5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(NHK): 2025/02/09(日) 23:43:00
[再]スペシャルドラマ「坂の上の雲」(22)二〇三高地(後編) ★3高地目 (196)
1 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:43:00.52 ID:GlQuQpwa
[再]スペシャルドラマ「坂の上の雲」(22)二〇三高地(後編)
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1739097671/l50
※前スレ
[再]スペシャルドラマ「坂の上の雲」(22)二〇三高地(後編) ★2高地目
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1739109904/
15 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:43:43.44 ID:tMW0ml6/
まあひつようですかな

>>1

22 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:43:46.54 ID:7GU4dr27
>>1
おそい!!!!
191 : 公共放送名無しさん: 2025/02/11(火) 03:03:03.81 ID:In7cCKX3
     |   /   (o)  (o) |  

       \   ヽJJJJJJ   地上の楽園 ♥ >>1
https://pbs.twimg.com/media/DgSZII1UwAICaS9?format=jpg
>>800
https://pbs.twimg.com/media/DgQ4tgvU8AACR5A?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgAQbqCUEAEw5zU.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F_R-aBmasAEpVO9?format=jpg
>>1001
https://pbs.twimg.com/media/EgKV2tyU0AE77ca?format=jpg
31 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:44:00.29 ID:9zXbQlv7
秋山好古が主人公の一人といいながら黒溝台も奉天も飛ばして日本海海戦なのは・・・
68 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:45:57.56 ID:rNMpiOui
>>31
奉天やるよ
79 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:46:43.40 ID:2/Qv26K5
>>31
どっちもやるよ
86 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:47:45.63 ID:+mOWzUlz
>>31
うちの近所に秋山好古、栗林忠道の騎兵第一旅団の司令部跡がある習志野
27 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:43:56.15 ID:yZcs1iK6
203髙地の撮影は北海道かな?
72 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:46:12.72 ID:84WRtlKN
>>27
エンドクレジットに函館とか猿払とか出てたからそうじゃないかな
90 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:48:00.16 ID:uWiXJQK6
>>27
浜頓別とか猿払とか書いてあったからあのあたりなんだろうな
99 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:48:42.01 ID:T1pC1AdR
>>27
真夏の北海道ロケだそうな
117 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:51:13.05 ID:AINvhkw1
日本は勝ったがロシアとしては、今日は
これくらいにしてやるみたいな感じだったんだろ。
131 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:53:28.64 ID:kKVxJmx9
>>117
明治になってまだ40年も経ってない国が当時世界最強の一角だったロシアに
限定された戦争とは言え勝てただけでも凄いもんだ
139 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:55:10.46 ID:Bf/49bfh
>>117
ロシアは日露戦争の結果、極東での南下政策に挫折したんだからそんなに軽い敗戦でもない
152 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:58:56.65 ID:eegd39VZ
>>117
戦いには勝ったが講和条約で日清戦争も日露戦争も負けた
逆に第二次世界大戦は延長戦が東京本土で行われ日本人義勇軍が外国人勢力を制圧して勝利した
138 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:54:55.26 ID:eegd39VZ
司馬遼太郎の殉死っておもしろいんかな
ブックカバーやタイトルが暗すぎて人気ないと思うが
143 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:55:58.06 ID:eUvAXl+4
>>138
シンプルに言うと面白くはないが
司馬遼太郎が乃木希典を嫌いなのはわかる
最後に十文字に腹を割いたり嫁の喉をついたりと生々しいよ
151 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:58:35.84 ID:6hBks2O0
>>138
司馬先生の描く殉死の乃木希典が好きと作家の井上ひさしと
哲学者の梅原猛は幾度か言っている。
162 : 公共放送名無しさん: 2025/02/10(月) 00:03:55.21 ID:GNSKLOfJ
>>63
>>138
でも明治天皇に殉死した乃木役の柄本明が、天皇など必要なら木像とかで造って本物は流してしまえばいい
って役もやってたの面白い
135 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:54:28.35 ID:v1xFGZbj
実況中はジャップ連呼とかバカとか無能とか
酷いコメントが沸くなぁ。
大日本帝国万歳の右翼も糞だけど
懸命に生きた人達をスカしてバカにしたりするのも
違うだろう。
145 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:56:37.84 ID:aC4TZ0b3
>>135
今のてめえがいること自体この時代を生き抜いた先祖あってこそという意識がないんだろ
右も左も極がつくやつはバカ、極バカ
153 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:59:09.16 ID:JG0DACmO
>>135
そういうバカはしょうがない。付ける薬もねえし。せいぜい反面教師にするしかない
154 : 公共放送名無しさん: 2025/02/09(日) 23:59:23.94 ID:uWiXJQK6
>>135
俺の死んだ父ちゃんが広瀬中佐の歌を唄ってたら、妹が3回も船に戻るの馬鹿だとか言ってたけど
「むかしの人の気持ちなんてわかるもんかよ」とか言ってたの思い出した
ちなみに父ちゃんは乃木大将のエピソードもよく話していたな
[PR]