番組ch(フジ): 2025/10/23(木) 14:22:15
令和県民ヘン県GP~北関東グルメ三国志&豪邸タウン対決小京都SP~★1 (1002)
- 200 : 名無しでいいとも!: 2025/10/23(木) 19:19:49.25 ID:y4JLrQEP0
- 常盤という地名は電気メーカーからきてるの?
- 203 : 名無しでいいとも!: 2025/10/23(木) 19:21:17.21 ID:K7rwcwJN0
- >>200
水戸黄門が名付けた
- 204 : 名無しでいいとも!: 2025/10/23(木) 19:21:19.72 ID:kgV9XeVq0
- >>200
東上線には「常盤台」(ときわだい」という駅があります
常盤台は「板橋の田園調布」といわれるかっこいい町です
- 207 : 名無しでいいとも!: 2025/10/23(木) 19:22:05.26 ID:V3PGmzo00
- >>200
ときわだろそれ
- 208 : 名無しでいいとも!: 2025/10/23(木) 19:22:58.28 ID:YH3R2hZP0
- >>200常陸国+磐城国
- 234 : 名無しでいいとも!: 2025/10/23(木) 19:25:10.44 ID:XIOA6Vvt0
- >>200
茨城の前身の常陸国と日立製作所の日立市は違う
もちろん名前の由来も違う
「常陸」は「道がまっすぐに続く土地」という意味の「直道(ひたみち)」が由来
「日立」は水戸黄門で有名な光圀公が現日立市の神峰山に登り「朝日の立ち上る様は領内随一」と称したことが由来
- 231 : 名無しでいいとも!: 2025/10/23(木) 19:24:42.27 ID:3/POL3gB0
- 茨城の海鮮がシラスくらいしか有名なものがないのは漁協がクソだから
- 233 : 名無しでいいとも!: 2025/10/23(木) 19:25:03.36 ID:K7rwcwJN0
- >>231
あんこう(´・ω・`)
- 238 : 名無しでいいとも!: 2025/10/23(木) 19:25:21.55 ID:dLcQo+R20
- >>231
あんこうは?
- 252 : 名無しでいいとも!: 2025/10/23(木) 19:26:47.48 ID:XIOA6Vvt0
- >>231
違うPRが下手
何気にサバの漁獲量日本一だったりするけど全く知られてない
- 300 : 名無しでいいとも!: 2025/10/23(木) 19:31:13.84 ID:y4JLrQEP0
- >>288
大阪民から見たら東京23区も田舎や - 310 : 名無しでいいとも!: 2025/10/23(木) 19:32:19.43 ID:nJIcHQwR0
- >>300
それは言い過ぎや
- 315 : 名無しでいいとも!: 2025/10/23(木) 19:32:55.37 ID:n/AuJJdU0
- >>300
カッペのくせに?
- 332 : 名無しでいいとも!: 2025/10/23(木) 19:33:45.52 ID:YqnI+2fF0
- >>300
典型的な大阪民だなw
- 349 : 名無しでいいとも!: 2025/10/23(木) 19:34:49.40 ID:jLlMpBtO0
- >>300
梅田だけじゃん
- 372 : 名無しでいいとも!: 2025/10/23(木) 19:36:06.15 ID:TCgVYvoE0
- >>300
北海道から見たら内地のグルメなんてドベ争いですかないからな
関東なんて東京の近くにあるだけの普通の田舎だし
- 467 : 名無しでいいとも!: 2025/10/23(木) 19:42:42.02 ID:y4JLrQEP0
- 群馬栃木茨城て関東やけど首都圏ちゃうよな
- 476 : 名無しでいいとも!: 2025/10/23(木) 19:43:39.09 ID:V3PGmzo00
- >>467
山梨なんか関東じゃないのに首都圏ヅラしてるんだぜ
- 527 : 名無しでいいとも!: 2025/10/23(木) 19:46:09.80 ID:nIxKpqCT0
- >>467
首都圏でググッてみ
- 531 : 名無しでいいとも!: 2025/10/23(木) 19:46:23.48 ID:zQ9fGbQo0
- >>467
つくば市までは首都圏⁉
- 556 : 名無しでいいとも!: 2025/10/23(木) 19:48:50.50 ID:nJIcHQwR0
- >>467
1都6県に入ってるし、なんなら山梨も入ってるんだな
[PR]