番組ch(NHK): 2025/02/05(水) 15:07:23
火の鳥 第7話「異形編」 1 (1002)
- 1 : 公共放送名無しさん: 2025/02/05(水) 15:07:23.28 ID:afQ16fAa
- お知らせ
総合 2025年1月1日より 毎週水曜 午後11:00放送。初回は2話連続放送!
これからのエピソード
NHK総合1 2025年2月5日(水)午後11:00~午後11:25 (25分) (7)「異形編」
NHK総合1 2025年2月12日(水)午後11:00~午後11:25 (25分) (8)「太陽編 その一」
火の鳥 第6話「復活編 その二」 2
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1738159034/
火の鳥 第6話「復活編 その二」 1
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1738156928/
火の鳥 第5話「復活編 その一」 2
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1737553913/ - 14 : 公共放送名無しさん: 2025/02/05(水) 19:31:21.04 ID:/2lhi+qB
- >>1
乙です
- 19 : 元くもすけ ◆/TAXI/.DQ. : 2025/02/05(水) 21:42:21.64 ID:xd62j1ed
- >>1
八百比丘尼おつ
- 59 : 公共放送名無しさん: 2025/02/05(水) 23:02:20.68 ID:6aT6Vgz4
- >>1
この話もアニメ化してたのか
- 358 : ◆Amuchan9t2 : 2025/02/05(水) 23:09:26.46 ID:PBFpeU+x
- >>117
マンガ表現が神なんだよな(´,,・ω・,,`)
https://i.imgur.com/zyGmv01.jpeg
https://i.imgur.com/47arqMc.jpeg - 401 : 公共放送名無しさん: 2025/02/05(水) 23:10:23.47 ID:2DULds8q
- >>358
そう!この導入が最高なんよ
- 448 : 公共放送名無しさん: 2025/02/05(水) 23:11:45.59 ID:wMwbXhse
- >>358
ミュージカル的な
- 525 : 公共放送名無しさん: 2025/02/05(水) 23:13:04.08 ID:LvgbSBLk
- >>358
その1枚目見てバナナ村に雨が降る 思い出した
- 410 : 42歳厄年独身フリーター: 2025/02/05(水) 23:10:43.61 ID:BEOIJkff
- 火の鳥やっとったんか❣
なんでおまいら教えてくれなかったんだよ? - 421 : 公共放送名無しさん: 2025/02/05(水) 23:11:07.54 ID:WCTY9O3t
- >>410
狼煙上げてたが雪で…
- 513 : 公共放送名無しさん: 2025/02/05(水) 23:12:44.76 ID:4pCBLjId
- >>410
ちゃんと伝書火の鳥飛ばしたのに(´・ω・`)
- 514 : 公共放送名無しさん: 2025/02/05(水) 23:12:44.75 ID:2lBCU4ga
- >>410
実況民はみんな虫けらに転生してるんだ…
- 532 : 公共放送名無しさん: 2025/02/05(水) 23:13:19.96 ID:456S6lz/
- >>410
クソバード行かんかった?
- 529 : 公共放送名無しさん: 2025/02/05(水) 23:13:12.01 ID:A/hyr2xj
- 面白いなあこのアニメ
20年前にこんなんあったとは
今のアニメじゃ太刀打ち出来んわ - 555 : 公共放送名無しさん: 2025/02/05(水) 23:14:02.42 ID:0XOwfBoK
- >>529
そこまで面白いか?
- 578 : 公共放送名無しさん: 2025/02/05(水) 23:14:51.84 ID:CcEo8sTm
- >>529
今のアニメ って一口に言ってもな
- 617 : 公共放送名無しさん: 2025/02/05(水) 23:15:34.49 ID:gFaikRdF
- >>529
漫画が元だよ
手塚治虫さんは天才
- 691 : 公共放送名無しさん: 2025/02/05(水) 23:17:07.35 ID:Yijk9Cyn
- >>529
劇場版の鳳凰編は観といた方が良い
- 666 : 公共放送名無しさん: 2025/02/05(水) 23:16:25.24 ID:TvzVGxXe
- 手塚治虫が生きていたら、火の鳥は何処で終わらせたのだろうか?
そもそも終わるつもりがあったのだろうか? - 698 : ◆Amuchan9t2 : 2025/02/05(水) 23:17:15.17 ID:PBFpeU+x
- >>666
現代編で終わる予定だった(´・ω・`)
- 706 : 公共放送名無しさん: 2025/02/05(水) 23:17:19.28 ID:RPM0QB61
- >>666
過去と未来を往復しながら最後は現代に行きつくはずだったんじゃなかったか
- 713 : 公共放送名無しさん: 2025/02/05(水) 23:17:24.76 ID:HFNIqsJF
- >>666
手塚治虫がどっかに書いてたけど最後のシーンは死ぬ瞬間じゃないと書けないって言ってた
死ぬ瞬間に何としても書くって言ってたけどどういうラストシーンだったんだろうか
- 734 : 公共放送名無しさん: 2025/02/05(水) 23:17:44.52 ID:gDEEWK04
- >>666
遠未来・遠過去からだんだん時代が近づいてきてたので
最後は現代編だったのかと
- 772 : 公共放送名無しさん: 2025/02/05(水) 23:18:02.95 ID:2lBCU4ga
- >>666
終わりは未来編で描いたようなもんやろ
- 853 : 公共放送名無しさん: 2025/02/05(水) 23:19:06.99 ID:oFVgLoCn
- >>666
現代で終わり
その現代は手塚治虫が死ぬ時にしたかったらしくて、
亡くなる直前に少しでも描きたいと思ってたらしいけど、
それはできなかったみたい
[PR]