5ch実況画像保管所
[PR]
BS実況(無料): 2025/09/20(土) 18:54:37
BS12 TwellV 3376 (742)
20 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/09/20(土) 19:46:11.64 ID:aMkLzIps
一昨日だったかガソリンスタンド給油頼んだら店員がガソリンタンクと間違えてトランク開けてしまって殺人が発覚した事件あったな
24 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/09/20(土) 19:46:39.77 ID:E0Fc5V6S
>>20
自分もそれ思い出したわw
26 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/09/20(土) 19:46:43.11 ID:mzE9knAG
>>20
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
30 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/09/20(土) 19:47:13.91 ID:nYSJjv1B
>>20
どんな間違いだw
68 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/09/20(土) 19:51:24.36 ID:1tvPtyfQ
>>20
ヒエェ こんな偶然の間違いがなければ 単に 行方不明者として操作もされずに消えてたんやろな…
99 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/09/20(土) 19:56:22.88 ID:S/vIjmYo
>>20
日本で?
59 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/09/20(土) 19:50:23.61 ID:nYSJjv1B
おせちって食べたことないがこれって少数派かな
69 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/09/20(土) 19:51:36.28 ID:/Kas4T6+
>>59
栗きんとん食ったことねえのか?
88 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/09/20(土) 19:54:40.61 ID:nCx67/Cv
>>59
黒豆や伊達巻 かまぼこ 海老蔵 ニシンの昆布巻き なんなら 雑煮も 年越しそばも オセチだ
102 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/09/20(土) 19:56:47.46 ID:/JYb/Gw1
>>59
同じ
寿司頼んだりスーパーでオードブルセットなどを買う
おせちはなんか都会の文化のイメージだ
173 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/09/20(土) 20:03:44.65 ID:nmOdekLL
もう頭に生卵かけちまえよ
178 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/09/20(土) 20:04:30.90 ID:E6ZRTaoS
>>173
wwwwwww
182 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/09/20(土) 20:05:18.16 ID:/JYb/Gw1
>>173
卵でフェイスパックとかはありそうな
187 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/09/20(土) 20:06:10.36 ID:nCx67/Cv
>>173
殻ごとブツケルようにかけないと 生えてこないぞ
174 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/09/20(土) 20:03:48.21 ID:E6ZRTaoS
ホ―ムドラマってなぜ無くなったのかな
183 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/09/20(土) 20:05:28.84 ID:mzE9knAG
>>174
なんか多様性とか言い始めてから、作りにくそう。
サザエさんもアニメだから許されてる感じがするし、ちびまる子ちゃんはホームドラマではないし。
188 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/09/20(土) 20:06:16.74 ID:cALuut7q
>>174
核家族化が原因のひとつらしい
193 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/09/20(土) 20:07:21.06 ID:30I9s1hh
>>174
「おいハンサム」はいいホームドラマだったなあ
353 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/09/20(土) 20:25:19.91 ID:rpch5X7j
>>335>>336
壮大な物語の始まりの、ほんのさわりの部分だけをアニメ化した
というノリなんだが
さわやかで好感が持てる仕上がりになっとる(´・ω・`)
364 : 警備員[Lv.46][苗]: 2025/09/20(土) 20:26:30.45 ID:9TzVtPMA
>>353
ありがと、もう忘れてるから見てみるよ
371 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/09/20(土) 20:27:17.87 ID:QPBZqmv4
>>353
番組解説だと第1話をアニメ化したって書いてある
374 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/09/20(土) 20:28:24.19 ID:mzE9knAG
>>353
一本の映画としては、ゴティックメードよりまとまって良いと思う。
[PR]