5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(NHK): 2025/03/30(日) 22:56:52
劇場版 鉄腕アトム 宇宙の勇者 5 (1002)
82 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:09:13.05 ID:CjnCW3Ko
手塚治虫で宇宙の勇者ってサンダーマスクかよ
https://i.imgur.com/Bld4Emh.jpeg
97 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:09:34.18 ID:9YkxPq9D
>>82
迷走してた頃の先生(´・ω・`)
147 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:10:11.89 ID:1XO/F0uV
>>82
主題歌レコードがウチにあるなあ
売れるかな
177 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:10:45.98 ID:owPTnmfD
>>82
サンダーマスクの漫画版
手塚が描いてた
単行本持ってたw
140 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:10:09.94 ID:0FC28fr+
>>44
鉄人28号が人気爆発してた頃
手塚治虫の漫画は人気に翳りが

そして水木しげるはまだ極貧に喘いでいた頃
170 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:10:42.04 ID:Cy8oPZPt
>>140
ゲゲゲの女房真っ最中か…
186 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:10:53.07 ID:tKtFx08O
>>140
楳図かずおさんは独自の路線を行っていたのか
196 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:11:14.98 ID:0ELjK4ib
>>140
鬼太郎が大層ウケたのを見て「どろろ」を描いた手塚先生w
216 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:11:33.46 ID:Tzrmdy0l
>>92
猿田彦の転生の割に鼻にブツブツが無いな
246 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:12:04.30 ID:TT1ECQ3W
>>216
段々罪が薄まってるというか良くなってきてるのかな
259 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:12:22.78 ID:LUa5eGye
>>216
この時代には既にそこそこ罪を償えてたかららしいよ
273 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:12:29.92 ID:Cy8oPZPt
>>216
クレアラシルしたんやろ
332 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:12:53.63 ID:35iGb/SN
妹作ったのはお茶の水博士だっけ?
347 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:13:11.54 ID:qGpHn3yl
>>332
両親と兄ちゃんも作ったぞ
351 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:13:13.23 ID:Ox16Nzrm
>>332
うん
393 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:13:47.33 ID:Cy8oPZPt
>>332
たしかそう
510 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:15:56.95 ID:noRaSYck
おそろしく低レベルなストーリーだな(´・ω・`)
535 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:16:23.74 ID:9BHmvix/
>>510
子供向けだからな
581 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:17:06.81 ID:iMvTnl2b
>>510
おまえには丁度いいだろ
610 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:17:28.73 ID:0FC28fr+
>>510
手塚のキャラ造形よね
この頃にはもう時代遅れになってた
同じような内容でも鉄人は子供の正太郎くんにプロ意識があってかっこいいのよ
496 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:15:44.19 ID:qwppCKDc
はま寿司に居たわけわからんロボットより有能やなこいつ
538 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:16:24.60 ID:2q0dOZCM
>>496
ペッパー君の悪口は許さんぞ
541 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:16:27.99 ID:TT1ECQ3W
>>496
ペッパーくんもうはま寿司にいないの?
631 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:18:09.00 ID:pUQc2CSo
>>496
しゃぶ葉のロボもこれくらいかしこければ
クソ客に肉を盗まれることも
617 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:17:41.36 ID:1yf0DLgS
アトムよくよく考えたらパンツとブーツだけってのはなかなか凄いな
627 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:18:06.73 ID:35iGb/SN
>>617
安心してください履いてます芸人みたいな恰好だよな
651 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:18:29.26 ID:jUn6zS5g
>>617
ネクタイも欲しいな
739 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:19:40.68 ID:cSEayNZc
>>617
靴下も履いてるかもよ
781 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:20:11.47 ID:7y8apT8e
>>617
実況民も似たようなもんだけどな・・
536 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:16:24.49 ID:Nsm0Pp/b
昭和40年なら、40歳未満の声優しかいないこの業界
声優名鑑も100人ちょっとでほぼカバーできた
629 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:18:07.74 ID:9BHmvix/
>>536
声優名鑑なんかなかったよ
672 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:18:50.98 ID:yl7WIEuw
>>536
声優が紹介されてる本で顔写真が無い声優も何人かいて なんなんって感じだった
722 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:19:28.88 ID:BtrYO1NH
>>536
役者で食えない人がやってたからね(´・ω・`)
585 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:17:09.75 ID:YKFxF1N7
何これw


『巨人の星対鉄腕アトム』
1969年9月6日に日本テレビで放映。
『巨人の星』の主人公である星飛雄馬や仲間達がアトムと野球の試合やマラソンなどをするというコラボレーション企画であった[110]。
アニメ部分の演出は富野由悠季
648 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:18:24.72 ID:cCTbD2OT
>>585

677 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:18:52.27 ID:Ox16Nzrm
>>585
これは草
693 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:18:58.95 ID:O1/Y5SdS
>>585
フジテレビや東京ムービーがないがしろにされてないか
697 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:19:02.87 ID:2rfaQKOy
>>585
手塚って巨人の星嫌いだったな
どこが面白いのか教えてくれってアシスタントにキレてた
633 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:18:10.59 ID:LUa5eGye
手塚先生、アトムが死んだ事に凄い苦情が来て
それは悪い事をしたと思って生き返らせたら「どうして生き返らせたんだ!」って苦情が来たって言ってたなw
654 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:18:33.31 ID:2UqTQ2Ik
>>633
めんどくせー
723 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:19:30.70 ID:Ya0DZBKk
>>633
基地外じゃが
仕方ない
758 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:19:54.35 ID:O1/Y5SdS
>>633
ヤマトかよ
767 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:19:59.51 ID:lQgyNLhw
>>633
シャーロック・ホームズかな?
802 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:20:38.27 ID:2w/LTICN
もう喋りが女の子言葉に

>>633
青騎士で肩から上吹っ飛ばされて修理不能、天馬博士が直したけど人類の敵に改造、で人気急降下

編集者の入れ知恵のせいにしてたけど迷走してたのは確かだわな
598 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:17:18.95 ID:oY/O86Fi
この時代のアニメは
スペーシーな効果音が印象的だな

ガガーリンの宇宙初飛行の成功にショックを受けたアメリカが
アポロ計画を打ち出したりして
世の中が宇宙への関心を高めていた時代
ベンチャーズとかもスペーシーなサウンドを演奏してたな
658 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:18:39.99 ID:Cy8oPZPt
>>598
いまのアニメを未来から見たら
この時代のアニメは異世界ばっかりとか言われるんかな
678 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:18:52.42 ID:PYT6F1Q+
>>598
モーグシンセサイザー
699 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:19:03.16 ID:+EQsYCQC
>>598
まだ和音、ポリフォニックではなかったSE的な用途で使われていたシンセサイザーも使われてるかな
697 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:19:02.87 ID:2rfaQKOy
>>585
手塚って巨人の星嫌いだったな
どこが面白いのか教えてくれってアシスタントにキレてた
735 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:19:37.08 ID:Cy8oPZPt
>>697
学生時代に戦争だった世代だからなあ
753 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:19:48.73 ID:nkB6w82J
>>697
そうなんか
手塚先生なら対抗した作品出すと思ったが
764 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:19:58.44 ID:0ELjK4ib
>>697
スポーツものにだけは無頓着な手塚先生らしい
790 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:20:26.70 ID:+EQsYCQC
>>697
唯一手塚が描かなかったジャンルがいわゆるスポ根モノ
796 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:20:30.75 ID:TT1ECQ3W
>>697
スポ根ものだけは描けなかったのって手塚治虫だっけ
836 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:21:09.46 ID:Ya0DZBKk
>>697
でもあしたのジョーは虫プロ
705 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:19:09.11 ID:35iGb/SN
>>649
でも白雪姫も、
眼から覚めたら、小人と山賊と一緒に
魔女をぶち殺しに行く話って聞くじゃん
752 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:19:48.48 ID:Ox16Nzrm
>>705
そういうとこだよネズミーwww
806 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:20:45.20 ID:tKtFx08O
>>705
そんな物語が面白いのだろうか
837 : 公共放送名無しさん: 2025/03/31(月) 00:21:10.39 ID:TT1ECQ3W
>>705
チャゲアンドアスカ的な物語だな
[PR]