5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(フジ): 2025/09/01(月) 20:06:33
呼び出し先生タナカ★2 (1002)
41 : 名無しでいいとも!: 2025/09/01(月) 20:09:17.11 ID:6VFi1Lm50
サックスって金管楽器?木管楽器?
47 : 名無しでいいとも!: 2025/09/01(月) 20:09:44.05 ID:VMhdE0lC0
>>41
もっ
53 : 名無しでいいとも!: 2025/09/01(月) 20:10:34.54 ID:XQMCb0CZa
>>41
もっ
57 : 中二病 ◆RAkod0VveA : 2025/09/01(月) 20:11:05.10 ID:mgy/DBr50
>>41
セックスでは女の子は管楽器になる
67 : 名無しでいいとも!: 2025/09/01(月) 20:11:54.66 ID:Dy2o73ZT0
>>41
口を付けて吹く部分(リード)の材質によって金管楽器か木管楽器か決定される
サックスは本体のほとんどが金属だから金管楽器と思われがちだが
リードが木材でできてるから木管楽器に分類される
93 : 名無しでいいとも!: 2025/09/01(月) 20:13:05.18 ID:s9JQ7Qi1a
>>41
クラリネットの親戚筋だから木管だよ
でもフルート同様に音量が出る金属外被が好まれてほぼ真鍮製
67 : 名無しでいいとも!: 2025/09/01(月) 20:11:54.66 ID:Dy2o73ZT0
>>41
口を付けて吹く部分(リード)の材質によって金管楽器か木管楽器か決定される
サックスは本体のほとんどが金属だから金管楽器と思われがちだが
リードが木材でできてるから木管楽器に分類される
80 : 名無しでいいとも!: 2025/09/01(月) 20:12:33.10 ID:6jsXot6K0
>>67
昔は違ったらしいね
ややこしいw
86 : 名無しでいいとも!: 2025/09/01(月) 20:12:51.30 ID:6VFi1Lm50
>>67
それだと、フルートは金管楽器ってことになるだろ?でもアレは木管楽器だろ?
127 : 名無しでいいとも!: 2025/09/01(月) 20:15:09.60 ID:GNdAIQp00
>>67
結局材質じゃねえか
174 : 名無しでいいとも!: 2025/09/01(月) 20:17:32.60 ID:qQ1EC/d50
A.実は聞こえていた
185 : 名無しでいいとも!: 2025/09/01(月) 20:17:47.65 ID:NAvtv9Tm0
>>174
佐村河内かよ
190 : 名無しでいいとも!: 2025/09/01(月) 20:17:57.07 ID:+FyHkPul0
>>174
佐村河内!
192 : 名無しでいいとも!: 2025/09/01(月) 20:18:05.16 ID:PwFYIAW7M
>>174
佐村河内と一緒かよ(´・ω・`)
842 : 名無しでいいとも!: 2025/09/01(月) 20:42:35.98 ID:TP+4kx+i0
絶対にビール。違かったら妹のおっパイうp
853 : 名無しでいいとも!: 2025/09/01(月) 20:42:50.89 ID:V1vFx4Xy0
>>842
はよ
870 : 名無しでいいとも!: 2025/09/01(月) 20:43:23.41 ID:OZ0g/ZjlH
>>842
早く早く!
900 : 名無しでいいとも!: 2025/09/01(月) 20:44:36.19 ID:k/faurtOM
>>842
妹(54)
921 : 名無しでいいとも!: 2025/09/01(月) 20:45:22.25 ID:MZDfsz3D0
夜空ノムコウ
935 : 名無しでいいとも!: 2025/09/01(月) 20:45:54.81 ID:4+BY5KrU0
>>921
あー作詞に言及するってのは
ありそうだな
954 : 名無しでいいとも!: 2025/09/01(月) 20:46:55.64 ID:NAvtv9Tm0
>>921
それ高校の時だから90年代だな
962 : 名無しでいいとも!: 2025/09/01(月) 20:47:19.51 ID:f3iqPMrb0
>>921
97年じゃないか?
[PR]