番組ch(フジ): 2025/04/01(火) 22:06:14
[新]最強の王様、二度目の人生は何をする? #01「王様、生まれ変わる。」★1 (842)
- 81 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 00:48:48.07 ID:s0/OW7P30
- また韓国アニメか
最近アニメも原作漫画も韓国産の勢いが強すぎてマジで日本やべえな - 113 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 00:50:20.02 ID:tjiF+SRv0
- >>81
どの業界も中抜き中抜きで商業モデルヤベーからな
- 130 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 00:51:00.04 ID:h7WwCmZG0
- >>81
まったく勢いなんて無いけどw
- 141 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 00:51:24.31 ID:STMoEzGX0
- >>81
日本より人気勢いあるというわりに赤字らしいけどな
- 107 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 00:50:01.69 ID:CZZnItA90
- 韓国人もこんなところまで真似すること無いのにwwwwww
- 124 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 00:50:45.71 ID:rMNCO8S40
- >>107
山火事と陥没まで真似するんだぞ
- 131 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 00:51:00.14 ID:Uc96l2fj0
- >>107
むしろ真似しかしないじゃん
真似以外に何ができるの
- 146 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 00:51:33.03 ID:UyjGvXmV0
- >>107
糞アニメも真似しないと気が済まないんだろうよ
- 152 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 00:51:43.21 ID:h7WwCmZG0
- >>107
パクリで成り立ってる国だし
- 164 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 00:52:18.00 ID:STMoEzGX0
- >>107
むしろパクリがお家芸なんだが
- 145 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 00:51:30.10 ID:s0/OW7P30
- >>45
この作品は知らんけど、俺レベルとかってなんでそんなに世界的に注目作になってるんだろうな??
K-POPとか韓国ドラマが強過ぎて韓国漫画もブランド化してるのか? - 178 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 00:52:59.16 ID:SRTy4kW00
- >>145
ハンタの蟻編のパクリすぎてびっくりしたわあれ
- 184 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 00:53:29.35 ID:umSvrzHd0
- >>145
外人にクリーンヒットした可能性もあるけど
韓国ネチズンって再生数とかのネット工作を誇らしげに自白してるから素直に評価できないんだよなあ…
- 193 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 00:54:31.38 ID:STMoEzGX0
- >>145
俺レベは作画いいから海外はバトル作画良ければ高評価
- 203 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 00:54:55.09 ID:qSSY8S7J0
- >>145
そもそも漫画アプリで最も収益上げてるのがピッコマとLINEマンガの2大巨頭、
その1つであるピッコマで1番取ったから
- 735 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:13:00.55 ID:VwY0YMCma
- >>145
本当に注目作なら海外経由で反響があるよ
ないでしょ
- 260 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 00:57:34.05 ID:rMNCO8S40
- >>240
かっこいいの基準が違うんだろうな
日本は抜けてるところを愛嬌と見るけどあっちは弱点のように思うのかも - 272 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 00:58:18.83 ID:fBlcmf2f0
- >>260
ゴルゴは愛嬌のないクールだけのキャラだけど日本で人気やねん
- 287 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 00:58:59.27 ID:SM4hoaLh0
- >>260
男も女も皆似たようなデザインな気はする
- 320 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:00:20.35 ID:W3oa5qrY0
- >>260
ちな、中国人の漫画は入れんでいい所で謎のつまらないギャグをぶっこんでくる作品が多い。
- 272 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 00:58:18.83 ID:fBlcmf2f0
- >>260
ゴルゴは愛嬌のないクールだけのキャラだけど日本で人気やねん - 290 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 00:59:05.46 ID:H+T1SmeQ0
- >>272
ゴルゴはクールじゃなくて渋いっていうんだよ
- 298 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 00:59:21.37 ID:rMNCO8S40
- >>272
ゴルゴ目指して失敗してる感じか
- 305 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 00:59:35.06 ID:okW/4tol0
- >>272
ゴルゴさん愛嬌いっぱいじゃないか
素人にうっかり後ろを取られて撃ち殺しちゃったり
- 351 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:01:26.05 ID:907A32A80
- >>272
女抱かないと仕事が上手く行かないとか
似たような偽名ばっか使うから行動が把握されてたとか
毎回殺気ダダ漏れだから変装してても直ぐに怪しまれるとか
結構抜けてて愛嬌あるぞ
- 658 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:11:10.55 ID:/yqMpRY+0
- >>272
あの見た目でブリーフはいてるとか愛嬌の塊じゃないか
- 320 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:00:20.35 ID:W3oa5qrY0
- >>260
ちな、中国人の漫画は入れんでいい所で謎のつまらないギャグをぶっこんでくる作品が多い。 - 342 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:01:11.93 ID:SRTy4kW00
- >>320
すげーわかる
中華作品独特の寒いノリのギャグあるよな
- 347 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:01:20.71 ID:rMNCO8S40
- >>320
犯罪は控えるようになったから少しずつ成長してるけど感覚が違うよな
- 380 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:02:23.36 ID:SM4hoaLh0
- >>320
アレ逆になんか中国っぽい気がするわ
20年ぐらい前の日本のセンス
- 407 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:02:52.07 ID:IRRDib8t0
- >>320
中国の方は曲がりなりにも自分の好みでやってると思うんだよな
食べ物もそうなんだが、日中は自分の好みで作ってるが
半島はカネになるから作ってるだけで好きで作ってるわけじゃない感じで
- 447 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:04:30.76 ID:STMoEzGX0
- >>320
中国は面白くないギャグくどいくらいぶっこむよな
あとキャラのテンションが高めで昭和の日本感ある
- 452 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:04:41.73 ID:AbrPt1Xhd
- >>320
霊剣山とかノリが最後まで掴めなかった(´・ω・`)
- 534 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:08:02.28 ID:bdsCt/iJ0
- >>320
竜のアニメ。ヤバかったわ
歌も雰囲気もすごくいいのに
- 559 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:08:55.90 ID:C6CgQNHM0
- >>320
面白いと思ったなろう系が中国や台湾人作者って結構あるな
- 335 : リストメーカー: 2025/04/03(木) 01:00:55.47 ID:CqiymLK/0
- 転生後の主人公は女にすべきだったな
英雄王を見習いなさい(´・ω・`)
https://i.imgur.com/1ZONMmV.jpeg - 355 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:01:32.59 ID:hZPOrvPO0
- >>335
口角上がりすぎ王懐かしい
- 357 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:01:39.30 ID:UyjGvXmV0
- >>335
あっちに萌文化はないのかもね
- 386 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:02:28.83 ID:okW/4tol0
- >>335
リーゼロッテが3かぶりしたクール
- 419 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:03:14.37 ID:VwY0YMCma
- >>335
やってることは似たようなもんなのにね
- 424 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:03:24.82 ID:AbrPt1Xhd
- >>335
中身が おっさんだと素直に萌えられないわ(´・ω・`)
- 440 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:04:14.21 ID:m3Mm2gGa0
- >>335
最初ちょっとこれかと思ったからこれをちゃんとアニメ化しようぜ
五毛も泣いてうれしょんだろう
- 481 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:05:49.21 ID:qSSY8S7J0
- >>335
今は狂乱令嬢ニア・リストンという上位互換が存在する
https://i.imgur.com/Pe3sixG.jpeg
- 461 : 第105シャキーン92童貞24蟲51問だけ答: 2025/04/03(木) 01:04:55.12 ID:fgYdnB/H0
- >>441
今の子供はもうワンピース見てないのか・・・ - 482 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:05:51.36 ID:23nj7Drh0
- >>461
生まれた頃にすでに50巻超えの漫画読むかって言うと…
- 501 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:06:34.86 ID:IqULu48P0
- >>461
漫画の方は売れてるんだから漫画は見てるんじゃないのかね
アニメはテンポ悪いから?
- 503 : リストメーカー: 2025/04/03(木) 01:06:37.83 ID:CqiymLK/0
- >>461
今の子どもの両親が子どもの頃に連載開始した漫画だから
俺らからしたら鉄腕アトムみたいなもんよ(´・ω・`)
- 452 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:04:41.73 ID:AbrPt1Xhd
- >>320
霊剣山とかノリが最後まで掴めなかった(´・ω・`) - 496 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:06:18.13 ID:SM4hoaLh0
- >>452
アレは、ああ俺たちと中国人は常識が違うんだと戦慄するぐらいだったよ霊剣山
- 708 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:12:18.90 ID:/yqMpRY+0
- >>452
霊剣山は下ネタが直球過ぎて引いたわ
- 743 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:13:21.11 ID:fBlcmf2f0
- >>452
霊剣山は「神仙思想」がベースだからそれになじみのない日本人には理解難しいな
- 752 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:13:33.17 ID:PXag55ID0
- >>452
終始ギャグだったろ
- 513 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:07:08.52 ID:okW/4tol0
- >>479
江戸時代から庶民が読書嗜んでたくらいだからな
- 517 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:07:22.42 ID:m3Mm2gGa0
- >>479
なろうに関しては違うなぁ
同じものを何度も繰り返すだけの知的障碍者を見せられたら誰だって辟易する
- 519 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:07:37.65 ID:IRRDib8t0
- >>479
東アジアの図書館となっている
大陸は国が変わるたびに記録をみんな焼いちまうので
記録魔の日本の文献をわざわざ見に来るそうで
- 561 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:09:00.49 ID:W3oa5qrY0
- >>479
なろうの悪い所は同じような作品を垂れ流すヤツが後を絶たない事だな。
- 561 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:09:00.49 ID:W3oa5qrY0
- >>479
なろうの悪い所は同じような作品を垂れ流すヤツが後を絶たない事だな。 - 586 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:09:39.71 ID:bdsCt/iJ0
- >>561
私はもうあれは修行の場だと思ってる。
- 592 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:09:45.76 ID:rMNCO8S40
- >>561
チキン屋状態
- 644 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:10:45.89 ID:fBlcmf2f0
- >>561
なろうの初期はそうでもなかったみたいだけどな
- 636 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:10:25.07 ID:oXmxzeV60
- >>595
最近やったやつは子供化してなかったっけ - 649 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:10:52.25 ID:jtBZV6990
- >>636
DAIMAはなぁ
- 674 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:11:46.60 ID:SRTy4kW00
- >>636
DAIMA見た目が子供に戻されただけで中身は大人悟空だったからなあれ
スーパーサイヤ人にもなれたし
- 697 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:12:10.46 ID:907A32A80
- >>636
流石にダイマから入る新規はいないだろうし
あの悟空はドラゴンボール一話の悟空より更に幼い子供と言うより幼児まで戻されてる
- 655 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:11:01.63 ID:AYpBLREh0
- 韓国産は日本で作ってもダメなんかね
- 662 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:11:18.72 ID:Hc8Rmhu70
- >>655
あっちの要求がうるさいからね
- 670 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:11:34.81 ID:rMNCO8S40
- >>655
顎尖らせるからなぁ
- 728 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:12:42.75 ID:IRRDib8t0
- >>655
「良い脚本から悪い映画が生まれることはあるが、
悪い脚本から良い映画が生まれることは絶対にない」
ハリウッドのことわざ
- 732 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:12:52.35 ID:WmdOHSGea
- >>655
喧嘩独学は面白かったな
- 789 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:14:55.53 ID:/yqMpRY+0
- >>655
原作改変出来なきゃどこが作っても同じだろ
高作画で誤魔化すぐらいしか
- 721 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:12:29.09 ID:JoQiZVj20
- これ中華アニメなの?
- 741 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:13:19.61 ID:STMoEzGX0
- >>721
韓国人原作アニメ
この後が中国
- 765 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:13:54.83 ID:f1WqcbiZ0
- >>721
メリケンなろうやぞ
- 782 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:14:37.17 ID:0EzrE0S40
- >>721
ピッコマというのが韓国らしい(´・ω・`)
- 743 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:13:21.11 ID:fBlcmf2f0
- >>452
霊剣山は「神仙思想」がベースだからそれになじみのない日本人には理解難しいな - 762 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:13:54.74 ID:rMNCO8S40
- >>743
武侠もきつい
キョンシーならアリ
- 779 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:14:23.48 ID:jtBZV6990
- >>743
一人之下のはやみんはなんかちょっと面白かった
- 786 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:14:45.36 ID:m3Mm2gGa0
- >>743
その辺よりも中国人のメンタリティがちょっと理解できない
- 811 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:16:15.98 ID:/yqMpRY+0
- >>743
そもそも霊剣山は中国でも賛否が激しいようだぞw
- 781 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:14:33.01 ID:SM4hoaLh0
- どうも韓国産はコピーから抜け切れてない感じあるな
中国の方がまだ独自性ある気がする - 794 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:15:07.29 ID:SRTy4kW00
- >>781
どうしてもパクリ気質が抜けないんだろうな
- 800 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:15:21.31 ID:m3Mm2gGa0
- >>781
いや中国も全然無いぞ
- 812 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:16:17.00 ID:fBlcmf2f0
- >>781
ドラマも中国のが作りがうまいし創作のレベルは中国のが上ですね
腐っても東洋の元先進国だな
- 816 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:16:40.64 ID:9oWGT0dm0
- >>781
中華妖怪アニメはわりと楽しく見た(´・ω・`)
- 827 : 名無しでいいとも!: 2025/04/03(木) 01:18:06.49 ID:/yqMpRY+0
- >>781
これは本当そう思う
中国は理解できなくても独特の感性が面白いこともあるが韓国は日本の劣化っぽさがある
[PR]