.48 ID:Vc5TR0q8
>>128
塩分とりすぎでない
161 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 02:45:15.81 ID:YSiZJUHK
日本の祭りフィラーも作れ
丸太坂から落とすやつとか相馬野馬追とか(´・ω・`)
169 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 02:46:05.69 ID:kfsSqvKe
>>161
でっかいおチンポ神輿に女がまたがるお祭りやってほしい
179 : 葦田バルボロッサ: 2025/04/12(土) 02:46:38.99 ID:SBugXfZY
>>161
幼女がふんどしして生尻披露する祭りをお前らが追っかける祭りとか・・
183 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 02:47:11.41 ID:h8AjaMI+
>>161
かなまら祭と蘇民祭ですね(´・ω・`)
158 : !bonguri: 2025/04/12(土) 02:44:55.69 ID:vq5YX7T1
>>113
マルちゃんの塩にちくわと玉子と豚肉もしくはソーセージいれたら最高に美味い(ω・`)
https://i.imgur.com/PVEK4GV.jpeg
https://i.imgur.com/JQdO3pY.jpeg
https://i.imgur.com/9WIXgDb.jpeg
174 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 02:46:25.30 ID:SW71T9zI
>>158
夜食にはたまらんですなこれは(´・ω・`)b
885 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 04:04:47.33 ID:wjk0hB/9
>>158
これほんとにマルちゃんの塩なん?
894 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 04:05:49.74 ID:kZivwNIC
>>158
マルちゃん塩φ(・_・へえ
906 : ༼'A`;༽ ◆BZgI7P2EU6 : 2025/04/12(土) 04:07:09.00 ID:FhemlGo1
>>158
ちんこラーメン
154 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 02:44:23.61 ID:kpXG016U
ベネチアングラスには惹かれるな
やっすいやつでいいから冷酒用の小さいグラスがほしい
211 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 02:50:29.29 ID:ODnY7e3A
>>154
男は黙って江戸切子
216 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 02:51:39.60 ID:kKNPbbg6
>>154
めっちゃ日本語うまいおっさんが売ってたわ
220 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 02:52:22.07 ID:5jJKETJd
>>154
ベネチアングラスと言えばゴブレット型のやつ
236 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 02:54:17.76 ID:2ZFuXJs8
>>154
トルコのチャイ用グラスで酒飲んでる
きれいでテンション上がる
242 : うし ◆zpvsor15lI : 2025/04/12(土) 02:54:42.89 ID:ef4eEAmP
イタリアはほんと南北で文化が全然違う、北はヨーロッパって感じだけど、南はほぼアフリカ。まあ行ったことないんだけど(´・ω・`)
257 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 02:56:04.65 ID:tNjxTT80
>>242
南 中 北
らしいけどね
261 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 02:56:21.51 ID:2lotv5iS
>>242
南も別にアフリカじゃねーな
265 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 02:57:11.08 ID:kKNPbbg6
>>242
南もアフリカっことはなかったけどアフリカ移民が多かった
275 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 02:58:22.74 ID:D72Ztmq5
>>242
南北に長いから気候が全然違う
冬に行ったらヴェネチアはめっちゃ寒かったけどローマは暖かかった
291 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 02:59:54.05 ID:YfnD8dDT
>>242
インドもナンを食わないとこあるらしいな
291 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 02:59:54.05 ID:YfnD8dDT
>>242
インドもナンを食わないとこあるらしいな
302 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:00:58.34 ID:BgN6z7i8
>>291
南は全然食べないよ
304 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:00:59.73 ID:tNjxTT80
>>291
チャパティとか?
315 : うし ◆zpvsor15lI : 2025/04/12(土) 03:02:29.68 ID:ef4eEAmP
>>291
ナンだってー!?ΩΩΩ
>>308
やっぱ治安悪いんだなwww(´・ω・`)
317 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:02:51.48 ID:D72Ztmq5
>>291
長野県民に虫食うんでしょ?って言ったら
伊那の人しか食わねーよ!って怒られた
322 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:03:14.21 ID:kKNPbbg6
>>291
そもそもナーンは家庭では食わないよ
北部はチャパティ南部は米
302 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:00:58.34 ID:BgN6z7i8
>>291
南は全然食べないよ
310 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:01:48.73 ID:5jJKETJd
>>302
ナンは上級用でチャパティが多いとEテレスレで聞いた
321 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:03:11.60 ID:YfnD8dDT
>>293
BARとかで食う雰囲気オサレ料理って感じか。ちょっと食ってみたいねw

>>302
食わないの南の方か。インドもけっこう広いもんなー(´・ω・`)
346 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:05:33.51 ID:2ZFuXJs8
>>302
南インドといえばドーサとかいうクソデカクレープ

https://i.imgur.com/DW87qLa.jpeg
322 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:03:14.21 ID:kKNPbbg6
>>291
そもそもナーンは家庭では食わないよ
北部はチャパティ南部は米
334 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:04:29.28 ID:r1sVH+EX
>>322
小麦 vs 米
…という点では
インドと中国は似た感じあるな
343 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:05:17.34 ID:LFfSR+Xo
>>322
南もチャパティよく食うよ
347 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:05:34.89 ID:YfnD8dDT
>>317
たしかに怒られそう(´・ω・`)

>>322
え、インドの人ナン食わないの?家庭料理だと思ってた(´・ω・`)
350 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:06:05.79 ID:iZXTNGfr
>>321
州が違ったら他の国だと思えと言われた
357 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:06:43.86 ID:xg1Jrf9p
>>350
アメリカ人にも同じこと言われたw
361 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:07:15.20 ID:r1sVH+EX
>>350
でもインドから離脱しようという独立運動は無いよな
結局 インドって なんなんだろう
ヒンズー至上主義傾向が続くようだと
そういう動きも出て来るのだろうか
377 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:08:31.78 ID:YfnD8dDT
>>350
>>357
インドもアメリカも俺らは知らんけど言葉の訛りがあるんだろうな
◯◯さ~とか(´・ω・`)
377 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:08:31.78 ID:YfnD8dDT
>>350
>>357
インドもアメリカも俺らは知らんけど言葉の訛りがあるんだろうな
◯◯さ~とか(´・ω・`)
391 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:09:47.16 ID:xg1Jrf9p
>>377
日本みたいに画一なのが異常なのかもね
(´・ω・`)
408 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:10:47.26 ID:D72Ztmq5
>>377
南部訛りとかは聞くな
415 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:11:17.52 ID:zMjmQJ+y
>>377
あるよ。アメリカもドイツも中国も
日本は狭そうな割にちょっと行っただけで訛り違う
440 : うし ◆zpvsor15lI : 2025/04/12(土) 03:14:04.84 ID:ef4eEAmP
>>377
そもそもアメリカに標準語なんてあるのかなあ?全部英語の方言じゃないかヽ(`Д´)ノ
396 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:10:07.84 ID:kKNPbbg6
>>371
縄文人は芋(里芋)や栗だね
東北人が芋煮にこだわるのは古い記憶かな
404 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:10:31.70 ID:oBbqPOs6
>>396
そうなんだ
418 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:11:37.81 ID:r1sVH+EX
>>396
こだわってるの山形人だけ
でも 実際に現地で口にしたら
広島お好み焼き 香川うどん並みに
何かあるぞ あれ 思想性あるw
423 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:12:03.26 ID:xg1Jrf9p
>>396
ただの飢饉食
(´・ω・`)
一年に一回消費しとく所から
419 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:11:46.01 ID:YfnD8dDT
>>391
日本人は標準語に合わせて喋ったりもするもんな(´・ω・`)
425 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:12:13.00 ID:oBbqPOs6
>>419
関西人はそうでもない
428 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:12:33.22 ID:5jJKETJd
>>419
関西人はちょっと違うかんじ
431 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:12:55.79 ID:r1sVH+EX
>>419
どこの国も大体
全国テレビ放送によって 均一的にはなった
446 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:14:46.74 ID:AdtYMi3f
>>419
能登の人が何言ってるか分かるから驚いた
40年前は分からなかった
393 : うし ◆zpvsor15lI : 2025/04/12(土) 03:09:59.23 ID:ef4eEAmP
海外行きたかったなあ(´・ω・`)
426 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:12:19.65 ID:IkPKsDE6
>>393
もうムリなのか。おじいなのか
483 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:19:32.41 ID:P7iPnx0e
>>393
パスポートあるの?(´・ω・`)
485 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:20:06.46 ID:tNjxTT80
>>393
行きなよ(´・ω・`)スシロー我慢したらすぐだよ
351 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:06:07.69 ID:x08UDw7u
やっぱり綺麗な物は綺麗と楽しめる世界が良い(´・ω・`)
434 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:13:22.36 ID:rs9/O6fh
>>351
ポリコレ全否定w
439 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:13:55.82 ID:oBbqPOs6
>>351
そうだよねぇ
451 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:15:32.05 ID:tNjxTT80
>>351
オレ、思春期の女の子が1番美しいと思う!!

(`・ω・´)思うんだ!!!!!!
438 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:13:49.05 ID:YfnD8dDT
>>425
>>428
大阪の人らは芸能人とかでもチラチラ訛り出るなw
444 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:14:44.67 ID:oBbqPOs6
>>438
関西ロールに出た高市さんは、コテコテやった
452 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:15:33.35 ID:HVGevo2R
>>438
長崎出身の先輩がなまってても通じるならそのまましゃべるよって言ってた
454 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:15:41.83 ID:jRQMWdA0
>>438
学校の教科書は標準語で書いてあるのに関西弁しか使えないから馬鹿しかいないんだよ
466 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:17:41.50 ID:YfnD8dDT
>>452
北海道の人らは標準語って印象がある。訛りあったっけかな(´・ω・`)
474 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:18:20.57 ID:tNjxTT80
>>466
あっぺさ。あずましくね!
475 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:18:30.23 ID:7Tt21qAg
>>466
なまら怖かったよ
477 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:18:35.89 ID:yNGndgd7
>>466
あんまり耳よくないでしょ?
481 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:19:12.45 ID:HVGevo2R
>>466
そういやそうだね
開拓が遅かったから標準語を話す人たちが大勢いったのかな
482 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:19:24.20 ID:kKNPbbg6
>>466
あるっしょー
488 : ༼'A`;༽ ◆BZgI7P2EU6 : 2025/04/12(土) 03:20:16.54 ID:FhemlGo1
>>466
道南の漁師は津軽弁?みたいな感じ
北の方は普通
492 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:20:49.86 ID:ljxbrTZv
>>466
なまらさむい
494 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:21:08.33 ID:Vc5TR0q8
青森に行きたいんだよねお父さんの墓参り行けないしさすんごい階段の上にあるんだよ
496 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:21:43.33 ID:tNjxTT80
>>494
行きなよ(´・ω・`)たまには
499 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:21:57.81 ID:r1sVH+EX
>>494
行けるうちに行っておいたほうがいいよ
503 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:22:37.45 ID:P7iPnx0e
>>494
お墓を近所に引っ越しさせちゃえば?(´・ω・`)
498 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:21:45.91 ID:NDnmjjWF
女性の一人称がオレのところはちょっと萌える
504 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:22:43.49 ID:2jFqcrzo
>>498
あたいはっ?!(´・ω・`)
511 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:23:04.56 ID:tNjxTT80
>>498
わー は?
513 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:23:16.53 ID:YfnD8dDT
>>498
僕。は?(´・ω・`)
525 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:24:30.56 ID:YSiZJUHK
>>498
俺っちとか言うよな
533 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:25:35.20 ID:xg1Jrf9p
>>524
東南アジアは大丈夫だった。
オーストラリアとヨーロッパはダメ
(´・ω・`)
538 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:26:20.96 ID:5jJKETJd
>>533
マレーシアとかインド、中華、マレー何食っても美味いし飽きない
546 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:27:25.22 ID:OVxnt67a
>>533
白米に納豆に冷奴(´・ω・`)
571 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:29:24.63 ID:taGCtWWN
>>533
どこ行っても中華あるじゃん
中華ないとこ稀にあるけど
559 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:28:22.85 ID:kpXG016U
>>531
この頃はみかんも気軽に食べられる値段の果物じゃなくなっちゃったな
568 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:29:09.22 ID:UTdr8HsR
>>559
訳あり品なら今でも格安だぞ
577 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:30:50.52 ID:XWewUPZk
>>559
りんごも200円
もう100円で買えない
(´・ω・`)
582 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:31:09.23 ID:YSiZJUHK
>>559
リンゴも一玉200円くらいで食えん(´・ω・`)
585 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:31:29.95 ID:2ZFuXJs8
>>559
>>566
ワシが子供の頃「みかん好き」って言ったの聞いて送ってくれるようになったと最近聞いた
てっきり親戚中に配ってるんたと思ったらうちにだけ何十年も送ってくれてたらしい(´;ω;`)
590 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:32:19.55 ID:xg1Jrf9p
>>559
アメリカみたいにしたいのかな?上級は
(´・ω・`)
長生きされても不良債権だもんな
610 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:34:35.37 ID:wjk0hB/9
>>559
もうバナナしかくえない
575 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:30:15.34 ID:XZ37sqIk
いいなあこういう島でのんびり暮らちたひ(,,・ω・,,`)♪
579 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:31:01.28 ID:oBbqPOs6
>>575
衛星通信でネットもできるだろうしな
592 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:32:28.09 ID:2jFqcrzo
>>575
そんなのんびり暮らしてると♪取られるわよっ!(´・ω・`)ノ♪
596 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:32:41.79 ID:jRQMWdA0
>>575
自家用ジェット機と自家用格納庫と自家用飛行場とかあれば無人島でのんびり出来そう
661 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:39:35.73 ID:g6sMHi2f
瀬戸内なんて観光するとこねーよ
せいぜい釣りするくらいだよ
プライベートビーチがあるわけでもないのにこんな観光ホテル建てて馬鹿じゃねーの(´・ω・`)
667 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:40:17.56 ID:P7iPnx0e
>>661
瀬戸内って実況環境はどうなんだろ(´・ω・`)
671 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:40:28.36 ID:5jJKETJd
>>661
海ぼーっと見るだけで数日過ごせる自信がある(´・ω・`)
676 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:41:18.45 ID:9EMXpdyO
>>661
すごい船あるじゃん(´・ω・`)ああいうので回るといい
674 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:40:47.79 ID:iniV13DJ
綺麗な風景だけど住むとなると大変そう
681 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:42:04.73 ID:YfnD8dDT
>>674
金とネット環境が整ってたら実況民だと死ぬまで暮らせそう(´・ω・`)
683 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:42:23.55 ID:xg1Jrf9p
>>674
離島の生活って意外と大丈夫よ
(´・ω・`)慣れる慣れる

人間関係は別だけど
689 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:42:45.11 ID:3/sRcQ2d
>>674
単純に
収入の割にコストが… ということよね
年金生活者でもなければ
非合法的活動をしないとキツそう
799 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:56:02.26 ID:gCakIspc
なんか株価が跳ね上がってるらしいけど
なんかあったの?(´・ω・`)
806 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:56:55.00 ID:tNjxTT80
>>799
トランプが屁をこいた
812 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:57:24.89 ID:PFv965Fz
>>799
なんかあったらFRB動きます!って発言あったからだね(´・ᴥ・`)
813 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:57:29.46 ID:3/sRcQ2d
>>799
何も無いけど
落としどころ探って右往左往してるのでは
805 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:56:51.15 ID:gCakIspc
>>800
買い取って更地にしてマイ温泉ハウスつくろう(´・ω・`)
815 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:57:36.40 ID:tNjxTT80
>>805
実況民の宿希望
(`・ω・´)
816 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:57:40.02 ID:hHse0lKE
>>805
みんな結構不便な場所
818 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:58:09.72 ID:5jJKETJd
>>805
アドリア海の保養地みたいに湯治だけでもいけそうなのにな
835 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:59:02.22 ID:mkuN0y3C
農林中金が米国債を売却って騒いでるけれど
どういう事か分からない
847 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 03:59:58.29 ID:5jJKETJd
>>835
2兆円近いやらかしの穴埋め?
米が高い原因だよねやっぱり
849 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 04:00:02.69 ID:tNjxTT80
>>835
普通は米国債は売らない
(´・ω・`)
見放したんだろアメリカを
867 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 04:02:01.47 ID:ZDfcoU9B
>>835
トランプへの牽制じゃなくホンマに売ったんか?
869 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 04:02:09.81 ID:gCakIspc
>>835
消されるやつや!
886 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 04:05:00.92 ID:tNjxTT80
>>877
中国が大量に売る前に切ったんだろうね。
(´・ω・`)
世界二位の米国債保持量だから
904 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 04:07:01.74 ID:5jJKETJd
>>886
日本は中国よりも米国債もってる世界一なのです(´・ω・`)
でも売ったらおしおきこわいんだけど・・
915 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 04:08:10.52 ID:mkuN0y3C
>>886
詳しくありがとう。
それじゃアメリカはどうなるの?
930 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 04:09:12.12 ID:ZDfcoU9B
>>886
しかし農林中金にそんな資力があるとは…なんも知らんかったわ
900 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 04:06:15.93 ID:PFv965Fz
大人になると評価される(´・ᴥ・`)湯豆腐
905 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 04:07:02.82 ID:gCakIspc
>>900
湯豆腐は出汁が命だよね(´・ω・`)
910 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 04:07:22.40 ID:iniV13DJ
>>900
湯豆腐ポン酢(´・ω・`)好き
937 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 04:09:36.79 ID:wjk0hB/9
>>900
You豆腐
925 : うし ◆zpvsor15lI : 2025/04/12(土) 04:08:49.33 ID:MBcx4gqr
もうだめだ…おしまいだ…(´;ω;`)
935 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 04:09:34.38 ID:gCakIspc
>>925
話は聞かせてもらったぞ・・・・地球は破滅する!!(´・ω・`)
948 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 04:11:16.63 ID:YSiZJUHK
>>925
ベジータがボコられそう(´・ω・`)
949 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 04:11:19.40 ID:WHKY6Qco
>>925
うし子ちゃんの場合アナルが虫しアナルしちゃってるよね
952 : 公共放送名無しさん: 2025/04/12(土) 04:11:49.63 ID:tNjxTT80
>>925
早く損切りするんだ!
[PR]