5ch実況画像保管所
[PR]
BS実況(無料): 2025/10/10(金) 21:00:02
BS朝日 7005 (1002)
7 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/10(金) 23:22:06.39 ID:Y8YfpujI
原作ガチの異常者
https://i.imgur.com/ISFATV0.png
https://i.imgur.com/11O23dk.png
22 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/10(金) 23:22:23.20 ID:mIg7DvJc
>>7
www
75 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/10(金) 23:23:06.82 ID:QOiy3fUU
>>7
キモすぎる・・・
105 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/10(金) 23:23:26.19 ID:2RskxY+I
>>7
はるかぁとか言うの
相手にされてないのに妄想してんのか
137 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/10(金) 23:23:50.99 ID:6wCFLopt
>>7
なんか今期こんな男いなかった?
281 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/10(金) 23:27:55.00 ID:hgtS0uE8
>>7
さすが野原しんのすけの親
226 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/10(金) 23:24:59.61 ID:TYOiMRD3
これはBS朝日で見るのが良いな、AT-Xでもやってるけどあっちは珍しく字幕放送無いし
243 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/10(金) 23:25:39.87
>>226
アプコン4Kで見ているわ
244 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/10(金) 23:25:40.86 ID:pKdo/U4j
>>226
8時放送は残業あったりすると見れないなー
268 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/10(金) 23:27:06.87 ID:qFqpS4i5
>>226
こっちはあるのにあっちはないのが謎だよな
249 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/10(金) 23:25:50.57 ID:RSv0tMmS
先週もひろし見た次の日にインドカレーやマグロ丼食いに行った実況民いるだろうし
明日とかに回転寿司行く奴いるんだろうな
257 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/10(金) 23:26:35.72 ID:QOiy3fUU
>>249
おっかけやめろ
260 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/10(金) 23:26:50.81 ID:/eQdy9TT
>>249
あのハンバーガー食べたい
267 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/10(金) 23:26:59.32 ID:03OhT+y/
>>249
ISUCA見てアイリッシュシチュー食べに行った実況民いたから
メシアニメなら当然いるだろう
283 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/10(金) 23:28:00.45 ID:r9NIR3wZ
>>249
土日だと平日ランチやってないんだよね(´・ω・`)
よくイくとこ、平日ランチおまかせ1980で結構いい量なんだけど、土日だと同じだけ食うと3000近くなっちゃうTT
402 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/10(金) 23:33:26.11 ID:gWigg6c8
>>380
画質にこだわる人少ないんかな?
438 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/10(金) 23:34:30.10 ID:doga7woC
>>402
そもそもNHKの機材自慢でしかないからな
NHKの超高性能カメラで撮った野生動物とかスポーツ中継じゃないと真価出ないでしょ
465 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/10(金) 23:35:25.76 ID:TfI7peL6
>>402
SDとじゃって思う人はいても2Kと4Kで4Kでなきゃは結構少なそう
てかうちの親とかじゃたまにサブチャンネルでSDになっててもあんま気づかないとかもあるし
511 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/10(金) 23:37:18.06 ID:6wCFLopt
>>402
Blu-rayじゃなくてDVDを買う女をバカにしてたおまえらは
465 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/10(金) 23:35:25.76 ID:TfI7peL6
>>402
SDとじゃって思う人はいても2Kと4Kで4Kでなきゃは結構少なそう
てかうちの親とかじゃたまにサブチャンネルでSDになっててもあんま気づかないとかもあるし
488 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/10(金) 23:36:31.76 ID:XSjLjydl
>>465
正直2Kあればマニアじゃない限り十分な画質だからな。
501 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/10(金) 23:37:02.94 ID:gWigg6c8
>>465
まあ確かに2Kと4Kで劇的な差は無いよな
525 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/10(金) 23:37:51.32 ID:qB7zeHDW
>>465
ウチの親もサブチャンネル放送に全然気づいてませんわ・・・
BS放送の主な視聴者は高齢者というデータがあるらしいけど
それが本当ならたしかに画質はどうでもいいのかも ワシらは困るが
511 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/10(金) 23:37:18.06 ID:6wCFLopt
>>402
Blu-rayじゃなくてDVDを買う女をバカにしてたおまえらは
532 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/10(金) 23:37:59.64 ID:/eQdy9TT
>>511
ブルーレイも終わるんだっけ?
556 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/10(金) 23:38:41.17 ID:FvPGz8cs
>>511
SNSで「らき☆すたBlu-rayディスクが再生できない」なんて話題が流れてきたんだが、Blu-rayはDVDより耐久性がないのか?
647 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/10(金) 23:40:11.07 ID:Fd4pqasw
>>511
男女問わずオタクはわりと視聴環境に金をかけないからオーディオ業界はアニメ推し捨てたらしいなあ
532 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/10(金) 23:37:59.64 ID:/eQdy9TT
>>511
ブルーレイも終わるんだっけ?
546 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/10(金) 23:38:24.04 ID:doga7woC
>>532
マジで困る・・・
569 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/10(金) 23:39:12.98 ID:yXIEGaDi
>>532
あと数年でしょうね機器販売されるの
623 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/10(金) 23:39:50.82 ID:qB7zeHDW
>>532
もう記録メディアを日本で作ってないし・・・
668 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/10(金) 23:40:51.97 ID:3690yHx2
>>532
再生専用のはまだいけると思う
BD-RとかREはいよいよヤバめ
556 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/10(金) 23:38:41.17 ID:FvPGz8cs
>>511
SNSで「らき☆すたBlu-rayディスクが再生できない」なんて話題が流れてきたんだが、Blu-rayはDVDより耐久性がないのか?
565 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/10(金) 23:39:09.36 ID:XSjLjydl
>>556
ない
568 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/10(金) 23:39:11.90 ID:1NOEQYWs
>>556
あれはおそらくレコーダーに問題がある可能性がある
572 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/10(金) 23:39:17.19 ID:CQyUIPIr
>>556
いや、BDの方が上
621 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/10(金) 23:39:50.52 ID:3690yHx2
なんか新キャラキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

>>556
BDの方がデリケートだしな
DVDは少々雑に扱っても再生不能になる事は稀
688 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/10(金) 23:41:21.96 ID:doga7woC
>>556
らき☆すた放送時って録画用BD-R普及してたけ?
当時もメディアはDVDしか売ってなかったし
BDBOX売られたのは後年の話だよ
792 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/10(金) 23:42:31.03 ID:XSjLjydl
>>636
みんなハードディスクで十分という事に気が付いた
814 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/10(金) 23:43:15.13 ID:j9cBSQx0
>>792
録画できる量に限度あるやん(´・ω・`)
851 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/10(金) 23:43:49.56 ID:/eQdy9TT
>>792
この先こち亀で出てた簡単に取り外しできるHDDが実用化するのかな
899 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/10(金) 23:44:54.20 ID:qB7zeHDW
>>792
HDDはたくさん記録できるけどBDは数番組しか入らないし・・・
なんだか大昔のフロッピーディスクとHDDの関係に似てますね
容量的にHDDじゃないと実用にならない 一々メディアをとっかえひっかえしてられねえ
851 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/10(金) 23:43:49.56 ID:/eQdy9TT
>>792
この先こち亀で出てた簡単に取り外しできるHDDが実用化するのかな
902 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/10(金) 23:45:03.01 ID:r9NIR3wZ
>>851
SSDだと思う・・・
903 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/10(金) 23:45:05.87 ID:XSjLjydl
>>851
IVDRはもう終了しました
908 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/10/10(金) 23:45:08.70 ID:yd4ntRY1
>>851
日立が実用化してたが
売れなくてもう終わったぞ (´・ω・`)
[PR]