5ch実況画像保管所
[PR]
BS実況(無料): 2025/07/06(日) 19:01:35
BS日テレ 8497 (1002)
1 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 19:01:35.08 ID:2DPlDI3j
公式HP https://www.bs4.jp/
番組表. https://www.bs4.jp/programschedule/

BS日テレ 8496
https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1751725180/
4 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 21:16:31.18 ID:hEL1N6S1
>>1
インデペンデンス乙

オリジナルより
めちゃくちゃ展開早いw
5 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 21:16:58.19 ID:iS/44K3I
>>1
乙乙乙!
10 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 21:17:35.31 ID:4fO/3dXa
>>1
そなたのスレ 無駄にはせぬぞ
35 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 21:20:23.59 ID:rbotkgrJ
>>1
乙デペンデンス・デイ
40 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 21:20:50.91 ID:aK3Yemln
>>1
乙デイ
7 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 21:17:03.06 ID:9kvH7sp8
トム・クルーズの宇宙戦争に比べるもと駄作だよね
(´・ω・`)
13 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 21:17:51.46 ID:YGRZ8K0r
>>7
宇宙戦争のほうが駄作やろ
19 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 21:18:24.84 ID:z6D9+dBZ
>>7
オチが現実的すぎ
29 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 21:19:49.21 ID:OZZ4sZLp
>>7
ダコタがキャーキャー騒いで大阪人が道頓堀の水ぶっかけて倒した映画か
22 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 21:18:45.31 ID:IMwrLpRu
本当にこんな宇宙船が宇宙のどこかで飛んでるんだよなぁ
宇宙人はいないとか高度文明はないとか、宇宙の広さを考えたらナンセンスすぎる意見だよな。
2000億個ぐらいの星が集まった銀河が2兆個以上あるんだぜ?
34 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 21:20:23.23 ID:AO+TYs03
>>22
2000億 X 2兆ていくつなんやろ?
44 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 21:21:21.73 ID:kHZ8DCE5
>>22
中学時代の理科の先生曰く、
「しかしながら各天体で知的生命が存在するのは宇宙的な時間軸で言えば一瞬なので、別々の知的生命が接触することはあり得ない。」
と言うことであった
93 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 21:26:48.01 ID:VqD/5/kJ
>>22

でも地球上で生命が偶然に誕生する確率は10の4万乗分の1らしいよ
117 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 21:28:25.51 ID:xV5Kilvl
>>22
残念ながそれを証明できる物証がないからまだ宇宙人はいないんだよ
129 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 21:30:38.97 ID:VF4D6osR
>>22
宇宙人に会いに行ける距離にいればいいけど会いに行くまでに人間死んでしまうからいないのと同じ
31 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 21:20:00.91 ID:fgZgmG9i
こういう映画ってみんな USA! USA! なんだよな違う視点のがあってもいいのに
41 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 21:20:59.83 ID:iS/44K3I
>>31
じゃないと金が集まらないんじゃない?
46 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 21:21:51.21 ID:j9OHNlcj
>>31
邦画はみんな恋人が不治の病の陥って主人公が雨の中で泣き叫ぶようなもの
50 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 21:22:24.18 ID:YGRZ8K0r
>>31
米軍が協力してるからだとか
53 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 21:22:28.01 ID:4fO/3dXa
>>31
雨甲は単純だからね
266 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 21:39:19.03 ID:SClVG0Yz
>>255
くせえんだよ!って蹴っ飛ばすの好き(´・ω・`)
270 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 21:39:46.54 ID:6kq2OFvn
>>266
www
274 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 21:40:11.41 ID:k+CNg3JU
>>266
なお字幕…
284 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 21:40:53.74 ID:xRfQBQAL
>>266
自分から開けといてボコるあの憂さ晴らし感いいよね
343 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 21:44:50.08 ID:97P7sQlo
なんて、醜い顔なんだ
351 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 21:45:12.64 ID:G6N1pTA0
>>343
パンティかぶる?
358 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 21:45:50.64 ID:OZZ4sZLp
>>343
シュワちゃん地味に酷いお(´・ω・`)
360 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 21:45:58.19 ID:xRfQBQAL
>>343
はいルッキズムですね
自爆しまーす
425 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 21:50:33.63 ID:uOpxDCsh
こういうエンタメ特化映画は好きだけど
最近のマーベル作品は苦手で
431 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 21:51:02.19 ID:P+dnsoKa
>>425
やはり普通の人類が頑張らないと
438 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 21:51:49.72 ID:vE1LQCNH
>>425
マーベルならどんな嘘な武器でもありだからな
447 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 21:52:42.41 ID:2hbX+jVo
>>425
それじゃDCの新作スーパーマンを観よう
451 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 21:52:59.10 ID:iS/44K3I
>>425
マーベルはいいけど、ハリポタは無理
457 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 21:54:00.22 ID:MI7+EbP6
>>425
今度公開するスーパーマンはそんなマーベルとは逆で王道だから期待できそう
476 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 21:55:39.67 ID:KwuzPh54
>>425
わかるわ
マーベル最初は好きだったけどなんかもうめちゃくちゃでつまらなくなった
446 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 21:52:37.35 ID:vE1LQCNH
ハリウッドの映画の学者ってだいたいマッドサイエンティストてきな
変人だよな
453 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 21:53:29.69 ID:xRfQBQAL
>>446
インテリはイカれてるというルサンチマンだな
日本だと陰湿傲慢になりがち
467 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 21:54:45.29 ID:P+dnsoKa
>>446
まぁそれこそが映画的醍醐味ですがな
マイナーからメジャーに
499 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 21:57:21.86 ID:853AyY7k
>>446
今どきは山中教授がスタンダートやな
549 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 22:00:57.41 ID:tlIUXgZ5
>>446
日本でも同じプロットな気が、日本沈没やらシンゴジラやら
456 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 21:53:56.11 ID:W3kiD4Ic
しまったID4わすれてた
472 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 21:55:16.60 ID:MI7+EbP6
>>456
モールス信号で伝えたのに・・・
473 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 21:55:16.44 ID:MI7+EbP6
>>456
モールス信号で伝えたのに・・・
483 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 21:56:14.21 ID:iS/44K3I
>>456
てっきり2のファンだと思ってたわ
477 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 21:55:40.66 ID:N6/MZcTM
エイリアンとプレデター見ていつも思うけどあんな姿かたちしてて精密機械どうやって作ってんの
あんな格好で工場やオフィスで社畜してるの想像すると可哀そうなんだけど
495 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 21:57:08.63 ID:S2i/jlDb
>>477
完全自動化じゃろ 
503 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 21:57:51.84 ID:xRfQBQAL
>>477
取り敢えずプレデター君は狩ったガイコツ磨いてる時みたいな感じで仕事してるんじゃない?
506 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 21:57:59.88 ID:rbotkgrJ
>>477
どっかの星に下請けに出してるかも(´・ω・`)
476 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 21:55:39.67 ID:KwuzPh54
>>425
わかるわ
マーベル最初は好きだったけどなんかもうめちゃくちゃでつまらなくなった
497 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 21:57:13.98 ID:MI7+EbP6
>>476
ファンタスティック・フォーも来年公開の新生アベンジャーズのために出しましたみたいだもんな
504 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 21:57:56.63 ID:OZZ4sZLp
>>476
アクションインフレしすぎだし、神だのなんだのを出すようになるともう引くわ
アメリカ人なら喜ぶんだろうが
607 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 22:04:37.94 ID:uOpxDCsh
>>476
ヒーローが大量に集められてもね
ギリギリ初期のX-メンくらい
505 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 21:57:59.51 ID:iS/44K3I
なんでここは攻撃されなかったの?
511 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 21:58:18.27 ID:5QVdCg/d
>>505
秘密基地だから
519 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 21:59:31.46 ID:rbotkgrJ
>>505
仲間が捕らえられてるからかしら(´・ω・`)
532 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 22:00:01.47 ID:853AyY7k
>>505
地図にないから
583 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 22:02:57.25 ID:BVX7UNQV
銃で倒せるなんて良心的やな
597 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 22:03:48.26 ID:6kq2OFvn
>>583
わりと物理に弱いね
風邪ひいて死ぬし
599 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 22:04:13.42 ID:xRfQBQAL
>>583
鎧きてんのにグーパンでのされるからな
バリアだけのタコじゃけぇ
601 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 22:04:28.73 ID:853AyY7k
>>583
すべてはバリヤーですわ
633 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 22:06:57.15 ID:IMwrLpRu
お前らにもこんな別れが必ずくるんだぞこの先
(´・ω・`)
覚悟はいいか?
638 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 22:07:30.50 ID:QJJhQ4oC
>>633
残念ながら家族はいない
639 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 22:07:35.28 ID:2hbX+jVo
>>633
もうしたが
641 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 22:07:40.60 ID:2M5Lz5Qd
>>633
最後の日まで実況し続けてやんよ
664 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 22:09:00.41 ID:4fO/3dXa
>>633死してしかばね 拾うものなし
650 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 22:07:58.24 ID:L8JM+0Or
>>635
イーロンが宇宙人に寝返って地球を侵略しようとしそう
657 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 22:08:27.28 ID:6kq2OFvn
>>650
www
668 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 22:09:17.89 ID:uOpxDCsh
>>650
イーロンならしそう
669 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 22:09:29.71 ID:853AyY7k
>>650
まあ寝返るだろうねw
644 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 22:07:46.72 ID:vE1LQCNH
なんで宇宙物語なのに、家族愛のお涙ちょうだいになるんだ
ハリウッド映画そこが嫌いやねん
660 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 22:08:49.69 ID:853AyY7k
>>644
庶民も一丸になる話やねん
662 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 22:08:54.38 ID:+++ovqL1
>>644
なんでって
宇宙人と戦うのは愛する家族を守るためだからじゃん
672 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 22:09:36.26 ID:QJJhQ4oC
>>644
まだインデペンデンスデイはましな方
679 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 22:10:36.78 ID:MI7+EbP6
>>644
マイゴジが海外で受けたのもそこなんだよね
シンゴジはそれがないから海外で受けなかった
685 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 22:10:50.42 ID:HrZ19NZJ
>>644
そういうのがないと映画じゃないとわめく層がいるらしい
シン・ゴジラで家族愛とかなかったからと叩いてる人が居た
750 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 22:16:31.28 ID:kHZ8DCE5
イスラエルとイラクが共闘する現実にはあり得ない胸熱展開
759 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 22:16:56.82 ID:L8JM+0Or
>>750
敵の敵は味方理論
769 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 22:17:32.91 ID:+++ovqL1
>>750
ここぞとばかりに足を引っ張り合うのが人間というもの、という説
788 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 22:19:47.36 ID:xRfQBQAL
>>750
お互い乱戦のドサクサ紛れにシレッと相手に向かってミサイル撃ってたらタコの機体に当たってた説
889 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 22:25:23.70 ID:LR5DsSao
元軍人の米大統領って実在するのかな
897 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 22:26:05.75 ID:QJJhQ4oC
>>889
ブッシュ父がそうじゃなかったけ?
902 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 22:26:22.35 ID:L8JM+0Or
>>889
調べたらアイゼンハワーが元軍人みたいだね
909 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 22:26:56.21 ID:gFnxUdQh
>>889
アイゼンハワーとか

意外だがJFKも元海軍らしい
913 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/07/06(日) 22:27:22.08 ID:9WVCQ3QH
>>889
徴兵されて軍隊経験がある人はそこそこおる
職業軍人上がりは知らん
マッカーサーが大統領になりたかったらしいが
[PR]