5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(フジ): 2025/06/07(土) 23:06:34
土曜プレミアム・映画「信長行進曲」★6 (343)
46 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:10:19.95 ID:iP12v9Vc0
>>29
麒麟の染谷信長は結構好きだった
61 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:10:57.57 ID:bHIVQDtZd
>>46
初めは?だったが結構良かった
104 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:13:11.61 ID:kcELShDG0
>>46
初見では「なんだこの、ちんちくりん」て思ったけど、「飲めぇー♯」とか迫力あって良かったわ
107 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:13:18.02 ID:PnXbB5SZ0
>>46
わいも好き
140 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:15:00.21 ID:C83kUhzg0
>>46
最初は違和感ありまくりだったけど、だんだん良くなってきた
153 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:15:57.93 ID:GtaqdDUh0
>>46
色んな信長見たけどアレ一番大嫌い
ママに愛されなかったことズルズル引きずって他人にネチネチ寄生して人のせいにしてばかりで
嫌なリアリティがあって気持ち悪かった
162 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:16:59.06 ID:yAN/ZZdud
>>46
俺の唐丸きゅんがあんなチビデブおっさんになったの一生許さない
42 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:10:07.62 ID:CwB71KGQ0
>>844
サブローが死んだ時消えたから「死んだら戻れる」って説が発生した
なのでカッパは死ぬまでSDカードを身につけてた
63 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:11:02.84 ID:3Ynsy9SB0
>>42
バッテリーの保ちはあまり関係ないよね
小栗戻って直後に帰蝶のビデオ撮ればいいんだし
90 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:12:14.94 ID:GldCRnIu0
>>42
残機x1あるわかった瞬間強気になれるよな
97 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:12:48.15 ID:b+AIH3D50
>>42
なるほど肉体が若返っても何故か服装がそのままだったのはその前振りのためか
21 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:09:23.65 ID:eAiKGPW50

やっぱり邪悪な秀吉が独り勝ちしてるの納得できない。
69 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:11:21.99 ID:czH8SIxz0
>>21
偽秀吉だぞ
120 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:13:40.33 ID:pfP1sUP60
>>21
そもそも山田孝之は秀吉じゃなくて偽物
本物の秀吉は殺されてる

山田孝之は今川義元の仲間
秀吉が独り勝ちじゃなくて今川義元の勝ち
150 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:15:25.87 ID:SJKFE0WR0
>>21
復讐は復讐を生むだけ 虚しいだけだろ という言葉が脳裏に刻まれ続け どこかでそうならない世の中づくりに路線変更したと願おう
47 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:10:21.08 ID:J0ytsE2y0
もしタイムスリップするなら
どの時代どの人になりたい?
70 : !omikuji !dama: 2025/06/07(土) 23:11:25.51 ID:neLGxNja0
>>47
華族と離れ離れ前提だろうけど、過去限定ならエジソンになる
79 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:11:48.79 ID:DJ+r01Fr0
>>47
現代以外は衛生面で無理
コロナ前が1番いいかな
101 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:13:06.37 ID:CwB71KGQ0
>>47
第二次世界大戦の北方領土駐留軍
181 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:18:55.48 ID:kcELShDG0
>>47
22世紀とか近未来で平和に文明的な暮らしてる人がいいかな。
56 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:10:42.44 ID:PnXbB5SZ0
最後に帰蝶ちゃんもタイムスリップして欲しかった
72 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:11:29.94 ID:nJscV8VK0
>>56
あれ見ると濃姫は関ヶ原までは生きてたんだな
81 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:11:49.77 ID:89En54SY0
>>56
なぁ。それがあれば純愛endになるんだけど。
99 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:12:55.42 ID:ph1zU/rx0
>>56
jinも漂流教室も戻れない
108 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:13:20.62 ID:JrKg1hj2d
>>56
変な感じにはなるが、どうせなら「帰蝶の子孫が会いに来てハッピーエンド」で良かったのにな
125 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:13:58.45 ID:GldCRnIu0
>>56
なんじゃこの天にそびえる建物わぁー!!!(´゚д゚`)
127 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:14:15.32 ID:CX+Ifezt0
>>56
すれ違うのが日本的、BTTFのドクみたいに余裕で子作りして未来も変えちゃうのがアメリカ的
149 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:15:21.54 ID:XID5wn9Y0
>>56
いやいやその時代の人はその時代で死ねよ
58 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:10:47.39 ID:ra4udVRR0
フジテレビのドラマ映画ってマージで何もかも雑でドラマ映画がバカにされる根源なのわかるわ
でもこの前のグランメゾン東京の劇場版もあまりにしりすぼみすぎて面白かったドラマシリーズに泥塗った感凄かったな
82 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:11:50.02 ID:MQiSX2CH0
>>58
グランメゾンはTBS
89 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:12:07.28 ID:De5mwlXH0
>>58
TBSドラマがなんだって?
96 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:12:47.65 ID:pZPS1Wei0
>>58
でも、って言うから反例が来ると思ったのに結局フジテレビのドラマ映画はクソなんじゃないか
80 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:11:48.90 ID:wa0KDwYEr
戦国武将が現代に来る作品はあるの?
92 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:12:28.02 ID:89En54SY0
>>80
あったけどすげーつまんねかった。
95 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:12:40.10 ID:FW707i1T0
>>80
足がーる
111 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:13:26.39 ID:ph1zU/rx0
>>80
逆はヒットしない
115 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:13:35.20 ID:tDhLCPZ40
>>80
侍タイムスリッパーとかそうじゃないのか
130 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:14:28.72 ID:Nw9O0neRa
>>80
内角球総理大臣織田信長
146 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:15:18.08 ID:Bmfcovos0
>>80
たまーにあるけど大抵が微妙だな
昔の人間が来てもほとんど何もできないし
151 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:15:32.32 ID:ph1zU/rx0
>>80
草なぎ剛とガッキーの面白い

子供が戦国へ
159 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:16:22.41 ID:ph1zU/rx0
>>80
TXのもおもしろかったけど最終回糞
165 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:17:23.82 ID:GldCRnIu0
>>80
NHKでレストランに召喚されるのは見た
175 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:18:11.81 ID:4g+Em8Ry0
>>80
俺にクリソツの三浦春馬のサムライ・ハイスクールは名作!(・∀・)

三浦春馬はきっとタイムスリップしたんや…(´;ω;`)ブワッ
84 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:11:56.34 ID:eAiKGPW50
やっぱり光秀として山崎の戦に出ていったの納得できないわ。

恒ちゃんと合流して自身の正当性を訴えるべき。
113 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:13:30.06 ID:WyP03Eq40
>>84
そう思っちゃうよね
続きみたいし
148 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:15:21.26 ID:gzV/SnH90
>>84
映画ではつねちゃん全く戦に帯同してないの謎よな
173 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:18:00.52 ID:b+AIH3D50
>>84
こういうのは何だかんだ元の歴史に修正されるのが定石やろ
206 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:22:18.89 ID:XID5wn9Y0
>>84
もう簡単には死なないから結婚しようとかほざいてたのに自分から死にに行ってる様にしか見えんからな
いやそこは女と生きるためにもっとやり方あったやろっていう
63 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:11:02.84 ID:3Ynsy9SB0
>>42
バッテリーの保ちはあまり関係ないよね
小栗戻って直後に帰蝶のビデオ撮ればいいんだし
118 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:13:36.83 ID:0oVgdyaS0
>>63
帰蝶は予言者か
145 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:15:15.13 ID:r+K1+YdY0
>>63
三浦按針は未来(現代)の人だから発電機くらい作れてもおかしくないかも
199 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:20:54.66 ID:55Rc+8Jo0
>>63
家康が天下とってるからあの動画録られたの早くても20数年後だけどな
108 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:13:20.62 ID:JrKg1hj2d
>>56
変な感じにはなるが、どうせなら「帰蝶の子孫が会いに来てハッピーエンド」で良かったのにな
139 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:14:54.08 ID:GldCRnIu0
>>108
サルくんが信長関連ぶっ殺しまわったから無理なんじゃ
183 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:19:25.71 ID:uilC/IKf0
>>108
突然先祖の記憶がよみがえるのか
201 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:21:02.90 ID:PnXbB5SZ0
>>72
そこそこ生きたんやな
つねちゃん家康くんが守ってくれたのかな
>>81
純愛endでよかったよね
>>99
jinも漂流教室も戻れないのか
悲しい
>>108
帰蝶の子孫が代々伝わる指輪を見せてくれるんか…
99 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:12:55.42 ID:ph1zU/rx0
>>56
jinも漂流教室も戻れない
185 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:19:40.02 ID:GldCRnIu0
>>99
戦国の給仕犬も
201 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:21:02.90 ID:PnXbB5SZ0
>>72
そこそこ生きたんやな
つねちゃん家康くんが守ってくれたのかな
>>81
純愛endでよかったよね
>>99
jinも漂流教室も戻れないのか
悲しい
>>108
帰蝶の子孫が代々伝わる指輪を見せてくれるんか…
208 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:22:23.83 ID:MQiSX2CH0
>>99
JINは○○先生への手紙を現代で読むだろ
221 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:24:54.55 ID:049MpKJJ0
>>99
その二作だと原作はどちらも一名だけ戻ってくるでしょ
というか、慣習とかはどうでも良いんだけどな
日本はそれに縛られすぎて、しっかりとした元ネタ有るものをこねくり回した続編ばかり、もしくは今はゲーム脳の転生モノか
188 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:19:56.34 ID:tDhLCPZ40
>>168
戦国好きが口を揃えて去年と今年の大河つまらんと言ってるね
文化史大河増えてほしいんだが
191 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:20:19.43 ID:bHIVQDtZd
>>188
わしもそう思う
204 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:21:17.66 ID:DJ+r01Fr0
>>188
今年の大河はくっそおもろい
下手すりゃ過去一かも
異論はみとめる
210 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:22:41.12 ID:7RnSNWX50
>>188
田沼意次か松平定信主役で良かったのに
218 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:24:28.39 ID:yAN/ZZdud
>>188
悪いけど去年の托卵不倫は擁護できん
204 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:21:17.66 ID:DJ+r01Fr0
>>188
今年の大河はくっそおもろい
下手すりゃ過去一かも
異論はみとめる
209 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:22:31.25 ID:Irkz+p550
>>204
漫画の風雲児たち読んでたんで
先週の工藤平助が千両箱片手で持ち上げるネタを大河でやったのは笑ったw
211 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:22:46.70 ID:iP12v9Vc0
>>204
オレも結構好きで楽しみにしてる
大河はあまり知らない人物や時代のほうが楽しめるかもしれない
213 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:22:55.86 ID:GtaqdDUh0
>>204
今年のは唐丸が不細工なおっさんになって戻ってきたショックで見れなくなった
231 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:26:53.27 ID:XID5wn9Y0
>>204
大河と朝ドラってまともに見たことないけど悪い噂の方が多いよな?
何年か前は大河も朝ドラも最低更新したとかで盛り上がってたけどちゃんと面白くなってるんやったらギリセーフやわ
もしかして監督やらスタッフやら一新した可能性もあるわね
256 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:34:25.35 ID:L/ZbGf340
>>204
べらぼうおもしれーよね
ふだん大河も朝ドラも観ない俺がべらぼうとあんぱん継続視聴してる
271 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:39:28.54 ID:jGyu9g2L0
>>204
横浜流星と染谷は配役逆の方がよくね?と思ったりするけどな
染谷の方がやり手商売人っぽい顔してるし横浜流星の方が天才絵師っぽい
224 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:25:09.96 ID:eAiKGPW50
>>155
そう。その行動原理がまったくわからんよね。
明智軍は「明日最後の戦をしかけます。殿は逃げなさい」と言ってるから
逃がす時間をつくるために戦うのかと思ってたのに
殿がくるのを待つように寺の門で軍を待たせてるし。

なんで「信長としてやるべきことをやるまで死ぬな」と本物の信長と約束したばかりなのに
別人の明智光秀に扮してまで明智軍の総大将を演じて死ななあかんの?と思ってしまう。
234 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:27:39.99 ID:C83kUhzg0
>>224
信長の思いは秀吉に託して死ぬ道を選んだんだろう
239 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:28:51.45 ID:24ciVb7A0
>>224
天海になって太平の世を作る作業を家康の下でやるオチかと思ったわ
250 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:32:37.66 ID:pfP1sUP60
>>155
>>224
サブローは未来に帰らないといけないからだよ
サブローは死なないと未来に帰れないから、明智光秀として死んで未来に帰るしかなかった
312 : 名無しでいいとも!: 2025/06/08(日) 00:03:44.37 ID:Qbr+W3VD0
>>224
基本的に教科書にある歴史の通りに世の中は動いていて変わる様子はないし
ミッチーが信長として死に、自分が明智として討たれて死ねば歴史が変わる要素はなにもなく自分が過ごしていた平和な未来にいつかは辿り着く
未来の為
250 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:32:37.66 ID:pfP1sUP60
>>155
>>224
サブローは未来に帰らないといけないからだよ
サブローは死なないと未来に帰れないから、明智光秀として死んで未来に帰るしかなかった
258 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:35:03.04 ID:eAiKGPW50
>>250
いや、どう見ても
死んだら元の世界に帰られるとか微塵にも思っていなかった様子なんだが。
265 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:37:43.61 ID:89En54SY0
>>250
こんな中年になって戻っても意味ないから、明智光秀として帰蝶と一緒に天寿を真っ当するのがベストエンドやね。
寿命で死ねばそのまま現代でも葬式やればよし。
仕組みが解ってるのなら余命1年位で帰って父母等に事情を話して天寿真っ当でもいいね。
273 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:41:29.00 ID:L/ZbGf340
>>250
天下泰平の世まであと少しなのにサブローが現代に戻らなきゃならん理由が分からんのだが
265 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:37:43.61 ID:89En54SY0
>>250
こんな中年になって戻っても意味ないから、明智光秀として帰蝶と一緒に天寿を真っ当するのがベストエンドやね。
寿命で死ねばそのまま現代でも葬式やればよし。
仕組みが解ってるのなら余命1年位で帰って父母等に事情を話して天寿真っ当でもいいね。
284 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:48:00.88 ID:L/ZbGf340
>>265
身体は若返って戻って来てるように見えたが
286 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:49:29.73 ID:+n1O7aXP0
>>265
いや、サブローは未来では高校生だぜ?
302 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:58:20.07 ID:XID5wn9Y0
>>265
今日のしか見てなかったけど影武者やって何年経ってるんやったっけ?
そこまで何十年経ってすっかり老けてたのか
310 : 名無しでいいとも!: 2025/06/08(日) 00:02:00.47 ID:waYFNq2Z0
>>265
でも中年になって戻るわけではないから
未来に戻ったら高校生だし
313 : 名無しでいいとも!: 2025/06/08(日) 00:04:20.47 ID:YnLyopk+0
>>265
むしろそれが理由やんw
中年のおっさんになったけど未来に帰ってきたら高校生
317 : 名無しでいいとも!: 2025/06/08(日) 00:05:57.45 ID:J8bMKFva0
>>265
え?
矛盾してませんか?
中年になってしまったのだから未来に戻ったほうが良いですよね
帰ってきて高校生ですし
294 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:53:45.45 ID:L/ZbGf340
>>263
北村匠海が土曜スタパで言ってたらしいけど辛い展開が暫く続くとのこと…脱落しそう
豪ちゃんと寛せんせいが死んだのに更にここから千尋も死ぬんだからやってられん
295 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:54:50.22 ID:oV9sv0JR0
>>294
それめっちゃ楽しんでる視聴者じゃないか
296 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:55:17.19 ID:+n1O7aXP0
>>294
そして、のぶの旦那の次郎も死ぬ
で、たかしとのぶが結婚
300 : 名無しでいいとも!: 2025/06/07(土) 23:56:52.77 ID:XID5wn9Y0
>>294
今度の朝ドラは人が死にまくる鬱ドラマかよ…
朝ドラの精神はどうした朝ドラの精神は
328 : 名無しでいいとも!: 2025/06/08(日) 00:35:09.16 ID:BBYkjRTG0
なんであれで高校生に戻れたなんてわかるんだ
年齢の表現がまるで出来てないわ
そもそもトンデモ話だから突っ込んだらキリが無いのだろうけれど、身に付けている物も傷や身なりも一緒なのに自分だけ元に戻るのかよ()

JIN持ち出してる奴もそうだけれど浅薄な知識と思い込みで語り過ぎる
330 : 名無しでいいとも!: 2025/06/08(日) 00:55:35.24 ID:m51iJvye0
>>328
高校生に戻れたんじゃなくてそもそも高校生なんだけど?
331 : 名無しでいいとも!: 2025/06/08(日) 01:10:01.36 ID:6Z+4Cq870
>>328
おいおいw
言ってることのおかしさに気付かないのか?w
サブローは最後自分の部屋でテレビで古田新太が逮捕されたのを見てただろ
お前はそれを見てなかったのか?

もし、未来でも30年経ってしまったなら家とかどうなってるんだよ?w
それじゃ家賃とかも払えてないし家もなくなってるだろ
334 : 名無しでいいとも!: 2025/06/08(日) 01:24:52.77 ID:QlrMycXw0
>>328
サブローって最後どこでテレビを見てたっけ?
ヤクザの古田が逮捕されてたが
つーか高校生に戻れてないんならいろいろとヤバいやん
家もない
金もない
職もない
336 : 名無しでいいとも!: 2025/06/08(日) 01:34:33.64 ID:OaYKOUi10
>>328
むしろ高校生に戻れてないならどんな考えなの?
30年経っておっさんの姿で突然帰ってきたらまず両親はすごく驚くよね?
しかも30年も経ってるから周りからは失踪とか行方不明とか死んでると思われてるだろうし
[PR]