5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(フジ): 2025/11/22(土) 07:19:00
実況 ◆ フジテレビ 104691 (1002)
180 : 名無しでいいとも!: 2025/11/22(土) 08:12:24.92 ID:nb0hGpG/H
>>165
元嫁誰だっけ
186 : 名無しでいいとも!: 2025/11/22(土) 08:12:47.19 ID:sLk1YpL70
>>180
なんか笑っちゃうさん
192 : 名無しでいいとも!: 2025/11/22(土) 08:13:01.30 ID:EaDRFPwA0
>>180
竹林
201 : 名無しでいいとも!: 2025/11/22(土) 08:13:31.16 ID:BG9YzXNCd
>>180
秋元優里
416 : 名無しでいいとも!: 2025/11/22(土) 08:24:46.35 ID:7NQpqH/l0
華也子 「私はグーを出しました」
https://n.picvr.net/2511220824400405.jpg
426 : 名無しでいいとも!: 2025/11/22(土) 08:25:39.08 ID:JO5W0EY20
>>416
変なグー助かる
429 : 名無しでいいとも!: 2025/11/22(土) 08:25:53.81 ID:Up5/4LFy0
>>416
変なグー
444 : 名無しでいいとも!: 2025/11/22(土) 08:26:31.86 ID:EaDRFPwA0
>>416
鉄菱の握りかと思った
617 : 名無しでいいとも!: 2025/11/22(土) 16:36:55.76 ID:mwTXG0960
モハって電動車の略だろうが(^_^;)
642 : 名無しでいいとも!: 2025/11/22(土) 16:41:47.70 ID:gCMkGlkM0
>>617
クモハ🦷?
643 : 名無しでいいとも!: 2025/11/22(土) 16:41:47.90 ID:gCMkGlkM0
>>617
クモハ🦷?
646 : 名無しでいいとも!: 2025/11/22(土) 16:42:58.07 ID:gCMkGlkM0
>>617
名称 状況 期間 車両基地(所属)
鉄道会社 形式
クモハ211-1001 鉄道フォト・写真クモハ211-1001
運用中 都ナノ / 長野,長ナノ 2014/07 〜
JR東日本 211系 ( クモハ211形 )
クモハ211-1001 鉄道フォト・写真クモハ211-1001
転属 高,高タカ / 髙シマ 1987/04 〜 2014/06
JR東日本 211系 ( クモハ211形 )
クモハ211-1001 転属 髙シマ 1985/12 〜 1987/03
国鉄 211系 ( クモハ211形 )
647 : 名無しでいいとも!: 2025/11/22(土) 16:42:58.19 ID:gCMkGlkM0
>>617
名称 状況 期間 車両基地(所属)
鉄道会社 形式
クモハ211-1001 鉄道フォト・写真クモハ211-1001
運用中 都ナノ / 長野,長ナノ 2014/07 〜
JR東日本 211系 ( クモハ211形 )
クモハ211-1001 鉄道フォト・写真クモハ211-1001
転属 高,高タカ / 髙シマ 1987/04 〜 2014/06
JR東日本 211系 ( クモハ211形 )
クモハ211-1001 転属 髙シマ 1985/12 〜 1987/03
国鉄 211系 ( クモハ211形 )
648 : 名無しでいいとも!: 2025/11/22(土) 16:43:22.06 ID:gCMkGlkM0
>>617
クモハ211-1001 車歴
JR東日本 クモハ211-1001の車両履歴です。
649 : 名無しでいいとも!: 2025/11/22(土) 16:43:22.21 ID:gCMkGlkM0
>>617
クモハ211-1001 車歴
JR東日本 クモハ211-1001の車両履歴です。
651 : 名無しでいいとも!: 2025/11/22(土) 16:44:07.49 ID:gCMkGlkM0
>>617

車両名称 クモハ211-1001
鉄道会社 JR東日本
製造 川重
車両製造 1985/12
形式 211系 [ 都ナノ 車両一覧 ]
652 : 名無しでいいとも!: 2025/11/22(土) 16:44:07.76 ID:gCMkGlkM0
>>617

車両名称 クモハ211-1001
鉄道会社 JR東日本
製造 川重
車両製造 1985/12
形式 211系 [ 都ナノ 車両一覧 ]
653 : 名無しでいいとも!: 2025/11/22(土) 16:44:27.29 ID:gCMkGlkM0
>>617
JR東日本 クモハ211-1001
JR東日本 211系 ( クモハ211形 )
654 : 名無しでいいとも!: 2025/11/22(土) 16:44:27.45 ID:gCMkGlkM0
>>617
JR東日本 クモハ211-1001
JR東日本 211系 ( クモハ211形 )
655 : 名無しでいいとも!: 2025/11/22(土) 16:44:42.64 ID:gCMkGlkM0
>>617
1985年12月に製造された鉄道車両:クモハ211-1001(国鉄211系電車)の車歴(3件)、鉄道フォト(7枚)、列車編成履歴(4件)、鉄レコ・鉄道乗車記録(乗りつぶし:23件)、乗りつぶしの旅写真(1枚)を提供しています。
656 : 名無しでいいとも!: 2025/11/22(土) 16:44:42.83 ID:gCMkGlkM0
>>617
1985年12月に製造された鉄道車両:クモハ211-1001(国鉄211系電車)の車歴(3件)、鉄道フォト(7枚)、列車編成履歴(4件)、鉄レコ・鉄道乗車記録(乗りつぶし:23件)、乗りつぶしの旅写真(1枚)を提供しています。
683 : 名無しでいいとも!: 2025/11/22(土) 16:55:03.87 ID:gCMkGlkM0
>>617
AI による概要
この1枚から そこはどっぷり昭和の世界・クモハ40 - 旅メモ ...
「クモハ」は、旧国鉄で使われた電車を表す記号で、「ク」が制御車、「モ」が動力車、「ハ」が普通車を意味し、「動力装置を持つ制御車」を指します。
「クモハ」の意味
ク(制御): 運転台があることを示します。
モ(動力): 動力装置(モーター)を備えていることを示します。
ハ(普通車): 車内が普通車であることを示します。
684 : 名無しでいいとも!: 2025/11/22(土) 16:55:04.03 ID:gCMkGlkM0
>>617
AI による概要
この1枚から そこはどっぷり昭和の世界・クモハ40 - 旅メモ ...
「クモハ」は、旧国鉄で使われた電車を表す記号で、「ク」が制御車、「モ」が動力車、「ハ」が普通車を意味し、「動力装置を持つ制御車」を指します。
「クモハ」の意味
ク(制御): 運転台があることを示します。
モ(動力): 動力装置(モーター)を備えていることを示します。
ハ(普通車): 車内が普通車であることを示します。
685 : 名無しでいいとも!: 2025/11/22(土) 16:55:34.10 ID:gCMkGlkM0
>>617
国鉄の車両形式との関連
国鉄では、車両の種類をこの記号で分類しており、「クモハ」は運転台とモーターの両方を持つ、普通車両の制御電動車です。
「モハ」は動力を持つ中間電動車、「サハ」は動力のない付随車といったように、この記号の組み合わせで車両の種類がわかります。
国鉄時代の車両形式では、「クモハ」は1959年の車両形式称号規程改正で「モハ」から改称された例があります。
具体的な例
クモハ40形: 1932年に登場した旧型国電で、中央・総武線などで使用されました。
クモハ11形・12形: 1953年の規程改正で誕生した、17m級の電車です。
AI モードでさらに詳しく
686 : 名無しでいいとも!: 2025/11/22(土) 16:55:34.21 ID:gCMkGlkM0
>>617
国鉄の車両形式との関連
国鉄では、車両の種類をこの記号で分類しており、「クモハ」は運転台とモーターの両方を持つ、普通車両の制御電動車です。
「モハ」は動力を持つ中間電動車、「サハ」は動力のない付随車といったように、この記号の組み合わせで車両の種類がわかります。
国鉄時代の車両形式では、「クモハ」は1959年の車両形式称号規程改正で「モハ」から改称された例があります。
具体的な例
クモハ40形: 1932年に登場した旧型国電で、中央・総武線などで使用されました。
クモハ11形・12形: 1953年の規程改正で誕生した、17m級の電車です。
AI モードでさらに詳しく
687 : 名無しでいいとも!: 2025/11/22(土) 16:55:53.95 ID:gCMkGlkM0
>>617
クモハ 国鉄
国鉄(日本国有鉄道)における「クモハ」は、車両の形式記号で**「運転台付きの電動普通車」**を意味します。
この記号は、1959年(昭和34年)に定められた国鉄の車両称号規程に基づくもので、以下のような意味合いを持っています。
ク: 制御車(運転台のある車両)
モ: 電動車(モーターを搭載している車両)
ハ: 普通車(座席種別が普通である車両、元は「イロハ」の「ハ」)
つまり、「クモハ」という記号を持つ車両は、自力で走行できるモーターを持ち、かつ運転台も設置されているため、編成の先頭または最後尾に立つことができる普通列車用の車両ということになります。
国鉄時代には、クモハ40形やクモハ11形、新性能電車ではクモハ101形、クモハ115形など、多くの形式が存在しました。これらの車両形式記号は、JR各社にも引き継がれています。
688 : 名無しでいいとも!: 2025/11/22(土) 16:55:53.97 ID:gCMkGlkM0
>>617
クモハ 国鉄
国鉄(日本国有鉄道)における「クモハ」は、車両の形式記号で**「運転台付きの電動普通車」**を意味します。
この記号は、1959年(昭和34年)に定められた国鉄の車両称号規程に基づくもので、以下のような意味合いを持っています。
ク: 制御車(運転台のある車両)
モ: 電動車(モーターを搭載している車両)
ハ: 普通車(座席種別が普通である車両、元は「イロハ」の「ハ」)
つまり、「クモハ」という記号を持つ車両は、自力で走行できるモーターを持ち、かつ運転台も設置されているため、編成の先頭または最後尾に立つことができる普通列車用の車両ということになります。
国鉄時代には、クモハ40形やクモハ11形、新性能電車ではクモハ101形、クモハ115形など、多くの形式が存在しました。これらの車両形式記号は、JR各社にも引き継がれています。
934 : 名無しでいいとも!: 2025/11/22(土) 17:43:13.61 ID:2cq2wT9K0
ロリコン犯してぇー
949 : 名無しでいいとも!: 2025/11/22(土) 17:43:51.70 ID:+ItsSsGl0
>>934
犯されたほうはどうなるの?
955 : 名無しでいいとも!: 2025/11/22(土) 17:44:10.28 ID:WXgELqGW0
>>934
ロリコンをか
うーーん
960 : 名無しでいいとも!: 2025/11/22(土) 17:44:25.14 ID:R8Tvuy5+0
>>934
なかなかの猛者だな
972 : 名無しでいいとも!: 2025/11/22(土) 17:44:54.94 ID:4IGNVHBS0
おまえらなんで結婚しなかったの?
980 : 名無しでいいとも!: 2025/11/22(土) 17:45:23.35 ID:+ItsSsGl0
>>972
うるせーぞゴミ
986 : ロッテ命: 2025/11/22(土) 17:45:52.95 ID:EjvmiJks0
>>972
彼女ができてたら・・・・
999 : 名無しでいいとも!: 2025/11/22(土) 17:46:59.94 ID:R8Tvuy5+0
>>972
無駄に性欲だけがやたら強かったから
[PR]