5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(フジ): 2025/04/05(土) 08:06:02
土曜はナニする!? (1002)
104 : 名無しでいいとも!: 2025/04/05(土) 08:36:35.05 ID:gV4EANPCd
なんでこんなに盛り上がらんの今回の万博
154 : 名無しでいいとも!: 2025/04/05(土) 08:38:56.13 ID:ipYq7NTE0
>>104
70大阪万博も愛地球博も開催前は盛り上がってなかったぞ
156 : 名無しでいいとも!: 2025/04/05(土) 08:38:57.75 ID:Y9+2bdR8r
>>104
宣伝されてないでしょ全然
来週って今知ったよ
国あげてのイベントでここまで宣伝してないの初じゃないか??
186 : 名無しでいいとも!: 2025/04/05(土) 08:40:22.48 ID:fNy8w97f0
>>104
行くのめんどくさい
182 : 名無しでいいとも!: 2025/04/05(土) 08:40:15.13 ID:sETsDQL/0
>>149
万博は国家事業ですよ
責任は国です 国税投入は3000億円以下です

五輪は都市単独事業です
責任は東京です お金も東京が出します
なぜか国税3兆円投入され使途不明金2兆超えてます

なぜ東京は批判しないのか
210 : 名無しでいいとも!: 2025/04/05(土) 08:41:41.36 ID:6Q1cOkzE0
>>182
俺は五輪開催人多くなりそうで反対だっけどな
実際はコロナで静かだったけど
229 : 名無しでいいとも!: 2025/04/05(土) 08:42:30.47 ID:k1t6qh540
>>182
角川が逮捕されたの、これだっけ?
270 : 名無しでいいとも!: 2025/04/05(土) 08:43:47.70 ID:7oRTz5/Q0
>>182
都知事据え置きだから東京に住む田舎者はどうでもいいんじゃね(´・ω・`)
199 : 名無しでいいとも!: 2025/04/05(土) 08:41:14.52 ID:sETsDQL/0
万博の総合責任者は東京人
リング作ったのも東京人
石の休憩所作ったのも東京人
235 : 名無しでいいとも!: 2025/04/05(土) 08:42:40.99 ID:v65cSXok0
>>199
宣伝してたかと思ったらその後失敗前提の事ばっか書き込んでて草
238 : 名無しでいいとも!: 2025/04/05(土) 08:42:51.41 ID:SExgVN6Ud
>>199
あの石の休憩所まだあるのか
強度に問題ありって言われてたよな
286 : 名無しでいいとも!: 2025/04/05(土) 08:44:45.38 ID:v65cSXok0
>>257
無事終了したら東京人のお陰やね
>>199
257 : 名無しでいいとも!: 2025/04/05(土) 08:43:28.37 ID:sETsDQL/0
ちな開催日にパビリオンの工事が完成しなかった例はたくさんあります
愛知万博も未完成のまま開催されました
過去最低はハノーバー万博
今回の大阪とは比較にならないほど未完成のめちゃくちゃな状態で始まったが最終的には無事終了
286 : 名無しでいいとも!: 2025/04/05(土) 08:44:45.38 ID:v65cSXok0
>>257
無事終了したら東京人のお陰やね
>>199
301 : 名無しでいいとも!: 2025/04/05(土) 08:45:19.03 ID:6Q1cOkzE0
>>257
みんなで頑張って閉園日までにパビリオンを完成させましょうその過程を入園者に見てもらおうて方針にした方が良いね
308 : 名無しでいいとも!: 2025/04/05(土) 08:45:40.51 ID:6f97KYbs0
>>257
ただ昭和の日本なら考えられんやろうけどな。
332 : 名無しでいいとも!: 2025/04/05(土) 08:46:42.79 ID:hqwjcnHV0
>>257
へえ、そうなんだ
じゃあ今回の万博も何とかなるのかな
648 : 名無しでいいとも!: 2025/04/05(土) 09:01:09.32 ID:RAfOWCe70
>>579
でも意外と小さいw
https://i.imgur.com/YBrUGRB.jpg
691 : 名無しでいいとも!: 2025/04/05(土) 09:02:37.71 ID:8DrPO9Yk0
>>648
ガンバスター超デケーw
712 : 名無しでいいとも!: 2025/04/05(土) 09:04:06.65 ID:v7/kcvwz0
>>648
ダイターン3が意外にデカいwww
749 : 名無しでいいとも!: 2025/04/05(土) 09:07:10.84 ID:Pt+eLlSA0
>>648
いろいろ驚いたが、中でもマジンガーZとグレートマジンガーのサイズ同じだと思ってたが凄い差があったのね
895 : 名無しでいいとも!: 2025/04/05(土) 09:15:49.04 ID:IcPQ9uBy0
>>888
え?なんかあったの?
904 : 名無しでいいとも!: 2025/04/05(土) 09:16:19.43 ID:q1eoHmNn0
>>895
ググろうな…
914 : 名無しでいいとも!: 2025/04/05(土) 09:16:40.50 ID:mddvKOmC0
>>895
アメリカのフーターズはもうダメポ
923 : 名無しでいいとも!: 2025/04/05(土) 09:16:53.08 ID:+gItvXgi0
>>895
米国本部が民事再生(´;ω;`)
https://www.cnn.co.jp/business/35231217.html
935 : 名無しでいいとも!: 2025/04/05(土) 09:17:35.58 ID:8JUajsKs0
>>844
勢い、熱量も、センスもアイデアも
たぶん55年前に負けてんだろな
技術だけが進歩して

けどその技術を活かせてない、と見たw
962 : 名無しでいいとも!: 2025/04/05(土) 09:18:36.46 ID:8JUajsKs0
>>935
アニメや映画もそうなんじゃないかな
とは時々思うので
965 : 名無しでいいとも!: 2025/04/05(土) 09:18:53.10 ID:e5wMQUQJ0
>>935
なんので映像展示に逃げがち
968 : 名無しでいいとも!: 2025/04/05(土) 09:19:21.85 ID:6ifew38X0
>>935
もう万博って昭和の産物なんだろうな
979 : 名無しでいいとも!: 2025/04/05(土) 09:20:56.54 ID:s3VT0qlU0
>>935
アメリカじゃ一般人がスマホで呼ぶと完全に無人でやってくるタクシーがもう実際あるし、
空飛ぶクルマも中国の一部じゃもうやってるって見た。
そんな中でこれが未来でございって今日の内容やられてもね…
[PR]