BS実況(無料): 2025/09/09(火) 23:35:05
BS日テレ 8646 (1002)
- 292 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/09/10(水) 00:02:18.10 ID:88weTKpk
- 領民にとって不評な焦土作戦したのに何で許されてるんだろう?
- 296 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/09/10(水) 00:02:56.54 ID:GbsuDrDX
- >>292
そもそも言論の自由なんて
- 298 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/09/10(水) 00:03:19.12 ID:eqGusVdm
- >>292
領民に人権なんてないから
- 303 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/09/10(水) 00:03:54.47 ID:5KN+7KI/
- >>292
最終的に乱暴な真似したのは同盟だったから
- 304 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/09/10(水) 00:04:19.92 ID:APYuic/b
- 前作も思ったけど宇宙世紀に農民ってのが笑える
- 317 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/09/10(水) 00:05:22.42 ID:aqVYKVew
- >>304
2001年的なパレット絵具はロマンが無いのね
あれこそロマンだけど
- 329 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/09/10(水) 00:06:33.03 ID:158w46kV
- >>304
まぁ、自動化とか機械化とかなんかうまくいくかどうなんだろう
でも、でけぇ宇宙戦艦できるようになればなんかあってもとは思うか
- 340 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/09/10(水) 00:07:38.20 ID:0wjTyt0L
- >>304
ロシア、ソ連の農奴階級のイメージで書いてる感じだね
そういうふいんき架空歴史SF
- 319 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/09/10(水) 00:05:36.73 ID:Gw4klhXY
- 都市単位で食料が不足してるならわかるけど、
なんで惑星単位で飢餓状態になっているんだよな - 321 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/09/10(水) 00:06:01.44 ID:RRDJx9TA
- >>319
帝国軍が全部持って行った
- 331 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/09/10(水) 00:06:38.53 ID:aqVYKVew
- >>319
クロレラ万能論みたいに
カプセル1錠で万事オーケーは未来すぎるのかね
- 332 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/09/10(水) 00:06:40.55 ID:KLD5vAaB
- >>319
惑星一つに都市が一つくらいしかないのかもね
- 339 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/09/10(水) 00:07:32.34 ID:ylJ10t4F
- >>333
ホモドールとかロシアはマジで鬼畜 - 344 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/09/10(水) 00:07:57.68 ID:0wjTyt0L
- >>339
ゲイ人形になってる!
- 353 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/09/10(水) 00:08:34.20 ID:2pjsPbjR
- >>339
ほんとそう(´・ω・`)ロシアは滅んだ方がいい
- 364 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/09/10(水) 00:09:56.82 ID:T/aQ8Zc2
- >>360
やっぱ人間も早く光合成できるようにならんとな - 370 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/09/10(水) 00:10:25.46 ID:mvJldqV7
- >>364
おもしろい話だったね
- 388 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/09/10(水) 00:11:54.25 ID:5KN+7KI/
- >>364
結局日光の取り合いになるムー
- 389 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/09/10(水) 00:11:55.59 ID:TUkbutq6
- >>364
チン〇がヒロインのあれか
- 591 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/09/10(水) 00:24:40.06 ID:0wjTyt0L
- >>364
♪ウチクダケー! (妄想シドニア~)
完結篇の劇場版もちゃんと面白かったな!
BSでやらんかな みんなで再会して、実況したい
- 615 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/09/10(水) 00:26:38.37 ID:2raQJSik
- >>584
だから、中間派がいないのはおかしいだろって言ってんの
何度も言わせるなよ
そもそも帝国領に橋頭堡を築けた事自体が戦果だと言わないやつばかりなのはおかしいんだよ - 627 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/09/10(水) 00:27:45.14 ID:KLD5vAaB
- >>615
そういう小説じゃないからだよ
いい加減諦めろ
- 628 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/09/10(水) 00:27:51.65 ID:+MRww8Bd
- >>615
おまえ本当に人の話聞いてないなw
- 696 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/09/10(水) 00:32:34.14 ID:TUkbutq6
- >>615
だからそこ作品内でも説明されてるだろw
ヤンがイゼルローン攻略無茶振りされたけどイゼルローンを無血で落としたから世論が浮かれてるのよ
それを利用した政治家とアホ軍人が無茶な計画立ててそいつらが主流多数派だったから異論言っても押し切られた
この流れ分からないならアニメ見返すなり原作読め
- 964 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/09/10(水) 00:53:46.31 ID:0wjTyt0L
- >>345
WOWOWアニメの「奏光のストレイン」ってロボットアニメが、
少数エリート達のエース機で戦う主人公の国と
大量の無人兵器の群れで戦う敵国と
軍事ドクトリンが全く違う二国が戦う戦闘を描いててなかなか興味深かった
序盤3話も怒涛の展開で、なかなか見れる1クールアニメだったよ - 977 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/09/10(水) 00:54:44.15 ID:sq7oj66j
- >>964
1話全滅アニメか
- 980 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/09/10(水) 00:55:15.10 ID:aqVYKVew
- >>964
久しぶりに見たタイトルだったけど
そういう内容の作品だったとは..
- 994 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/09/10(水) 00:59:15.99 ID:GOfUpM2p
- >>964
溶鉄のマルフーシャの話かと思った
[PR]