番組ch(NHK): 2025/04/02(水) 19:03:05
歴史探偵 吉田松陰の教育力 (825)
- 62 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:03:30.83 ID:OE23Fp1b
- 吉田松陰
吉田茂
吉田美和
吉田羊 - 69 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:03:51.56 ID:hLULnltB
- >>62
吉田類
- 91 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:04:44.38 ID:Rcng/PGq
- >>62
吉田なんか大杉
吉田照美
- 101 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:05:08.88 ID:FkgtGZxe
- >>62
吉田鋼太郎
- 110 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:05:34.93 ID:7ygYSLLb
- >>62
吉田豊
- 127 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:06:20.19 ID:GsgTLRpp
- >>62
吉田裕
ドリルせんのかーい!
- 93 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:04:48.10 ID:9/NKcwAO
- 童貞打線
1(右)吉田松陰
2(遊)アダム・スミス
3(三)ニュートン
4(一)レオナルド・ダ・ヴィンチ
5(指)カント
6(左)ガウディ
7(中)アンデルセン
8(捕)ライト兄(弟)
9(二)ニコラ・テスラ
*(投)宮沢賢治 - 122 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:06:08.59 ID:pNWIlTb5
- >>93
ロベスピエール童貞じゃなかったっけ
最高存在の祭典は中2の極致
- 140 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:07:09.59 ID:rq6rxWcP
- >>93
ダ・ビンチは男とやりまくりだろ
あと、女性経験が無いのはイエスだろうに
- 149 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:07:29.53 ID:cA3VRGak
- >>93
カントみたいな性格の人は自慰の時間もちゃんと守ってそうだな
- 158 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:08:20.20 ID:GsgTLRpp
- >>93
ニコラ・テスラ若い頃は超イケメンなのに
- 172 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:09:15.81 ID:ESBWHVaF
- >>145
でも吉田松陰のころの長州は悲しいほど海外情報にうとい - 184 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:10:01.21 ID:cA3VRGak
- >>172
アヘン戦争とか黒船見てから攘夷の発想よく出てきたなとは思う
- 187 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:10:17.98 ID:jZhflBHA
- >>172
なので黒船に潜り込んでアメリカに行こうとしたりするわけなのよ
- 315 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:17:36.04 ID:U5tifWTF
- >>172
外国と下関戦争やってるし、
関門海峡を外国船が通過してたから、
他藩よりは関心高かったのでは
- 312 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:17:28.27 ID:VFOJ5ZTi
- >>247
伊藤博文は女好きで妾も何人も作った酷い奴
そんなのがお札になるんだから将来時代によっては安倍晋三がお札になる可能性もある - 326 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:18:23.64 ID:NiW6DIhB
- >>312
渋沢栄一「そうだそうだ」
- 348 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:19:55.98 ID:GsgTLRpp
- >>312
昔は妾囲ってその子供ごと養うのが男の甲斐性とか言われてたからねえ
今はアウトだけど
- 358 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:20:38.64 ID:+9y83YRX
- >>312
伊藤博文は天皇を
日本を知らすもの
から
統治するものに変更して曲解した人間からな
当時の日本人だと「知らす」わからんやろって
- 361 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:20:41.30 ID:MdtA2Lbg
- 栗山も新庄も監督絶対失敗すると思ったけどなあ
- 368 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:21:37.67 ID:rJpf6FX2
- >>361
そして野村イズムを継承したと思われた古田は大失敗という・・・
- 378 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:22:02.10 ID:WDFGEkMT
- >>361
新庄は野村が監督に向いていないと予言していた
- 380 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:22:08.84 ID:elGVLIQd
- >>361
栗山はそもそも成功してねえからな、マジな話
日本代表監督のやくわりは「出来あがった選手を呼べるかどうか」で采配も育成力も関係ない
あるとすれば人望もしくは人脈だけ
ハム時代も別に成功してはいない
- 472 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:28:07.13 ID:R5dRW0W/
- 長州萩はなんで廃れたんだ
経緯からいって
日本の首都になってもおかしくないのに
山口の県庁すらなってない - 480 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:28:46.91 ID:hLULnltB
- >>472
萩→ハギ→ハゲ
当然 どうなるかわかるよな
- 490 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:29:29.63 ID:lScjBBok
- >>472
もともと関ヶ原のペナルティで毛利家が不便な土地を指定されたのが萩
- 512 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:30:58.13 ID:9/NKcwAO
- >>472
長州藩は政庁を最後は山口に移した
- 514 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:31:03.35 ID:FkgtGZxe
- >>472
三角洲の悪地で日本海側だし
- 482 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:28:48.70 ID:ESBWHVaF
- 安政の大獄と言うと、吉田松陰ばかり取り上げられて不憫な橋本左内
- 501 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:30:07.49 ID:9/NKcwAO
- >>482
梅田雲浜とか頼三樹三郎よりはまし程度の扱い
- 541 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:31:55.49 ID:QzJxhgAp
- >>482
梅ちゃんの方が遥かに上だろ
- 565 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:33:01.16 ID:lScjBBok
- >>482
松下村塾出身者が維新元勲だからなあ
- 500 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:30:01.63 ID:FkgtGZxe
- 京都の人がこの前の戦争と言う
禁門の変。 - 510 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:30:41.46 ID:+0AhbCbV
- >>500
応仁の乱じゃないのか
- 513 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:31:02.81 ID:QzJxhgAp
- >>500
応仁の乱だろ
- 549 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:32:08.65 ID:f/yK8IzG
- >>500
そこは応仁の乱だろ。
- 615 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:35:02.74 ID:g+TS9RV5
- >>500
禁門の変なんかいけず京都人からしたら「この前」でなく「先般」だろ
いけず京都人が「この前の戦」と言うのは応仁の乱のこと
- 524 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:31:25.87 ID:lScjBBok
- >>499
その後で薩摩は英国に軍艦とか発注しちゃうからな
お前ら夕日の川原でバトルしたジャンプキャラかよ
っていう - 581 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:33:29.20 ID:wwBlhtXZ
- >>524
英国が薩英戦争を引き分けみたいに言って薩摩を取り込んだだけなんだよなあ
フランス(幕府)vsイギリス(薩長)という、各国の植民地争いと同じ構図に引きずり込まれただけで
- 605 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:34:29.62 ID:ESBWHVaF
- >>524
でも当時のイギリスって、薩摩に劣らず脳筋だし
かつてスペインと戦ったときのように、薩英戦争の前に、女王陛下から海賊ライセンス取ってんの笑った
- 614 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:35:01.24 ID:f/yK8IzG
- >>524
幕府の禁を冒して藩命で留学生も送ってるぞ。
- 581 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:33:29.20 ID:wwBlhtXZ
- >>524
英国が薩英戦争を引き分けみたいに言って薩摩を取り込んだだけなんだよなあ
フランス(幕府)vsイギリス(薩長)という、各国の植民地争いと同じ構図に引きずり込まれただけで - 597 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:34:14.31 ID:hLULnltB
- >>581
幕府「 あいつら 勝手に 俺の命令も聞かずに戦争始めたくせに 俺に賠償を払わせようとしてんだぜ」
- 618 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:35:26.86 ID:lScjBBok
- >>581
まあ琉球通じて清と密貿易してた薩摩が
英国の思惑もわかってて利用した面はある
- 663 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:38:35.78 ID:ESBWHVaF
- >>581
妄想乙
とりあえずどっちが勝ったかは置いときましょう、って講和交渉のときに持ちかけたのはイギリスではない
徳川好きは自分たちの妄想を史実のように話すからめんどくさい
- 620 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:35:34.66 ID:MdtA2Lbg
- ワシ司馬で幕末学んだんやけど間違ってるのか
- 625 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:36:03.03 ID:+9y83YRX
- >>620
間違ってる
- 626 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:36:06.48 ID:eVXv4DGv
- >>620
フィクションです
- 654 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:38:10.37 ID:g+TS9RV5
- >>620
司馬は歴史“小説”家(作り話を書く人)
司馬がいなかったらだれも竜馬なんぞ知らない世
- 661 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:38:29.85 ID:Nh4wNqD9
- >>620
この番組で今やってる内容も何十年も前に司馬遼太郎が言ってることばかりだからだいたい合ってる
- 686 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:39:58.61 ID:LnfVmk9R
- 松陰先生は頭おかしいイメージ
- 691 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:40:21.95 ID:hLULnltB
- >>686
スポンジボブの世界でも生きていけそう
- 696 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:41:06.49 ID:C8Muvp8M
- >>686
おーい竜馬の松陰のイメージだわ
- 741 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:44:14.69 ID:lScjBBok
- >>686
幼児期エピを知ると
マトモに育つのが無理、て環境だからな
4歳かそこらで親戚の家に養子に出され
叔父が度を越えたスパルタ教育
7~8歳で藩の軍学師範として講義できる天才になったけど
人間としては完全に壊れてる
- 727 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:43:16.90 ID:C8Muvp8M
- 革命はいつもインテリが始めるが、夢みたいな目標を持ってやるから、いつも過激なことしかやらない
- 736 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:43:58.61 ID:cA3VRGak
- >>727
〇〇「やってみる価値ありますぜ」
- 743 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:44:15.07 ID:+IZPlc9V
- >>727
それなら今すぐ愚民どもに叡智を授けてみせろ
- 747 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:44:21.92 ID:cICgD0KM
- >>727
アムロ乙…(´・ω・`)
- 750 : 公共放送名無しさん: 2025/04/02(水) 22:44:43.34 ID:GsgTLRpp
- >>727
ジークアクス世界線では何してるんだろう?
[PR]