5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(NHK): 2025/02/02(日) 20:29:35
べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(5)「蔦(つた)に唐丸因果の蔓(つる)」★4 (787)
135 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:40:21.91 ID:dSF1ABLz
からまる可愛いのにもう出番なさそう
193 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:40:58.42 ID:yzLVP+1w
>>135
成長して染谷が出て来るのかしら?
249 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:41:42.50 ID:GTFnuVLw
>>135
2年連続で大河出たんだから十分だ
496 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:44:36.82 ID:h9WSHV2V
>>135
Dルームのやつに似てるから俺は苦手
助かった
108 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:40:03.94 ID:VA6MLHwU
前スレでいだてん好きって言ってた人ありがとう
サンドバッグだったからあのレス嬉しい
196 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:40:59.57 ID:qWJCwLYz
>>108
いだてん傑作だったよ
落語現代パートがアレだっただけ
235 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:41:31.94 ID:9eMyS5Qu
>>108
いだてんすきだよ
平清盛もすき
332 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:42:38.58 ID:8CCZY5o6
>>108
いだてんの良さがわからん奴は石頭
514 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:44:46.21 ID:5IA9/bdl
>>108
>>196
落語シーンというよりも神木隆之介がウザかった
579 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:46:10.97 ID:5ZPxznsZ
>>108
オンデマンドに出してないんだよな
リアルタイムで見てなかったから見たいんだけど
589 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:46:26.37 ID:CgafjZA2
>>108
俺もいだてん好きよ
落語パートの必要性だけは結局わからなかったけど
615 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:47:01.20 ID:x8JdlLTC
>>108
いだてん、平清盛を先入観で見なかったやつは人生損してる いだてんなんてオープニングだけで泣ける
626 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:47:49.41 ID:336zNKTx
>>108
おれもいだてんは傑作だと思ってるよ
646 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:48:42.76 ID:XT6aAUrj
>>108
金栗編はちょっとしんどかったけど田畑編は面白かった
209 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:41:10.83 ID:t1ov85XD
半分詐欺師やろこいつ
226 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:41:28.31 ID:6U+Xx4Hc
>>209
半分・・
270 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:42:05.96 ID:hVSrRjlx
>>209
半分?
289 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:42:13.83 ID:43Nk77mE
>>209
半分どころではないのだ
379 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:43:08.52 ID:wBzp75kQ
源内これだけ見たら詐欺師にしか見えないが、まあ実際には信用されるだけの名声はあるんだろうな
(そもそも最高権力者の田沼がパトロンについてるし)
449 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:43:46.90 ID:KpGciMXG
>>379
器用貧乏は広く浅くしか才能使わなくなってしまう…
508 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:44:42.84 ID:Pso/SVy8
>>379
実際田沼はああいったヤマ師の話をよく聞いていたらしいね
555 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:45:24.55 ID:336zNKTx
>>379
仕官お構いになってなければ、幕臣になって凄い出世してただろうからね
352 : 警備員[Lv.6][芽]: 2025/02/02(日) 20:42:50.20 ID:I0dhEJmd
来週のあらすじを貼っておきますね。

べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(6)「鱗(うろこ)剥がれた『節用集』」

蔦重(横浜流星)は、鱗形屋(片岡愛之助)と新たな青本を作る計画を始める。そんな中、蔦重は鱗形屋を自邸に招き懇親会を開く。会には鱗形屋の他、呉服屋、番頭、更に吉原の女郎などが招かれ、蔦重は駒肉や魚などの直火焼き料理を振る舞う。しかし駒肉を食した者が寄生虫に感染。やがて集団感染は吉原全体に広がり吉原は崩壊する。
470 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:44:09.49 ID:xtIzZ7Vk
>>352
えええ…
494 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:44:36.13 ID:CfLG8Jy3
>>352
また駒か
541 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:45:07.28 ID:SObVt+qM
>>352
また駒粘湧いてるんか
471 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:44:14.76 ID:EFW6J47A
去年も今年も期待してなかったのに2年連続面白いとは
530 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:44:58.56 ID:3u3/1gse
>>471
鉄板なはずの徳川家康で外した大河があったらしい (´・ω・`)
590 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:46:27.64 ID:VrbqlHEB
>>471
去年の主役漂白ネチネチ不倫が面白かった…?
664 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:50:08.60 ID:xy1pn3Io
>>471
青天→鎌倉殿→光る君→べらぼう
好循環が続いてる
473 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:44:15.35 ID:SpqZ/pqF
大人になった唐丸(後の写楽?)くんは櫻井海音で
https://i.imgur.com/NcHhPWT.jpeg
https://i.imgur.com/pwc2Db8.jpeg
545 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:45:17.52 ID:LHnq6vAp
>>473
おぉ…顔の系統繋がるな
606 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:46:49.46 ID:xtIzZ7Vk
>>473
これいいな
624 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:47:46.55 ID:F1rGpNqt
>>473
染谷翔太の歌麿が唐丸ソックリ
560 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:45:32.63 ID:/VMStO2u
一つだけ言えるのは唐丸が生きてても
殺人犯であり窃盗犯
572 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:45:55.85 ID:3Sj7xBpP
>>560
放火してるっぽいけど
587 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:46:22.75 ID:wuoM/pgE
>>560
15歳未満は罪を軽くしてもらえたのでは
592 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:46:28.07 ID:th8X3fvK
>>560
写楽が短期間の活動であっさり消える伏線かな
619 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:47:17.77 ID:yzLVP+1w
>>560
2時間ドラマなら真犯人が別に居るパターンなのに(´・ω・`)
571 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:45:54.50 ID:yLin3kvR
マジで不思議なのが、なんでは浦和・大宮って発展できたんだろうな
川越、秩父、熊谷と四方に強力なライバル地域があったのに
580 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:46:14.62 ID:/cigIFDv
>>571
旅籠だろ
600 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:46:37.82 ID:SpqZ/pqF
>>571
中山道の宿場町やん
620 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:47:20.22 ID:Qy3WHdQ0
>>571
中山道通ってるkらジャンもともと根っから人口が集まってる地域
627 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:47:52.80 ID:ZpPktl82
>>571
大宮は鉄道のターミナルになったからだと
ブラタモリでやってたな
640 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:48:30.72 ID:xy1pn3Io
>>571
宿場町で県内で最初に鉄道が開通した
615 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:47:01.20 ID:x8JdlLTC
>>108
いだてん、平清盛を先入観で見なかったやつは人生損してる いだてんなんてオープニングだけで泣ける
650 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:49:05.64 ID:qWJCwLYz
>>615
どんどん変わっていくOP映像好きだったわ
チャンチャンチャンチャンチャンチャンチャーンのところwktkする
680 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:50:54.25 ID:Im3crvY3
>>615
見てて面白がるのはいいけど見なかったからといって損するエンタメなんてこの世には無い
701 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:52:40.51 ID:8/aNV7ix
>>615
東京オリンピックの開会式はいだてんのOPを選手に変えればよかったのにな
715 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:54:16.42 ID:GCOiJEhC
>>615
いだてんは序盤のコメディ全振りが失敗だと思う
あれ三谷みたいにコメディと重厚を最初から織り交ぜれば
大河ファンも継続して見てたよ
序盤で視聴率急落は重厚感を少しでも見たかった大河ファンがガッカリしたんだと思う
いだてんは中盤以降に重厚感を持って来てたけど脱落した視聴層は戻らないからな
664 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:50:08.60 ID:xy1pn3Io
>>471
青天→鎌倉殿→光る君→べらぼう
好循環が続いてる
672 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:50:40.97 ID:mb6fPlds
>>664
なんであんなの挟んだのか
675 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:50:44.42 ID:OmOr9llG
>>664
なんか抜けてるな
687 : 警備員[Lv.6][芽]: 2025/02/02(日) 20:51:26.52 ID:I0dhEJmd
>>664
幕末明治→鎌倉→平安→江戸中期ときて来年は麒麟以来の戦国
689 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:51:29.62 ID:ha8UDOV7
>>664
ハズレ無しだな
大河パネェ
690 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:51:32.18 ID:Fbbk+ZxT
>>664
えーびーすくい えびすくい♪
691 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:51:33.29 ID:XT6aAUrj
>>664
しれっと光る君へ入れてるところがこのレスのボケです
699 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:52:33.22 ID:x8JdlLTC
>>664
お約束だけどなんか抜けてるなw
726 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:55:37.71 ID:yzLVP+1w
>>664
光るより世間の評価が高い家康(定期)
661 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:49:55.11 ID:8CCZY5o6
染谷嫌いな奴等が多いな
俺は好きだけど役者として
674 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:50:44.31 ID:SpqZ/pqF
>>661
俺も大好きやわ 出てるだけで締まる
676 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:50:46.98 ID:qWJCwLYz
>>661
麒麟の信長良かったけどねぇ
683 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:51:11.17 ID:VrbqlHEB
>>661
演技は好きだけど見た目が無理
あとあのネバついた声
692 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:51:38.18 ID:KpGciMXG
>>661
自分も役者としてなら神木隆之介よりはよっぽど良い
まだ出てもないのに1人2人が言い続けてるだと思う
718 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:54:27.66 ID:yzLVP+1w
>>661
ちっこい信長(´・ω・`)
666 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:50:18.14 ID:wBzp75kQ
公式ガイドブック前編による今後の予定

15話…蔦重の本屋開店、徳川家基死去、松平武元死去
16話…平賀源内獄死

15話前後から蔦重も幕府周りも色々と話しが動き出す模様
なおガイドブックに記載されてた今後のあらすじは16話まで
682 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:51:09.82 ID:hVSrRjlx
>>666
16話で退場は勿体ないな
良いキャラなのに
694 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:51:45.62 ID:BoCxLY37
>>666
ごくしって何やらかすの源内
698 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:52:24.83 ID:ha8UDOV7
>>666
源内そんな早く死んじゃうのか・・・
717 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:54:27.13 ID:b3bU5fPt
>>666
源内先生、獄死か
大河ドラマはいいキャラのベテラン俳優を早々と退場させる傾向にあるな
733 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:56:33.38 ID:yzLVP+1w
>>666
源内16話で退場なのか
朝ドラなら何度でも幽霊で出演できるけど(´・ω・`)
745 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:57:59.67 ID:tN8YpLYg
>>666
青天 平岡円四郎暗殺 16話
鎌倉殿 上総広常謀殺 15話

だいたいこのへんで物語のターニングポイントもってくる感じなんかな
593 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:46:30.03 ID:sk7d//+9
大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」日曜夜8@berabou_nhk
猫自慢の会に集った猫たちには、みんな役名がありました🐈🐈‍⬛
「#光る君へ」で小麻呂と小鞠を演じたあの子たちも登場!お気づきでしたかにゃ?
https://pbs.twimg.com/media/GiN5z_bbEAArO4m.jpg
686 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:51:25.52 ID:B26Kio/6
>>593
かわええ
キャストには出たんかなw
722 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:55:02.38 ID:OmOr9llG
>>593
にゃ~ん
727 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:55:38.62 ID:iuoXzpi6
>>593
半助がこまろ
676 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:50:46.98 ID:qWJCwLYz
>>661
麒麟の信長良かったけどねぇ
697 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:52:06.78 ID:xy1pn3Io
>>676
麒麟の信長は登場する前ビジュアル見て合ってないんじゃないかと思って見てみたらめちゃくちゃ合ってた
702 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:52:56.69 ID:BL/jWKBG
>>676
麒麟信長信者はオーソドックスな魔王信長を腐して奇抜なキャラ設定だった麒麟信長持ち上げするから嫌い
708 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:53:25.18 ID:ha8UDOV7
>>676
本能寺の変のシーンの「是非もなし!」は震えたわ
734 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:56:35.53 ID:apSCPz2F
>>676
ああいう可哀想な生い立ち盾に周りを攻撃して被害者ぶったり粘着質で誰かに寄生することしか考えられないタイプマジで嫌いだから染谷信長は個人的に最低の信長だった
771 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 21:05:43.66 ID:d5iUSPMT
>>676
あれぶっちゃけ過大評価されてるだけじゃね
珍しいタイプのキャラ付けと哀れみ誘うような可哀想な背景背負わせたらそれなりに濃いオタは付くでしょうねって感じ
667 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:50:18.41 ID:yLin3kvR
そろそろ昭和軍記物をやってくれんかね
永田鉄山とか面白いぞ、特に相沢事件あたり
700 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:52:37.68 ID:wBzp75kQ
>>667
軍人は無理でしょ、政治家なら行けるかな
伊藤博文、大隈重信、板垣退助、原敬、高橋是清あたりやってほしい
712 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:54:03.52 ID:4aYLbaAY
>>667
鈴木貫太郎が日清日露では海軍軍人として活躍し、昭和には天皇の親代わりになったけど二二六で死にかけ、終戦時のポツダム宣言受諾した内閣の総理を務めるという波乱万丈の生涯だからドラマ化したら面白いと思う
政治的には穏健で避戦派だからNHKドラマとしても出しやすいし
720 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:54:52.34 ID:336zNKTx
>>667
日本の鉄道史をテーマにやって欲しい
各鉄道会社の群像劇で
742 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:57:26.95 ID:GnO0dT0E
>>667
大正天皇やってほしい
757 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 21:00:34.33 ID:51eUdyNw
>>667
野球大河はあり得るかもしれないが
いだてんみたいにコケる可能性も
769 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 21:04:04.85 ID:xy1pn3Io
>>667
昭和軍記ものにはならんけど俺は後藤新平をやって欲しいけどね
あとは伊藤博文
694 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:51:45.62 ID:BoCxLY37
>>666
ごくしって何やらかすの源内
705 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:53:10.68 ID:yLin3kvR
>>694
発狂して彼ぴっぴを刀でぶった斬った
707 : 警備員[Lv.6][芽]: 2025/02/02(日) 20:53:24.33 ID:I0dhEJmd
>>694
>安永8年(1779年)夏には橋本町の邸へ移る。11月20日夜、神田の源内宅に門人の久五郎と友人の丈右衛門が止宿していたが、明け方に彼らは「口論」となり源内は抜刀。両人に手傷を負わせ、久五郎は傷がもとで死去。
709 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:53:32.41 ID:336zNKTx
>>694
殺傷事件
1人殺して1人傷害
710 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:53:46.44 ID:uBhIVY9C
>>694
刃傷沙汰やらかしたらしいけど不明な点も多いそうだ
714 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:54:12.20 ID:wBzp75kQ
>>694
史実だと錯乱したかホモの痴情のもつれかで人殺ししてしまう
ただこのガイドブックのあらすじだと、田沼一派を追い込むための陰謀の可能性が示唆されてるような描き方だった
ちなみに家基と武元の死も謀殺の可能性が示唆されるような描写
741 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:57:26.70 ID:xE/DnpVd
麒麟は染谷将太の信長も佐々木蔵之介の秀吉も良かった
駒の描き方とコロナ禍やら沢尻やらがなければもう少し評価変わってたかと
748 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:58:15.47 ID:x8JdlLTC
>>741
コロナでスケジュール変わって川口春奈が消えたのが痛かったな
あと東庵と駒がうざかった
751 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 20:59:34.83 ID:2H4qguSz
>>741
むしろ麒麟はノッブの活躍がすべてと言っても良い
主役が霞んだ
761 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 21:02:38.12 ID:th8X3fvK
>>741
蔵之介の陽キャでドス黒い秀吉良かったな
782 : 公共放送名無しさん: 2025/02/02(日) 21:11:42.03 ID:xy1pn3Io
>>741
沢尻だとおばさん過ぎて染谷将太のビジュアルの信長とは合わなかったと思うよ
秀吉やってた佐々木蔵之介と役柄交換して佐々木蔵之介が信長だったら合ってたかもしれないけど
[PR]