5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(NHK): 2025/04/05(土) 20:12:09
新プロジェクトX~挑戦者たち~ 走れ挑戦の魂~F1 30年ぶりの世界一~★3 (682)
8 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:43:18.58 ID:tbLFcKk+
N-BOXにもオーバーテイクボタンあるのかな?
12 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:43:39.81 ID:2WaCYd/p
>>8
それ自爆ボタンや
17 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:43:47.02 ID:40Aq8sLr
>>8
クラッシュ赤旗になるよ
32 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:44:03.80 ID:Lc3iCvok
>>8
坂道を上るときのタメのボタンとかついてないの?
59 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:44:38.71 ID:t0svsjdz
>>8
押すなよ押すなよ絶対押すなよ
69 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:44:45.51 ID:DLlbvFzN
>>8
プレリュードには夜のオーバーテイクレバーが
71 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:44:46.07 ID:bDbKuQ7f
>>8
かーわるんだ変わるんだ無敵のロボに(´・ω・`)
128 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:45:22.35 ID:5T1hwCfQ
>>8
飛ぶからダメ
82 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:44:52.93
日本のスポーツ新聞もレベル落ちているからな
https://i.imgur.com/I7Ig9P6.jpg
140 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:45:30.79 ID:xwlNrWlP
>>82
26台の頃かよ
208 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:46:17.03 ID:bXQ6f6Xa
>>82
おいマジかこれ
こんなのもあった
https://i.imgur.com/m1vLNcQ.jpeg
501 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:49:22.86 ID:Lxpvg07m
>>82
>>208

53 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:44:29.70 ID:C9bX7Cmp
>>14
セナの乗ってたロータスホンダはイマイチだったから
シャーシーも大事だと思う(´・ω・`)
143 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:45:32.84 ID:9NbnLjz6
>>53
アレで60Pとか稼いでたからスゲー
162 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:45:46.77 ID:cHhH2j3V
>>53
ポールポジション何度も取ったやん
まあアクティブサスとか無茶だったのかな
236 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:46:34.42 ID:SWSbRCQs
>>53
いくらパワーあっても踏めないと意味ないしな
88 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:44:59.54 ID:XaJdmtzj
f1勝っても軽しか売れないホンダ
164 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:45:47.14 ID:DZTZGaUx
>>88
軽以外のワンボックスもそれなりに売れているのでは?
201 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:46:09.82 ID:Id5dAoJL
>>88
売れてる方だよ
色々乗ってやっぱりホンダがいいな
ベンツもワーゲンも好きだけどw
563 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:51:47.45 ID:DLlbvFzN
>>88
フリードとかヴェゼルもそれなりに売れてる
229 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:46:30.32 ID:8s5F/lXV
マツダのロータリーエンジン復活
ホンダの新型バッテリー
トヨタの水素エンジン
日産の…
304 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:47:16.95 ID:/l3552Bz
>>229
魔改造の夜でリベンジ!
https://pbs.twimg.com/media/E8wnGw8VkAAX5r5?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/E8wnGw8VUAQeE12?format=jpg&name=large
333 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:47:38.91 ID:4PD8JKOE
>>229
兆単位の有利子負債
356 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:47:53.24 ID:K1v3i94Q
>>229
e~power(笑)
444 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:48:24.04 ID:zKdX55N7
>>229
日産はもうリーフやったし…(震え声)
493 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:49:06.50 ID:3rDaQQgz
>>229
役員うじゃうじゃ
521 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:49:48.73 ID:H0OpqlY7
>>229
カルロスゴーン
436 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:48:20.19 ID:/0KBx9un
>>305
明らかに下火だよ
去年のラスベガスGPなんて盛り上がらなかった
470 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:48:46.30 ID:xi8S1s0r
>>436
ラスベガス高すぎるんだよw
520 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:49:47.92 ID:bExKZXD0
>>436
いや、アメリカの若年層のスポーツ観戦の人気で今年2位に上ってたよ
565 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:51:56.14 ID:cHhH2j3V
>>436
ラスベガスの興行的な大失敗については考察してた記事読んだけどアメリカ内でのF1人気が落ちたとかでは無いみたいな説明だったな
492 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:49:03.61 ID:65q1bB2S
わたしH3年のプレリユード乗ってる
大事に乗り続けるんだ
他に乗りたい車ないので
505 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:49:30.39 ID:RLPTOIeF
>>492
車検大変だねぇ
523 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:49:51.98 ID:plR0Y/MG
>>492
セナがCMしてたやつか
友達が乗ってたわ
541 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:50:29.30 ID:H0OpqlY7
>>492
税金エグそう
542 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:50:32.64 ID:OVZ4QA1E
>>492
セナだね
評判はアレだけど大事にしてくれ
ところで今年乗り換える予定はある?
550 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:50:47.42 ID:Id5dAoJL
>>492
プレリュードめちゃ好きだったわ
大事にしてね
511 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:49:33.89 ID:Aw74gLsB
本田宗一郎は退職前は老害以外の何者でも無かった
自我を通してコンピュータ上で結論出てることを再度実験させたりとか
そういう事ばっかしてたらしい
548 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:50:42.78 ID:sw6hyxd1
>>511
見たり聞いたり試したりをしてたんですね
551 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:50:48.15 ID:5JpVuPMv
>>511
最終的に経営任せてた藤沢副社長の裁定で
技術者として我を通すなら社長は辞めろと顧問に退いたと
576 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:53:11.61 ID:nzBLLlTo
>>511
空冷・水冷論争で若手技術者が本田宗一郎の意見に反対して、最後は副社長の藤沢さんに相談して、
藤沢さんが本田宗一郎と話をして、もう自分の時代は終わったと
567 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:52:03.98 ID:H0mTorBP
最終戦に関してはエンジン云々ではなく様々な要因がドラマを生んだわけで、番組上の演出とはいえミスリードしている感がある
574 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:52:52.59 ID:OK3zUQll
>>567
あの番組は、昔から演出したいストーリーに繋ぐ悪い癖あるからね
575 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:53:09.19 ID:zdWvjZnI
>>567
舞台裏はもっとドラマチックなのか
完全版をみたいわ。
594 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:54:17.60 ID:6zuIw1B9
>>567
全体的にレースあんまり知らないディレクターが作ったんだと思う
602 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:54:48.61 ID:SWSbRCQs
>>567
マツダの時もそうだった
592 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:54:07.91 ID:9NbnLjz6
中嶋亜久里の頃は予備予選あって
ポイントも6位までだから1ポイント取れるかで痺れたよ
606 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:55:10.26 ID:6zuIw1B9
>>592
鈴木亜久里と中嶋悟のハイブリッド誕生しとる
621 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:56:05.53 ID:6zuIw1B9
>>592
ザスクヒードヤマハは酷かった
662 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 21:01:51.74 ID:cHhH2j3V
>>592
完走率も低かったしな
607 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:55:18.79 ID:hV7pEBq5
>>120
なるほど・・・レースを盛り上げるという視点を持ちながらルールを設定してるのはなんだか面白いです
F1って技術追求だけじゃないんですね
633 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:57:18.40 ID:PGKygn7c
>>607
DRSもそうだけどいかにオーバーテイク(バトル)を増やすかというルールになってます
649 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:58:20.64 ID:SWSbRCQs
>>607
興業だから
661 : 警備員[Lv.60]: 2025/04/05(土) 21:01:43.94 ID:L8ks2YBw
>>607
技術追求しすぎてコーナースピードが上がり過ぎて結果的に追い抜きが無理なレベルになったから
[PR]