5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(NHK): 2025/04/05(土) 20:11:32
新プロジェクトX~挑戦者たち~ 走れ挑戦の魂~F1 30年ぶりの世界一~★2 (1002)
1 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:11:32.80 ID:1kViHswY
[総合] 2025年04月05日 午後8:00 ~ 午後8:50 (50分)

1960年代、創業者本田宗一郎が挑んだのを皮切りにはじまったF1への挑戦。80年代にはアイルトン・セナを擁して最強を誇ったが、その後、沈みゆく日本のものづくりを象徴するように凋落していた。30年ぶりの復活を遂げた立役者は新世代の技術者たちと、日本一売れる軽自動車を開発した「伝説の男」。世代をこえてぶつかりあいながら大逆転を果たした技術者たちの、夢と挑戦の物語を秘蔵映像をまじえて描く。

【出演】浅木泰昭,【語り】田口トモロヲ
※前スレ
新プロジェクトX~挑戦者たち~ 走れ挑戦の魂~F1 30年ぶりの世界一~★1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1743840283/
8 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:11:50.35 ID:xz+X+R9c
>>1
はえーよ
10 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:11:51.11 ID:lnv9EzA0
>>1

20 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:11:55.80 ID:Asg8ca7x
>>1
おせーよ、乙
21 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:11:58.36 ID:tbLFcKk+
>>1
おつ
25 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:12:06.18 ID:UcwPSRi2
>>1
はえーよ、乙
33 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:12:11.94 ID:xwlNrWlP
>>1
GP乙
37 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:12:15.53 ID:TXMkllq0
>>1
いちおつ
16 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:11:54.61 ID:irwUxqMO
ナプキンって生理用品
46 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:12:23.54 ID:m7jkm4RV
>>16
俺もたまに使う(´・ω・`)
65 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:12:38.70 ID:N8sTGl8Y
>>16
92 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:13:06.08 ID:N8sTGl8Y
>>16
トイレに無料で置くべき
38 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:12:15.79 ID:Rsb3q9Dq
日産は鮎川コンツェルンの流れを汲む名門だぞ
対して、ホンダはしょせん戦後に町工場のオヤジが作った程度の企業
なんで頭を下げるとか!?!(# ゚Д゚)
76 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:12:52.59 ID:h4EC2Hrp
>>38
潰れとけ
160 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:14:09.01 ID:5T1hwCfQ
>>38
だからダメなんだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
257 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:15:30.00 ID:3W/jPJCx
>>38
「日産から得る技術など無い」とか言うが
多くから愛されるまともなFR車を造ってから言えよと思った
64 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:12:37.58 ID:6TuTPEsJ
ミハエルシューマッハてまだ生きてるんか
94 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:13:06.97 ID:2pbjgSox
>>64
脳死状態
97 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:13:09.45 ID:gVWijNKT
>>64
生命活動があるか、という意味なら生きてる
100 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:13:12.25 ID:tehL/WA7
>>64
生ける屍状態らしい
146 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:13:56.48 ID:j0PTfsAx
>>64
一応生きてるらしい
結婚式に出席したとか
96 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:13:08.21 ID:aeHvELxt
元々2輪屋なのにMotoGPでの体たらくどうなってんだよ!!
130 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:13:42.19 ID:RpxqqZSS
>>96
あらら、二輪のレースではダメなんですか・・
206 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:14:51.37 ID:gf2JGFD2
>>96
直線番長にぼろ負けだもんな
294 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:16:15.49 ID:SWSbRCQs
>>96
ヨーロッパ勢がマジで「ヨーロッパ」で勝ちに来てるから。
1メーカーvs地域
じゃさすがに無理
224 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:15:02.77 ID:joaBnnPe
郎平は死なず
251 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:15:27.01 ID:v0nnKHcc
>>224
支那の大砲か(´・ω・`)
255 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:15:28.31 ID:rCGRlXjW
>>224
もう亡くなったはず
290 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:16:08.65 ID:3W/jPJCx
>>224
都平は亡くなったわな
173 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:14:20.20 ID:wSc+1i+3
>>130
国産勢全滅状態
258 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:15:31.01 ID:RpxqqZSS
>>173
国産全滅って意外です
二輪は国産強いイメージありました
331 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:17:03.90 ID:aeHvELxt
>>173 決勝10位入れりゃ御の字
590 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:20:42.04 ID:mHsWc0dc
>>173
知らんかった
ヤマハとかの時代じゃないのか
202 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:14:44.16 ID:u73AzxSB
もう30年前と違ってF1の注目度無いんだから撤退してもええんやで
262 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:15:35.15 ID:2pbjgSox
>>202
やめますって言ったのにやっぱりやりますとか言ってる(´・ω・`)
264 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:15:35.70 ID:xRq+jN/E
>>202
F1はいまアメリカで大人気なんだよ
350 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:17:25.76 ID:12pYsR+G
>>202
速報値だけど今日予選で9万人超来場で鈴鹿復活以来最高みたい。
580 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:20:30.76 ID:j0HVsMfD
>>202
撤退宣言したのに完全に手を引く前に2026年に復帰するんですよwww
意味わからねえwwwwwww
264 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:15:35.70 ID:xRq+jN/E
>>202
F1はいまアメリカで大人気なんだよ
287 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:16:02.70 ID:wNuXLn4Z
>>264
アメリカってインディカーでねーの?
違いわからんけど
288 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:16:05.23 ID:6TuTPEsJ
>>264
アメリカはインディカーやないんか
313 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:16:46.89 ID:u73AzxSB
>>264
すげえな
ナスカーとかインディーとどっちが人気なの?
236 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:15:17.97 ID:bP4bmbJ/
>>177
いろは坂で立ち往生してるのがHONDAばかりってやつがそれ?
302 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:16:30.05 ID:xi8S1s0r
>>236
それは前世代のハイブリッドだな
315 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:16:52.93 ID:Fi4wQ7rk
>>236
ワンモーターHVエンジン搭載車
フィットもあったような覚えあり
361 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:17:34.20 ID:5bKFPPdo
>>236
フィット
フリード
364 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:17:37.91 ID:OfrUZglt
>>236
立ち往生したの10年前の車種だからな
396 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:18:11.57 ID:5T1hwCfQ
>>236
i-DCDは失敗作だった
今はみんなe:HEV
こっちは大変出来が良い
433 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:18:35.54 ID:2IyVSXUT
>>236
1速を電気モータが担うからノロノロは云々、みたいな理由だっけ
471 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:18:58.06 ID:+9MKtBGA
>>236
発売当初は売れに売れたフィット3やね
その影響もあってか現行フィットは販売台数トップ10にも入れなくなってしまった
546 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:19:55.04 ID:yXmwZz13
>>236
それは先代のハイブリッドシステムの問題。
578 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:20:28.48 ID:qxlbKjrj
>>236
>>546
ギヤボックス (DCT)
282 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:15:56.49 ID:lvNqo67A
>>229
ルマンは面白くなくなったな
90年代後半のワークス大戦争がよかった
308 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:16:37.40 ID:v0nnKHcc
>>282
マツダ787B…は昔のXでやったんだよな
316 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:16:53.05 ID:irwUxqMO
>>282
スバルが活躍してるARAが面白くて見てる
344 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:17:14.46 ID:v7O0ebBJ
>>282
去年からワークス大戦争ですよ
287 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:16:02.70 ID:wNuXLn4Z
>>264
アメリカってインディカーでねーの?
違いわからんけど
314 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:16:50.35 ID:xRq+jN/E
>>287
ヤンキーもオーバルコースぐるぐる回ってるのに飽きたらしい
345 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:17:16.23 ID:17D35GgY
>>287>>288
NASCARはともかくインディはもうそれほど人気ない
客入るのも伝統のインディ500ぐらい
358 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:17:29.95 ID:xwlNrWlP
>>287
NASCARが人気です
297 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:16:23.96 ID:9ZktoGK7
1500ccで1000馬力って過給圧どのくらいかけてんだろう
335 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:17:06.50 ID:sFC8LAnb
>>297
6bar
372 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:17:44.96 ID:utoNbaVP
>>297
1000馬力出してた頃は4バール
387 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:18:00.68 ID:J4wKOb0E
>>297
1500馬力なw
320 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:16:54.27 ID:RLPTOIeF
>>295
なんで鈴木保奈美と結婚できたのだろう
342 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:17:12.20 ID:9NbnLjz6
>>320
何だったんだろうな
351 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:17:25.79 ID:rN0/N7YL
>>320
2週間くらいで離婚してなかったか
455 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:18:45.73 ID:v0nnKHcc
>>320
実家が近かった(川井:平塚、保奈美:茅ヶ崎)からとか
603 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:21:00.33 ID:GQGhxAHr
>>320
それほどF1ブームだった。日曜の深夜に皆テレビに釘付けだった。フジテレビの黄金時代とも重なるな
397 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:18:12.44 ID:9NbnLjz6
マクラーレンのデザイナーのを名前が思い出せない
セナとかのころ
451 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:18:42.38 ID:qxlbKjrj
>>397
ゴードン マーレイ

天才設計者
462 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:18:55.33 ID:sFC8LAnb
>>397
ゴードン・マレー
476 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:19:00.22 ID:7+Sz2J3x
>>397
ゴードン・マレー
567 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:20:11.41 ID:S5UNvqoj
>>397
ゴードン・マレー
379 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:17:52.62 ID:Rsb3q9Dq
>>246
そういう技術屋崇拝が日本メーカーをダメにしたのでは
良いものを作れば売れるという技術絶対主義がマーケット・イン志向を
萎めたのでは?
492 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:19:13.89 ID:ePNZkKOr
>>379
実際ホンダが変質して
F1の参戦と撤退を繰り返してるのは
銀行屋や代理店、天下りのせい
505 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:19:21.94 ID:SWSbRCQs
>>379
営業と開発のバランスが大事なのにどっちも両極端にいきすぎたんじゃ
511 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:19:25.87 ID:hq2V+XRH
>>379
大変な割に金にならんから若者が来ないんじゃないの
どっちかっていうと軽視よ、技術立国とかいっといて
儲けるのはブルシットジョブばっかりなんだもん。
451 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:18:42.38 ID:qxlbKjrj
>>397
ゴードン マーレイ

天才設計者
507 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:19:23.22 ID:9NbnLjz6
>>451
あーそれ!
516 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:19:29.91 ID:irwUxqMO
>>451
GT7でマクラーレン乗ったらなんじゃこりゃって思った
563 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:20:08.21 ID:lAaOavoH
>>451
天才を超える鬼才と聞いたことある
452 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:18:43.11 ID:IWNtNQwz
>>350
海外から見に来てる人多そう
508 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:19:23.95 ID:JxJlWn4N
>>452
アメリカから1万人という(´・ω・)未確認情報
528 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:19:38.62 ID:xi8S1s0r
>>452
昨年は20%外国人だったとか
たしかに外人だらけだわ
583 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:20:32.90 ID:12pYsR+G
>>452
海外も多く来てるが、角田がシート獲得して日本人観客も急増したらしい。
明日の決勝は12万人と予想でトータルでは近年では最高なる見込み。
289 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:16:07.70 ID:VPI1IVgA
石橋貴明がアイルトン・セナと対決してたな
貴明さんが万が一の場合は追悼番組やるのかな?
517 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:19:30.14 ID:sEY3slOZ
>>289
木梨のドッキリ以来の
549 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:19:59.22 ID:N8sTGl8Y
>>289
フジテレビってお金あったな
610 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:21:04.41 ID:v0nnKHcc
>>289
ネイルトン・タカ
574 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:20:22.39 ID:jEAoFopl
沖縄で借りたCB400SF
VTECの高回転に震えたなあ
615 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:21:08.99 ID:irwUxqMO
>>574
教習車で乗ったCBX400Fはつまらんバイクだった
今や高騰してるが
619 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:21:12.67 ID:RNAVlHNA
>>574
いい音だよなぁ
675 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:22:24.61 ID:crDUOcK5
>>574
スーフォアってVTECだったんだ
CBR400FのREVが最初期だよね(´・ω・`)
615 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:21:08.99 ID:irwUxqMO
>>574
教習車で乗ったCBX400Fはつまらんバイクだった
今や高騰してるが
639 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:21:36.79 ID:2IyVSXUT
>>615
教習車はVTEC殺されてるしね
703 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:22:54.00 ID:crDUOcK5
>>615
めちゃ扱いやすかったろ(´・ω・`)
732 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:23:20.43 ID:+9MKtBGA
>>615
個人で乗ってたw
あまりエンジン回らなくてスムーズでもなかったな
640 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:21:36.87 ID:17D35GgY
>>590
今はMotoGPというかドゥカティGPというぐらい圧倒的一強状態
668 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:22:18.13 ID:vjHkVM7O
>>640
なんでホンダとヤマハは弱いの?
699 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:22:49.07 ID:v0nnKHcc
>>640
4ストになってから日本勢やる気なくなったよな(´;ω;`)ブワッ
739 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:23:27.40 ID:LBkKjwZP
>>640
もう終わりだねこの国
769 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:23:59.31 ID:crDUOcK5
>>640
ドゥカティのためのレギュレーションだしね(´・ω・`)
782 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:24:07.74 ID:lvNqo67A
>>640
マルケスの時代が懐かしいね
814 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:24:38.95 ID:jEAoFopl
>>640
アプリリアは?
846 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:25:14.34 ID:IWNtNQwz
>>640
ヘンテコエアロパーツついてるバイクやだ
857 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:25:32.94 ID:8s5F/lXV
>>640
KAWASAKI忍者は?
673 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:22:20.35 ID:lAaOavoH
>>581
日産はF1に挑戦もできないだろうね
トヨタは挑戦してるだけえらいと思うスバルも
734 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:23:22.57 ID:C1erDB4l
>>673
スーパーGTで満足しちゃってるからね
743 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:23:33.23 ID:IWNtNQwz
>>673
一応フォーミュラEには出してるから許して
808 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:24:32.07 ID:SWSbRCQs
>>673
そもそも元々ハコレース派だからな・・・
739 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:23:27.40 ID:LBkKjwZP
>>640
もう終わりだねこの国
756 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:23:44.68 ID:RpxqqZSS
>>739
にゃーん
793 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:24:20.40 ID:3R2e7Thk
>>739
ホンダで一番儲かってるのが二輪なんだが
807 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:24:31.89 ID:JWnoy4G2
>>739
ニャー
741 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:23:32.10 ID:u73AzxSB
やっぱ1.5リッターターボエンジンで吸気圧無制限の頃が一番おもしろかったな
773 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:24:02.35 ID:OLUjRzzY
>>741
そだね
821 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:24:46.10 ID:irwUxqMO
>>741
ブーストスイッチいれると目に見えて加速したよね
835 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:24:57.73 ID:sMyS4QwA
>>741
まさにそれw
873 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:25:50.19 ID:3W/jPJCx
>>741
NSXは1.5リッターツインターボ280馬力で売るべきだった
849 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:25:20.15 ID:Lc3iCvok
>>782
ドゥーハンの息子が
F1ドライバーになったけど
すぐにクビになりそう(´・ω・`)
870 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:25:48.51
>>849
次ないんだ
936 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:26:35.96 ID:2IyVSXUT
>>849
過去の英雄レーサーのJr.たちのかつやく多くなってきたよね
サインツのJr.もレーサーだよね
939 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:26:40.74 ID:K1v3i94Q
>>849
昨日クラッシュした人?
890 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:25:59.20 ID:JxJlWn4N
>>771
モトGPは日本人ライダーが活躍してるのに(´・ω・)人気出ないよ
932 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:26:30.98 ID:Lc3iCvok
>>890
ちょっと見たけど
スプリントは変化がなくて今ひとつ面白く無い
971 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:27:17.88 ID:e8ZrV/6s
>>890
小椋藍には才能しか感じられない
989 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:27:44.46 ID:IWNtNQwz
>>890
スーパーバイクの方がレース内容面白い
954 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:26:53.50 ID:yDxdKRRb
でかいな今のf1
鈴鹿のコースが狭く感じる
984 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:27:34.91 ID:17D35GgY
>>954
駅に飾ってある実物見たけど5mぐらいあるしマジデカい
990 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:27:45.04 ID:40Aq8sLr
>>954
年々マシンが巨大化してくからコースが狭くなってきてオーバーテイク減ってて面白くないんだよな
996 : 公共放送名無しさん: 2025/04/05(土) 20:27:54.84 ID:j0PTfsAx
>>954
そのうち小さくなるらしい
[PR]