番組ch(NHK): 2025/04/06(日) 21:16:41
NNHKスペシャル トランプ流“ディール” 日本企業・激震の舞台裏★2 (729)
- 13 : 公共放送名無しさん: 2025/04/06(日) 21:35:52.23 ID:TNq6dFs8
- 結局トランプって関税を交渉材料にしたいだけじゃねえの?
- 62 : 公共放送名無しさん: 2025/04/06(日) 21:36:52.01 ID:N+s4Sm/9
- >>13
みんなそう思ってたけどあれ…って
- 81 : 公共放送名無しさん: 2025/04/06(日) 21:37:18.02 ID:bxErkeDa
- >>13
そうしないと経済的に死ぬがトランプが理解しているかどうかは疑わしい
- 151 : 公共放送名無しさん: 2025/04/06(日) 21:38:42.57 ID:M9AJs+J/
- >>13
みんなそう思ってたのに…
- 201 : 公共放送名無しさん: 2025/04/06(日) 21:39:46.66 ID:1Ruxx/D8
- >>13
普段からch桜とかDS批判してるメディア見てるとそんな認識にならんよ
- 230 : 公共放送名無しさん: 2025/04/06(日) 21:40:15.28 ID:BWCTit1N
- >>13
米国の貿易赤字を関税で吸収するってのが、短期的な狙いかと
- 254 : 公共放送名無しさん: 2025/04/06(日) 21:40:58.10 ID:gxGa5aUM
- >>13
その芽は残ってるけどだからってなにもしないでいいわけでもないだろ?
だからめんどくせえんだよ
- 227 : 公共放送名無しさん: 2025/04/06(日) 21:40:11.91 ID:+LVqvLSF
- 商社のインテリジェンス収集能力は高いんじゃないの
日本の外務省も結構商社の情報に頼ってるし - 273 : 公共放送名無しさん: 2025/04/06(日) 21:41:37.00 ID:/95lDAaX
- >>227
日本は情報機関が無いから、商社の情報網に外務省も頼ってるな
- 326 : 公共放送名無しさん: 2025/04/06(日) 21:43:02.89 ID:CcncO0Qg
- >>227
その割にはサハリン2とかで失敗してるし
- 357 : 公共放送名無しさん: 2025/04/06(日) 21:43:50.44 ID:/h2rnf+L
- >>227
たまにスパイで捕まるやついるよね
- 255 : 公共放送名無しさん: 2025/04/06(日) 21:40:58.35 ID:DMlcO9zY
- しかし、米大統領ってものすごい権限持ってるな
日本の総理大臣なんかと比較にならない - 285 : 公共放送名無しさん: 2025/04/06(日) 21:42:07.37 ID:+LVqvLSF
- >>255
予算措置を伴わない政策はなんでも大統領令でOKだし
- 300 : 公共放送名無しさん: 2025/04/06(日) 21:42:29.60 ID:gFYcn7sb
- >>255
国会質問の面倒臭さを見たら絶対に総理なんかやりたくないわw
- 317 : 公共放送名無しさん: 2025/04/06(日) 21:42:50.19 ID:yu1rjrYk
- >>255
SNSやごちゃんでグツグツ文句言えるんだから日本はまだまだ自由だわ
- 364 : 公共放送名無しさん: 2025/04/06(日) 21:44:01.24 ID:sNlqPJT2
- >>255
単に大統領ってだけじゃなく、上院も下院も連邦最高裁も共和党が多数派だから
- 467 : 公共放送名無しさん: 2025/04/06(日) 21:46:30.94 ID:CcncO0Qg
- >>255
行政上の命令だから日本もできるでしょ
ビニール袋廃止なんか法律じゃなくて省令だし
- 324 : 公共放送名無しさん: 2025/04/06(日) 21:43:01.20 ID:xqypA4+0
- お前らの会社でのあだ名はなに?
俺は冬樹、理由はモト冬樹と同い年だから - 346 : 公共放送名無しさん: 2025/04/06(日) 21:43:34.91 ID:+RJRVRPO
- >>324
ハゲなのでは
- 377 : 公共放送名無しさん: 2025/04/06(日) 21:44:24.43 ID:sdiHk9cq
- >>324
やーいハゲ
- 409 : 公共放送名無しさん: 2025/04/06(日) 21:45:07.73 ID:iMEZ1bRP
- >>324
はたらいたらまけ(´・ω・`)
- 289 : 公共放送名無しさん: 2025/04/06(日) 21:42:15.08 ID:WQu/SgBM
- 予測不可能な方が面白くないか
確実に勝つビジネスも絶対に負けるギャンブルもつまらないだろう
不確実性だからこそ面白い - 365 : 公共放送名無しさん: 2025/04/06(日) 21:44:02.50 ID:BWCTit1N
- >>289
世界恐慌になる可能性があるのがこわいんよ
20世紀はそれが世界大戦の遠因になったので
- 372 : 公共放送名無しさん: 2025/04/06(日) 21:44:18.63 ID:gxGa5aUM
- >>289
不確実性を嫌う投資家が全世界の株売りまくっとる
それがいいというならお前は投資のトーシロー以下
- 562 : 公共放送名無しさん: 2025/04/06(日) 21:48:29.46 ID:5p9HKNci
- >>289
ビジネスどうこうじゃなくて戦争の危機なんだが
- 370 : 公共放送名無しさん: 2025/04/06(日) 21:44:15.54 ID:bLsJ5sUB
- 新NISAやってる人は気の毒だけど
俺はこれからどうなるか楽しみでならないすまんなw - 408 : 公共放送名無しさん: 2025/04/06(日) 21:45:07.33 ID:Adcj8FWN
- >>370
よせやい
新NISAは自民党が補償してくれるんだろ?
- 439 : 公共放送名無しさん: 2025/04/06(日) 21:45:45.14 ID:sNlqPJT2
- >>370
積立投資というのは始めた直後に暴落するのは実はボーナスステージ
- 486 : 公共放送名無しさん: 2025/04/06(日) 21:46:56.44 ID:/95lDAaX
- >>370
始まったばかりで積み立ては暴落はチャンスだよ、出口でやられたら悲惨
- 403 : 公共放送名無しさん: 2025/04/06(日) 21:45:03.78 ID:FuPj4Poe
- NEC
昔、CDプレーヤーやTV作ってたなんて知らない人多いよね - 429 : 公共放送名無しさん: 2025/04/06(日) 21:45:37.71 ID:fcHpugUg
- >>403
PCエンジン作ってたことは知っている
- 436 : 公共放送名無しさん: 2025/04/06(日) 21:45:42.19 ID:fcWPMr7s
- >>403
パソコンも(´・ω・`)
- 454 : 公共放送名無しさん: 2025/04/06(日) 21:46:05.52 ID:EEVB65gt
- >>403
NECのカラーテレビあった、タッチチャンネルでカッコ良かった
- 455 : 公共放送名無しさん: 2025/04/06(日) 21:46:09.99 ID:B2PbhlJ+
- >>403
凄いアンプも作ってたよ
- 522 : 公共放送名無しさん: 2025/04/06(日) 21:47:53.53 ID:oUGmX5I9
- >>403
ウチのビデオがNECだったけど性能良かったよ。
[PR]