5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(フジ): 2025/11/05(水) 20:06:33
世界の何だコレ!?ミステリー★3 (1002)
355 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:16:37.14 ID:fyyaPQcr0
>>337
20119
367 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:17:08.22 ID:SCeSdFT50
>>355
随分前だな
379 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:17:42.37 ID:l2LTJkcj0
>>355
未来の番組かぁ(´・ω・`)
413 : 警備員[Lv.0][新芽]: 2025/11/05(水) 20:19:14.87 ID:+sFRibwI0
>>355
古代文明のオーパーツ!
308 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:14:53.23 ID:oYqMW3SN0
>>250
普通管理会社が貸すなり売る前に消すよね
色々と嘘くさいわ
374 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:17:16.43 ID:9qqaF9ZL0
>>308
正直怪しいよね
しかしブラジルはそんな感じでOKなのかも知れないのでその点だけではなんとも言えないかな…ともw
409 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:19:01.27 ID:Cc9/N5TD0
>>308
日本の感覚だよねー
464 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:21:31.29 ID:AfVLUdTs0
>>308 >>325
ブラジルだと日本ほど綺麗にしない
高級住宅~高価格帯だとリフォームしたり綺麗にしてから売り出すけど
安価~中価格帯だとそのまま売り出したり貸し出す家も割と多い
393 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:18:18.60 ID:Afq69cAt0
>>375
あれどういう意味だったのかな
429 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:20:43.06 ID:9qqaF9ZL0
>>393
調べたら公式ページ出てきたw
ちゃんど読んでないけど下一桁は今でも2なんだそうな

https://www.bunmeido.co.jp/contents/352?gad_source=1&gad_campaignid=22628218295&gclid=EAIaIQobChMI5crP8fHakAMVsJqmAx3uvRwDEAAYASAAEgIJPPD_BwE
442 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:21:12.62 ID:PCk5rQ0h0
>>393
その地域の電話交換係に受話器で2番と伝えるとカステラ屋に繋いでくれる手動スタイル
485 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:22:16.54 ID:Cc9/N5TD0
>>393
知らんのか
有名な話だぞ
478 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:21:59.70 ID:OBMSgMD40
おまえらが学校の頃の牛乳って瓶だったよな
491 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:22:24.92 ID:53UjHSEa0
>>478
テトラパックだもん(´・ω・`)
493 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:22:30.40 ID:FjVASLVF0
>>478
そうだよ
496 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:22:37.36 ID:KW0JXNRq0
>>478
テトラパック
499 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:22:38.00 ID:ZJxsM9d00
>>478
よく知ってるね
516 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:23:03.76 ID:u5OZrS6R0
>>478
脱脂粉乳だったよ
518 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:23:04.14 ID:Ilc/CatTH
>>478
紙パック
524 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:23:21.04 ID:EQydC9gb0
>>478
いや、脱脂粉乳をお椀で
536 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:24:00.08 ID:+XRvGESY0
>>478
瓶牛乳だったから重くて給食当番の牛乳係は男子だった
538 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:24:01.45 ID:Ilc/CatTH
>>478
ストローついてた
553 : 警備員[Lv.0][新芽]: 2025/11/05(水) 20:24:25.85 ID:+sFRibwI0
>>478
アルマイトの器に脱脂粉乳だったよ
564 : 環境破壊ちゃん ◆Zs.x1w5jjA : 2025/11/05(水) 20:25:08.01 ID:pziifEWr0
>>478
ワイの学校は変な入れ物に入った三角パック牛乳だったが
夫の学校は牛乳瓶で、時々ひっくり返して大惨事になる事があったそうだ
https://livedoor.sp.blogimg.jp/ftmember/imgs/c/d/cdc172bb.jpg
 †
( ゚∋゚)
577 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:25:31.02 ID:SlZf37rld
>>478
テトラパック
687 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:29:45.66 ID:P00Ruzkm0
>>478
なんか蓋の所に紫色のビニール被されてた記憶
613 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:26:46.79 ID:/4FtEhNL0
何故かビンで飲むと美味しく感じるよな牛乳やコーラって
624 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:27:11.89 ID:PD0fgRR30
>>613
口当たりがなんか違うなーって思う
630 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:27:24.04 ID:DWptRba/0
>>613
紙パックが不味いのよ
紙とビニールの臭いがついて
646 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:27:53.86 ID:KK/l92NN0
>>613
薬の瓶も基本ガラスだからガラス自体に品質を安定させる性質だか条件が何かあるんだろ
654 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:28:11.40 ID:aXlBlBQl0
>>613
普段牛乳飲まないけど瓶の牛乳は好きだったな
645 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:27:52.36 ID:gvm340GI0
だめだわ涙がもう止まらないよね…
653 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:28:09.85 ID:Afq69cAt0
>>645
早ない?
662 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:28:26.83 ID:Vjsmpycn0
>>645
エエ('ω')
673 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:28:55.46 ID:9q2cW3G30
>>645
俺様も俺様も
695 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:30:09.86 ID:KtjE/Kdmd
苗字違うのに子孫ておかしくね
700 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:30:36.90 ID:gvm340GI0
>>695
巽さんは授業員さ
706 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:30:59.60 ID:h4/7zHE60
>>695
この歳なら婿入りかもよ
722 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:32:05.47 ID:vpbN3yqi0
>>695
将来的には苗字は全て佐藤になるとかあるよなぁw
703 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:30:45.29 ID:PCk5rQ0h0
つい最近というほどでは無くとも
近年まで牛乳瓶入り飲料ってそこそこあったもんな・・・・
716 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:31:44.31 ID:c1vfxr9S0
>>703
銭湯にはまだあるんじゃないの?
729 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:32:23.36 ID:9q2cW3G30
>>703
観光客向けの牛肉って大抵は瓶入り丿イメージ
746 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:33:07.09 ID:KK/l92NN0
>>703
雪印の配達の試供品で瓶のヨーグルトあったわ
今でもやってると思う
756 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:33:30.77 ID:vpbN3yqi0
>>727
ガラスは非常に安定している液体だから、ちょとやそっとじゃ劣化しないんだわ

液体だぞ、液体
793 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:34:57.55 ID:KK/l92NN0
>>756
錬金術的にもガラスは液体扱いなんだってな
836 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:36:02.65 ID:uWZE4QuE0
>>756
固体と液体の境界にある状態の限界安定性、って説も
962 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:40:00.78 ID:FjVASLVF0
>>756
液体じゃねーよ
液体ならダンボールで雪滑りしてた俺の体にささらねーわ
786 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:34:46.48 ID:fpX+O/Hbd
なんで鹿児島なんて狙われるんだ
810 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:35:17.39 ID:IHiBvior0
>>786
特攻隊の基地なかったけ?
811 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:35:17.96 ID:gvm340GI0
>>786
全国爆撃されたさ日本人は忘れてはダメ
833 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:35:58.40 ID:Ilc/CatTH
>>786
枕崎、知覧特効基地
886 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:37:36.48 ID:EQydC9gb0
今の自衛隊を戦争時にタイムスリップさせて送り込んだら勝てる?
909 : 警備員[Lv.1][新芽]: 2025/11/05(水) 20:38:27.22 ID:+sFRibwI0
>>886
補給が出来ないから無理
911 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:38:31.38 ID:fpX+O/Hbd
>>886
規模によるやろ
あと補給できんのやしすぐに戦えなくなる
912 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:38:33.01 ID:bslUeL2T0
>>886
異世界の相手にも余裕で勝ててるから行けるやろ
963 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:40:00.98 ID:QQJo4Crz0
>>886

戦国時代に送ったら面白いんじゃね?(´・ω・`)
898 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:38:06.37 ID:XfgTMCdX0
はずれかなあ?
おれこういうの結構好き
919 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:38:43.26 ID:fyyaPQcr0
>>898
じいさん演技に集中しろ
今本番中だぞ
949 : 警備員[Lv.13]: 2025/11/05(水) 20:39:24.99 ID:qryRkjEj0
>>898
同じく
971 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:40:33.41 ID:Afq69cAt0
>>898
わしも
907 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:38:23.35 ID:EQydC9gb0
あれ?
80歳って戦後じゃね?
924 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:38:47.62 ID:usFjQeeK0
>>907
2019年の時に80歳や
930 : 警備員[Lv.1][新芽]: 2025/11/05(水) 20:38:56.59 ID:+sFRibwI0
>>907
15年前の話やで
948 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:39:24.09 ID:Vjsmpycn0
>>907
戦争しってるとかこの爺さんもう90歳過ぎてるんじゃないの?
951 : 名無しでいいとも!: 2025/11/05(水) 20:39:28.24 ID:vpbN3yqi0
>>907
86じゃろ
終戦、6歳で問題なし
[PR]