番組ch(NHK): 2025/01/27(月) 06:51:26
NHK総合を常に実況し続けるスレ 222197 修正 (1002)
- 38 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:02:32.41 ID:TfaIu4hy
- >器具の煮沸消毒は哺乳瓶の煮沸消毒と同じ要領でやると良いよ
給湯器が75度まであるんだけどこれでいいっすか - 47 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:03:15.98 ID:jJeY5woK
- >>38
消毒は水から煮沸が基本
- 55 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:04:00.73 ID:/hNH6fd8
- >>38
病院の器具消毒の仕事の求人が定期的にあるけど
厳しすぎて辞めちゃうとか
- 60 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:04:24.77 ID:Rdf7eTWM
- >>38
NORITZそれともリンナイ
- 82 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:06:06.14 ID:Rdf7eTWM
- >>54
初診のときは必ず財布に3万円入れとく御守り代わり - 92 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:06:28.22 ID:EjhVyj6l
- >>82
そんなに持ってない
- 102 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:07:02.01 ID:xskEsrkt
- >>82
いまどきは病院もクレジットカード受け付けてるしね。ただJCB率が低い
- 141 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:09:15.85 ID:/hNH6fd8
- >>82
新しいマイナンバーよめませーんみたいな
- 156 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:09:49.15 ID:3V7ibC8q
- 光ファイバーの実物を初めて見たのは学研かがくのふろくだった
https://i.imgur.com/iYSZIz3.jpeg - 174 : 警備員[Lv.6][新芽]: 2025/01/27(月) 09:10:50.65 ID:HQ0OY/FP
- >>156
今あるの?
なかなかのお宝ですなぁ・・・
- 176 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:10:57.24 ID:K0yVaOEb
- >>156
懐かしいな
俺は5年の化学だったかも
- 184 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:11:36.35 ID:pMcBVjox
- >>156
タイムマシン初めて見た
- 192 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:12:11.03 ID:FDkxuJmT
- >>156
懐かしいな
…タイムマシンカーって何w
うる星やつらのラムとかなら
小学生の教材で本物のタイムマシン作れそうだけど
- 201 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:12:45.98 ID:5wO/VU4r
- >>156
凄いや懐かしい
結構高く売れそう
- 209 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:13:33.53 ID:/hNH6fd8
- >>156
光ファイバーコミュニケーション
回路前回~~
- 210 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:13:35.23 ID:clvPbBlx
- >>156
あたいは昭和レトロな光る置物で見た
あれが科学の最先端とは
- 217 : 警備員[Lv.6][新芽]: 2025/01/27(月) 09:13:47.54 ID:HQ0OY/FP
- >>156
つーか、科学と学習の両方をとってるなんてお坊ちゃんやね?(´・ω・`)
- 223 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:14:01.31 ID:TfaIu4hy
- >>156
いつ頃の?わしらが子供の頃とデザイン違う
- 171 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:10:38.72 ID:EjhVyj6l
- 何でもかんでも食生活で治るもんじゃないからこういうのやめなよ
花粉症が食べ物で治るなら苦労しないよ - 182 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:11:22.59 ID:TeMLvviI
- >>171
体質で合うか合わないかだからな
- 198 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:12:34.23 ID:8e61nY0h
- >>171
花粉症やアレルギー性鼻炎は手術しないなら舌下免疫療法くらいしかないね
あとは薬で無理やり抑えるか
でもハウスダストアレルギーとかだと通年性だからずっと薬を飲み続けないといけない
- 205 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:12:58.53 ID:JZP9+D55
- >>171
だよね
アレルギーが食事で治るなら苦労しないよね
なんか昔の納豆で痩せるに通ずるようなw
- 205 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:12:58.53 ID:JZP9+D55
- >>171
だよね
アレルギーが食事で治るなら苦労しないよね
なんか昔の納豆で痩せるに通ずるようなw - 244 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:14:34.30 ID:FDkxuJmT
- >>205
手作り甘酒とかもあったな
必ず、やせる・キレイになる・病気が改善する
って謳い文句のレシピが出版されてた感じ
- 256 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:15:00.98 ID:SvCAUgRg
- >>205
そのてで改善したのって実は一時的に敏感になってただけで本物のアレルギーじゃなかったんじゃないかって思ってる
- 308 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:17:28.25 ID:EjhVyj6l
- >>205
体質改善は確かにやると違うんだろうけど
食事でアレルギーは治らんよね
インスタント食とかをしょっちゅう食べてる訳でもない限り
ハウスダストが出ないように部屋を綺麗にするとかなら分かるけどさ
- 238 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:14:26.80 ID:JZP9+D55
- ちげーよ、鼻の穴の中にワセリンを塗るんだよ
それがアレルギー整形鼻炎の時の海外のやり方だけど、それやられると患者が耳鼻科に来なくなるし、薬の消費量が上がったりだから、やらせないんだよwww - 251 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:14:54.90 ID:JZP9+D55
- >>238
アレルギー整形鼻炎→アレルギー性鼻炎
- 280 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:16:21.03 ID:wEaQCtNX
- >>238
鼻の穴よく乾燥するから保湿液塗ったりするけど、それだけでも結構快適なんよね(´・ω・`)
- 303 : !donburi: 2025/01/27(月) 09:17:21.28 ID:8FxKMaMA
- >>238
高校の時分リップクリーム鼻に突っ込んで塗ってる先生がいた(ω・`)
- 430 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:24:39.25 ID:CxeJZVpR
- >>389
昔、トーキング・ヘッズの映画を観に行ったら2本立てで
先にまんま「ゴスペル」ってタイトルの音楽映画をやってたけど
さすがに本場だけあって圧巻だった(´・ω・`) - 438 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:25:05.92 ID:hqa/8Ik8
- >>430
やっぱ 天使にラブソングを やね
- 440 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:25:09.17 ID:bkVWumT0
- >>430
ほ~
- 459 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:26:04.44 ID:nVhmRKgw
- >>430
ストップメイキングセンス、今アマプラで見れる感動した(´・ω・)
- 460 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:26:08.99 ID:pjbcKNfb
- >>430
road to aswhere(?) ってイントロがゴスペルよね(´・ω・)
- 538 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:29:24.41 ID:6pwnk5JX
- 昔の人はこんな得体の知れない生物をよくも食べようと思ったもんだな
- 551 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:30:27.36 ID:LytpclMN
- >>538
飢えるよりマシなので
- 568 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:31:35.80 ID:9fqgKFIa
- >>538
タコとかイカとかナマコとかホヤとかなあ
- 578 : 警備員[Lv.6][新芽]: 2025/01/27(月) 09:32:22.26 ID:HQ0OY/FP
- >>538
フェイスハガー見て美味しそうと思う様なもんだもんなぁw
- 726 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:39:17.87 ID:K0yVaOEb
- >>538
サワガニ食ってた延長じゃね?
- 545 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:29:59.80 ID:3KL2VZgO
- 久しく本物のカニ食ってないな
カニカマばっかや(´;Д;`) - 555 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:30:40.38 ID:xskEsrkt
- >>545
カニカマはもうカニカマという食べ物なので卑下する必要はない
- 583 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:32:32.56 ID:bkVWumT0
- >>545
本物のカニカマ!
- 611 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:33:45.87 ID:igRHIq8O
- >>545
蟹味噌の事を思い出さなければ、カニカマで十分かもって最近思った
ただ、蟹味噌が好きだと寂しくなるよね
- 558 : 警備員[Lv.6][新芽]: 2025/01/27(月) 09:30:54.22 ID:HQ0OY/FP
- >>528
おっさんがそっち行くとは考えられませんなw
若いのにああ云うのに惹かれるのは一定数いるんだよねぇ。
ヤンキー漫画も廃れないしw - 572 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:31:50.13 ID:93ztzwAB
- >>558
ヤンキー漫画アニメが復権してきてうっとうしい(´・ω・`)
- 610 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:33:45.62 ID:7g6QNMDd
- >>558
漫画て今どんなのあるのかね
昭和から平成初期の頃の作品を映像化するのも無理があるでしょうね
- 628 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:34:43.15 ID:WYe3KlFi
- >>558
旧車會ってジジイばっかり
- 638 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:35:04.79 ID:a0lSp3eT
- >>558
昔の珍走は冬でもドカジャン着て走ってたイメージ
ある時代からオシャレに決めてるけど冬は見かけなくなってた
- 711 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:38:29.24 ID:vr+UFcYM
- とんじるが正解?
ぶたじるが正解? - 720 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:39:10.63 ID:psJ4w8Um
- >>711
ぶたじる派
- 724 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:39:16.63 ID:4QgCNZKO
- >>711
粕汁
- 725 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:39:17.78 ID:3Nm2KIqv
- >>711
どっちも間違いではない
- 783 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:41:58.47 ID:K0yVaOEb
- >>711
とん汁は方言
牛丼チェーン店のせいでとん汁一般化
- 757 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:40:44.71 ID:FXxkTC0t
- 商品名言っちゃったらどうなるの?
そのままスルー?
シーチキンって相撲でも広告出してない? - 773 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:41:30.60 ID:eNdOyfZt
- >>757
いちいち誤ってられんしょ
- 775 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:41:35.76 ID:Agi+6mzk
- >>757
相撲=NHKではないですし
- 778 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:41:46.40 ID:xskEsrkt
- >>757
スルーだろうな。そもそも商品名言っちゃいけないってルールでもない。ディレクターの判断次第
- 785 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:42:10.42 ID:3Nm2KIqv
- >>757
アナウンサー以外が言うのは別に問題無い
- 765 : 警備員[Lv.7][新芽]: 2025/01/27(月) 09:41:01.87 ID:HQ0OY/FP
- >>716
替わりに白菜使う様にしてたら白菜も高くなって・・・(´;ω;`) - 788 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:42:24.02 ID:ChGljgxI
- >>765
昨日春キャベツが半玉150円だたよ
- 789 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:42:24.59 ID:YggSRkHr
- >>765
おっ安い?と思ったら1/8カット(´・ω・`)
- 794 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:43:27.31 ID:3Nm2KIqv
- >>765
秩父観光のついでに白菜1玉200円で買ってきた
- 814 : 警備員[Lv.7][新芽]: 2025/01/27(月) 09:45:37.15 ID:HQ0OY/FP
- >>804
ブタすき焼きなんて馬鹿にされるんだろうなぁ・・・ - 827 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:46:33.32 ID:7g6QNMDd
- >>814
鳥すきあるし変ではないよ
関西人も普通に豚肉は好きだし食べるしね
- 830 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:46:44.40 ID:CxeJZVpR
- >>814
地元ではやらないけど、旅行でそこの地方の名物なら食べるよ(´・ω・`)
- 839 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:47:11.47 ID:TFUsDgeh
- >>814
東京だけど豚のすき焼きは食べたことがない
- 843 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:47:35.19 ID:7g6QNMDd
- てか豚肉も近ごろ値段するよな
だから自分は売れ残りしている豚モモの塊を買って唐揚げやミートボールにしている - 861 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:48:44.76 ID:WA9bowot
- >>843
カナダ産とかなら88円/100gで売ってる
- 862 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:48:50.07 ID:bAKGrrtS
- >>843
肉も全体的に値上がりしてるよね
豚こまも大パックかって小分けにして冷凍するとか工夫してるわ
- 868 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:49:25.44 ID:ChGljgxI
- >>843
肉はまだ値上がりマシ
お菓子や野菜が高い
- 917 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:52:40.20 ID:ChGljgxI
- >>889
でもかたくなに値上げしないモヤシw - 927 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:53:17.36 ID:93ztzwAB
- >>917
業スーのもやしが9円から15円に値上げした(´;ω;`)
- 928 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:53:23.25 ID:xskEsrkt
- >>917
そのせいでモヤシ農家が減ってるそうで
- 935 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:53:54.07 ID:+/4EjLLg
- >>917
したいけど出来ない…もう限界なのにってもやし農家の人泣いてた
- 945 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:54:42.23 ID:Hi3bGPyS
- >>917
250グラムのを見なくなりました
- 958 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:55:16.48 ID:jT6QzPLB
- 映像の世紀はいい加減に辛気臭い陰鬱なクソみたいなテーマ曲をやめろ
- 965 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:55:36.99 ID:IaqGuAUz
- >>958
もう名曲になったので無理
- 967 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:55:43.01 ID:bAKGrrtS
- >>958
何言ってるんだ、あれが本編なのに
- 973 : わしが捕獲した: 2025/01/27(月) 09:56:04.09 ID:yzn6LYrf
- >>958 -
キ
ス
ン
_ ├-``
─┐ └-
│ ./
____. ├─
/ │
/
/\
/ \
- 977 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:56:20.65 ID:jKAU+iuo
- >>958
ベトナム戦争に軽妙な曲をつけろと?
- 978 : 公共放送名無しさん: 2025/01/27(月) 09:56:42.74 ID:7dsbODm+
- >>958
問題なのは3パターンくらいしかないBGM
いろんなアレンジ板出してるけど
[PR]