5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(NHK): 2025/02/06(木) 21:01:52
[再]映像の世紀バタフライエフェクト ベトナム 勝利の代償 (632)
1 : 公共放送名無しさん: 2025/02/06(木) 21:01:52.97 ID:dz+vghte
[総合] 2025年02月06日 午後11:50 ~ 午前0:35 (45分)

番組は、アメリカの攻撃で亡くなった父親の棺にすがりつき、泣き叫ぶ少女の映像から始まる。「アメリカが父ちゃんを殺した!銃弾で殺した!」。私たちが知らなかったベトナム戦争の真実の記録である。軍事大国アメリカとの戦争に勝利し、東南アジアの小国ベトナムを独立に導いたのは、英雄ホー・チ・ミンの掲げた「愛国競争運動」。しかし、国土は焦土と化し、300万人以上が犠牲となった。勝利の代償はあまりにも大きかった。
2 : 公共放送名無しさん: 2025/02/06(木) 22:50:12.64 ID:BV8UJUGF
>>1

4 : 公共放送名無しさん: 2025/02/06(木) 23:35:51.78 ID:XJdYY7Ix
>>1
東京サラダボウルのスレ立ててください
88 : 公共放送名無しさん: 2025/02/06(木) 23:58:24.74 ID:JyHPLJsq
>>78
バイン・ミー!
米粉も入ってるんだって?
91 : 公共放送名無しさん: 2025/02/06(木) 23:58:50.11 ID:Dp31OmUO
>>88
コーヒーもおいしい
93 : 公共放送名無しさん: 2025/02/06(木) 23:58:52.77 ID:kl7EODhu
>>88
ベトナムにしかないですね
139 : 公共放送名無しさん: 2025/02/07(金) 00:04:31.82 ID:pfhUe4tq
>>88
サラダボウル見ながら食べようと思って買ってきてある
楽しみ
281 : 公共放送名無しさん: 2025/02/07(金) 00:15:11.63 ID:5N7AVFQ3
>>88
パンがフワフワで美味いのよ🥖
109 : 公共放送名無しさん: 2025/02/07(金) 00:00:37.20 ID:FkaGaePP
日本も一丸となる民族だが
それ以上だな
111 : 公共放送名無しさん: 2025/02/07(金) 00:01:16.43 ID:iLgFsirl
>>109
日本人が一丸になる?寝言は寝ていえ
116 : 公共放送名無しさん: 2025/02/07(金) 00:01:54.34 ID:+GqcObE8
>>109
結束力がものをいうよね。
少数でも強固な結束力のある集団なら大勢の烏合の衆に勝つこともあり得る
126 : 公共放送名無しさん: 2025/02/07(金) 00:03:28.27 ID:ztRY4eN8
>>109
日本は戦争を煽る連中は前線には出ないだろw
133 : 公共放送名無しさん: 2025/02/07(金) 00:04:09.14 ID:TdYdmO+1
>>109
独立の大義はあるけどようやったよねうん十年も
186 : 公共放送名無しさん: 2025/02/07(金) 00:09:43.06 ID:+GqcObE8
野生のトラがいるのか('ω')
190 : 公共放送名無しさん: 2025/02/07(金) 00:10:07.45 ID:kNlh/rZc
>>186
猫にトラ柄書いたみたいに見えた
195 : 公共放送名無しさん: 2025/02/07(金) 00:10:21.89 ID:F8E57Bbe
>>186
地獄の黙示録にも出てきてた
218 : 公共放送名無しさん: 2025/02/07(金) 00:11:43.69 ID:xtJK+eXC
>>186
前人未踏の地に人食いトラが
175 : 公共放送名無しさん: 2025/02/07(金) 00:08:36.89 ID:pOC57td3
南ベトナムの指導者がとんでもないクズ
192 : 公共放送名無しさん: 2025/02/07(金) 00:10:11.58 ID:qk84E740
>>175
アメリカは各地でそれやって失敗してるな
考え方が傲慢なんだよ
203 : 公共放送名無しさん: 2025/02/07(金) 00:11:01.51 ID:ztRY4eN8
>>175
そいつに激怒したケネディが軍事顧問団を撤退させようとしてた矢先にケネディが暗殺される
208 : 公共放送名無しさん: 2025/02/07(金) 00:11:11.23 ID:eS56jam5
>>175
グエン·カオ·キだっけ
351 : 公共放送名無しさん: 2025/02/07(金) 00:20:23.06 ID:eS56jam5
日本は命を捨てようだったからな
356 : 公共放送名無しさん: 2025/02/07(金) 00:20:51.15 ID:kNlh/rZc
>>351
戦後のこと何も考えてないよねあれ
360 : 公共放送名無しさん: 2025/02/07(金) 00:21:03.38 ID:hBQw3ZY/
>>351
死んだらダメだよね
363 : 公共放送名無しさん: 2025/02/07(金) 00:21:07.72 ID:ziS9Qgmn
>>351
人材軽視は昔も今も変わらんな
335 : 公共放送名無しさん: 2025/02/07(金) 00:19:41.21 ID:ziS9Qgmn
ここまで鬼畜無事やる割には原爆使わなかったの何でだ
361 : 公共放送名無しさん: 2025/02/07(金) 00:21:05.61 ID:Ie0EamiT
>>335
原爆は被害がしゃれにならないと知れ渡ったから迂闊に使えなくなっちゃったのかな
362 : 公共放送名無しさん: 2025/02/07(金) 00:21:07.26 ID:Y+3zx9p7
>>335
言うほどゲリラ相手に核って効果あるか?
386 : 公共放送名無しさん: 2025/02/07(金) 00:22:16.45 ID:xThlFECf
>>335
世界は勿論、米国内でも反戦運動が激しくなってきて、非人道的な原爆、水爆をもし使ったら米政権は持ちこたえられなかったから。
417 : 公共放送名無しさん: 2025/02/07(金) 00:24:37.13 ID:WCh5D5BJ
日本が勝てなかったアメリカを追い返したのは凄い
ベトナム人は大したもの
432 : 公共放送名無しさん: 2025/02/07(金) 00:25:48.61 ID:vPqECelZ
>>417
>>418
459 : 公共放送名無しさん: 2025/02/07(金) 00:27:56.57 ID:Y+3zx9p7
>>417
仕掛けた側の日本と仕掛けられたベトナムを一緒くたには出来んだろ、士気も違うだろうし
486 : 公共放送名無しさん: 2025/02/07(金) 00:29:44.02 ID:q8jmLz7K
>>417
正規軍同士正面からぶつかった戦争と、便意兵によるゲリラ戦を一緒にするパヨクはベトナムの戦争は大好きなのな
437 : 公共放送名無しさん: 2025/02/07(金) 00:26:15.54 ID:t4MQ5Otz
(;・∀・)北ベトナムが勝ったのに今じゃアメリカと仲良しとか何の為の戦争だったのかわけわからん
445 : 公共放送名無しさん: 2025/02/07(金) 00:27:12.47 ID:3ImwTyz0
>>437
中越戦争以来
アメリカとは仲良くなったね
454 : 公共放送名無しさん: 2025/02/07(金) 00:27:28.51 ID:Ie0EamiT
>>437
戦争はあくまで交渉の失敗だから
お互い納得して今仲良くなってるならいいことですよ~
483 : 公共放送名無しさん: 2025/02/07(金) 00:29:30.70 ID:nspaHqMJ
>>437
後ろ盾のソ連が崩壊したのと、そのソ連の行き詰まりであった経済停滞の打開策で市場開放したからでしょ
アメリカはモノを売るための海外市場を求めて戦う。市場閉鎖をする国を攻める傾向にある


トランプはそういう意味では現代的なアメリカ主義と正反対のことをしようとしている
538 : 公共放送名無しさん: 2025/02/07(金) 00:32:55.67 ID:+1EKKwis
>>437
中国が南シナ海のベトナムの島を勝手に占領したからな
513 : 公共放送名無しさん: 2025/02/07(金) 00:31:19.81 ID:Ie0EamiT
>>499
意外と最近の装いなのかな?
525 : 公共放送名無しさん: 2025/02/07(金) 00:32:26.28 ID:OAgl2eOp
>>513
チャイナドレスみたいなものかしらね…(´・ω・`)
541 : 公共放送名無しさん: 2025/02/07(金) 00:33:03.98 ID:nspaHqMJ
>>513
正装だから経済的に裕福にならんと作らない買わない着ないんでしょ
日本だって裃が正装だって言ったって江戸時代にあんなの来てた農民は庄屋が武士と面会するときくらいだし
587 : 公共放送名無しさん: 2025/02/07(金) 00:35:16.42 ID:qk84E740
>>513
デパートのとこでは沢山居たよ
一張羅てやつなんじゃね
519 : 公共放送名無しさん: 2025/02/07(金) 00:31:58.61 ID:ZIVmIHPX
よくスターリンとか毛沢東を批判してるけど
ベトナム戦争のアメリカ人の方がひどい事してるやろ
548 : 公共放送名無しさん: 2025/02/07(金) 00:33:22.23 ID:Ie0EamiT
>>519
自国民を大量に死なせてるのもそれはそれでどうかと思うけどね…
550 : 公共放送名無しさん: 2025/02/07(金) 00:33:27.32 ID:F8E57Bbe
>>519
スターリンと毛沢東あとポルポトが凄いのは戦争ではなく自国民を大量虐殺したという点
555 : 公共放送名無しさん: 2025/02/07(金) 00:34:02.29 ID:qk84E740
>>519
最悪の目糞鼻糞やで
558 : 公共放送名無しさん: 2025/02/07(金) 00:34:06.92 ID:vPqECelZ
>>519
スターリンや毛のほうがひどいだろ?
勝つまで止めない結果独裁を維持するという非効率非経済的考え
599 : 公共放送名無しさん: 2025/02/07(金) 00:36:04.61 ID:q8jmLz7K
>>519
そりゃあアメリカの歴史自体が先住民虐殺に始まってハワイ騙し討ち併合→フィリピン支配→日本大虐殺→ベトナム干渉虐殺と虐殺は歴史だからな
今も現在進行形です
552 : 公共放送名無しさん: 2025/02/07(金) 00:33:38.30 ID:KxhonuQ6
サイゴンがホーチミンになったのは、東京都が安倍都になるようなものか
575 : 公共放送名無しさん: 2025/02/07(金) 00:34:50.82 ID:+1EKKwis
>>552
江戸が 東 京都 になったようなものだろ
611 : 公共放送名無しさん: 2025/02/07(金) 00:37:37.80 ID:ExLbPg6N
>>552
人物名が都市名や公共機関の名前になるのが日本人としては違和感有るなと感じたのは安倍晋三記念小学校だったな
613 : 公共放送名無しさん: 2025/02/07(金) 00:39:00.84 ID:/r3HZGDT
>>552
挙母町が豊田市になるようなもんでは?
[PR]