5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(NHK): 2025/04/09(水) 06:11:12
NHK総合を常に実況し続けるスレ 224261 度量衡の日 (1002)
17 : 公共放送名無しさん: 2025/04/09(水) 07:22:15.34 ID:BJI+GRDG
ダイヤみたいに合成金とかできねえかな
21 : 公共放送名無しさん: 2025/04/09(水) 07:22:29.85 ID:ddtIDCD6
>>17
プラチナ
32 : 公共放送名無しさん: 2025/04/09(水) 07:22:50.31 ID:BEaY3heO
>>17
それは錬金術というやつだ
50 : 公共放送名無しさん: 2025/04/09(水) 07:23:29.18 ID:6iOWmPkH
>>17
海水から集めたほうが
74 : わしが捕獲した: 2025/04/09(水) 07:24:42.63 ID:CZvNpyBV
>>17
昔のイギリスの法律に金または銀を作ることは禁止ってのがあった
錬金術が信じられてた時代の話だが
83 : 公共放送名無しさん: 2025/04/09(水) 07:25:07.47 ID:NAW4dSdb
もう広末涼子の取り調べをLIVE中継してくれよ
90 : 公共放送名無しさん: 2025/04/09(水) 07:25:37.05 ID:TpHqiATz
>>83
やっぱりとんかつ食ってほしいよな(・∀・)
92 : 公共放送名無しさん: 2025/04/09(水) 07:25:40.46 ID:ji7/P6um
>>83
みたいw
96 : 公共放送名無しさん: 2025/04/09(水) 07:25:47.76 ID:vTGV5wTV
>>83
可哀そうなので見たくないよ
78 : 公共放送名無しさん: 2025/04/09(水) 07:24:54.20 ID:54uoVwBT
広末精神疾患かもしれないのに報道で保護ないのか
99 : 公共放送名無しさん: 2025/04/09(水) 07:25:53.92 ID:WvmdvR6a
>>78
保護って広末メンバーとかか?
102 : 公共放送名無しさん: 2025/04/09(水) 07:26:00.42 ID:wSkCzQf7
>>78
キチガイだと無罪って法律がそもそもおかしいと思う
108 : 公共放送名無しさん: 2025/04/09(水) 07:26:16.53 ID:3lrOP4Tn
>>78
そんなんテレビに出してたフジテレビの闇は深いな
320 : 公共放送名無しさん: 2025/04/09(水) 07:29:31.58 ID:sEt6IKkl
バック・トゥ・ザ・フューチャー見たことない
340 : 公共放送名無しさん: 2025/04/09(水) 07:29:51.98 ID:dFwYcyOE
>>320
人生損してる
369 : 公共放送名無しさん: 2025/04/09(水) 07:30:13.39 ID:mGLM8+7C
>>320
これから初めて見れるなんて羨ましい
401 : 公共放送名無しさん: 2025/04/09(水) 07:31:07.87 ID:TpHqiATz
>>320
おれは高校のとき英語の先生が授業で見せてくれたな(´・ω・`)
今思うとあれはどんな授業だったんだろうと思う
359 : 公共放送名無しさん: 2025/04/09(水) 07:30:04.13 ID:BvhvytZ9
バックトウザフューチャー
お父さんも面白いのに
2以降は出ないんだよな
写真とか後ろ姿だけで
383 : 公共放送名無しさん: 2025/04/09(水) 07:30:36.29 ID:BlS3EEER
>>359
役者さんが断ったからね
425 : 公共放送名無しさん: 2025/04/09(水) 07:31:39.24 ID:mGLM8+7C
>>359
ギャラが少ないとかでやめて死んだことに・・・
ジェニファー役は母親が病気で女優休むとかだったかな
結構役者関係は変わってたりが多いね
429 : 公共放送名無しさん: 2025/04/09(水) 07:31:40.94 ID:fkD8hFcV
>>359
あぁ、わからないように逆さに吊るしたんだな
371 : 公共放送名無しさん: 2025/04/09(水) 07:30:16.93 ID:CkebYo0h
>>288
過去の名作をリバイバル上映する午前3時の映画祭ってので
ちょっと前に激情後悔してたよ
388 : 公共放送名無しさん: 2025/04/09(水) 07:30:47.49 ID:CkebYo0h
>>371
午前3時に誰が見に行けるねん
444 : 公共放送名無しさん: 2025/04/09(水) 07:32:18.55 ID:n8TydqIs
>>371
感情の起伏が激しいな
466 : 公共放送名無しさん: 2025/04/09(水) 07:32:46.73 ID:3+R5DOop
>>371
開演早いな
488 : 公共放送名無しさん: 2025/04/09(水) 07:33:12.94 ID:n8TydqIs
>>443
ミュージカルは世界的に人気だよ
ブロードウェイのミュージカルに出たいっていう人も多いし
ミュージカルが人気無いのは日本だけ
520 : 公共放送名無しさん: 2025/04/09(水) 07:33:56.66 ID:R37H+STM
>>488
日本の話してんだが
545 : 公共放送名無しさん: 2025/04/09(水) 07:34:23.25 ID:jGUOed+W
>>488
世界的って欧米だけだろ?
アフリカや南米でも人気なの?
582 : 公共放送名無しさん: 2025/04/09(水) 07:35:07.90 ID:lVR85qEa
>>488
高度経済成長期ぐらいまでは
日本でもミュージカルが
そこそこメジャーだったんだぜ

宝塚以外にも歌劇が沢山あったし
584 : 公共放送名無しさん: 2025/04/09(水) 07:35:09.20 ID:1nX8Sqtl
じゃあ次は「グーニーズ」をミュージカル化だ
593 : 公共放送名無しさん: 2025/04/09(水) 07:35:34.13 ID:Z9CiovtJ
>>584
ロリ巨乳のおっぱい要員が必要だろ
602 : 警備員[Lv.11]: 2025/04/09(水) 07:35:41.05 ID:c3u+bK70
>>584
作りやすそう
618 : 公共放送名無しさん: 2025/04/09(水) 07:36:02.81 ID:HNtRE6r8
>>584
大ダコの再現が大変
625 : わしが捕獲した: 2025/04/09(水) 07:36:10.21 ID:CZvNpyBV
>>584
そっちの方が合うかもな
https://i.imgur.com/wubrZR2.jpeg
652 : 公共放送名無しさん: 2025/04/09(水) 07:36:56.59 ID:rr+PlR8z
>>584
スロースはどうするんだ(´・ω・`)
648 : 公共放送名無しさん: 2025/04/09(水) 07:36:48.30 ID:9ry/sWvP
ミュージカルで見たい作品
https://pbs.twimg.com/media/GnnF27abIAAd6Ue.jpg
672 : 警備員[Lv.11]: 2025/04/09(水) 07:37:17.99 ID:c3u+bK70
>>648
名言を繋いだだけの作品
684 : 公共放送名無しさん: 2025/04/09(水) 07:37:49.85 ID:NAW4dSdb
>>648

https://i.imgur.com/r00ZOps.jpeg
692 : 公共放送名無しさん: 2025/04/09(水) 07:38:15.42 ID:yZm3i1V0
>>648
もちろん爆薬使用ミュージカルで
794 : 公共放送名無しさん: 2025/04/09(水) 07:43:38.80 ID:LcBtLR29
骨折したことない
799 : 公共放送名無しさん: 2025/04/09(水) 07:44:14.06 ID:iOa3VY6p
>>794
折れてしばらくすると吐き気をもよおす…
808 : 公共放送名無しさん: 2025/04/09(水) 07:44:52.47 ID:izaTRavr
>>794
肋骨は意外と気付かないうちに折れていたりする…
819 : 公共放送名無しさん: 2025/04/09(水) 07:45:42.75 ID:heKtNcix
>>794
老人はいつの間にか背骨が折れる
886 : 公共放送名無しさん: 2025/04/09(水) 07:49:50.32 ID:wgl0qgZa
インド人って全員数学が得意なんだろ(´・ω・`)
900 : 公共放送名無しさん: 2025/04/09(水) 07:50:50.49 ID:h2Y5I7ZF
>>886
二桁の九九覚えても得意にはならんやろ
914 : 公共放送名無しさん: 2025/04/09(水) 07:51:30.21 ID:HIVB9aDd
>>886
絶対居ると思う人
・リズム感の無い黒人
・計算が出来ないインド人

933 : 公共放送名無しさん: 2025/04/09(水) 07:52:22.71 ID:LPoq0F5H
>>886
2桁の九九は常識
902 : 公共放送名無しさん: 2025/04/09(水) 07:50:56.91 ID:ehgO3MEm
>>858
インドではあまりナンを食べない
食べるのはチャパティか米
インドでナン食べたことなくて日本で初めてナン食べるインド人はいっぱいいる
913 : 公共放送名無しさん: 2025/04/09(水) 07:51:27.32 ID:LcBtLR29
>>902
アフリカ人は動物園で初めてライオン見るんだよな
918 : 公共放送名無しさん: 2025/04/09(水) 07:51:43.30 ID:654v3qZz
>>902
ナンだってー?!
938 : 公共放送名無しさん: 2025/04/09(水) 07:52:31.63 ID:dZ1ZXEgF
>>902
ナンはレストランとかカレー屋さんで食べるものらしいね(´・ω・`)
943 : 公共放送名無しさん: 2025/04/09(水) 07:52:43.46 ID:fkD8hFcV
>>902
インドでナンは高級品だと聞いた
965 : 公共放送名無しさん: 2025/04/09(水) 07:54:23.17 ID:ZWW5nGP7
>>902

【理由】
ナンを作るにはタンドールという大きな窯が必要だが、家庭に所有しているのはごくわずか
ナンの主原料である精製された小麦粉が高価
生地を発酵させる必要があり、ベンチタイムも必要となるため、すぐに食べることができない

本当だった
[PR]