BS実況(無料): 2025/06/27(金) 18:56:48
BS12 TwellV 3305 (1002)
- 167 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/06/29(日) 18:59:43.62 ID:j2VZmxlS
- 鬼滅よりゴジラを選ぶお前ら物好き(´・ω・`)
- 180 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/06/29(日) 19:00:56.92 ID:v/1rZMHc
- >>167
フジの鬼滅の依存ぶりは異常すぎる
- 186 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/06/29(日) 19:01:22.66 ID:TVaBx2Pe
- >>167
鬼滅興味なし
- 187 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/06/29(日) 19:01:24.33 ID:3Y9MhQUq
- >>167
あんなもん一回見りゃ充分だ
- 194 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/06/29(日) 19:02:07.40 ID:euLEzW5V
- >>167
まぁ新作映画館行きますけどね
- 231 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/06/29(日) 19:03:53.14 ID:hQQIG+jY
- >>167
昭和の今じゃ絶対に無理な表現や言葉に期待
- 318 : A実況組@DVD: 2025/06/29(日) 19:07:47.32 ID:lP9+7+qc
- >>277
平田昭彦、博士役だけじゃないからねぇ
南海の大決闘では赤イ竹の竜尉隊長演じたし - 338 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/06/29(日) 19:08:43.21 ID:yGi4IjM+
- >>318
平田昭彦はゴジラとゼットンを倒したとんでもなくものすごい博士
- 350 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/06/29(日) 19:09:05.57 ID:hEfY8TG6
- >>318
なんで竹なんだろう
殺傷能力も毒気も無さそうな植物なのに
(・ω・`川
- 415 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/06/29(日) 19:14:32.48 ID:mi6LjFks
- >>318
一大事?革命か!
- 337 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/06/29(日) 19:08:41.38 ID:hcrI71ZK
- 一本ぐらい、岡本喜八や古澤憲吾にゴジラ撮ってほしかった
- 365 : A実況組@DVD: 2025/06/29(日) 19:09:39.21 ID:lP9+7+qc
- >>337
特撮史上最強の科学者やねw
- 371 : A実況組@DVD: 2025/06/29(日) 19:10:39.06 ID:lP9+7+qc
- >>337
古澤憲吾監督、流星人間ゾーンでゴジラ登場回の監督やってないっけ?
- 394 : 警備員[Lv.4][新芽]: 2025/06/29(日) 19:12:36.35 ID:A1vC48Jm
- >>337
そのラインなら市川崑一択だわ
- 402 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/06/29(日) 19:13:42.47 ID:wLJfaQ9y
- 本多監督は晩年は黒沢明の助監督としてしか仕事がなかった(´・ω・`)
- 414 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/06/29(日) 19:14:31.08 ID:twebARSf
- >>402
引退しようとしてたのに黒澤がどうしても手伝ってくれって頼んだんじゃないのか
- 446 : A実況組@DVD: 2025/06/29(日) 19:16:51.57 ID:lP9+7+qc
- >>402
1975年のメカゴジラの逆襲が遺作となっちゃったねえ・・・
93年に亡くなったけど平成のシリーズを見たことあったのかなぁ
- 461 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/06/29(日) 19:17:34.71 ID:ZTRtcH6v
- >>402
監督補だろ
- 478 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/06/29(日) 19:18:14.21 ID:8eO0Fh4f
- >>402
1984年版のゴジラの監督頼まれたけど断ったんじゃなかったっけ
確か「今ゴジラを撮る意味が無い」とか
- 604 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/06/29(日) 19:23:38.13 ID:yGi4IjM+
- 去年のど自慢でモスラの歌歌った双子が本家以上に上手かった
- 677 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/06/29(日) 19:27:48.91 ID:IIq+k1k2
- >>604
鐘2つで審査員おかしい!と炎上
- 722 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/06/29(日) 19:31:12.05 ID:3uiKPQsB
- >>604
良かったよね。合格どころか特別賞も駄目とは・・・
いまだにNHKにはクレームが来るらしい
- 790 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/06/29(日) 19:33:18.70 ID:8eO0Fh4f
- >>604
これかな
https://youtu.be/aD0bps1q5pM?si=Pwv3Xsc45fNQo-B_
- 707 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/06/29(日) 19:29:45.53 ID:v3POMn8Q
- >>661
モスラ幼虫のラジコン出た時買おうか迷った(´・ω・`) - 719 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/06/29(日) 19:30:30.03 ID:+wERlLOr
- >>707
ゴジラよりは安かったんよねw
俺も迷った
- 720 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/06/29(日) 19:30:38.76 ID:qXAlcm/H
- >>707
あれは良い出来っぽかったな
- 721 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/06/29(日) 19:31:02.59 ID:KPV7rTZG
- >>707
(●´ω`●)オレ的には「ゴジラに勝った唯一の怪獣」(ギドラは逃げるだけ)
- 714 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/06/29(日) 19:30:24.11 ID:hcrI71ZK
- ゴジラシリーズで一番好きなのが「キングコング対ゴジラ」な俺は少数派だろうな(´・ω・`)
- 724 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/06/29(日) 19:31:36.46 ID:twebARSf
- >>714
いや、俺もだ
むしろ邦画で一番好きな映画まである
- 727 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/06/29(日) 19:31:48.14 ID:qXAlcm/H
- >>714
大きな山を一跨ぎでくるやつか
- 724 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/06/29(日) 19:31:36.46 ID:twebARSf
- >>714
いや、俺もだ
むしろ邦画で一番好きな映画まである - 765 : A実況組@DVD: 2025/06/29(日) 19:32:47.51 ID:lP9+7+qc
- >>724
テンポがいいのよね
- 787 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/06/29(日) 19:33:14.22 ID:hcrI71ZK
- >>724
東宝特撮+サラリーマン映画の集大成だよな。
有島一郎が最高
- 821 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/06/29(日) 19:34:09.63 ID:WdVJG1CM
- >>771
キチガイ
ツンボ
メクラ
他に何があったっけ?(´・ω・`) - 838 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/06/29(日) 19:34:37.04 ID:mi6LjFks
- >>821
びっこ
かたわ
- 845 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/06/29(日) 19:34:53.77 ID:hEfY8TG6
- >>821
ちんばびっこ
- 853 : A実況組@DVD: 2025/06/29(日) 19:35:19.50 ID:lP9+7+qc
- >>821
ちんば
おし
かたわ
土人
こんぐらい?
- 857 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/06/29(日) 19:35:21.32 ID:euLEzW5V
- >>821
日雇い
- 874 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/06/29(日) 19:36:16.99 ID:OdZ7XQLF
- >>821
ノータリン
- 870 : えびボクサー: 2025/06/29(日) 19:36:01.46 ID:PC8c+jGc
- 昔の特撮に映ってる街の風景って、貴重な映像資料だよね
- 887 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/06/29(日) 19:36:58.91 ID:mJN5PmNq
- >>870
自分に「昔」を教えてくれたのは間違いなくこの時代の特撮映画と番組だった
- 916 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/06/29(日) 19:38:43.40 ID:v/1rZMHc
- >>870
今NHKでやってる「マルコ・ポーロの冒険」に出て来る当時の遺跡の映像は、今では現存しない物が結構あるらしい
- 923 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/06/29(日) 19:39:08.93 ID:KPV7rTZG
- >>870
ウルトラマンタロウの団地って今も使われてそうですよね
- 941 : 名無しさん@お腹いっぱい。: 2025/06/29(日) 19:40:21.27 ID:hcrI71ZK
- >>870
ニッポン無責任時代ではカナリア色の低運転台103系山手線が出てくる
[PR]