5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(NHK): 2025/01/25(土) 18:48:20
NHKスペシャル ゲーム×人類 PART Ⅰ 30億人の熱狂と未来★1 (1002)
82 : 公共放送名無しさん: 2025/01/25(土) 22:01:49.61 ID:DvyxZfdQ
50前後のおっさん世代おる?w
100 : 公共放送名無しさん: 2025/01/25(土) 22:02:14.98 ID:bSrNLlKQ
>>82
42歳なら
104 : 公共放送名無しさん: 2025/01/25(土) 22:02:17.16 ID:bA25l/+6
>>82
このスレに居るやつの大半がその世代だろ
131 : 公共放送名無しさん: 2025/01/25(土) 22:02:49.42 ID:DyIPr8FK
>>82
50オーバーおるで
ファミコン(初代)世代や
207 : 公共放送名無しさん: 2025/01/25(土) 22:04:27.12 ID:2ApcWFXp
>>82
おるで。PS5もSwitchもVR2も持ってるけど、
週に2時間ぐらいしかやる時間ない…
364 : 公共放送名無しさん: 2025/01/25(土) 22:07:37.74 ID:ev+YmRhx
>>82
カセットビジョン、ゲームウォッチ世代や
538 : 公共放送名無しさん: 2025/01/25(土) 22:10:33.56 ID:WTqJ+gkE
>>82
いるで。ゲームウォッチを小学校林間学校に持ち込んで、盛り上がったわ
654 : 公共放送名無しさん: 2025/01/25(土) 22:12:33.70 ID:7Nl36u0x
>>82
ドラクエ3クソゲーと抱き合わせで買わされたぞ(´・ω・`)
175 : 公共放送名無しさん: 2025/01/25(土) 22:03:48.19 ID:xr6/HIhy
>>123
面白いけど暴言がうぜぇ
202 : 公共放送名無しさん: 2025/01/25(土) 22:04:19.45 ID:DyIPr8FK
>>175
もう敵が全然見つけられなくてダメ
ほぼ点の状態で見つけないと撃ち負ける
228 : 公共放送名無しさん: 2025/01/25(土) 22:05:00.23 ID:REEYPaYL
>>175
このスレのほとんどは3D酔いになってるYo
268 : 公共放送名無しさん: 2025/01/25(土) 22:05:50.06 ID:5usB9qy9
>>175
今のゲームは対戦相手から暴言飛んでくるんか
怖すぎ
195 : 公共放送名無しさん: 2025/01/25(土) 22:04:14.73 ID:E7xowGni
40~50代は氷河期世代だけどゲームの進化を一番身近に歩んできた世代だろうな
235 : 公共放送名無しさん: 2025/01/25(土) 22:05:06.85 ID:WTqJ+gkE
>>195
52だけど、ゲームは1999年で終わったと思う
255 : 公共放送名無しさん: 2025/01/25(土) 22:05:29.96 ID:OESf7QEc
>>195
PSからゲームはじめたっていう人はぜんぜん語れないんだよな
がくっと落ちる
258 : 公共放送名無しさん: 2025/01/25(土) 22:05:35.69 ID:4mghlReN
>>195
残念ながら50歳でもファミコンが普及するのは10歳
288 : 公共放送名無しさん: 2025/01/25(土) 22:06:18.29 ID:SuTxb5Fh
>>195
しかも屋外でちゃんと身体を動かす遊びも同時にしてる
323 : 公共放送名無しさん: 2025/01/25(土) 22:06:49.70 ID:LFjhcGeE
>>195
ゲームウォッチからSwitchまで遊んでる世代だからな
IT系の進化は一番楽しめた世代なのは間違いない
228 : 公共放送名無しさん: 2025/01/25(土) 22:05:00.23 ID:REEYPaYL
>>175
このスレのほとんどは3D酔いになってるYo
263 : 公共放送名無しさん: 2025/01/25(土) 22:05:43.11 ID:bA25l/+6
>>228
ドラクエ11の街で酔ったわ
532 : 公共放送名無しさん: 2025/01/25(土) 22:10:22.27 ID:xr6/HIhy
>>228
酔わないけど流石に時間は長く出来なくなったなぁ
650 : 公共放送名無しさん: 2025/01/25(土) 22:12:29.10 ID:2JpetQQu
>>228
元々酔う方だけど年取って更に酔うようになってしまった
自分視点のゲームは1秒もできない
324 : 公共放送名無しさん: 2025/01/25(土) 22:06:49.76 ID:hebWrH8n
調べたらゲーム市場30兆円でアニメ市場3兆円
アニメの方が大きいと思ってた
406 : 公共放送名無しさん: 2025/01/25(土) 22:08:28.75 ID:yTyO+1lN
>>324
イメージと差があるよな
484 : 公共放送名無しさん: 2025/01/25(土) 22:09:39.94 ID:tyvSe7Op
>>324
ゲームはハードソフト買うしかないけどアニメってマネタイズむずくね
グッズ買う層も一部っちゃ一部(・ω・`)
500 : 公共放送名無しさん: 2025/01/25(土) 22:09:57.10 ID:DyIPr8FK
>>324
アニメって基本無料で見れて課金するやつ少ないからね
555 : 公共放送名無しさん: 2025/01/25(土) 22:10:49.54 ID:17H+Ujj8
>>324
テンセントは有名だけど アニメだと・・・東映アニメ?他しらんぞとかになっちゃうので
その通りなのかなあと
563 : 公共放送名無しさん: 2025/01/25(土) 22:11:02.55 ID:9H5d3uVe
>>324
月額課金もスポット課金もあるし参加型だからな
ゲームは
421 : 公共放送名無しさん: 2025/01/25(土) 22:08:45.34 ID:dKTmcZdC
おまいらの定番のクソゲメーカーどこよ
439 : 公共放送名無しさん: 2025/01/25(土) 22:09:03.52 ID:0sXp29vO
>>421
そりゃバンナム
489 : 公共放送名無しさん: 2025/01/25(土) 22:09:44.50 ID:+csf3/fz
>>421
Forever Entertainment
フロントミッションのリメイク担当会社
556 : 公共放送名無しさん: 2025/01/25(土) 22:10:49.75 ID:uNQGJoKH
>>421
システムソフト・アルファー
591 : 公共放送名無しさん: 2025/01/25(土) 22:11:29.39 ID:Kbo/f1Gx
>>421
EA
なんであんなに金あるのか謎
447 : 公共放送名無しさん: 2025/01/25(土) 22:09:08.76 ID:E7xowGni
正直FPSゲームの面白さは全くわからない
518 : 公共放送名無しさん: 2025/01/25(土) 22:10:08.94 ID:MBNRsO/r
>>447
FPSは10代でハマるかどうかだから・・・(´・ω・`)
552 : 公共放送名無しさん: 2025/01/25(土) 22:10:46.78 ID:VUb2kJvY
>>447
ワイも
銃で撃ち合うって単調過ぎるんよな
刀で斬り合う方が良い
567 : 公共放送名無しさん: 2025/01/25(土) 22:11:06.90 ID:QnS2Sr+z
>>447
アルマⅢのオフラインソロ歩兵プレイをしたけど、小隊から外れて単独行しようものなら敵がイカサマレベルの精密射撃を当ててきてあっという間にやられるわ
553 : 公共放送名無しさん: 2025/01/25(土) 22:10:49.08 ID:TuHuJySI
ゲームなんてかつては日本の独壇場だったのに
市場が世界規模になって人気出ると日本はフェードアウトするよな
596 : 公共放送名無しさん: 2025/01/25(土) 22:11:33.75 ID:Rp8RJchN
>>553
英語力がね
604 : 公共放送名無しさん: 2025/01/25(土) 22:11:43.72 ID:VODnBsQo
>>553
任天堂が日本企業だというのを忘れてるやつ多いな(´・ω・`)
782 : 公共放送名無しさん: 2025/01/25(土) 22:14:24.06 ID:ucM8GVl8
>>553
日本のゲームは家庭用だからな
世界のはPCでやるオンライン
ここで出遅れた
バトロワなんて日本の映画を見た外人がこれ面白いって思って
ゲームで作ったから元ネタは日本にあったのに
546 : 公共放送名無しさん: 2025/01/25(土) 22:10:38.42 ID:tC0jfWHX
>>483
昭和の頃の少年たちとファミコン映像…
611 : 公共放送名無しさん: 2025/01/25(土) 22:11:49.76 ID:LFzJEAlp
>>546
それはタイトル的に無理やな
614 : 公共放送名無しさん: 2025/01/25(土) 22:11:54.15 ID:Odd3NJEi
>>546
ドラクエIIIの行列とか
660 : 公共放送名無しさん: 2025/01/25(土) 22:12:37.66 ID:AUPcf8AI
>>546
最近のNHKはグローバルと未来をテーマにするのが大半だから
そんな懐かし番組はやらんよ
695 : 公共放送名無しさん: 2025/01/25(土) 22:13:11.06 ID:jM9iusyq
>>546
有野課長のOPを見るしか
798 : 公共放送名無しさん: 2025/01/25(土) 22:14:34.49 ID:Uj/P/QUp
>>546
そのうち高橋名人が出てきて16連射の実演してくれるだろう
552 : 公共放送名無しさん: 2025/01/25(土) 22:10:46.78 ID:VUb2kJvY
>>447
ワイも
銃で撃ち合うって単調過ぎるんよな
刀で斬り合う方が良い
615 : 公共放送名無しさん: 2025/01/25(土) 22:11:54.77 ID:QnS2Sr+z
>>552
だからナムコのサイバースレッドはウケなかったんだな
643 : 公共放送名無しさん: 2025/01/25(土) 22:12:19.95 ID:QnS2Sr+z
>>552
だからナムコのサイバースレッドはウケなかったんだな
セガのバーチャロンみたいに白兵戦要素が欲しい
729 : 公共放送名無しさん: 2025/01/25(土) 22:13:35.52 ID:9H5d3uVe
>>552
valoは全然単調じゃない
[PR]