番組ch(フジ): 2025/10/05(日) 23:15:05
Mr.サンデー×すぽると!コラボSP★5 (788)
- 55 : 名無しでいいとも!: 2025/10/05(日) 23:17:48.92 ID:Q//yb/xS0
- 競馬わからんけどこれは日本馬が弱いん?
それとも海外だから芝とか時差の影響で感覚が違うん?
逆やったら日本馬が強いん? - 60 : 名無しでいいとも!: 2025/10/05(日) 23:18:00.58 ID:YYKd38Up0
- >>55
馬場です
- 76 : 名無しでいいとも!: 2025/10/05(日) 23:18:31.85 ID:Y7POBmmQ0
- >>55
馬場の違いが一番大きな要素だと思う
- 82 : 名無しでいいとも!: 2025/10/05(日) 23:18:41.76 ID:lr7ye1iP0
- >>55
凱旋門賞の勝ち馬が日本のJCにきても勝てない
馬場が違う
- 85 : 名無しでいいとも!: 2025/10/05(日) 23:18:43.90 ID:2t6YPloz0
- >>55
今日勝った馬が日本に来たら多分日本馬が余裕で勝つ
そんなもの
- 99 : 名無しでいいとも!: 2025/10/05(日) 23:19:13.10 ID:5yEd/qhx0
- >>55
実力はわからんけど東京競馬場でやれば結果は全く変わる
- 103 : 名無しでいいとも!: 2025/10/05(日) 23:19:20.85 ID:fH7Mcs6M0
- >>55
昔はどこでやろうと日本馬は外国馬に歯が立たなかったけど
今は日本でやれば日本馬のほうが強い
- 137 : 名無しでいいとも!: 2025/10/05(日) 23:20:33.08 ID:7f/WTFkt0
- >>55
単純に日本馬が弱いのではなくて、馬場適性の話
日本の軽い芝でいくら強くても向こうの深い芝に適性がなきゃ勝てる訳がない
逆もしかり
- 161 : 名無しでいいとも!: 2025/10/05(日) 23:22:10.33 ID:a62PTNs20
- >>121
凱旋門賞優勝馬が日本のレースに出ても勝てないの? - 168 : 名無しでいいとも!: 2025/10/05(日) 23:22:55.87 ID:QT7f6bIP0
- >>161
出たことある
- 171 : 名無しでいいとも!: 2025/10/05(日) 23:23:10.69 ID:B4icCCXv0
- >>161
そうやね
- 180 : 名無しでいいとも!: 2025/10/05(日) 23:23:52.02 ID:5TceHsfK0
- >>161
エルコンに勝った凱旋門賞馬モンジューに勝ったスペシャルウィークがいますな
そのスペに勝ったグラスワンダーがいるからめんどくさいことに
- 197 : 名無しでいいとも!: 2025/10/05(日) 23:25:30.29 ID:vuAC/tVP0
- >>161
日本に長期滞在すれば勝てるかもだけど
昔のジャパンカップのようにタダだからと急に無料招待で来ても無理だな
- 213 : 名無しでいいとも!: 2025/10/05(日) 23:26:57.85 ID:fmjJ8Fvr0
- >>161
ジャパンカップに限ると、一番最近では15年近く前トレヴが全盛期に来てたら多分勝ってただろう
日本ではオルフェ~ゴルシの時代あたり
- 215 : 名無しでいいとも!: 2025/10/05(日) 23:26:59.24 ID:07a7cnNK0
- >>161
勝ったことないよ
最高で3着
今回勝ったダリスが日本のジャパンカップに出走しても間違いなく負けるよ
- 190 : 名無しでいいとも!: 2025/10/05(日) 23:25:00.92 ID:WmD0YDGS0
- なんで日本の競馬は海外の芝と違う物を使ってるの?
凱旋門賞で勝つのが目標なら日本の芝も海外の芝と同じにしないと勝てなくない? - 199 : 名無しでいいとも!: 2025/10/05(日) 23:25:34.87 ID:QT7f6bIP0
- >>190
キングカズと一緒で呪いが解けないだけ
1回勝ったら興味も薄くなる
- 211 : 名無しでいいとも!: 2025/10/05(日) 23:26:30.53 ID:4iPRHg/F0
- >>190
凱旋門賞で勝つのが至上命題って人間だけが全てではないから
- 225 : 名無しでいいとも!: 2025/10/05(日) 23:27:49.71 ID:K0K1jug40
- >>190
欧州以外では結果が出てる
賞金も美味しいので変えたがらない
- 232 : 名無しでいいとも!: 2025/10/05(日) 23:29:05.85 ID:BNFySpua0
- 40、50年くらい前に凱旋門賞勝つ為に向こうでずっと滞在して調教したけど勝てなかったってあったな
- 234 : 名無しでいいとも!: 2025/10/05(日) 23:29:34.40 ID:W6njRZWp0
- >>232
馬でもホームシックになったりして
- 254 : 名無しでいいとも!: 2025/10/05(日) 23:32:20.67 ID:61A/3lW60
- >>232
エルコンドルパサーのことか
- 261 : 名無しでいいとも!: 2025/10/05(日) 23:33:18.18 ID:ppqZUSnn0
- >>232
スピードシンボリ?
- 323 : 名無しでいいとも!: 2025/10/05(日) 23:38:24.90 ID:ZonOtV9+0
- 佐々木もう先発戻してくれないんじゃね?
- 327 : 名無しでいいとも!: 2025/10/05(日) 23:38:45.46 ID:h3cK2BUh0
- >>323
来期は戻るよ
- 333 : 名無しでいいとも!: 2025/10/05(日) 23:38:57.64 ID:dVyTkSrC0
- >>323
同感
- 336 : 名無しでいいとも!: 2025/10/05(日) 23:39:09.49 ID:w4KQdRaP0
- >>323
まぁ活躍できるなら抑えでええやんとは思うが
- 410 : 名無しでいいとも!: 2025/10/05(日) 23:45:52.23 ID:QT7f6bIP0
- スミスが今その状態
キャッチャー休みの日はDHで出たいだろうけど出れない - 425 : 名無しでいいとも!: 2025/10/05(日) 23:47:02.51 ID:qONVgDI70
- >>410
結果どうこうよりも1番大谷ってだけで相手ピッチャーはめっちゃ疲れると思うけどな
- 427 : 名無しでいいとも!: 2025/10/05(日) 23:47:20.40 ID:QO7P542l0
- >>410
チームの打撃力落ちるしそれはしゃあないね
- 446 : 名無しでいいとも!: 2025/10/05(日) 23:49:18.52 ID:RytHmtv00
- >>410
大谷の方が打撃成績が上だから仕方ない
- 424 : 名無しでいいとも!: 2025/10/05(日) 23:46:52.62 ID:zJZbcNrv0
- こんなガラガラだったんだね
ドジャースが人気すぎるのか? - 432 : 名無しでいいとも!: 2025/10/05(日) 23:47:54.96 ID:5CAk2fsU0
- >>424
少ないけどコロナ禍のころだし
- 434 : 名無しでいいとも!: 2025/10/05(日) 23:48:16.99 ID:Y5gUROB90
- >>424
ヒント:コロナ
- 441 : 名無しでいいとも!: 2025/10/05(日) 23:48:50.24 ID:rI5q6flU0
- >>424
エンゼルスってめちゃ弱いんだろ?
だから不人気なんじゃね知らんけど
- 429 : 名無しでいいとも!: 2025/10/05(日) 23:47:24.10 ID:a62PTNs20
- DH解除ってなに?
- 437 : 名無しでいいとも!: 2025/10/05(日) 23:48:42.85 ID:XHfBYJ4T0
- >>429
スタメン9人
降板後DHに移行出来るようになった
- 444 : 名無しでいいとも!: 2025/10/05(日) 23:49:08.46 ID:iddbC/bP0
- >>429
ピッチャー降板後にもDHとして打席に入る
- 445 : 名無しでいいとも!: 2025/10/05(日) 23:49:10.07 ID:5CAk2fsU0
- >>429
DH使わず投手が打席に入る
- 460 : 名無しでいいとも!: 2025/10/05(日) 23:51:19.40 ID:pFF9Tkuk0
- リアル二刀流なんて草野球界隈ではいっぱいいたと思うよ
その頂点が大谷だっただけ - 471 : 名無しでいいとも!: 2025/10/05(日) 23:52:27.16 ID:rI5q6flU0
- >>460
松坂とかも高校時代はエースで4番じゃなかったっけ
桑田とかも打撃成績結構よかったんだろ?高校時代
でもプロレベルでそれやるのは相当難しいってことだな
- 473 : 名無しでいいとも!: 2025/10/05(日) 23:52:35.91 ID:8BHY5ppj0
- >>460
オロナミンCの歌にある通りだよね
こどものころからエースで4番~
- 474 : !donguri!: 2025/10/05(日) 23:52:55.91 ID:RqQq/W7Y0
- >>460
大谷は草野球の頂点って感じ
野球好きなやつが普通にやってることを大谷もやってるだけって感じがする
だから素の大谷はいかにも野球やってるやつって感じなんだよね
- 502 : 名無しでいいとも!: 2025/10/05(日) 23:55:30.80 ID:QT7f6bIP0
- >>487
木村拓哉や中居正広と同い年
ロバーツ検索するとトップページに出てくる画像がなんか違うw
https://i.imgur.com/gkb443M.jpeg - 517 : 名無しでいいとも!: 2025/10/05(日) 23:57:01.72 ID:etorDLGY0
- >>502
ロバーツと鳥谷似てるな
- 523 : !donguri!: 2025/10/05(日) 23:58:17.92 ID:zTiC1C8t0
- >>502
誰だよw
- 537 : 名無しでいいとも!: 2025/10/06(月) 00:00:15.91 ID:l4HrmP1b0
- >>502
AI生成ロバーツ
- 655 : 名無しでいいとも!: 2025/10/06(月) 00:18:33.68 ID:LsZqIAnfH
- >>502
人種違うとは言えさすがに老けてるよね
向こうではどう見られてるんだろうか(・へ・)
[PR]