5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(NHK): 2025/03/22(土) 20:55:48
Venue101 Presents VTuberスペシャル (887)
99 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:03:18.09 ID:/ciGQwz3
本気で知らないんだけど、どうやって収録してるの??
その場には映ってないわけでしょ?
117 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:03:59.80 ID:XhDE4vMj
>>99
チコちゃんに怒られるみたいなもんでしょ
知らんけど
127 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:04:16.80 ID:htVPkSgC
>>99
モーションキャプチャーみたいなもん
全身タイツにセンサーついててそれで体が連動する
130 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:04:19.81 ID:dX2D5WLB
>>99
Vtuber側はリアタイで演じて動いてるんだろうと思う
で、あとで合成
スタジオで収録してる人には見えてない
155 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:05:03.41 ID:EgDzdYPi
>>99
スタジオでモーションキャプチャーつけて踊ってる
108 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:03:45.70 ID:YZz6wDiI
投げ銭で生計を立ててる人たち?
158 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:05:15.33 ID:i/T9+Apn
>>108
すいせいはスパチャやめた
189 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:06:32.68 ID:D+SxKf/S
>>108
ホロはもうスパチャは柱ではないはず
グッズがでかい
210 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:07:23.94 ID:/zZJ3puM
>>108
金貨や加湿器販売
288 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:10:40.80 ID:LBAKJ3jq
>>108
YouTubeは所詮外国企業だし
突然ポリコレやらなんかで方針の気が変わって
規制してきたり不安定なので企業としては
いろんな資金稼げるルート開発しておかんとな
173 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:05:43.39 ID:0A+iaiTB
オーイシマサヨシがあべのキューズモールに来てたから見に行ったけどものすごい人で見れなかったよ
男が多かったけどファン層はどうなってるんだ
209 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:07:22.63 ID:FXjhrqHc
>>173
なんかますます老ける前の櫻井に似てきた
234 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:08:28.28 ID:D+SxKf/S
>>173
オーイシお兄さんは生ギター聞いてみたいねえ
320 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:12:03.28 ID:KwXQH55K
>>173
コア層は女性だが最近は7割は男性
男性ファンはライブが楽しくて来る層が多い感じ
年齢層は広いね
373 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:14:27.98 ID:DbAt0oz4
こんな文化をNHKが持ち上げるとか国の恥だろ
一線を引けよ
388 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:15:06.36 ID:YJJxQ/Ql
>>373
NHKはまじでなんでもやってるから今更だろ
406 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:15:38.06 ID:nOUx6mJa
>>373
無視できなくなったんだろうな
420 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:16:18.77 ID:YZz6wDiI
>>373
火曜あたりもVTuberとりあげてたような
436 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:17:00.88 ID:33K+d6GX
>>373
NHK3があったときはアニメがとかいう番組あったよ
486 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:19:00.34 ID:FoAgeph0
>>373
否定でしか承認欲求を満たせない自分を物悲しいと思わんかね?
お前がツバ吐いてる間に若者は夢を叶えているぞ。
428 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:16:35.26 ID:HCZI6GMl
>>370
逆に言うとホントに学校とか大学行けなくても素人が一発当てられる時代になったと痛感するわ。
441 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:17:13.36 ID:htVPkSgC
>>428
芸人とかで昔からおるやろ
454 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:17:40.79 ID:yVmxyISd
>>428
まぁネットが強くなったのは間違いないな
475 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:18:35.14 ID:0A+iaiTB
>>428
中学生が生成AI使ってアカウント偽造してたけど
ああいうポテンシャルがまともな方向にも動くと言うことだからな
424 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:16:30.39 ID:dXEm7SPP
これって中の人が踊ってるの?(´・ω・`)
442 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:17:19.27 ID:nOUx6mJa
>>424
プロが居ます
446 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:17:24.03 ID:DbithkqK
>>424
CGを動かしてるだけだ
460 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:18:01.59 ID:kydVQt8m
>>424
場合による
422 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:16:26.18 ID:g2aAtVls
これ本人達はどこで踊ってるんだ?
ホロライブの事務所なのか?
443 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:17:21.48 ID:/k9AARg7
>>422
四畳半のボロアパートだよ(´・ω・`)
467 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:18:16.24 ID:/zZJ3puM
>>422
会社のスタジオじゃね?
481 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:18:49.32 ID:EgDzdYPi
>>422
うん十億円掛かったスタジオで撮ってるはず
450 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:17:34.29 ID:fMdX/0Hu
どういう層がこういうライブ行くんだろう
偏見とかそういうの全くないけど
469 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:18:21.62 ID:YZz6wDiI
>>450
10-20代じゃないかなあ
490 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:19:14.60 ID:PrZNS4nL
>>450
自分は普段バンドのライブしか行かないけど
Vのライブも行ってるよ。
493 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:19:15.91 ID:2LRtewpn
>>450
結構年齢層広かった
507 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:19:44.23 ID:fMdX/0Hu
>>450
ゼット世代か、活力ありそうでなにより
525 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:20:21.90 ID:SJqU82ir
>>450
若い人と話すとVOCALOIDの音楽しか聞かない人がちょくちょくいる
553 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:20:59.58 ID:TWpMJSUi
>>450
アニメ系のライブはそれなりに開催されてるからそのうちの一つ
20代が多いけどおっさんもそれなり
477 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:18:40.60 ID:HCZI6GMl
この元になるビジュアルというか原画は誰が用意してるんだろ?
例えば星街さんは星街さんの中の人がこのビジュアルを自身で描いてるの?
496 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:19:18.58 ID:htVPkSgC
>>477
キャラクター原案として書いてあるよ
511 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:19:52.72 ID:GYs9SJoW
>>477
質問の意図がわからんが普通にプロのイラストレーターじゃないのか
522 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:20:18.78 ID:KwXQH55K
>>477
今は殆どイラストレーターが描いてたと思う
たまに揉めて外見が使えなくなる話もある
524 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:20:19.86 ID:nOUx6mJa
>>477
分業でしょそれぞれプロジェクトで
550 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:20:55.08 ID:BKEvbwwh
>>477
個人でやってんじゃなくてプロジェクトだろう
芸能事務所がスタッフそろえて歌手やタレントを演出して売り込むように
対象がVチューバーなだけ
608 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:22:43.84 ID:zPYXTyuG
>>477
殆どのVはキャラデザはイラストレーターに依頼してる
ただ例外もいてこの星街すいせいは元々個人でやってて自分でガワも作ってた
545 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:20:53.42 ID:kydVQt8m
>>426
インドネシアの20代までの人口で日本+韓国全人口よりも数が多い
ついでに資源国でもあるから電気が余ってる
でも発展しない不思議な国
590 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:22:12.59 ID:33K+d6GX
>>545
インドネシアは暑いのが経済発展を妨げてる
694 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:25:46.66 ID:0A+iaiTB
>>545
日本に来てる留学生と話するけど
ものすごく頭いいし行動力もすごいからな
いつか絶対に開花すると思ったよ
723 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:27:05.98 ID:33K+d6GX
>>545
インドネシアも襲いながらも発展しつつあるらしいよ、原油の輸出国から輸入国に転じてしまった
747 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:28:03.67 ID:33K+d6GX
>>653
カバーはIPOで証券会社から結構もらって、その後売ったら暴落してたが
その後また上がったのか
769 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:28:51.85 ID:Uk4YATSI
>>747
暴落してから半値くらいまで戻してるっぽい
791 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:30:00.06 ID:kydVQt8m
>>747
IPOで買えたのはマジですげえや
握ってたら倍じゃん
807 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:30:50.48 ID:HCZI6GMl
>>747
2600で買って3000で売って8万お小遣いになったな。よく分からん世界の株買っても駄目だなと思って早目に売ったわ
748 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:28:04.41 ID:uHLocwec
異世界スーサイド・スクワッド流行らなかったな
DCのジャスティスリーグのメンバー揃えたのに
785 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:29:42.55 ID:D+SxKf/S
>>748
スーサイドスクワットを異世界アニメにしました、だけなアニメだったね
814 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:31:16.14 ID:6OkOaNTX
>>748
権利関係で色々足枷ついてたからな
配信もアーカイブ残らなかったり
819 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:31:29.38 ID:GYs9SJoW
>>748
そもそもあのメンツが人気あるかと言えば
アーカムシリーズは好きだったけどあのゲームは酷かったしなぁ
798 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:30:14.18 ID:445WOfni
R18系Vチューバーもおるんか?
804 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:30:47.68 ID:BCgVxeIm
>>798
います
805 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:30:48.58 ID:F2iY9eJ2
>>798
ASMRでやりすぎてクビになったやつとかはいる
850 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:36:01.75 ID:uHLocwec
>>798
エロ系は大概は別サイトに誘導される
そこで登録済ませてからがスタート
825 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:32:15.89 ID:dZTEi7pO
なんか動いてるだけで全く顔の表情が変わらないライブを見て何が面白いんだろな
ライブの醍醐味が分からない人にはそれでもいいのか
832 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:33:25.05 ID:EgDzdYPi
>>825
まず家から出て考えようよ
833 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:33:36.33 ID:qM3RdT3Z
>>825
そんなこと言ったらAdoのLIVEなんて…
835 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:33:51.54 ID:PrZNS4nL
>>825
リアルもVのライブもどっちも行くけど
全然気にならないな。
839 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:34:17.93 ID:Uk4YATSI
>>825
別に好きそれぞれなのでは
ただ、それを全て否定しないほうが
853 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:36:41.90 ID:LBAKJ3jq
>>825
そのうち技術が上がっていって表情とかも
色々細かくできるようになってくんちゃうか
859 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:38:40.76 ID:zPYXTyuG
>>825
ライブの醍醐味って言うけど会場大きかったりすると表情見れるほど近いのってそんなに無いと思うんだが
860 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:38:45.18 ID:3G6HSoPg
>>825
顔の表情なんて遠すぎて見えるかよ
モニタで良いなら現地じゃなくてもいいじゃんって矛盾に
849 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:35:56.73 ID:Uk4YATSI
話は理解できるが、ワイみたいに堀江由衣のライブでサイリウム振ってた世代からすると
感性がまだ追いつけない
855 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:37:10.18 ID:F2iY9eJ2
>>849
堀江由衣が声当ててるキャラクターのMV見てるのと同じようなもん
864 : 公共放送名無しさん: 2025/03/22(土) 23:40:04.25 ID:2LRtewpn
>>849
アニラジに映像がついて長時間配信してる感覚に近いと思うよ
それでファンになってグッズやコンサートに行くみたいな流れ
875 : 公共放送名無しさん: 2025/03/23(日) 00:00:17.67 ID:kjaR70t8
>>849
一回「本阿弥あずさ」さん見てみるとよろし
[PR]