5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(NHK): 2025/01/18(土) 17:24:51
新プロジェクトX 緊急派遣5千人 日本メーカーの総力戦~タイ大洪水との闘い~★1 (1002)
63 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:32:44.26 ID:4iBzPnPx
コストのことだけ考えて海外なんかに安易に拠点を移すからこうなる
87 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:33:43.28 ID:XF0jfXuc
>>63
日本人の勤勉性と平均知能の高さと治安の良さにただ乗りしてたからな
日本企業は。
別料金払え
95 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:33:54.91 ID:oQOk8w7c
>>63
日本も災害は大概だろ
海外工場は現地化のためのところも多いし
153 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:35:37.98 ID:/FhtKwlL
>>63
日本も東日本大震災の時に某社の工場止まっちゃって特定のICだかLSIだかが作れなくなって世界中でこれヤバいぞと言われましたので・・・
どこに工場があっても起きる可能性がある展開なんだと思います
128 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:34:47.48 ID:71QrecC6
>>57
最近のマザーボードはSATA端子がハイエンドでも4つくらいしか付いてないしな
M.2 SSDを使えって事だろな
貯まる一方のエンコしたファイルどうするんや(´・ω・`)
167 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:36:07.36 ID:Hlu31pAy
>>128
ハードディスクなら外付けUSB3.0でも余裕だろ
174 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:36:31.03 ID:l92dlc4d
>>128
どうせ二度と見返さないから無くても問題ない
198 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:37:15.76 ID:3njae2yp
>>128
M.2SSDはストレージとしてはまだまだ割高なんだけどな
8TBのHDD16000円くらいに下がったとき買ったわ
165 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:36:03.52 ID:xZBuyMeS
この時、某玩具会社に派遣でいたけどライバルのタカラトミーの工場が浸水して喜んでたよ
自社工場は無事で「我々の目は正しかったw我々は勝ち組www」という認識

社長以下が祝勝会と称して宴会開いてた
その時に余興で裸踊りをしてたのが今や取締役やGM

本当に最悪な会社だった
191 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:37:01.39 ID:HXRqVEpt
>>165
BANDAI?
195 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:37:07.67 ID:/FhtKwlL
>>165
酷いね・・・これが日本人の性質なんだな・・・
254 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:38:56.91 ID:F5rA2znb
>>165
最悪やな
264 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:39:11.96 ID:Efk8Rb/j
>>165
子供「大人って醜いね」
177 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:36:34.61 ID:ajkhr3jk
直接人の為になってて感謝されるのが分かる職業はいいよな
俺なんて加工機械製造業だけど感謝されないものな
200 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:37:17.49 ID:2Ryt6ggx
>>177
モチベ上がらんよなー
229 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:38:03.94 ID:lvyfE1Bc
>>177
はやく納品しろよ
251 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:38:56.48 ID:ajkhr3jk
>>177
加工機械じゃなくて工作機械だった
226 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:37:56.84 ID:lgfn1XPY
沖って何屋だっけ
235 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:38:21.57 ID:cTGVahHp
>>226
OA機器?
243 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:38:43.15 ID:2XrmVG6O
>>226
通信屋ではあるな
もともと電電四社だし
260 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:39:04.95 ID:nPTLCCTk
>>226
ATMとかやってるよね
256 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:39:01.69 ID:1+mFg9Qg
OKIって今なにやってんだ
BtoBだから全然表に出てこないけど
272 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:39:32.32 ID:9HabPenl
>>256
NTT関連じゃ無いの?
290 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:40:35.63 ID:mkPqS5Ua
>>256
昔から電電ファミリーよ
292 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:40:45.46 ID:ryyLp16x
>>256
自動改札とかATMとか
266 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:39:16.17 ID:3njae2yp
>>167
お立ち台買って8TBとか6TBぶっ刺して使ってる
306 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:41:21.31 ID:vXZ9ip/N
>>266
お立ち台に抜き差しすると50回くらいでダメになるって言ってる人いるんだけどどうしよう
普通の据え置きっぽく2台つけておけるやつ安く売って欲しい
327 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:42:07.24 ID:HJG3JUp4
>>266
俺もw
ゲーム機のカートリッジ感覚で入れ替えたりしてるわ
386 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:44:47.44 ID:bmCCeLh1
>>266
お立ち台に差しっぱなしにしておくと埃まみれにならない?
外のガードがないから
毎回抜き差ししてたら傷んで早めに使えなくなりそう
323 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:42:01.01 ID:gLN6AznH
パイオニアって今何を作ってるんだろう?
338 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:42:45.82 ID:PsElgv6y
>>323
カーナビかなあ
351 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:43:10.62 ID:HXRqVEpt
>>323
カーナビぐらいかな?
それすらスマートフォンでもう
356 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:43:22.90 ID:WV20TSAX
>>323
カーナビは今でもやってるね
380 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:44:29.79 ID:t3mMpaSo
>>345
プラズマテレビで勝負した
391 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:44:52.57 ID:cTGVahHp
>>380
うわぁ、、貧乏くじ引いたな
399 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:45:28.59 ID:PsElgv6y
>>380
テレビに参入してコケた …
401 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:45:35.44 ID:m8SBH2FD
>>380
PIONEERってベータだっけ??
393 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:44:56.78 ID:2C1M51/9
パイオニアといえばレーザーディスクのイメージ
398 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:45:25.79 ID:Fd0VJIHk
>>393
レーザーディスクは何者だ
406 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:45:59.41 ID:XtI32kew
>>393
ぼくはもっとパイオニア
416 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:46:26.86 ID:k4ZqbrSj
>>393
それもあるわ
まだ使えるからロボコップ見てる
419 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:46:34.91 ID:/FhtKwlL
周りにたくさん工場あるからここにウチも工場建てて大丈夫だろうと根拠なく安易に思ったんだろうなあ
赤信号皆で渡れば怖くないの精神
437 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:47:47.32 ID:KyO4gUKm
>>419
それとバスに乗り遅れるなの精神
444 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:48:02.79 ID:PsElgv6y
>>419
工場立地はインフラが大事だからね
465 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:48:13.57 ID:89qETkWe
>>419
外資は誘致されて建てるんだから場所がどこでも関係ないぞ
628 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:53:39.59 ID:RH1eyH5z
タイ人の中のいい人は
すこぶるいい人なんだろうな
悪い人もいるだろうけど
681 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:55:09.13 ID:ryyLp16x
>>628
いい人もいれば悪い人もいるのはどこの国も同じ
690 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:55:25.06 ID:lF3kyq0W
>>628
タイ旅行に行った男性2人が現地で拷問のすえ殺害された事件思い出した。人違いだったらしいが。
拷問は、チンコをライターであぶるというものだったそうな。
712 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:56:25.56 ID:FNJxdIj9
>>628
比率がね・・ 日本人にもおかしいのいるし
埼玉にいる外人はほぼゴミクズ以下だと思うけど 
665 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:54:41.97 ID:FNJxdIj9
結局日本の工場のままで
日本人が作ったほうが無駄な費用も技術の流出もなかったと言うケースばっかりじゃん
あらゆる工業農業畜産 何考えてんだろうね経営者
708 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:56:16.50 ID:hGmCxAi0
>>665
現地につくったら安い人件費や円高に対応できますからね
リスクもありますけど
714 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:56:40.19 ID:JTrca67i
>>665
でも日本の工業地帯って南海トラフとかで大被害受けそうじゃん
718 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:56:53.73 ID:oQOk8w7c
>>665
工場は市場の近い場所に作る場所に作るものだから
日本市場が魅力的な市場じゃなくなった時点でもう終わり
グローバル企業は日本と心中するつもりはない
751 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:58:31.86 ID:hF8ohKMK
>>665
世界中が完全な自由貿易ならな
当時は関税とかで全く競争力なし。勝負にもならんよ
763 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:59:11.88 ID:dyY/OzUt
>>665
アホだよね経営者
経営者が日本をダメにした
836 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 20:01:18.04 ID:5+ItueIr
>>665
株主の権限強化で株主の言うこと聞かざるを得なかった もしくは 経営者を付け替えた
696 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:55:41.78 ID:cl5ov5Fx
タイってしょっちゅう水溢れてるイメージだけど、何の対策もしてなかったのね
715 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:56:47.61 ID:iU4POJtH
>>696
たから巨大ダムを作ったけど想定外過ぎたw
716 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:56:49.43 ID:f+Ap/Ixe
>>696
流域面積広いし気候的に無理なんじゃ
740 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:57:55.32 ID:BhrVSlNB
>>696
堤防と一緒かなぁ
バカクソデカいダムがあるから安心安心って
まさかそれを超えて雨が降るとは思わなんで
あまり対策をしていなかったのかも
762 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:59:10.99 ID:ryyLp16x
>>696
大陸の河川だから日本みたいに短くないからなー
731 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:57:32.99 ID:FNJxdIj9
>>708
結論から見るとほぼだめだったという話しか・・
特に中国進出組
741 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:57:55.85 ID:NR6YhGtd
>>731
支那に進出した経営陣はアホ
756 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:58:46.26 ID:oQOk8w7c
>>731
どう失敗だったんだい?
766 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:59:26.45 ID:lF3kyq0W
>>731
最初、中国進出は当時の経営者も警戒していて、中国には1世代前の工場のみ移すとか言ってたが
いまや最新が中国で国内が2線級という
744 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:58:05.90 ID:dHpynZxR
東南アジアの人って目が合ったらニコッて笑うよな 習慣なんかな
753 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:58:44.70 ID:rBoACjLx
>>744
微笑みの国って言うもんな
765 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 19:59:21.71 ID:f+Ap/Ixe
>>744
タイの人の人当たりが柔らかいのは仏教の影響なのかな
848 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 20:01:53.67 ID:HDPbsuAD
>>744
🇸🇬シンガポール航空のスッチーは目が合うとニッコリ笑ってくれたよ(´ ・ω・`)
803 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 20:00:38.75 ID:BOoUueyF
おまえら中学生かよ
精子精子て
あほか
843 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 20:01:38.20 ID:IHCir/wR
>>803
見た目は大人頭脳は子供!ですし
869 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 20:02:45.47 ID:FaIbi9I+
>>803
おめえここははじめてか
928 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 20:04:38.03 ID:GtCOTkOe
>>803
四つん這いになりながらそんなこと言われてもな
よし出すぞ!
862 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 20:02:27.90 ID:ryyLp16x
>>823
そもそも日本だって宗教戦争経験してるしなー
878 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 20:03:17.88 ID:+5YqhN9s
>>862
物部守屋と蘇我馬子
882 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 20:03:19.55 ID:cywENAut
>>862
そんなんあったけ?
バレテン追放くらいやろ
911 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 20:04:11.80 ID:hGmCxAi0
>>862
踏み絵?
882 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 20:03:19.55 ID:cywENAut
>>862
そんなんあったけ?
バレテン追放くらいやろ
896 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 20:03:43.29 ID:IoeCzx/v
>>882
一向一揆
915 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 20:04:18.12 ID:NR6YhGtd
>>882
信長が戦っただろ、延暦寺とか本願寺とか。
973 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 20:06:37.29 ID:ryyLp16x
>>882>>911
その辺
943 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 20:05:13.45 ID:iU4POJtH
これで再就職先を全員斡旋したら山一の社長レベル
960 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 20:06:03.15 ID:FaIbi9I+
>>943
あの人は偉かった
968 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 20:06:25.18 ID:3bQRu1ug
>>943
社員は悪くありませんからあああああああ!
992 : 公共放送名無しさん: 2025/01/18(土) 20:07:43.93 ID:3bQRu1ug
>>943
山田さんやってた
[PR]