5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(フジ): 2025/03/23(日) 00:55:08
映画「ファースト・マン」 (1002)
41 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 01:47:50.50 ID:whrMoVe30
地上波で字幕オンリーってのも最近では珍しいな
フジは毎回そんなんだっけ?
48 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 01:48:23.16 ID:AAuijorF0
>>41
フジのこの時間は基本字幕のイメージ
51 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 01:49:06.18 ID:38WOvNdKa
>>41
字幕だと実況向きじゃないけど
かと言ってセリフ音声だけやたら聞きづらい吹替えのも困りもの(´・ω・`)
54 : ダーティブーツ ◆E/8GztXFq2 : 2025/03/23(日) 01:49:15.49 ID:iX8DL/Q70
>>41
字幕だけどブリグスビーベアーとかたまに名作やるイメージ
100 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 01:54:11.30 ID:H1bcPFEu0
>>41
>>54
フジはミッドナイト「アート」シアターの枠だからね  今はそう呼称してないけれど
659 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 03:21:38.93 ID:VrAVOsq70
>>41
皮肉にも90年代に深夜で15分くらいの短時間で毎週放送していた『二か国語』という番組内で声優の江原正士に「字幕は字数制限で誰が翻訳担当でも原作脚本からは乖離した別物にしかならないから本当に原作を尊敬しているなら吹替を鑑賞するのが本物の映画愛好者」と顔出しで力説させていたのがフジテレビなのだがなぁ…そのフジテレビが約30年後は同じ深夜に字幕映画しか放送しないって
>>54
題名は失念したがLGBT的な青春映画の最高傑作と批評された洋画や、小生が『ブリグズビーベア』と共に要チェックしていたのに同じく全く他局では無視放置されていた『ガールズ・オン・ザ・トレイン』も同様に無料初放送してくれたのがフジテレビ深夜映画枠…コロナ禍以前ならBS12やBSテレ東が、それより前なら日テレの『映画天国』やMXの『キネマ麹町』が無料初放送していたような昨今映画を放送してくれているのがフジテレビ深夜映画枠であり無料では他はtvkくらいしかないくらいに地上波も無料BS/CSも全局共通で新旧有名映画しか放送しなくなってしまったわ
>>86
上記前述と重複するので割愛するがtvkの方がセンスが高いと思うよ…イタリアの山奥に住む老夫婦が息子殺害隠蔽抹消の復讐する映画や、タイのミステリー映画マニア父親が娘を薬物昏睡強姦した地元警察署長の息子に映画知識を総動員して家族全員を駆使活用した完全犯罪で復讐する映画とか唸るような選作ばかり(ただし邦画は犬猫作品ばかり)
>>115
上記前述と重複するので割愛するが字幕を吹替より上等高次元だと崇め奉っているのは日本人だけだし日本独特の文化でガラパゴス化した邦楽やアニメみたいに誉められたものではないんだよ…百歩譲って吹替より字幕を観るべき人間が居たとするなら、それは原語をネイティブレベルで聞き取れる人間のみ
>>400
サタシネはバカ映画だけでなくて『パブリック・エネミーズ』とかみたいな実録映画やギリシャ神話を現代ループホラーに意訳した『トライアングル』を無料初放送(この1回のみで以後全局放送皆無)したりとかを放送しているのだが…前者は銃撃戦のみ編集でエドガー・フーバー関連重要場面全カットで只のB級アクション映画だと錯覚誤認だし後者は2015年に初放送したきり無視放置という酷い扱い
101 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 01:54:13.85 ID:D0Otukona
捏造の根拠にされてる写真の影がおかしかったりとかってキチンと説明されててるの?
104 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 01:55:16.52 ID:DjNyrXaWH
>>101
そもそも宇宙って光源が複数あるから影の方向とか一致しないんじゃねと毎度思う
129 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 01:57:38.47 ID:pj0Qy3xC0
>>101
JAXAのホームページ行けば全部反証したページあったよ
154 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 02:01:11.56 ID:G0Hm+Hjx0
>>101
月面着陸捏造説の映画あるよな。カプリコン1ってやつ
放送して今の映画とコンボ決めてほしい
195 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 02:06:33.97 ID:csuDSjAK0
番宣しかないんじゃNHKと一緒だな
200 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 02:07:46.08 ID:T/Mt/ZUp0
>>195
ニュース番組で企業の宣伝する戦法に切り替えてる
201 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 02:07:49.77 ID:iEaT1bVI0
>>195
バイセルのCMがあった
207 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 02:08:33.92 ID:wqxbfYm20
>>195
そういや色々あってCM減ったから映画やったら良さそうだな
長編でもノーカットでいけちゃうぞ
293 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 02:19:27.47 ID:iEaT1bVI0
最初に行ったのはわんこ
297 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 02:19:52.28 ID:AYk8/EWy0
>>293
ライカ
298 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 02:19:57.66 ID:38WOvNdKa
>>293
なんて名前だっけ
305 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 02:21:02.81 ID:wqxbfYm20
>>293
わんこ大気圏抜ける頃にはもう死んでた説が有力らしいね
432 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 02:45:50.60 ID:AAuijorF0
当時はたいしたPCも無さそうだし計算は手計算なんかな
439 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 02:46:59.15 ID:AYk8/EWy0
>>432
お手持ちのPCのほうが遥かに高性能
513 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 02:59:14.19 ID:H1bcPFEu0
>>432
黒人女性の計算係が居た 鉛筆だね
https://www.tamarokuto.or.jp/blog/bookshelf/wp-content/uploads/sites/42/2022/01/h_h68_l.jpg
688 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 03:26:01.00 ID:H1bcPFEu0
>>525
>>432
そだ、そしてコレを持ち出した俺は悪い。今この映画のアポロ計画は既にコンピューターで
上で貼った映画はマーキュリー計画この映画の前段階
650 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 03:20:55.94 ID:wqxbfYm20
こういうの見ると今のドローンは本当に凄いんだな
661 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 03:21:43.64 ID:DjNyrXaWH
>>650
スラスターのみで飛行とかこっちの方が何億倍もすごいぞ
664 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 03:22:21.29 ID:IUnXl7Je0
>>650
デカいと色んなことが桁外れに大変になるんよ
673 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 03:23:25.83 ID:D/U/86k30
>>650
なんかピタッと止まってるのどうやってんだろ
風の影響とか受けないんか
692 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 03:26:40.83 ID:pj0Qy3xC0
しかしスペースシャトル系の宇宙飛行機が無くなっちゃったのは
残念だな。思い描いていた未来がどんどん無くなっちゃってる orz
699 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 03:27:59.04 ID:38WOvNdKa
>>692
ガキの頃スペースシャトルのチョロQみたいな走るおもちゃ持ってたなぁ(´・ω・`)
704 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 03:28:33.07 ID:a+ZV4ZJc0
>>692
米空軍がX-37って言うスペースシャトルを小さくしたようなのを運用しているよ
任務内容は非公表
708 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 03:28:53.11 ID:wqxbfYm20
>>692
今の技術で行ける範囲じゃあ思っていたような見返りがないこと分かっちゃったしなあ
もっと時代が進んで凄まじく遠くへいけるようになったらまた違うのかな
774 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 03:39:55.04 ID:AAuijorF0
今日人類が初めて月面についたぞー!ついだぞー!
782 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 03:40:56.60 ID:ZCzukSqzr
>>774
なんかそんな歌聞いたことある
790 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 03:41:14.34 ID:38WOvNdKa
>>774
ピテカントロプスになる日は?
798 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 03:41:49.66 ID:ZCzukSqzr
>>774
たまが、そんな歌うたってたね
819 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 03:45:14.72 ID:m4bgsHLW0
>>774
節子、それ月面やない
木星や
802 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 03:42:38.29 ID:csuDSjAK0
お前ら最後に親父と握手したのいつよ
806 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 03:43:19.05 ID:AAuijorF0
>>802
なくなっとるわ(´・ω・`)
807 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 03:43:36.89 ID:38WOvNdKa
>>802
もう亡くなって長いから何十年も前やな…
811 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 03:43:59.91 ID:iEaT1bVI0
>>802
老いたな父上・・・(・∀・)
869 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 03:50:25.91 ID:IUnXl7Je0
ソ連は犬を乗せてたけどアメリカは動物を乗せてなかったの?
872 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 03:50:59.80 ID:vsZtoA5c0
>>869
バブルス君乗せてたよ
874 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 03:51:02.94 ID:a+ZV4ZJc0
>>869
お猿さん使った
894 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 03:53:26.68 ID:pj0Qy3xC0
>>869
サルな
902 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 03:54:39.07 ID:NzxNeuy90
>>869
宇宙に行った動物 wikipedia

でググって。
877 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 03:51:29.59 ID:D/U/86k30
>>862
ごめん、変な意味になってしまったけど、
ロケット自体の事
発射される時はあんなにでかいのに宇宙に出ると小さくなってるのが好きってこと
888 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 03:52:47.24 ID:38WOvNdKa
>>877
沢田研二の歌みたいでカッコいいよね
892 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 03:52:58.69 ID:wqxbfYm20
>>877
なるほどね少し意味はき違えてましたねごめんなさい
確かにその通り色々脱ぎ捨ててくもんね
901 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 03:54:18.82 ID:ENmOXs7o0
>>877
フェアリング分離とかね
ポロッと取れるのが見えるんだよね
903 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 03:54:42.11 ID:G0Hm+Hjx0
なんか宇宙の匂いがあるとかいう話思い出した
船外活動した後の宇宙服についてるとか
906 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 03:55:20.84 ID:38WOvNdKa
>>903
それ気になる嗅いでみたいー!
910 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 03:55:58.01 ID:yc4A9xGA0
>>903
すさまじい量のゴミが漂ってるからものすごく臭いのかもしれない
914 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 03:56:16.97 ID:IUnXl7Je0
>>903
インドはカレー臭くて
日本は醤油臭いみたいなもんか
948 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 04:01:09.22 ID:H1bcPFEu0
>>903
よし!俺は宇宙の缶詰を売り出すぞ
944 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 04:00:42.52 ID:IUnXl7Je0
人類が木星につくまでにあと何年かかるんだろう
950 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 04:01:20.07 ID:GIVx88bX0
>>944
行く必要が無い
近くに行ったら死ぬ
957 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 04:02:05.41 ID:iEaT1bVI0
>>944
傷ついた友達さえ置き去りにできるソルジャ~
960 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 04:02:24.43 ID:3TVRWvt20
>>944
陸地あるんか(´・ω・`)
985 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 04:04:22.47 ID:H1bcPFEu0
>>944
木製に行くくらいならばガニメデとかの衛星の方に行くわな
979 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 04:03:51.04 ID:NzxNeuy90
>>959
記者会見で宇宙飛行士は
「みんなはさ、トイレで一週間暮らしたこと、ある?」
と逆質問した。
986 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 04:04:25.28 ID:wqxbfYm20
>>979
www
991 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 04:04:47.32 ID:38WOvNdKa
>>979
「弁当ならいつもトイレで食べてますけど…」
992 : 名無しでいいとも!: 2025/03/23(日) 04:04:48.40 ID:AAuijorF0
>>979
地獄だなw
[PR]