BS実況(無料): 2025/11/03(月) 17:21:56
BS-TBS 13796 (1002)
- 1 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/11/03(月) 17:21:56.75 ID:NkYpQiOh
- 公式HP https://www.bs-tbs.co.jp/
番組表. https://www.bs-tbs.co.jp/epg_2k.html
前スレ
BS-TBS 13795
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1762048149/ - 3 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/11/03(月) 17:44:04.25 ID:4pueCZw2
- >>1
乙
- 4 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/11/03(月) 17:44:25.18 ID:ZYKg9RXY
- >>1乙
今日もSPだったな
- 6 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/11/03(月) 17:47:02.12 ID:s7ffkg3p
- >>1
こしあり
- 8 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/11/03(月) 17:47:09.78 ID:8k5LbVqI
- >>1
こしらえてくれてありがたいとおもってる
- 9 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/11/03(月) 17:47:14.42 ID:+mfdjZHK
- >>1
こしあり
クズ母娘
- 10 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/11/03(月) 17:47:23.31 ID:Jv71IoHq
- >>1
てんきゅー
- 261 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/11/03(月) 18:15:01.48 ID:MojJsAkp
- 愛ブラが透けてる…
衣装担当、不注意すぎ - 268 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/11/03(月) 18:15:31.90 ID:ZYKg9RXY
- >>261
意外と気にしない人は気にしないよね
白シャツに黒ブラでも
- 269 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/11/03(月) 18:15:42.57 ID:eAGaUvXO
- >>261
うp
- 271 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/11/03(月) 18:15:57.10 ID:q4yCjFRf
- >>261
渡鬼のスタッフの世代は、10代は性的対象に入らない子供だから、そういうの気にしない
- 672 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/11/03(月) 19:38:33.93 ID:PT3yftne
- >>667
マジで高市支持してる人たちってアホなんかな
今からでも十分ヤバいのに - 674 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/11/03(月) 19:39:40.85 ID:TKmKMakw
- >>672
これからが本当の地獄だ
- 713 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/11/03(月) 19:48:01.39 ID:/r7gvM10
- >>672
今時硬派な報道番組って地上波でやってないんだからそんなもんやろ、みんな高市って何?な状態、初の女性総理で沸いてるだけ。
若もんとかとくに政治知らんからww
2年ぐらいの寿命でいつも通りじゃね? 今支持している女性とかが女性のための政策なくて期待外れで1年で寿命の可能性も・・・
- 721 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/11/03(月) 19:49:03.57 ID:6Z7PJUKV
- 麻生が健在のうちは日の目を見ることがない平
- 724 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/11/03(月) 19:49:44.07 ID:aZC5bTIq
- >>721
爆弾発言したからな
命があるだけ有り難く思え
- 729 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/11/03(月) 19:50:58.97 ID:faONQlsP
- >>721
麻生消えても無理じゃないか?
空気読めない戦犯でしょ
- 736 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/11/03(月) 19:52:16.76 ID:vQIuaaMs
- >>721
能力高くて選挙強いんやけどねぇ
もったいない
- 809 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/11/03(月) 20:09:35.56 ID:9wcrbjlc
- >>798
好景気ならエンタメとしてメジャーリーグで生活できるけど、大不況になったら大谷などはゴミ扱いで捨てられる - 817 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/11/03(月) 20:12:10.91 ID:SaNnyApm
- >>809
不況でスター選手がクビとかなったことなんかあったか?
仮に契約なくなっても、もう契約金で1千億、さらにCM契約で同額くらい稼いでしまってるから、お金のことなら全くなんの心配もない
- 829 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/11/03(月) 20:14:12.61 ID:QkL6At7L
- >>809
いつの時代もパンとサーカスは必要
- 839 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/11/03(月) 20:16:48.04 ID:/FJ51M3b
- >>809
オオタニさんが現役のうちは絶対ならないよ
- 820 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/11/03(月) 20:12:54.45 ID:/FJ51M3b
- AIの専門家はまずかん高い声を聞きやすい声に変えるAIを開発してくれ
- 835 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/11/03(月) 20:15:57.28 ID:vQIuaaMs
- >>820
すでにボイチェンはあるで
あなたの声も可愛い女の子の声に変換可能や
- 844 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/11/03(月) 20:17:53.64 ID:XCkf62b5
- >>820
それは以前からモニターやテレビの機能にある
AIなくてもできる
- 840 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/11/03(月) 20:17:03.07 ID:hNPJD9JX
- >>830
しかし超激務の罠
「米AI研究者、週100時間労働もざら 新たなテック競争で
AIが急激な進歩を遂げる中、シリコンバレーの働き手たちは極限まで自分を追い込んでいる」
https://jp.wsj.com/articles/ai-workers-are-putting-in-100-hour-workweeks-to-win-the-new-tech-arms-race-95d6dedd - 843 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/11/03(月) 20:17:49.48 ID:YkaxSqgC
- >>840
過労死したら人格AIにされるんか
- 862 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/11/03(月) 20:19:51.50 ID:26kCcg3R
- >>840
マジかよ
最先端の業界は、奴隷性だな
- 875 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/11/03(月) 20:21:23.09 ID:/r7gvM10
- >>840
スポーツ選手で億稼ぐレベルになることを考えたらどっちが良いのだろ?
スポーツ選手は若い時の才能だよね、技術者は仕事しだしても勉強と仕事・・・
- 915 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/11/03(月) 20:28:37.89 ID:/r7gvM10
- >>840
というか開発者は寝る時間以外開発研究したいという人間でないと向かないからそれで良いw 会社に寝泊まり部屋が理想。
AI分野は日進月歩やから遊んでる暇はない、年俸も億やしあたりまえ。昔の日本サラリーマンの様に誰でもできる代わりの居る仕事で安月給で24時間が異常・・・
- 957 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/11/03(月) 20:41:09.40 ID:HpPmyzLS
- >>840
欧米の向上心の強い一部の人はめちゃくちゃ働くな
でもそれ以外の多くは働かない極端な世界
- 881 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/11/03(月) 20:22:07.39 ID:YkaxSqgC
- 実況も今やAI混ざっとるんでは
- 885 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/11/03(月) 20:22:58.14 ID:uZU/TQve
- >>881
5チャンネルはAIですよ
- 890 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/11/03(月) 20:23:26.82 ID:XCkf62b5
- >>881
気づかないほうがいいこともあります
- 895 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/11/03(月) 20:24:15.59 ID:rzOcGXmT
- >>881
5ちゃんのスクリプトも以前よりマシな文章書くようになったしな
違和感は未だあるけど
- 897 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/11/03(月) 20:24:28.82 ID:26kCcg3R
- >>881
あなた、AI搭載型のボットですね
私には分かります
- 920 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/11/03(月) 20:29:40.19 ID:aIHAQ0Hr
- >>881
小泉進次郎のステマをやろうとしたデジタル大臣はなんでこういうプログラムができなかったのかな
- 912 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/11/03(月) 20:27:46.99 ID:vQIuaaMs
- >>906
近いうちにコールセンターのオペレーターもAIに置き換わるかもな
クレーマー対策にもなるし - 921 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/11/03(月) 20:29:53.40 ID:YkaxSqgC
- >>912
逆に意外と進んでねえのよな
実はコールセンターはAI導入するほど重要じゃねえのかな
- 922 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/11/03(月) 20:30:21.69 ID:XCkf62b5
- >>912
APIとかコストの問題が解決されればすぐだと思う。技術的にはもう出来るから
長時間話しまくられたら人間の方がコスト安くなるという問題だな
- 931 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/11/03(月) 20:34:33.97 ID:3eGGqkuf
- >>912
アフターサポートも中華製品のほうが上になる未来が見える
- 963 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/11/03(月) 20:42:31.47 ID:hNPJD9JX
- でも実際はどんどんAIが嘘つきになってる感じするわ
しかも最初の頃より追及しないと謝らなくなって気がしゅる - 964 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/11/03(月) 20:43:53.44 ID:YkaxSqgC
- >>963
もうAI自身が作ったゴミデータを学習しちゃうハレーションが起きてるそうな
- 967 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/11/03(月) 20:45:09.00 ID:aIHAQ0Hr
- >>963
AIまで自民党政治家みたいになっていくのか(´・ω・`)
- 971 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/11/03(月) 20:46:03.50 ID:t0/i4CeL
- >>963
これそう思う。
作業したふりして何もやってないとか
人間らしさ加え始めたんじゃないかという懸念
その会社が何ゴールでLLM開発してるかによってけっこうここ変わる
- 977 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/11/03(月) 20:47:35.49 ID:HpPmyzLS
- >>963
著作権の問題もあってそろそろ学習させるデータが枯渇するんじゃないかとの懸念が出てるとか聞いたことある
- 985 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/11/03(月) 20:50:56.22 ID:3eGGqkuf
- 人手不足の分野はAI化できないとこばかりだろ
日本人がいやがる仕事
ロボットができないとどうにもならん - 988 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/11/03(月) 20:52:23.19 ID:8jvo+0Ha
- >>985
そう遠くない時代にロボットも普及するよ。
- 989 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/11/03(月) 20:52:25.76 ID:aIHAQ0Hr
- >>985
日本はドラえもんの影響もあってロボット開発に夢を抱くエンジニア多いと聞くけど、今んとこ街で見かけるのはおさんどんロボットくらいだな
- 991 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/11/03(月) 20:53:15.36 ID:/r7gvM10
- >>985
中国ロボットもう数十万で二足歩行・・・・
[PR]